2017年5月19日のブックマーク (5件)

  • ハンドスピナーを購入したので遊んでみた!ハンドスピナーを体感できるアプリもご紹介します!

    ネットで話題になっている「ハンドスピナー」というものをご存知でしょうか。正直に言うと最近私は知りました。この「ハンドスピナー」は、昨年ぐらいからアメリカで人気のある玩具で、日でもその人気の波がやってきているようです。購入して遊んでみたのでレビューしたいと思います。あとその「ハンドスピナー」を体感できるアプリも出ていたので、アプリもご紹介します!このハンドスピナーのアプリは、アメリカのApp Storeで無料アプリランキング第一位になっていた大人気アプリです! ハンドスピナー開封レビューFidget Hand Spinner! -ダウンロードハンドスピナーで遊んでみた感想(実物とアプリ)まとめハンドスピナーアメリカで大人気の「ハンドスピナー」アメリカでは「FIDGET SPINNER(フィジェットスピナー)」と呼ばれているようです。その人気の波が日にやってきていて、今ネットで話題になって

    ハンドスピナーを購入したので遊んでみた!ハンドスピナーを体感できるアプリもご紹介します!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/05/19
    後で読み返す
  • 【農業体験】 トマト苗の「脇芽かき」の作業をしてきました! - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 今回は農業体験の記事です! 農業体験も第6回目になりました。 トマトの苗の「脇芽かき」という作業をさせてもらってきました。 ビニールハウス内の様子 ビニールハウス内です。 5月ですがハウス内は30℃を超えています。 下のビニールシートは普通は敷かないらしいのですが、試験的にやっているそうです。 普通は太陽で地面を温めて地熱で根っこを成長させるところを、シートで明るくして光合成を促進させる狙いです。 これにより雑草が育ちにくくなるので、草むしりの手間も省けます。 失敗を恐れずに新しいことに挑戦する!というのは非常に勇気がいる行為ですが、こちらの農家さんはガンガン新しいことに挑戦しています。 その姿勢は私も見習いたいですね。 ブログにせよ、仕事にせよ、守りに入らずにガンガン攻めていきたいと思いました。 脇芽かき 4月に植えた苗もすっかり大き

    【農業体験】 トマト苗の「脇芽かき」の作業をしてきました! - 全マシニキは今日も全マシ
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/05/19
    後で読み返す
  • さわやかな味わい!冷製『春菊のパスタ』の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!

    「大人のパスタ、春菊のパスタ。」 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理の詳細はこちら みなさんは春菊、すきですか? ぼくは、あのクセのある感じが好きです。 春菊はキク科の花で春に花を咲かせることから「春菊」と名付けられたそうです。 旬は11月から3月ですが、育ちやすいので夏以外はよく育ちます。 栄養価も豊富でカロチン、カルシウム、鉄、葉酸、ビタミンB2、C、Eなどが含まれています。 栄養価がたくさん入っているので、量を多くとりたいときは鍋がいいんです。 しかし、さすがに暑い時期になるとナベはべたくありません。 なので今回は、この春菊を使って「春菊の冷製パスタ」を作りました。 緑色のパスタといえば、代表的なところでジェノベーゼを思い浮かべる方もいらっしゃるかと思いますが、春菊をペーストにしてパスタを作るのもかなり美味しいんですよ! では、早速作っていきましょう。 プロが教え

    さわやかな味わい!冷製『春菊のパスタ』の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/05/19
    後で読み返す
  • 【Amazonプライム】めしばな刑事タチバナを見た【レビュー】 - 孤毒の果て

    目次 ストーリーと概要 感想 ストーリーと概要 城西署の刑事であるタチバナが、牛丼やカップ焼きそばなどB級・C級グルメについて幅広い薀蓄を熱く語っていく。 従来のグルメ漫画と趣を異にするのは、素材・栄養・調理法などに触れることが非常に少なく、店のサービス体制や歴史、あるいはその品のコンセプト・価格・登場した時代背景や変遷に焦点をあて、さらにはべるシチュエーション・べ方・感にまで言及しておきながら味のことにはほとんど触れず、題材となる材への「愛情」を語り尽くす点にある。 感想 1話見て面白いと思いながら次の話、次の話と見始めていくうちに「これ話のネタが無くなるだろう」と思い始める。何故なら幅広い薀蓄を熱く語っていくのだが、カップラーメンだと色々なメーカー・商品の話を始める、話はしっかり毎回〆てくれるが、そろそろ終わりだなと不安になった。の話とは別軸にストーリーも組み込まれていて、

    【Amazonプライム】めしばな刑事タチバナを見た【レビュー】 - 孤毒の果て
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/05/19
    後で読み返す
  • 糖質制限中の【手作りおやつ】定番材料と作ってみたレシピまとめ - micvanyのお弁当記

    糖質制限中のおやつの話。先日の記事でも書きましたが、インターネットやコンビニなどで、糖質を減らしたおやつは購入することができます。 micvany.hatenablog.com しかし、買ってばかりだとどうしても出費がかさんでしまうので、糖質制限を始めてからは、週末のお菓子作りが習慣になりました。今回は、そんな糖質制限中の手作りおやつの話です。 よく使う材料 ラカント おからパウダー ベーキングパウダー バニラエッセンス アーモンドミルク 作ったおやつ 電子レンジで簡単蒸しパン 生おからマフィン おからのパウンドケーキ 豆乳(アー乳)チョコムース おからのクッキー 失敗例 よく使う材料 以下、糖質制限のお菓子作りでよく使うものです。おからパウダーとラカントはまず最初に購入し、それから蒸しパンを作りたくて、ベーキングパウダーを追加購入しました。これらの材料があると、作れるレシピの選択肢はぐっ

    糖質制限中の【手作りおやつ】定番材料と作ってみたレシピまとめ - micvanyのお弁当記
    linuxdiary
    linuxdiary 2017/05/19
    参考にする