タグ

ブックマーク / www.cobalog.com (31)

  • リアルタイムで5000PVを叩きだす方法がわかった - コバろぐ

    初めに書いておきますけど、マジメに「5000PV、ワタシも是非達成したいので参考にするために来ました」とか「当にリアルタイムで5000PVとか行くんですか!?尊敬します!参考になります!」とかいう人は、申し訳ないけどここでブラウザバックをお願いします。 ええ、ここから先は自慢とネタです。 リアルタイム5000PV!? 5000という数字にビビる ブログを書くからには、承認欲求を満たしたい。ていうかそのために書いてます。だから、ぼくは常にこのブログのPVが気になって気になってしょうがないんですよね。なので、いっつも仕事中もちょいちょいアナリティクスをチェックしてるわけです。 で、2018年11月11日午後8時すぎ、いつものようにアナリティクスを開いたらこうです。 は…?えっ!? リアルタイムで5177!?!?!?!? もう、こうなるとすぐには状況が飲み込めませんでした。 「えーと、5000

    リアルタイムで5000PVを叩きだす方法がわかった - コバろぐ
    lifefucker
    lifefucker 2018/11/13
    初めて見たわw
  • 関西の青少年は『おとなのえほん』でオトナになった - コバろぐ

    現在オッサンと言われる世代で関西出身の人は、ほとんど『おとなのえほん』というワードにピクッとするのではないでしょうか。そうだろ? ぼくだってそうです。 ぼくらは『おとなのえほん』にワクワクドキドキムラムラしていたのです。 『おとなのえほん』とは おとなのえほんは、かつてサンテレビが制作していた深夜番組、お色気バラエティ番組である。放送時期は1980年代後半から1990年代半ばで、番組名は何度かマイナーチェンジしている。 引用元:おとなのえほん - Wikipedia 番組名は『おとなの絵』、『満月テレビ』、『週刊おとなの絵』、『おとなのえほん』と改編されていますが、大体内容はいっしょ。 元々、サンテレビの土曜深夜はアダルトバラエティ枠としてかなりドギツイ番組を放送していましたが、基ビジュアルが女性の裸だったためクレームがめっちゃくちゃ多く、出演者や番組名を変えて続いていったんですね。

    関西の青少年は『おとなのえほん』でオトナになった - コバろぐ
    lifefucker
    lifefucker 2018/05/29
    ギルガメッシュ
  • 選挙で誰に投票したらいいかわからないって若い人へ - コバろぐ

    第26回参議院議員選挙の投票日は2022年7月10日です! 我が国では、政治をしてくれる人を選挙で選びます。絶対にそうです。 選挙をするからには、みんな投票にいかなければなりません。 しかし、みんな誰に投票したらいいかわかりません。 誰に投票したらいいかわからない?誰にもわからんよ ウチの会社は若いやつも多いけど、彼らに選挙の投票について聞いてみると大体2つに別れます。 「投票しても無駄だ変わらない」 「誰に投票したらいいかわからない」 心配するな、みんなわからん。ずっとちゃんと投票してきた大人だって分かりません。 どれだけいいこと言ってても議員になった途端エゲツないことする人や、議員になった途端トーンダウンして何も出来ない人、何回目かの当選で所属党内で偉くなっちゃってどっち向いてるか分からなくなった人、色んな人がいるけど大抵の人はよろしくないように見えるからね。 それでも誰かに投票するん

    選挙で誰に投票したらいいかわからないって若い人へ - コバろぐ
  • みんな複数ブログ運営しててスゴイですねぇ - コバろぐ

    最近、ブログを複数運営するブロガーさんが増えてますよね。 ぼくと交流のあるブロガーさんたちもある人ははてなブログでもう1個ブログを立ち上げてなんでもないようなことを書いてたり、Wordpressで特化ブログを作ったりしてます。 彼らを横目で見て、ぼくはただひたすら「すげぇなぁ」とつぶやくのみ。 それはアクセス減少から始まった? ぼくの感覚では、今年初めごろのGoogleさんのサイト評価の仕方が変わって「アクセス減った!」「人が来ない!」「収益減った!」とブログ界隈がザワザワしだしてから、もうひとつブログを作る人が増えた印象です。 内容のない記事を含むブログは他の記事が良くっても評価が下がって来たようですから、ある人はその「内容のない記事」を他に移し、ある人はより評価されるであろうブログをもう1つ立ち上げたってカンジですか。 主な理由はリスクヘッジでしょう。 そりゃ、ブログを書くからには読ん

