タグ

2017年2月6日のブックマーク (24件)

  • 藤田孝典 on Twitter: "長谷川豊氏の立候補に真剣に異議を唱える方は多種多様な国会議員と接してみるといい。彼がマシに見えるほど、国会議員に蔓延する差別があるから。実態をみながら、権利をめぐって闘うことをしてほしい。僕がリベラル批判をするひとつの要素。"

    長谷川豊氏の立候補に真剣に異議を唱える方は多種多様な国会議員と接してみるといい。彼がマシに見えるほど、国会議員に蔓延する差別があるから。実態をみながら、権利をめぐって闘うことをしてほしい。僕がリベラル批判をするひとつの要素。

    藤田孝典 on Twitter: "長谷川豊氏の立候補に真剣に異議を唱える方は多種多様な国会議員と接してみるといい。彼がマシに見えるほど、国会議員に蔓延する差別があるから。実態をみながら、権利をめぐって闘うことをしてほしい。僕がリベラル批判をするひとつの要素。"
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/06
    ヤバいやつリスト作れそう
  • はてなブログからワードプレスに移る人多くない? - NO FUTURE, NO LIFE.

    自分の観測範囲だけかも知れないですが、最近はてなブログからワードプレスに移るひとが多いです。 だいたいはてなブログで半年から1年くらい活動して、ドメインに被リンクが集まったところで移行する人が多いですね。 私はこの件を「親日(はてな)からワールドプロレスに移籍」問題と呼んでいます。 親日からWWEに移籍した中邑真輔選手のようですね。「イヤァオ!」 www.youtube.com はてなブログからワードプレスに移籍する理由って? 比較軸を適当に列挙して見ましたが、こんな感じでしょうか? デザイン マネタイズ SEO ページ速度 サーバーリソース メンテナンス セキュリティ コミュニティ 費用 ワードプレスを使ったことないので詳しい比較ができませんが、はてなブログに比べてワードプレスが有利な点はデザイン、マネタイズ、速度でしょうか? 上記以外で他にワードプレスに移る理由があれば知りたいです。

    はてなブログからワードプレスに移る人多くない? - NO FUTURE, NO LIFE.
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/06
    なるほど、エロサイトか
  • 「こうのとり」 宇宙ごみ除去実験失敗 燃え尽きる | NHKニュース

    先月28日に国際宇宙ステーションを離れ、宇宙ごみを取り除くための実験に臨んでいた日の宇宙輸送船、「こうのとり」6号機は、最も重要な宇宙空間への金属製のワイヤーの打ち出しができないまま、実験の期限を迎え、実験は失敗しました。「こうのとり」は、すべての予定を終えて、日時間の6日未明、大気圏に突入し燃え尽きました。 今回の実験は、金属製のワイヤーを700メートル伸ばしたうえで電流を流すというもので、地球の磁場と影響し合うことで進行方向とは逆方向のブレーキをかけるような力を得ることを目指しました。 しかし、「こうのとり」6号機では、実験で最も重要な宇宙空間へのワイヤーの打ち出しができず、実験は中断していました。 JAXAによりますと、その後、「こうのとり」では再挑戦を試みていましたが、結局、ワイヤーの打ち出しができないまま、実験の期限の5日を迎え、実験は失敗したということです。 JAXAでは、

    「こうのとり」 宇宙ごみ除去実験失敗 燃え尽きる | NHKニュース
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/06
    燃え尽き症候群
  • 糸井重里氏の「ほぼ日」、3月にも上場 東証に申請 - 日本経済新聞

    人気ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営する、ほぼ日(東京・港)が東京証券取引所に上場申請したことが6日、分かった。早ければ3月にも新規上場する見通しだ。同社は著名コピーライターの糸井重里氏が代表取締役を務める。株式公開企業となることで、個人事務所の性格が強かった経営から脱皮するのが狙いだ。ジャスダック市場への上場になる見込み。上場時の時価総額は数十億円規模になりそうだ。同社は糸井氏が19

    糸井重里氏の「ほぼ日」、3月にも上場 東証に申請 - 日本経済新聞
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/06
    ほぼ日はブログじゃないよECだよ/レオスが買うかどうかだけ気になってる
  • 任天堂「スイッチ」は、Wiiを超えられるのか

