タグ

2021年5月2日のブックマーク (16件)

  • コロナ対策の臨時交付金2500万円使い巨大イカのモニュメント設置 問われるお金の使い方【石川発】|FNNプライムオンライン

    新型コロナウイルスに対応するため国が地方に配るお金「地方創生臨時交付金」。 その総額は4兆5,000億円。お金の使い方はそれぞれの自治体が決めることができ、感染対策費用や商店街のプレミアム商品券、それに2020年、県が実施した休業要請の協力金にもあてられた。 この臨時交付金、意外な使い方をしている自治体があった。 交付金で巨大なイカのモニュメント 石川県能登町の「道の駅」ならぬ「イカの駅」の横に設置された巨大なイカのモニュメント。 この記事の画像(12枚) 幅9メートル、高さ4メートル、長さ13メートルの巨大スルメイカだ。 この巨大イカモニュメント、町の特産品であるスルメイカをPRしようと町が設置したもので、総工費は2,700万円。 能登町は、国からの新型コロナウイルスの交付金8億円のうち2,500万円をイカにつぎ込んだ。 モニュメントを見た人からはこんな声が… 見に来た人: それで人が来

    コロナ対策の臨時交付金2500万円使い巨大イカのモニュメント設置 問われるお金の使い方【石川発】|FNNプライムオンライン
    lifefucker
    lifefucker 2021/05/02
    薄寒い記事だな
  • 子どもが好きな本、1位は恐竜 「鬼滅」9位、鳥取県が調査 | 共同通信

    「こどもの日」を前に鳥取県米子市の書店で2日、「鳥取県の子どもたちの好きな」の展示が始まった。選びの参考にしてもらおうと、県教育委員会などが県内の3歳以上の未就学児を対象に実施したアンケートから上位20位までを紹介し、1位は恐竜に関するだった。人気アニメ「鬼滅の刃」関連が9位に入った。16日まで。 絵や図鑑、児童書など約100冊を「の学校今井ブックセンター」で展示。2位は「バムとケロシリーズ」、3位は「おしりたんてい」だった。長年読み継がれる「はらぺこあおむし」(5位)や「ぐりとぐら」(8位)、「アンパンマン」(14位)も並んだ。

    子どもが好きな本、1位は恐竜 「鬼滅」9位、鳥取県が調査 | 共同通信
    lifefucker
    lifefucker 2021/05/02
    バムとケロは人気あるね
  • 復権する「計量経済学」 ITやコロナで活用広がる Global Economics Trends 鹿野繁樹・大阪府立大学准教授 - 日本経済新聞

    かつてないほど計量経済学への期待が高まっている。経済や経営の分野だけでなく、医療や教育など幅広い分野で、データをもとに事実を明らかにすることが求められるようになってきたからだ。非常事態宣言と感染者減少の関係の説明を求められる近年の計量経済学では、できごとの原因を分析する高度な手法が相次いで開発されており、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が起きたことで、分析の要請が次々に押し

    復権する「計量経済学」 ITやコロナで活用広がる Global Economics Trends 鹿野繁樹・大阪府立大学准教授 - 日本経済新聞
    lifefucker
    lifefucker 2021/05/02
    マンスキーとかね
  • 任天堂、「スイッチ」5年目で異例の増産 3000万台視野 巣ごもり追い風、販売台数は1億1000万台へ - 日本経済新聞

    任天堂は2021年度、家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の生産をこれまでで最高となる3000万台前後に増やす。競争が激しいゲーム業界で発売から5年目での生産増は異例で、今年度計画を合わせると累計販売台数は1億1千万台に達する見通しだ。「巣ごもり」需要を取り込む構えだが、生産計画の達成は足元の半導体不足の行方も焦点となる。生産増を複数の部品メーカーに打診した。複数の関係者が日経済新聞の取材

    任天堂、「スイッチ」5年目で異例の増産 3000万台視野 巣ごもり追い風、販売台数は1億1000万台へ - 日本経済新聞
    lifefucker
    lifefucker 2021/05/02
    まずJoy-Con直せや/買い替えても修理出してもすぐに壊れるんじゃボケ
  • 「開催強行」で失敗五輪になる恐れ 抜本見直し提起につなげられるか | 47NEWS