    みんな複数ブログ運営しててスゴイですねぇ - コバろぐ
    lifefucker
    lifefucker 2017/08/26
    すごいね。1つでも更新できてないわ…
  • ウィンストンというタバコをコンビニで買うのが超絶めんどくせぇwww - コバろぐ

    どうも!喫煙者です。いまだに喫煙者です。 なんでこんなに迫害されてるのに吸い続けるかというと、ただ単に好きだからです。「なぜ好きなのか」とか余裕で一記事書けますが、今回は趣旨が違うので「ただ単に好き」ってだけで。 ウィンストン・ブルー・ワン・100s・ボックス で、ぼくが吸ってるのが『ウィンストン・ブルー・ワン・100s・ボックス』というやつでして(今回調べて初めて知った正式名称)。 (画像掲載元:紙巻 日たばこ ウィンストン・ブルー・ワン・100s・ボックス通販・販売/大阪 梅田) これです。ちなみに今はロゴは黒じゃなくて銀ですけど、とにかくもうずっとこれを吸ってます。 ウィンストンは1954年にアメリカで生まれた世界80ヶ国で販売されている人気のブランドで、この『ウィンストン・ブルー・ワン・100s・ボックス』は、ほのかな甘みがありつつもタバコ来の味と吸い応え得ることができるので良

    ウィンストンというタバコをコンビニで買うのが超絶めんどくせぇwww - コバろぐ
    lifefucker
    lifefucker 2017/06/01
    JTに買収されてから増えた?
  • 新幹線の座席のひじ掛けは誰のモノなのか - コバろぐ

    はい、先日親父の七回忌で大阪に帰りました。 親父の七回忌!大阪24時間弾丸ツアーを決行しました! - コバろぐ 行きは夜行バスを使ったんですが、帰りは新幹線でした。 いや、こんな0系じゃなくて700系でしたけど。 今回は、新幹線に乗ってる間にずっと考えてたことを書いてみたいと思います。 新幹線の座席のひじ掛けは誰のモノなのか 足りないひじ掛け 今回乗った700系の座席は3列シートと2列シートで並んでいます。 (画像掲載元:新幹線700系電車 - Wikipedia) こんなカンジ。これ、700系の座席ですね。 昔の、例えばそれこそ0系の車両と比べたらかなり広くて快適なスペースが確保されています。 しかし、ひじ掛けが足りないんですよね。ちょっと待って描くから。ひじ掛けが足んない図を『ペイント』で描くから。 こんなカンジですね。後の説明のために番号とアルファベットをふってます。座席が1~5、ひ

    新幹線の座席のひじ掛けは誰のモノなのか - コバろぐ
    lifefucker
    lifefucker 2017/05/23
    俺のもの
  • 深海の古代サメ、ラブカって何だ?食べられるらしい… - コバろぐ

    海底で生活する古代サメのラブカが何だか話題になっていて何事か、と思ったら『鉄腕DASH!!』という番組でTOKIOの城島茂さんと山口達也さんが「DASH海岸」という企画のロケ中に発見したとかなんとか。 駿河湾とか相模湾では割とちょくちょく網に引っかかったりしてますけど、東京湾だと珍しいのかな。 で、考えてみたら「深海の古代サメ」ってことくらいしかラブカのことを知らないんで、ちょっくらググってみました。 ラブカって? ラブカ(羅鱶、学名 Chlamydoselachus anguineus)は、カグラザメ目ラブカ科に属するサメの1種である。ラブカ科の現生種は2種のみ。外見からウナギザメ(鰻鮫)と呼ばれることもある。大西洋・太平洋の大陸斜面、水深500–1,000メートルの海底で生活するが、日では駿河湾、相模湾などで浅海に上がってくる。原始的なサメの特徴が見られることから生きている化石と呼ば