    業績低迷に苦しむゲーム業界の雄、任天堂が今後の収益を左右する局面に突入している。 1月31日に発表された2016年4〜12月期決算は、売上高が前年同期比26%減の3111億円、営業利益は同38%減の263億円と減収減益だった。昨年に発売した『ポケットモンスター サン・ムーン』が牽引して携帯ゲーム機関連は伸びたが、据え置き型ゲーム機「Wii U」の販売減少が響いた。 また、好採算のゲームソフトのダウンロード販売比率の低下や期末にかけ広告費を積み増すことを加味し、通期の営業益予想を300億円から200億円へ下方修正した。 スマホは人気タイトルを次々に投入 ただし、重要なのは足元の業績ではなく今後の動向だ。2月から3月末にかけて、任天堂の将来を左右する製品が続々と投入される。 大きな柱の一つがスマホ向けゲームだ。2月2日にシミュレーションRPG『ファイアーエムブレム ヒーローズ』を配信。昨年12

    任天堂「スイッチ」は、Wiiを超えられるのか
  • 脱Adobe/Adobe 代替のためのソフト+α (2017/2/06更新)

    脱Adobeのためのソフトと関連しそうなソフトまとめです。 たぶん国内のまとめでは一番多く(また多機能)のソフトを紹介してるのでは? Adobeの代替を探してる方や学生さんに参考にしていただければ幸いです。(あくまでも、趣味の範囲やお金のない学生向けです。可能ならAdobeでまとめたほうが情報も多いし、ソフト間の連携もシームレスになるのは言うまでもなく。) 基無料か(性能・機能のわりに)安価なものです。 有名だけどあまり優秀でないと思ったものは記載してないものがあります。(ex, Pixa、Sai、Paint.netMMD等) 各カテゴリのとなりの()はAdobeではどのソフトかを表します。 対応OSはWindowsLinuxのみです。 Macを私は持ってますがあまり好きでないのと、ほかの方にあまりお勧めできない(主にスペック面で)ため載せてません。 今回はCADについてはまとめませ

    脱Adobe/Adobe 代替のためのソフト+α (2017/2/06更新)
  • 塩っていう調味料があるんだけど超おすすめ

    塩っていう調味料を手に使ってみたんだけどめっちゃ便利。 大抵なんにかけても合う。 ごはんにかけると普通の白飯より断然うまくなるから止まらなくなる。 かけすぎるとちょっとしょっぱくなるんだけど、そのしょっぱい飯に酒がモーレツにススム。 ここ最近だと砂糖とか醤油に並ぶかも。

    塩っていう調味料があるんだけど超おすすめ
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/06
    参考になります!
  • 関連コンテンツってやつをいれてみましたが - NO FUTURE, NO LIFE.

    今年にはいってGoogleアドセンスの関連コンテンツが使える様になったので入れてみました。 関連コンテンツって? こういうの。 Googleが勝手にブログ内の記事をレコメンドしてくれるという便利な機能。 アドセンス使っていれば誰でも使えるわけではなくて、使えるようになるにはいろいろ条件があるみたいです。 関連コンテンツを使ってみた結果 使ってみた結果、直帰率が改善しました。ざっくり90%→85%と言った感じです。 平均セッション時間については有意差はわかりませんでした。日によってかなりバラつきがあるからです。 収益化は微妙 アドセンスの関連コンテンツは自メディアのコンテンツだけでなく、広告も表示することが可能になっています。 自メディアのコンテンツになじませる形で、広告が挿入されます。 こんな感じに。いわゆるネイティブアドってやつですね。 確かに広告はクリックされるんですが、関連記事と勘違

    関連コンテンツってやつをいれてみましたが - NO FUTURE, NO LIFE.
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/06
    関連コンテンツの広告は色々微妙。「広告なし」の方がいいかも
  • News Up 塩水飲んでダイエット?あふれる”フェイク”健康情報 | NHKニュース

    偽の情報が、検索サイトやソーシャルメディアなどで拡散していくうちに正しい情報を上回る影響力を持つようになる、「フェイクニュース」が世界的に問題になっています。日でも去年、医療や健康に関する真偽不明の情報が大手ネットメディアに掲載されていたことが問題になりましたが、今もそうした情報は後を絶ちません。そのひとつが、若い女性を中心に話題になっている「塩水洗浄」というダイエット方法です。「大量の塩水を一気に飲んで腸内をキレイにする」というもので、医師は「内臓出血などで命に関わる危険もある」と警告しています。しかし…。 ツイッターにも「体重が減った!」といった「体験談」が多く投稿され、中には3000回以上リツイートされた投稿もあります。その一方で「苦しい」「つらい」といった否定的な体験もありました。実際はどうなのでしょう。 「塩水洗浄」ということばで検索サイトで調べると、「便秘解消に抜群の効果あり

    News Up 塩水飲んでダイエット?あふれる”フェイク”健康情報 | NHKニュース
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/06
    水素塩水とか出そうw
  • 一人称を「私」呼びする男性が嫌い

