タグ

2015年9月26日のブックマーク (22件)

  • 【衝撃】高須クリニックに捨てられた報道ステーションがアフロを解説委員にして暴走

    高須クリニックの高須克弥院長が報道ステーションの偏向報道に怒り、スポンサー先を「ビートたけしのテレビタックル」に乗り換えた件について、やけくそになった報道ステーションが奇抜な作戦で高視聴率をGETする路線を狙い始めた。 報道ステーションの解説役として登場したこちらの女性をみてほしい。一瞬何かのパロディ番組なのではないかと思ってしまった。 決してめちゃイケなどではなく、これは紛れもなく報道ステーションの一場面だ。稲垣えみ子さんというこの女性、どうしてこんな頭をしているのだろう…。朝日新聞に身を置き、社会部デスクで論説委員を務める人物らしいが…。 もうまともな報道番組だとは思えない。笑わないで淡々と進行する古舘伊知郎がすごい。 真面目な報道が見たい人は即座にチャンネルを変えることだろう。ただ、バラエティ番組が見たい人は「おっ、面白そうなアフロじゃん!」と思ってチャンネルを変える手を止めるかもし

    【衝撃】高須クリニックに捨てられた報道ステーションがアフロを解説委員にして暴走
  • 【ラグビーW杯】五郎丸のタックルが1位に選出 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

  • NFLから復帰のスミスが2度目のW杯

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/09/26
    “ラグビーW杯米国代表のロック、ヘイデン・スミス(30)は、初めてNFLでプレーしたラグビー選手だ。オーストラリア生まれで英国ラグビーのサラセンズでプレーしていたスミスは、2012年にNFLの…”
  • https://subsites.icu.ac.jp/people/morimoto/Texts/MinakoSaitoAnti.pdf

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/09/26
    「反知性主義」批判は安倍政権批判になりうるか 斎藤美奈子
  • 保育園児の声は騒音?…35%が「同感」 厚労省調査:朝日新聞デジタル

    保育園児の声を「騒音」と思うことに35%の人が同感である――。厚生労働省の調査で、こんな結果が出た。待機児童解消へ都市部を中心に保育所の整備は急務だが、近隣住民の理解を得ることも一定の壁となりそうだ。近く閣議決定される2015年版の厚生労働白書に盛り込まれる。 調査は人口減少に関する意識を探る目的で、3月にインターネットで実施。3千人から回答を得た。 保育園児の声を騒音のように思い、保育所の立地に反対する住民の立場に同感できるか尋ねたところ、「ある程度」が29・7%、「とても」が5・4%で、計35・1%が同感だった。逆に「全く同感できない」は26・4%、「あまりできない」は38・5%で、同感できない人は64・9%だった。 回答者を地域活動への参加機会から見ると、「参加していない」という人は38・9%が反対の立場に同感だとする一方、「月1日程度以上参加している」人は26・0%と低くなった。(

    保育園児の声は騒音?…35%が「同感」 厚労省調査:朝日新聞デジタル
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/09/26
    “保育園児の声を騒音のように思い、保育所の立地に反対する住民の立場に同感できるか”
  • 漫画の『ドラえもん』はどのように英語に訳されているか!? 「Gadget cat」「Take Copter」 - ライブドアニュース

    2015年9月26日 9時57分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと マンガ「」の英語版での表記を紹介している タイトルは「Doraemon −Gadget cat from the future」となっている タケコプターは「Take Copter」、暗記パンは「Anki−Pan」と訳されている 藤子・F・不二雄先生の『』は世界中の子供たちに愛されています。版の漫画を読んだことのある人は多いでしょう。では、英語版はどうでしょうか? 今回紹介するのは、英語版・漫画『』での表記についてです。 小学館刊行の「SHOGAKUKAN ENGLISH COMICS」によりますと、まずタイトルの『』は、 ●「Doraemon -Gadget cat from the future」 になっています。「 -未来から来たガジェット」ですね。「Gadget」(ガジェット)は

    漫画の『ドラえもん』はどのように英語に訳されているか!? 「Gadget cat」「Take Copter」 - ライブドアニュース
  • 「ハルチカ~ハルタとチカは青春する~」メインキャストはブリドカット セーラ 恵美と斉藤壮馬 | アニメ!アニメ!