    深海の古代サメ、ラブカって何だ?食べられるらしい… - コバろぐ
    lifefucker
    lifefucker 2017/05/15
    ラブカのぬいぐるみがあることが1番ビックリしたw
  • 頭のいいバカは脳と口が直結してるって話 - コバろぐ

    なんだか舌好調だった今村復興大臣が辞任しちゃいました。 (画像掲載元:ファイル:Masahiro Imamura 20160803.jpg - Wikipedia) この辞任は、「東北で良かった」だけ切り取って批判する幼稚なマスコミと、それ以上に幼稚な今村センセイが織りなすハーモニー。 あ、いや言葉が過ぎました(笑) 今村センセイが言ったこと。 今村雅弘復興大臣が、自民党二階派のパーティで復興大臣として言ったことが問題視されて辞任となったわけですけども、一体何を言ったのか、書いときます。 みなさんのおかげで東日の復興も着々と進んでいる。図を見ていただきたいが、マグニチュード9.0と日観測史上最大、津波も9メートル、死者・行方不明計1万8478人。一瞬にして命を失われた。社会資等の毀損(きそん)も、いろんな勘定の仕方があるが、25兆円という数字もある。これがまだ東北で、あっちの方だった

    頭のいいバカは脳と口が直結してるって話 - コバろぐ
    lifefucker
    lifefucker 2017/04/27
    メディアの伝え方も本質的には間違ってないと思うけどな>ブコメに対して
  • Gmailすげえええええええ!ってなった話 - コバろぐ

    メール使ってると、ファイルを添付することってあるじゃないですか。 不動産仲介やってると、お客さんにメールに物件資料を添付して送るなんてことは日常茶飯事なんですが、ときどきファイル添付するの忘れちゃうときってありますよね。 ああこんなの忘れちゃうなんて歳取ったなー参ったなー、なんて思うわけです。 Gmailでやらかした で、最近いろいろあって会社のメールがGmailに切り替わったんですが(それもどうなのと思いますが)、それでやらかしちゃったんですよね。 おりゃ、お前さんはこんな物件が好きやろ!ってドンピシャの物件を用意してその資料を送ってしんぜよう、と意気揚々とメールを打って、こりゃ決まりだなさすがぼくちゃん、なんて満足して送信ボタンをポチー。 その瞬間、しまったファイル添付するの忘れた!なんてこった!散々物件推しといてその資料を添付するといっといて添付されてないなんてこんなマヌケなメールを

    Gmailすげえええええええ!ってなった話 - コバろぐ
    lifefucker
    lifefucker 2017/04/15
    そのうちGmailがエージェント化して勝手に話しだすとおもうよ
  • Jアラートについて知っておこう - コバろぐ

    なんだか今日2017年4月15日は朝から「北朝鮮からミサイルが飛んでくるかもしれない」っつって割とザワザワしてます。 今日は金日成元国家主席の誕生日で、この日の北朝鮮は軍事的誇示をしがちな上、アメリカがカールビンソン送り込んでそれに反応しちゃって「やんのかコラ」状態だから危ないんじゃないのってみんな思ってるんですよね。 で、その流れで日のJアラートというシステムが話題になっちゃったりしてます。でもJアラートってボンヤリとしか知りません。 なのでいっちょGoogle先生に習おうと思った次第。 Jアラートって? というわけで、内閣官房国民保護ポータルサイトを見てみました。その中のこのページ。 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達について このページによるとJアラートとは、北朝鮮から弾道ミサイルが発射され、それ

    Jアラートについて知っておこう - コバろぐ
    lifefucker
    lifefucker 2017/04/15
    サイレンの音聞いて心臓止まりそうになったわ
  • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』がやりたいよーやりたいよー - コバろぐ