    同級生で就活を機に一人称が「僕」から、「私」になった。 きっと、社会に出たら「私」といいなさい。ということだろうと思う。 そう思うが、友人間で「私」と言われるとムカつく。 俺はお前の上司でも先生でもなんでもないし、すげぇ上から目線感じるし何様だよって思う。 とにかく、受け付けない。 上司やお客様に「私」を使うのはわかるが…。 世の中「私」が普通なのか…。 家庭や友人間でも、社会の大人たちは「私」と言うのか…。

    一人称を「私」呼びする男性が嫌い
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/06
    私(あたし)
  • WordPress 4.7.1 の権限昇格脆弱性について検証した

    エグゼクティブサマリ WordPress 4.7と4.7.1のREST APIに、認証を回避してコンテンツを書き換えられる脆弱性が存在する。攻撃は極めて容易で、その影響は任意コンテンツの書き換えであるため、重大な結果を及ぼす。対策はWordPressの最新版にバージョンアップすることである。 稿では、脆弱性混入の原因について報告する。 はじめに WordPress体に久しぶりに重大な脆弱性が見つかったと発表されました。 こんな風に書くと、WordPressの脆弱性なんてしょっちゅう見つかっているという意見もありそうですが、能動的かつ認証なしに、侵入できる脆弱性はここ数年出ていないように思います。そういうクラスのものが久しぶりに見つかったということですね。 WordPress、更新版で深刻な脆弱性を修正 安全確保のため情報公開を先送り Make WordPress Core Conten

    WordPress 4.7.1 の権限昇格脆弱性について検証した
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/06
    まじかよピコ太郎最低だな
  • 「検討しません」という返事をいただきビックリした話 - コバろぐ

    聞いたことないフレーズのお話。 不動産の仲介をしてると、まず問い合わせをしてきた「住まいを買いたい」と思った人に段々とその気になっていただいて、その人をお客さんにしていかなきゃいけません。 たまーに仕上がってる大変ありがたい人もいますけど(問い合わせしてきて一回内覧に連れていったら決めちゃう人。ありがとうございます)、大抵の人は2回、3回と内覧をしていって気分を高めていかなきゃいけません。 その間、毎日会うわけにはいきませんから、電話やメールで連絡を取り合うわけです。 で、そうしてると「アナタ大丈夫?」みたいな人もいるんですねぇ。 ちょっと偉そうな人だった その人もそうだった。 1回内覧に連れて行った人なんですけど、偉そうで人を見下してるのにオツムの弱さが露呈したような言動をする人。高めの学歴で小さな会社で小さな権力を持ってる小物がこうなりがちですよね。 それはそうと、その人が言ったんです

    「検討しません」という返事をいただきビックリした話 - コバろぐ
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/06
    「検討しません」とは言わないけど、いらない旨ははっきりと伝えるかな。BtoBだと。
  • 理系男子がヲチした水素水女子 - Noblesse Oblige 2nd

    さて はてな村のローカルな話題です。 水素水女子のブログが炎上したのも記憶に新しいところ。経緯を御存知ない方はニャート(id:nyaaat)さんのこちらの記事を御一読を。 nyaaat.hatenablog.com 件の水素水女子だが、早い段階からヲチ対象にしていた、というかブログ名をヲチ対象として認識していたのだが、そのきっかけは非アクティビズムの土屋氏のブログが血液型の記事で炎上した事だった。 http://www.in-activism.com/entries/2016/02/28www.in-activism.com ニャート女史も指摘している通り、こちらの記事のブコメから自分のブログ記事への誘導を図り、そこでプチ炎上騒動を起こしたのが一回目のバズ。 当時自分が読みに行った時は、読者登録数が4名くらいだったと記憶している。「ブログを始めたばかりなのかな」くらいに思っていた(この時点

    理系男子がヲチした水素水女子 - Noblesse Oblige 2nd
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/06
    メモ
  • 文系女子が「水素水女子のプロ級釣り手法」を解説するよ - ニャート

    はてな村に、水素水女子が降臨し、炎上3部作に渡って華麗な釣り技を披露した。 水素水は効果なしって当!?世界一受けたい授業ヤバイよ・・・(魚拓) はてなホッテントリで地獄を見た!しかしそれが快感に・・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ(魚拓) 謝罪:水素水の記事に関して申し訳ございませんでした・・・(魚拓) リテラシーが高いはずのはてな民が釣られまくり、某はてな村ご意見番も、釣りと断定せず天然ゆえに炎上したという姿勢の、切れ味の悪い記事を書いていた。 明らかな釣りなのに、なぜか釣りと思えず、結果釣られまくってしまう、その鮮やかな手口を、「炎上した理由」「釣りなのに釣りと思わせない理由」「私が『ゆきちゃん』を確信犯と思う理由」の3点から解説したい。 なぜ炎上したか(狙い通り) これは簡単なので、さくっと。 炎上必至なテーマを選んでいる(水素水・文系/理系) よく知らないと言いながら解説している 水素水を売

