2013年2月21日のブックマーク (20件)

  • twittbot - News

    lismo013
    lismo013 2013/02/21
    ちょっと気になったので確認した。既に対応済みのようです。>「お知らせ Twitter API ⒈1 対応について」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    lismo013
    lismo013 2013/02/21
    なるほどね…。
  • 福山知沙『3/1、A級順位戦を完全生中継!』

    戸塚貴久子アナと交代でキャスターを務めます 戸塚アナは囲碁・将棋チャンネルで将棋番組を長年経験され、 わたしと同じく圭三プロダクションに所属 アナウンスにおいても将棋業界においても 心強い先輩の存在がありがたいです さて、A級順位戦。 NHK「囲碁・将棋フォーカス」のキャスターとして わたくし初めて取材した昨期の最終戦は、 すでにそれを迎える前に羽生三冠文句なしの名人挑戦が決まっていました。 しかし今期は三浦八段が挑戦権プレーオフに進む可能性があるんですよね 先日パーティーでお会いした三浦八段 心なしか以前よりお痩せになったかもしれません。 強豪コンピューター将棋と近々対局することも伺っていますが 名人挑戦権と合わせてプレッシャーなどもあるのでしょうか… ご人はケロリとなさったご様子でしたが そして順位戦といえば、 降級してしまう棋士も決めなくてはならず、 勝負の世界の悲哀を感じます。

    福山知沙『3/1、A級順位戦を完全生中継!』
    lismo013
    lismo013 2013/02/21
    いいね!(^_^)
  • 2月22日はニャーニャーニャーの猫の日 「ほぼ日刊イトイ新聞」が猫まみれに - はてなニュース

    2月22日(金)は“ニャーニャーニャー”の鳴き声にちなんだ、の日です。コピーライターの糸井重里さんが主宰するWebサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」は、この日限定で「ほぼニャッ刊イトイ新聞」に大変身! “糸井ヒゲ里”さんからの挨拶をはじめ、全国各地のを紹介する「ネコスト中継」や、歌手の坂美雨さんらが出演するUstream配信「ネコLIVE」など、尽くしのコンテンツが登場します。 ▽ 2月22日、ほぼ日をネコでいっぱいにするニャー! ▽ ほぼ日刊イトイ新聞 糸井さんの愛犬「ブイヨン」をはじめ、普段は犬に関するコンテンツが多い「ほぼ日」。2月22日のの日は、“派”の気持ちを代弁するような「もう黙ってられないニャー!ほぼ日をでいっぱいにするニャー!」というコンセプトのもと、をテーマにしたさまざまなコンテンツを用意します。 午前9時には、サイト名が「ほぼニャッ刊イトイ新聞」に変身。普段は

    2月22日はニャーニャーニャーの猫の日 「ほぼ日刊イトイ新聞」が猫まみれに - はてなニュース
    lismo013
    lismo013 2013/02/21
    ニャー!(^ ^)
  • 乙武洋匡オフィシャルサイト

    OTO ZONE

    lismo013
    lismo013 2013/02/21
  • 将棋観戦記 後手が勝てた将棋? 第62期王将戦第4局、渡辺明対佐藤康光

    lismo013
    lismo013 2013/02/21
  • 3/1(金)第71期A級順位戦最終局大盤解説会 の お知らせ - 将棋連盟 道場blog

    将棋連盟・東京将棋会館道場が運営するblogです。道場や将棋教室の話題など、関連の話題をお届けします! みなさま、こんにちは いよいよこの日がやってきます A級順位戦最終局一斉対局 最終局の対戦カードを確認してみましょう 1・羽生善治(7-1) vs  9・橋崇載(2-6) 2・渡辺 明(5-3) vs  6・郷田真隆(5-3) 7・佐藤康光(4-4) vs  10・深浦康市(3-5) 3・三浦弘行(6-2) vs  8・高橋道雄(2-6) 4・谷川浩司(2-6) vs  5・屋敷伸之(4-4) 最終局ということで、解説陣も豪華なんです 鈴木大介八段 阿久津主税七段 勝又清和六段 矢内理絵子女流四段 以下、詳細をご確認ください 第71期A級順位戦最終局大盤解説会 【日時】 3月1日(金) 18時30分開場 19時開始 【会場】 東京将棋会館2階道場&研修室 当日の道場営業は17時まで

    3/1(金)第71期A級順位戦最終局大盤解説会 の お知らせ - 将棋連盟 道場blog
    lismo013
    lismo013 2013/02/21
  • 羽生善治の将棋の凄さ~羽生マジックの真実~ [将棋] All About

    前人未踏の七冠達成者・羽生善治 1996年の偉業達成から20年年以上経った今でも、将棋界の第一人者として、何らかのタイトルを保持し続けているただ一人の棋士。言わずと知れた将棋界の巨星である。その思考力は、脳科学者や人工知能開発者たちの興味を引き続け、JOCはその決断力を五輪選手に伝授してもらおうと、彼を講師として招いた。「人類史上、最も深く考える人」と賞賛する声もあがっている。 また、照れくさそうな笑顔や、寝ぐせがトレードマークという飾らぬ姿に母性をくすぐられると言う女性も多い。棋士の中でもバツグンの知名度と好感度を持ち、CM業界からも声がかかる。彼の、神がかった「知性」と、一方でどこか守ってあげたくなるような「純真さ」が人々の心をとらえ続けているのである。 だが、羽生善治将棋はそうではない。誤解を恐れずに言えば、彼を「知性」と「純真」という窓口からのみ見ていては惑わされてしまうのだ。実