    『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』がやりたいよーやりたいよー。 Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)が発売されてからはや1週間。ローンチソフトの『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』、みんなやってんの?なんだか評判いいけど。あ、そう。 いいなぁ。 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』がやりたい 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』がやりたいよーやりたいよー。 いや、実はぼく『ゼルダ』がそんなに好きってわけでもなくシリーズ遊び倒してるわけでもないんです。遊んだのって初代『ゼルダ』と『リンクの冒険』、それにスーパーファミコンの『神々のトライフォース』くらい。 いや、いいゲームですよ、面白いゲームですよ。ただ、優先して遊んでなかったってだけ。 で、今回の『ブレス オブ ザ ワイルド』もそうだと思ってました。任天堂、『マリオ』が間に合わないから『ゼ

    『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』がやりたいよーやりたいよー - コバろぐ
    lifefucker
    lifefucker 2017/03/11
    お気に入りリストの自作自演で。
  • 大阪を離れた大阪人が大阪に帰ったら食べたい大阪名物、「肉吸い」 - コバろぐ

    「あー、大阪帰りてー!」なんてことを時々思ったりするぼくですが、大阪を愛する大阪人として、ぼくが大阪に帰ったら真っ先にべたい大阪名物ってのがあります。 それが「肉吸い(にくすい)」です。 お好み焼き、たこ焼き、串カツ、はたまた551の豚まん及びアイスキャンデーなど、大阪名物は多々あれど、やっぱり一番べたいのは肉吸いやなぁ。 みなさん知ってます?肉吸い。コンビニや牛丼の『なか卯』で発売されたりして全国でべられるようにはなってると思いますが、やっぱりオリジナルの味とはちょっと違ったりしますし、なんだかぼくの周りにも知らない人はまだまだいるので、ここでいっちょご紹介しようと思いますやで。 肉吸いって? 肉吸いとは、肉うどんからうどんを抜いたべ物です。文章だけ読むと「は?」ってなっちゃうと思うんですが、ホントなんです。 かつおや昆布からとった大阪らしいダシのスープに肉がたっぷり入っていて、

    大阪を離れた大阪人が大阪に帰ったら食べたい大阪名物、「肉吸い」 - コバろぐ
    lifefucker
    lifefucker 2017/03/02
    なんばグランド花月の近くのとこやね。わざわざ肉吸い食べに行ったけど、たまたま定休日で入れなかった思い出。
  • イエェェェーーーーーーーーーーイ!!!!! - コバろぐ

    サンシャイン池崎風。 サンシャインコバヤシ 空う前ん絶後のォォォ!超絶孤高のピンブロガー! ブログを愛し!ブログに愛された男ォ! 抱腹絶倒地獄絵図! 天上天下唯我独尊! ネタのグラディエーター! そう!我こそは! たとえこの身が朽ち果てようとォPVを求めて命を燃やしィ! 燃えた炎は星となり見る者すべてを笑顔に変える! みんなご存知!そうこの俺こそはァ!最強無敵のピンブロガー! あまりのポテンシャルの高さに、ブクマカ、ブサヨ、はてな運営から命を狙われている男ォ! そう俺こそは!身長181cm、体重76kg、長所マイペース、短所厚顔無恥! はてなブログ界に舞い降りた キングオブ銭ゲバ! そう、この俺は、不動産仲介営業で働いてます! 完全歩合フルコミッション、貯金残高1195262円! キャッシュカードの暗証番号0893!もう1度言います!0893! ヤクザって覚えてくださーい! そう!全てをさ

    イエェェェーーーーーーーーーーイ!!!!! - コバろぐ
    lifefucker
    lifefucker 2017/03/01
    貯金額2桁少なく書いてるね‥
  • 「鍵閉めたっけ病」を何とかしたい - コバろぐ