    文系女子が「水素水女子のプロ級釣り手法」を解説するよ - ニャート
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/06
    1年前にニャートさんの解説があった
  • 『404页面』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    lifefucker
    lifefucker 2017/02/06
    ここにも炎上マーケティングの成果がw。「メロディアン」のアフィというのが既定路線らしい。
  • Elephone S7 4G レビュー | 動作はサクサク 10コア高スペックで快適

    ※ GEAR BEST様よりサンプル提供レビュー こんにちは。iPhoneユーザーのケーです。 Androidはほぼ利用経験が無いのですが、iPhoneには無いアプリなどが多く興味はありました。 今回、中華スマホですが高スペックなAndroidスマホのサンプル品をいただきましたのでレビューします。 Androidスマホの以前までの印象 かなり前に触った印象なので現実とはズレていると思いますが、正直Androidは動作がもっさりしていて、使い勝手はiPhoneに劣る部分が多いのでは・・・?と心の片隅で思っていました。 今回紹介するElephone S7 4Gはカタログスペックは、CPUは10コア、(実際画素数の問題ではないですが)カメラもiPhoneを上回る1300万画素、デュアルSIMデュアルスタンバイ(同時待ち受け)とかなり高スペック。 実際使ってみて今までの印象とどれぐらい差があるのか

    Elephone S7 4G レビュー | 動作はサクサク 10コア高スペックで快適
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/06
    人気ブロガーにもなるとタダでスマホもらえるのかーいいなー
  • フェイクニュース、キュレーションメディア、SEO…藤村厚夫、古田大輔、辻正浩がメディアとテクノロジーの未来を語る──Webの未来を語ろう 2017

    フェイクニュース、キュレーションメディア、SEO…藤村厚夫、古田大輔、辻正浩がメディアとテクノロジーの未来を語る──Webの未来を語ろう 2017 白石 俊平(HTML5 Experts.jp編集長) こんにちは、編集長の白石です。HTML5 Experts.jp新春企画「Webの未来を語ろう 2017」の第二弾は、メディア編です。 2016年は、アメリカ大統領選やキュレーションメディアなど、メディアをめぐる大きな事件と、それをめぐる議論が大変活発だったように思います。私も一応メディア運営をしている身として、一方ならぬ興味を持ってそれらの事件を眺めていました(HTML5 Experts.jpは、そういうのとあんまり関わりないメディアですが…)。 ということで、今回はWebメディアに精通しているゲストの方々にお越しいただき、メディアの未来について語り合いました。とはいえここはHTML5 Ex

    フェイクニュース、キュレーションメディア、SEO…藤村厚夫、古田大輔、辻正浩がメディアとテクノロジーの未来を語る──Webの未来を語ろう 2017
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/06
    スマートニュースはフリーライドに近いんだよね。メディアがエコシステムに入ってない。/"WELQのあと、とある医療系メディアが450ドメインくらい取得して、現在どんどんランキングを上げているという状態です。"エグす
  • 「太っているのは恥」と責めると肥満者の健康悪化、米大研究(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

    メキシコの首都メキシコ市の通りを歩く肥満の女性(2013年5月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/RONALDO SCHEMIDT 【記者:Rozina Sabur】 太っているのは恥だと批判して肥満者をダイエットさせようとしても逆効果で、むしろ心臓発作などのリスクを高めることになると警告する米ペンシルベニア大学(University of Pennsylvania)の研究チームの論文が医学誌「Obesity(肥満)」に掲載された。 論文によれば、太った人の体形を嘲笑する「ファット・シェイミング」は肥満者たちに減量意欲を喚起させる効果があるとの考えは幻想で、つらい思いにさらされた太った人たちはかえってやけいに走り、心疾患や代謝障害のリスクが高まるという。 ■批判は減量に逆効果 研究チームはまず、減量治療薬の臨床試験に参加登録していた肥満者の成人のうち159人を対象に、うつ病と「体重によ

    「太っているのは恥」と責めると肥満者の健康悪化、米大研究(The Telegraph) - Yahoo!ニュース
  • 一年越しのリベンジ!おもちゃ屋さんのレジ前で「キラキラル」を叫ぶ - ホビヲログ