    羽生善治の将棋の凄さ~羽生マジックの真実~ [将棋] All About
    lismo013
    lismo013 2013/02/21
  • 王位戦観戦記(2/21~27) - スワblog

    lismo013
    lismo013 2013/02/21
  • ファーガソン監督は怒鳴っても…体罰問題を考える - 日本経済新聞

    香川真司が所属するマンチェスター・ユナイテッド(マンU)のサー・アレックス・ファーガソン監督は、選手をひどく怒鳴り散らすことで知られる。日ではよく「瞬間湯沸かし器」というが、これになぞらえて、英国ではファーガソン監督の激怒のことを「ファーギーズ・ヘアドライアー・トリートメント」と呼ぶ。だが決して、監督は選手に手を上げることはない。これはマンUに限ったことではなく、どこのクラブでも、ユースレベル

    ファーガソン監督は怒鳴っても…体罰問題を考える - 日本経済新聞
    lismo013
    lismo013 2013/02/21
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    lismo013
    lismo013 2013/02/21
  • 2月22日、ほぼ日をネコでいっぱいにするニャー!

    さあ、今年もこの日がきたにゃ。 ねこの日がきたにゃ~! 糸井ヒゲ里が率いる 「ほぼニャッ刊イトイ新聞」も 今日ばっかりはねこが主役! 2013年に突如はじまったこの企画、 いつもの「ほぼ日」じゃにゃいみたいな おかしなテンションだけど、 びっくりしないでついてきてにゃ~! 日のメインコンテンツは 槇原敬之さんへのニャンタビュ~! それから、みんなのねこ写真を ひたすら掲載していく企画もあるから、 どんどん投稿をおねがいしますにゃ~!! イラスト えちがわのりゆき

    2月22日、ほぼ日をネコでいっぱいにするニャー!
    lismo013
    lismo013 2013/02/21
    ニャーニャーニャー!(^_^)
  • つなごう医療 中日メディカルサイト

    中日新聞メディカルサイト「つなごう医療」は 2018年3月末をもって終了いたしました。 長らくご愛顧いただき、 ありがとうございました。 今後、中日新聞の医療関係記事は 中日Webの「医療」コーナー(http://www.chunichi.co.jp/article/feature/iryou/) でご覧ください。 中日新聞社

    lismo013
    lismo013 2013/02/21
  • 『余韻と沈黙。。本日、森内名人登場』

    昨日、決着をみました第62期王将戦/4局は 改めて渡辺明竜王の強さが浮き彫りとなる結果 に。。 これで番勝負は渡辺竜王の3勝1敗。 佐藤康光王将が逆転で王将位防衛を果たすには 残り3戦を3連勝するしか、もう可能性はありません。 最近、渡辺竜王との対戦成績を挽回してきたといわれる 羽生善治三冠でさえ、渡辺竜王相手に3連勝を飾ったのは 08年に行われた第21期竜王戦/第1局~第3局が最後。 そもそも、あの羽生三冠が盛り返してきたと思われながら この10戦の対戦成績は5勝5敗のイーブン。 いかに、現在の渡辺竜王が充実しており またずば抜けた実力を保持しているかが分かります。。 完全実力社会の将棋界 強い者が全てを手にし、支配するのは自然なことであり むしろ「渡辺竜王時代」となるべきでもあるのですが 「羽生世代ファン」とすれば 我らの闘将・佐藤王将の神がかり的な巻き返しと 王将戦と平行して行われて

    『余韻と沈黙。。本日、森内名人登場』
    lismo013
    lismo013 2013/02/21
    いいね!
  • iPhoneだけで簡単にモザイク写真を作ることが出来るアプリ「フォトモザ」|男子ハック

    カメラロールの写真を利用してポスターサイズのモザイク写真を作成使い方は超簡単。カメラロールからモザイク写真にしたい画像を選択してスタートをタップするだけ。 写真の明るさを調整することができるので、必要な人は調整を。終わったらスタートをタップ。 こんな写真が作成されます。この画像はリサイズして小さくしていますが、実際はかなり大きいサイズで作成されるのでA4サイズくらいなら問題なく印刷できると思います。 設定画面からタイルのサイズなども設定することができます。 これで無料アプリというのが嬉しいですね。イベントのポスターや結婚式のウェルカムボードとかで使えそう。 是非お試しください。 参考:フォトモザイク、タイルの大きさや写真の量を決めて作るモザイク写真 | 春の風 - Harunokaze

    iPhoneだけで簡単にモザイク写真を作ることが出来るアプリ「フォトモザ」|男子ハック
    lismo013
    lismo013 2013/02/21
  • [徳力] ネットで毒を吐いている人たちにツイッターで反撃するのは、リスクばかりで、ほとんど何のメリットも無いという話。