    「あれ?鍵閉めたっけ?」一日に何回思うんだろう。 みなさんはどうですか?ぼくはしょっちゅうです。 大体ぼくは大雑把な性格で、細かいことは自分でももうちょっと気にせーよと思うほど気にしないんですが、鍵だけはダメ。 つらい。 ぼくの「鍵閉めたっけ病」の症状 家の鍵 ぼくはボロ賃貸マンションの2階に住んでいます。玄関出て目の前が階段で割と便利です。 家を出る、カギかける、階段下りる、あれ?って感じで発症します。そしたらもう階段のぼって玄関ドアのノブをガチャガチャ。ああ良かった閉まってる。こんな感じですよ。 ヒドイときは2回繰り返したりしちゃう。ああ良かった閉まってる、階段下りる、あれ?階段のぼる、ノブガチャ、ああ良かった閉まってる…無限ループです。 車の鍵 車だってそう。もちろんイモビライザー付きですからボタンをポチーしてガチャっと閉まるわけなんですが、何回も押した挙句ドアもガチャガチャやってそ

    「鍵閉めたっけ病」を何とかしたい - コバろぐ
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/28
    昔マンションのとなりの家の人がこれで、毎朝ガチャガチャする音が目覚ましがわりだった思い出
  • 一体いつになったらアドセンスの「関連コンテンツ」に広告を表示できるんだハハハハァァァァン!? - コバろぐ

    お金大好きです。だから、このブログにも広告貼ってます。お陰さまでささやかながらの収益もあります。 アドセンスの「関連コンテンツ」も嬉々として導入しました。広告入ってません。 入れられません。何でなん? アドセンスの関連コンテンツ このブログには記事下に貼ってます。まぁ、みんなそうでしょうけども。 このブログではこんなカンジに表示されてます。 これ、全部このブログの記事ですけども、このうちの何個かを広告にすることができるんです。 自然に周りに溶け込んで表示されるので、クリックされやすいとか言います。だからこそ導入を決めたわけです。 みんなどれくらいで広告入れられた? 聞くところによると、導入してから2週間ほどで広告を入れられるらしいんですけど?このブログに導入したのが1月26日ですけど?1ヶ月経ってますけど?まだ入れられませんけど? ていうか、勝手に広告が入るもんだと思ってました。でもそうじ

    一体いつになったらアドセンスの「関連コンテンツ」に広告を表示できるんだハハハハァァァァン!? - コバろぐ
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/25
    うちは2週間くらい。 実は⑤じゃないかな?
  • 人志松本の「黒田官兵衛の話」を書きおこしてみた - コバろぐ

    ぼくはこのブログで、歴史のこともチョコチョコ書いてます。 その目的は、以前もどっかで書きましたが、歴史に興味の薄い人にちょっとでも興味を持ってもらうこと。その入り口になればいいやって感じ。 別に史学を学ぼうってわけじゃないので、読後の感想が「ヘー知らんかった面白かった」でオッケーなんです。 だから、出来れば思わず笑いが出ちゃうくらい面白く書きたいんですけど、これがなかなか難しい。 しかし、それを平気でやってのける人がいるんです。書くんじゃなくてしゃべるんだけど。それが、ダウンタウン・松人志。 『人志松の○○な話』で披露した黒田官兵衛の話 『人志松のすべらない話』から派生した、芸人がひとつのテーマに沿って話をする『人志松の○○な話』という番組が昔ありまして。 2009年5月12日に放送されたその番組で、そのときは「すきなものの話」のだったのですが、松人志さんが話したのは「黒田官兵衛

    人志松本の「黒田官兵衛の話」を書きおこしてみた - コバろぐ
  • 昔の同僚がクレジットカードのショッピング枠を現金化したらしいので話を聞いてみた - コバろぐ

    昔勤めてた会社の同僚から着信が入ったんです。 こういうのは出るとロクなことがない。特別仲が良かったわけでもないし今さらそいつに何の用もないから無視してたんですけど、何度もかかってきたので出てみました。 ロクなことじゃないに決まってる。そう思いつつ。 ロクなことじゃなかった 「金かして」 そらきた。やっぱりロクなことじゃありません。でもヒマだったので何かブログのネタのヒントになればいいやと思って話を聞いてみることにしました(この辺、ぼくもビョーキです)。 話はこうでした。 色んなカードローンからお金を借りている、返すのに四苦八苦して自転車操業、いよいよおっつかなくなってクレジットカードのショッピング枠を現金化してみた、すぐ振り込むとか言ったけど1時間経っても振り込まれない、何とかして。 なんじゃそりゃ? 当時っからお金にはだらしないやつだったけど、そんなことになってるのか。しかしなんだショピ