    7月23日の東京五輪開幕まで3カ月を切った。しかし、東京は大阪など3府県とともに、またもや新型コロナウイルス緊急事態宣言の発令に追い込まれ、開催への反対論や懐疑論がさらに強まった。菅義偉首相はあくまでも実現を目指す方針だが、「強行開催」により東京五輪が歴史的な失敗に終われば、責任は首相が負うことになる。ただ現代五輪は問題だらけだ。今回の苦難の経験を踏まえ、国際社会に対して抜的見直しの声を上げられるか、日の力量が問われている。(共同通信=内田恭司) ▽リバウンド阻止の5柱は不発 「安全、安心な大会が実現できるよう全力を尽くします」。首相は4月23日の衆院会議で、宣言発令の正式決定を前に、東京五輪の開催を目指す考えを改めて強調した。しかし、この言葉をそのまま受け取る向きは少ないだろう。国民の多くが、コロナ感染が収まらない以上、五輪は中止せざるを得ないと考えているのは間違いない。 それに

    「開催強行」で失敗五輪になる恐れ 抜本見直し提起につなげられるか | 47NEWS
    lifefucker
    lifefucker 2021/05/02
    感染拡大してもICO責任取らないからやるべきではない。失敗コストは国民が払うことになる。
  • 文字列を反転させたい|nona

    こんにちは。徒然なるままにTweetを眺めていたら、Tanakaさんがこのようなことを呟いていました。 そういやRustのStringにreverseメソッドないなと思ったけど、まあよく考えたらUTF-8で文字逆転させるとか地獄のような話になるしそもそも長さが変わるケースとかあったりしそうで怖いわな・・・(´・_・`) — Hideyuki Tanaka (@tanakh) May 1, 2021 背景等はよくわからないですが、文字列の反転というのは確かに難しい問題ですし、どう難しいのかというのを、ちょっと真面目に考えて解説してみました。というノートです。 文での表記についてこれから文字とそのバイト表現の話をしていきます。文字のエンコードの方式で同じ数値でも色々意味が分かれてしまいますので、文では以下のように表記することにします。 Unicodeコードポイント(以下、単にコードポイント

    文字列を反転させたい|nona
  • 首相の「鶴の一声」、横浜市に想定外の連続 高齢者接種97万人 | 毎日新聞

    横浜市は3日、高齢者に対する新型コロナウイルスワクチン接種の予約受け付けを始める。接種対象であることを知らせる通知に予約開始時期を明記しなかったため、既に問い合わせが殺到。当初は「8月中に8割」とした市の目標は菅義偉首相の「鶴の一声」で1カ月前倒しされるなど、約97万人という全国有数の対象者を抱える市のワクチン接種は想定外の連続に見舞われている。【樋口淳也】 既に相次ぐ問い合わせ 市は65歳以上の接種について、高齢者施設の入所者への接種を4月12日に開始。市内19カ所の主会場で実施する集団接種を5月17日から、一部の医療機関での個別接種を同24日から始める予定だ。 集団接種は3日午前9時から専用ホームページ(HP)と電話で予約を受ける。4月23日には80歳以上の対象者約34万人に予約に必要な個別通知を送った。高齢者向けの通知は5月14日まで5歳ごとの年齢別に順次発送する。 ところが、通知に

    首相の「鶴の一声」、横浜市に想定外の連続 高齢者接種97万人 | 毎日新聞
    lifefucker
    lifefucker 2021/05/02
    選挙対策あからさますぎて笑うわ
  • バフェット氏「SPACは厄介者」 総会で投機に警鐘 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=宮岳則、伴百江】著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハザウェイは1日、年次株主総会を開いた。特別買収目的会社「SPAC」の急増や、個人投資家の投機的な売買に警鐘を鳴らした。新型コロナウイルス禍からの米景気の急回復にも言及し、一部で過熱感が出ていると指摘した。バークシャーはバフェット氏の盟友、チャーリー・マンガー副会長の地元、米カリフォルニア州ロサンゼルスから