    2017年2月5日(日)、「キラキラ☆プリキュアアラモード」が始まった。 プリキュアシリーズ通算14作目、第12代プリキュアを襲名した新作だ。 初回放送最後に明らかとなる合言葉をおもちゃ屋さんのレジ前で叫ぶと、特別なカードとDVDがもらえるという。昨年の「魔法つかいプリキュア!」では、手痛い失敗をしてしまった。 www.hobiwo.com レジ前で涙する娘を前に、来年こそはとリベンジを誓った。 今日がその日だった。 2017年2月5日(日)あさ8時30分スタート! あと1時間を切ったということか。 朝日放送 キラキラ☆プリキュアアラモード #precure https://t.co/Bu80ilIkH4— ホビヲ@はてなブログ (@hobiwolog) 2017年2月4日 今回のプリキュアのモチーフは、「スイーツ」と「アニマル」。スイーツに宿る「キラキラル」を狙う悪漢と戦うため、プリキュ

    一年越しのリベンジ!おもちゃ屋さんのレジ前で「キラキラル」を叫ぶ - ホビヲログ
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/06
    みんなも作ってアラモード
  • ランキングは人を狂わせる。それでもランキングは必要である。 - まなめはうす

    みんなどうやって「ネットで話題の」情報を手に入れているのかなと疑問に思ったので駄文をつらつらと。 ネットで話題のエントリを探すのに、はてなブックマークの人気エントリーは一つの基準になる。広大なインターネットで、たった一人がすべての興味深いエントリを見つけることはできない。そういった意味で、多くのユーザがさまざまな理由でつけるブックマークを一つの指標にしてランキングにすることは、話題を探すにはとても良い発想だったと思います。 しかし、ランキングの指標というのは分かったら対策が打ててしまうもの。だんだんとノイズが発生してくるのです。特にネットのランキングは意外と手の届く位置にあるもので、ふとしたきっかけで届いたりするんですよ。そこでランキングに魅せられて狂ったように取りつかれてしまう人もまれに出てきます。そうなると、もう正攻手段ではなくランキングに最適化された手法が登場してくるんです。goog

    ランキングは人を狂わせる。それでもランキングは必要である。 - まなめはうす
  • 2017年はサラリーマンが節税を始めるチャンス? サラリーマンと個人事業主ができる節税を解説 

    2017年はサラリーマンが節税を始めるチャンス? サラリーマンと個人事業主ができる節税を解説 
  • 【THEO】人工知能に資産運用を完全に任せた結果どうなってる? - tantanpy’s diary

    こんにちは!tantanpy(@tantanpy1)です。 昨日の端株投資の記事がちょっとバズってるみたいで嬉しいです。 ▽これは悲劇なのか喜劇なのか。よかったらご覧ください! tantanpy.hatenablog.jp さて、今回はやってみたシリーズ第2弾で紹介したロボアドバイザー投資のTHEO(テオ)の現状を確認したいと思います。 完全にほったらかし投資ですが、利益は出ているのでしょうか!? THEO(テオ)についてはこちら 今月の評価額 ポートフォリオはどうなってるの? 現在のポートフォリオ(資産構成) 保有ETFを確認してみる グロースは株式中心の低成長リスク対策(値上がり益重視) インカムは債券を中心とした低金利リスク対策(配当・利息重視) インフレヘッジは実物資産中心のインフレリスク対策 ちゃんと売買しているのか 売却したのがこちら 買い付けたのがこちら わからなくても大丈夫

    【THEO】人工知能に資産運用を完全に任せた結果どうなってる? - tantanpy’s diary
  • 「やってみないとわからない」という思考停止

    「やってみないとわからない」だから、試すんだ。そのことは間違いじゃない。確かにその通り。 立派な計画を立てても実行しなければ、1ミリも社会に影響を与えない。 頭でっかちにならずトライアンドエラーで、逐次修正しながら進めよう。 アジャイルにやっていきましょう。少しずつ小さく試していけば大丈夫。 そう、世の中には、やってみないとわからないことばかりだ。正解が決まっていないことの方が多い。 だから、やってみる、行動してみるということに価値はある。 ・・・だけど、それ、当にやってみないとわからないことなのか?と考えたか。「やってみないとわからない」といって、考えてみることも放棄してないか。 考え尽くしたあとに、やってみないとわからないことを試さないと、やってみたことが良かったかどうかもわからない。 やってみることに仮説があるかどうか。 なぜやるのか。仮説をもって取り組めば、仮説が正しかったか、間

    「やってみないとわからない」という思考停止
  • 『ありがとうJASRAC! : キングコング 西野 公式ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ありがとうJASRAC! : キングコング 西野 公式ブログ』へのコメント
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/06
    次は維新から出馬が既定路線。