    昔の同僚がクレジットカードのショッピング枠を現金化したらしいので話を聞いてみた - コバろぐ
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/09
    ナニワ金融道読んでない人かな?
  • 男と仕事と身だしなみ(服装・靴・頭髪・ヒゲ・口臭) - コバろぐ

    ぼくはあんまりオシャレじゃありません。嘘です。あんまりどころじゃありません。全然オシャレじゃありません。 普段の私服なんてダサダサです。お金があれば身に付けたいものは結構たくさんあるんですが、今はカミさんが買ってきたものをそのまま着ているだけだったりします。思えば、色気づいたのは大学生だった4年間だけで。高校生まではオカンが買ってきたものをそのまま着ているだけでした。 そんなぼくですが、営業という仕事をしている以上、仕事のときだけは身だしなみだけは気を付けてます。 ぼくと仕事と身だしなみ 仕事のときだけはちゃんとオシャレになっちゃうって男性は割と多いんじゃないでしょうか。え、ぼくだけ?そうですか。 女性はやっぱり仕事だろうがプライベートだろうがオシャレに気を使ってる人多いと思いますけど、男性はそうでもないでしょ?(しつこい) そんなわけで、ぼくと仕事と身だしなみ、みたいなことを書いてみるや

    男と仕事と身だしなみ(服装・靴・頭髪・ヒゲ・口臭) - コバろぐ
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/08
    靴のかかとがすり減ってるのだけは許せないw
  • 「検討しません」という返事をいただきビックリした話 - コバろぐ

    聞いたことないフレーズのお話。 不動産の仲介をしてると、まず問い合わせをしてきた「住まいを買いたい」と思った人に段々とその気になっていただいて、その人をお客さんにしていかなきゃいけません。 たまーに仕上がってる大変ありがたい人もいますけど(問い合わせしてきて一回内覧に連れていったら決めちゃう人。ありがとうございます)、大抵の人は2回、3回と内覧をしていって気分を高めていかなきゃいけません。 その間、毎日会うわけにはいきませんから、電話やメールで連絡を取り合うわけです。 で、そうしてると「アナタ大丈夫?」みたいな人もいるんですねぇ。 ちょっと偉そうな人だった その人もそうだった。 1回内覧に連れて行った人なんですけど、偉そうで人を見下してるのにオツムの弱さが露呈したような言動をする人。高めの学歴で小さな会社で小さな権力を持ってる小物がこうなりがちですよね。 それはそうと、その人が言ったんです

    「検討しません」という返事をいただきビックリした話 - コバろぐ
    lifefucker
    lifefucker 2017/02/06
    「検討しません」とは言わないけど、いらない旨ははっきりと伝えるかな。BtoBだと。
  • 【マクドナルド】「チキンタツタ」が復活!新作「チキンタルタ」も登場!どっち食べる? - コバろぐ

    期間限定でたびたび登場しているマクドナルドのチキンタツタ、なんだかやたらとファンが多いですよね。ウチのカミさんもお気に入りです。 そんなファン待望のチキンタツタが2月8日より期間限定で復活します!しかも今回は、ライバルになるであろう「チキンタルタ」も引き連れての復活です。 (画像掲載元:名作の「チキンタツタ」が先か!?新作の「チキンタルタ」が先か!? あなたはどっちから? - バーガーラブ|おいしい!楽しい!バーガーのある毎日。) 「タツタ」と「タルタ」 チキンタツタ チキンタツタの登場は1991年です。生姜醤油が効いたチキンパティとキャベツの千切りをタツタソースにからめ、甘いふっくらしたバンズに挟んだバーガーで、当時大人気となりました。 2009年に復活してからは年に一度期間限定で発売されてその度にファンに喜ばれています。今回もいっぱいべられるんだろうなぁ。 チキンタルタ さて、問題は

    【マクドナルド】「チキンタツタ」が復活!新作「チキンタルタ」も登場!どっち食べる? - コバろぐ