    バフェット氏「SPACは厄介者」 総会で投機に警鐘 - 日本経済新聞
  • 税金でGoToしたのに…菅首相の連休外出控えて発言に非難殺到 | 女性自身

    菅義偉首相(72)が4月30日、「5連休は不要不急の外出や帰省など控えて」と呼びかけた。しかし、「支離滅裂だ」などと厳しい声が上がっている。 菅首相は同日、「東京や大阪では人出が減少し始めているが、感染者数は高止まりが続いている。引き続き酒の提供の停止、人流を抑える対策が必要だ」とコメント。そして「あすから5連休に入る。不要不急の外出、行楽、帰省を控えていただきたい。国民に心からお願いを申し上げたい」と総理大臣官邸で話した。 しかし遡ること、昨年4月。当時の安倍晋三首相(66)のもと、政府は「Go To キャンペーン」を決定。特に波紋を呼んだのは、観光業などへの需要を喚起するという名目の「Go To トラベル」。そして1度目の緊急事態宣言が終了した直後に、税金を使ってまで“旅行せよ”と政府は唱えていたのだ。 また菅首相も同年12月、「いつの間にかGo Toが悪いことになってきちゃったんです

    税金でGoToしたのに…菅首相の連休外出控えて発言に非難殺到 | 女性自身
    lifefucker
    lifefucker 2021/05/02
    水際で防げてたら今頃国内旅行普通に行けただろうね
  • みんなClubhouseってもう忘れたの?

    最近話題見ないけど マストドンと同じ運命なのか

    みんなClubhouseってもう忘れたの?
    lifefucker
    lifefucker 2021/05/02
    アーリーアダプターになりたいおじさん達どこ行ったんだろ?
  • Isseki Nagae/永江一石🏃🏽STEPNで体脂肪率爆下がり on Twitter: "大阪の人出は全く減っていないどころか増えていたのにピークアウトしたんだから、また人出と感染拡大には因果関係が無いことが明らかになったよね w 無限大に増えていく訳じゃなくて天井があり、しかも東アジアではその天井が欧米よりずっと低… https://t.co/E7k2mDzKeR"

    大阪の人出は全く減っていないどころか増えていたのにピークアウトしたんだから、また人出と感染拡大には因果関係が無いことが明らかになったよね w 無限大に増えていく訳じゃなくて天井があり、しかも東アジアではその天井が欧米よりずっと低… https://t.co/E7k2mDzKeR

    Isseki Nagae/永江一石🏃🏽STEPNで体脂肪率爆下がり on Twitter: "大阪の人出は全く減っていないどころか増えていたのにピークアウトしたんだから、また人出と感染拡大には因果関係が無いことが明らかになったよね w 無限大に増えていく訳じゃなくて天井があり、しかも東アジアではその天井が欧米よりずっと低… https://t.co/E7k2mDzKeR"
    lifefucker
    lifefucker 2021/05/02
    謝ったら死ぬの?
  • 日本の借金1200兆円…それでも「日本は絶対に破綻しない」と言えるワケ(田原 総一朗,藤井 聡) @gendai_biz

    コロナショックから1年が経過した。日はコロナによる経済の落ち込みは比較的軽微だったにも関わらず、先進国で最も回復の速度が鈍い。理由の一つはワクチン接種の遅れだが、米国などが大胆な経済対策を実施しているのに対し日は残念ながら財政支出の規模で大きく見劣りすることも事実だ。 安易な財政出動は国の借金を増やすため無責任だ。将来世代に付け回しをしていいのか、という意見もあるが、「それは間違いだ」というのが元内閣官房参与の藤井聡氏。藤井氏によれば、国はどんなに借金が増えても破綻しない、と断言する。その根拠はどこにあるのか。ジャーナリスト、田原総一朗氏が鋭く迫った。 対談は『こうすれば絶対よくなる日経済』(アスコム刊)の一部を再構成した。 「国家の借金」と「家計の借金」は同じ? 田原  財務省や多くの経済学者の常識では、政府の借金は基的によくない。プライマリーバランスを黒字にし、積み上がった累