    [徳力] ネットで毒を吐いている人たちにツイッターで反撃するのは、リスクばかりで、ほとんど何のメリットも無いという話。
    lismo013
    lismo013 2013/02/21
    なるほどね…。
  • 稲本潤一が超えてきた日本人の壁 ~海外でプレーする選手に求められること~(後編)

    潤一が超えてきた日人の壁 ~海外でプレーする選手に求められること~(後編) まだ「海外組」が希少な時代、欧州でプレーするということはどれだけ大変だったのか。そして、欧州への移籍が頻繁になったいま、海外で成功するために選手が考えるべきことは何か。欧州4ケ国を渡り歩き、9シーズンプレーしてきた稲潤一(川崎フロンターレ)に話を聞いた。 2013年02月20日(水)18時09分配信 text by 戸塚啓 photo editorial staff タグ: 戸塚啓 【前編はこちらから】 | 【フットボールサミット第9回】掲載 プレーの評価基準の違い 監督が要求するチーム戦術を実践する以前に、日と欧州には個人戦術の違いが横たわる。特徴的なのは1対1の局面だ。チャンスがあれば一人でもボールにいつく欧州に対して、日は組織でボールを奪う意識が強い。オフ・ザ・ボールでの献身的なハードワークが日

    稲本潤一が超えてきた日本人の壁 ~海外でプレーする選手に求められること~(後編)
    lismo013
    lismo013 2013/02/21
  • 「たけしとひとし」水道橋博士が迫る - お笑いニュース : nikkansports.com

    ビートたけし、松人志、爆笑問題、古舘伊知郎…。浅草キッド水道橋博士(50)による芸人評伝「藝人春秋」(文芸春秋)が6万5000部を突破した。「僕は芸能界に潜入しているルポライター」という博士に“ルポ芸人”の情熱を聞いた。 ビートたけしの弟子として「たけし原理主義」を貫いてきた博士が、同著の中で「もうひとつの才能」としてダウンタウン松人志について書いている。たけしとひとしの共通点に「言葉の強度」を挙げ、2人に接した立場だからこそ分かる、それぞれの個性について分析している。同業者を書くことへのためらいを聞くと「ありますよぉ」と即答した。 博士 そもそも「なんで並べてるんだ」って話だし。師匠を描くって当はすごいタブー。珍しく「良く書けている」と言われてうれしかったですけど。 特別な思いを込めて評伝のラストに選んだ「稲川淳二」は、難病の次男という家族の事情を抱えて生きてきた“怪談芸人”のスト

    「たけしとひとし」水道橋博士が迫る - お笑いニュース : nikkansports.com
    lismo013
    lismo013 2013/02/21
    いいね!
  • 週末の放送で見たいもの - hokaze153の日記

    22日(金)夜7時 糸谷哲郎のニコニコ生放送 現代将棋の思想を語る 糸谷哲郎 現代将棋の思想を語る - ニコニコ生放送 23日(土)午前9時 棋王戦 第二局 ニコニコ生放送 将棋 第38期棋王戦 五番勝負第2局 郷田真隆棋王 vs 渡辺明竜王 - 2013/02/23 09:00開始 - ニコニコ生放送 23日(土)夜7時 米長邦雄追悼特番 囲碁・将棋チャンネル 米長邦雄さん追悼番組を放送(2月23日(土)19:00~)番組変更のお知らせ | トピックス(将棋) | 囲碁・将棋チャンネル 棋士・米長邦雄 生涯の一局 〜羽生善治が語る第52期名人戦〜 解説:羽生善治三冠 聞き手:森下 卓九段 24日(日)午前11時 GPS将棋に勝ったら100万円! ニコニコ生放送 【電王戦記念】人類vs最強将棋ソフト 勝てたら100万円!ニコニコ社で誰でもトライアルマッチ[1日目] - 2013/02/2

    週末の放送で見たいもの - hokaze153の日記
    lismo013
    lismo013 2013/02/21
    いいね!要チェック!(^_^)
  • サトシンの将棋と私生活50-50日記 人狼と近況

    >そんな中で船江五段がコンピューターとの将棋を「自分を写す鏡」と言っていたのには大変感銘を受けました。 船江先生すごいこといいますね。船江先生に限らず棋士の先生は言葉の使い方がうまい方が多いですが、やはり「将棋を指して頭を回転させる」+「解説をして言葉を使う」というサイクルによって自然に鍛えられるのでしょうね。だから佐藤先生も言葉が使い方がうまいのでしょうね。 >提供して頂いたソフトとはかなりの番数指しましたが、今は少々行き詰まり気味。 まあ、現役棋士である以上ソフトと指すことだけではいけませんしね。米長先生であれば、対人はやらなくてもよかったですが、会長職を兼務されながらでしたからね・・・。改めて通算タイトルを19期もとられるような方はすさまじいですね・・・。善悪は別にして、2手目△6二玉からあれだけの将棋を指されるとは人間業とは思えない・・・。 >最近は将棋の話が主で肩に力入りすぎ、な

    lismo013
    lismo013 2013/02/21
    いいね!(^ ^)