    日本の借金1200兆円…それでも「日本は絶対に破綻しない」と言えるワケ(田原 総一朗,藤井 聡) @gendai_biz
    lifefucker
    lifefucker 2021/05/02
    円の価値が相対的に下がって貧しくなるのでは?
  • Clips adds immersive new AR Spaces

    Clips version 3.1 lets users scan a space using the LiDAR Scanner on iPhone 12 Pro and iPad Pro models to apply fun, engaging video effects that transform their world Clips, Apple’s easy-to-use video creation app for iPhone and iPad, gives users even more fun options to record captivating videos. With all-new AR Spaces powered by LiDAR on iPhone 12 Pro and iPad Pro models, creators can transform a

    Clips adds immersive new AR Spaces
  • 「マスクすれば大丈夫」と外出 東京都が若者480人調査(共同通信) - Yahoo!ニュース

    東京都は1日、渋谷、原宿、新宿駅周辺で若者計480人に、不要不急の外出を避けるよう求められている中で外出した理由などを尋ねた調査結果を公表した。選択肢で一番合っているものとして「マスクをしているから大丈夫」を選んだのが160人で最多、次いで「皆も外出している」が73人だった。 【写真】マスク着用3パターン、飛沫の飛び方は 調査は緊急事態宣言下でも人出が減らない要因を分析するため、4月30日に実施。主に30代までを対象に、2人以上のグループにアンケートで回答を得た。外出理由は他に「若い人は感染しづらく軽症で済む」が12人。「その他」が235人で「もともと予定を入れていた」とする回答もあった。

    「マスクすれば大丈夫」と外出 東京都が若者480人調査(共同通信) - Yahoo!ニュース
    lifefucker
    lifefucker 2021/05/02
    ノーマスクでアクリル板めっちゃ低い厚労省の大臣いるし、メッセージ伝える側の問題だよ
  • 10年ぶりの独学でも英語がすらすら読めるようになる「スゴ本」厳選5冊

    『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』が、17万部を突破。分厚い788ページ、価格は税込3000円超、著者は正体を明かしていない「読書猿」……発売直後は多くの書店で完売が続出するという、異例づくしのヒットとなった。なぜ、書はこれほど多くの人をひきつけているのか。この推してくれたキーパーソンへのインタビューで、その裏側に迫る。 今回は特別編として、前回記事で登場した書評ブロガーDain氏と読書猿氏の「独学対談」が実現。英語学習に一家言ある両氏に、「大人が英語を“学び直す”ためのメソッド」を語ってもらった。(取材・構成/谷古宇浩司、編集/藤田美菜子) まずは「2万語」を目指す Dain 僕が今、体系的に身につけたい知識は「認知科学」なんです。先日、(進化生物学を主なテーマとして扱う)shorebirdさんのブログで、ハーバード大学の心理学教授スティーブン

    10年ぶりの独学でも英語がすらすら読めるようになる「スゴ本」厳選5冊
    lifefucker
    lifefucker 2021/05/02
    ダイヤモンドが執拗に読書大全PRしてるのなに?広告表記しないの?
  • 聖火リレー、6人がコロナ感染 鹿児島県で交通整理に従事―東京五輪:時事ドットコム

    聖火リレー、6人がコロナ感染 鹿児島県で交通整理に従事―東京五輪 2021年05月01日20時32分 東京五輪・パラリンピック組織委員会は1日、4月27日に鹿児島県で行われた五輪聖火リレーで交通整理業務に従事していた関係者6人に新型コロナウイルス感染が判明したと発表した。奄美市で3人、霧島市で3人の陽性が確認されたが、両市の感染に関連はないとみられている。 熊市公道の聖火リレー中止へ 式典会場で無観客走行 組織委などによると、6人はすべて市職員だが、個人や鹿児島県などから同意が得られておらず詳細は非公表。6人はいずれもマスクを着用して業務に携わった。聖火リレー関係者の感染判明は全国で計8人となった。 スポーツ総合 五輪 コメントをする

    聖火リレー、6人がコロナ感染 鹿児島県で交通整理に従事―東京五輪:時事ドットコム
    lifefucker
    lifefucker 2021/05/02
    トーチでウイルス運んでんのかな?