    「ハルチカ~ハルタとチカは青春する~」メインキャストはブリドカット セーラ 恵美と斉藤壮馬 | アニメ!アニメ!
  • Twitter、誕生日を登録するとバルーンのアニメでお祝いする新機能

    Twitterは7月6日(現地時間)、Twitterアカウントのプロフィールに自分の誕生日を追加できるようにしたと発表した。 誕生日を登録しておくと、当日の24時間、自分のプロフィールに「お誕生日おめでとうございます」と表示され、このメッセージをクリック(タップ)するとカラフルな風船が昇っていくアニメーションが表示される。 入力するには(Twitter.comの場合)、プロフィールページの「プロフィールを編集」→「誕生日」(ページの左側に追加された)をクリックし、月、日、年をそれぞれ入力する。月日と年それぞれで公開範囲を5段階で指定できるので、例えば何月何日かはフォロワーに公開しても何年かは非公開に(つまり年齢は分からないように)することもできる。 例えば相互フォローのユーザーに公開すると、相手が自分のプロフィールを表示したときも「今日はお誕生日です」と表示されて風船が飛ぶ。

    Twitter、誕生日を登録するとバルーンのアニメでお祝いする新機能
  • 作家・百田尚樹氏の新作エッセーは『大放言』 「マスコミの言葉狩り、レッテル貼りは凄まじい」「時代の空気に抗議の声を…」(1/4ページ)

    『永遠の0』『海賊とよばれた男』などの小説で知られる作家の百田尚樹さんは、発言やツイッターが物議をかもし、マスメディアで取り上げられることも多い。それも人の意図に反し、発言が切り取られ、歪曲されて批判されることも多いとか。そうした中であえて挑発的なタイトルを冠して刊行したエッセー集『大放言』(新潮新書、760円+税)は20万部を突破した。インタビューの詳報は以下の通り。 もの言えぬ空気への抗議 このに書いてあることは全部、いつか言いたいと思ってきたことですが、中でも第4章の「我が炎上史」が一番、書きたかったことです。今のマスコミの「言葉狩り」は、いくらなんでも行き過ぎているんじゃないかと。もうひとつ、最初からこうと決めてかかる「レッテル貼り」がすごい。その人物なり言説なりを細かく分析するのではなくて、いきなり一言でレッテルを貼ってしまう。そうなると後から「これは違うんだ」と反論してもど

    作家・百田尚樹氏の新作エッセーは『大放言』 「マスコミの言葉狩り、レッテル貼りは凄まじい」「時代の空気に抗議の声を…」(1/4ページ)
  • 日野原重明さん:「武器で対抗…悪循環に」104歳の訴え - 毎日新聞

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/09/26
    殴られるだけで済むのならいいけどね。国家レベルでやったら虐殺される。幣原のような過度の融和外交は世論を硬化させる誘因にもなる。
  • 「安保法案の成立許せない」全学生に反対呼びかけメール送信 奈良教育大教授、学内ネット使い(1/2ページ)

    奈良教育大(奈良市)の教授が、安全保障関連法案に反対する声明への賛同と署名を募るメールを、学内のメールシステムを使って全学生と教職員に一斉送信していたことが25日、関係者への取材で分かった。大学側はシステムの利用規約を逸脱した行為として、教授に口頭注意した。 メールは越野和之教授(50)=障害児教育学=が15日午後10時ごろ、「【賛同・署名のお願い】安全保障関連法案反対声明」とのタイトルで、同大の全職員と学生約1450人に学内のメールシステムから送信した。「奈良教育大教職員有志」名で、呼びかけ人として越野教授ら同大の教職員14人の名前とともに「命を犠牲にし、未来を閉ざす戦争につながる法案の成立を許すことはできない」などとして法案の廃案、撤回を求める声明文への賛同と署名が呼び掛けられていた。 越野教授らは翌16日、この声明文を報道関係者に公表。学内での署名には、約130人が応じたという。 同

    「安保法案の成立許せない」全学生に反対呼びかけメール送信 奈良教育大教授、学内ネット使い(1/2ページ)
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/09/26
    “越野和之教授(50)=障害児教育学=”
  • (いちからわかる!)山口組が分裂したね、指定暴力団ってなに?:朝日新聞デジタル

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/09/26
    修羅の国すげえw
  • 「2ちゃんねる」がまとめサイトを許諾制へ 無許諾サイトには法的措置も

    掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch.net)が、同サイトの書き込みをまとめたいわゆる「2chまとめサイト」の運営を11月1日以降許諾制にすると発表しました。「2chまとめサイト」の運営者は今後、前記の発表ページより、2ch.netの所有者であるRaceQueen社からコンテンツ使用許諾を得る必要があります。 2chからの公式発表 使用許諾を得ずに2ch.netの内容等を転載することは、「著作権侵害」になるとし、「発見し次第刑事及び民事による適切な法的対応をとる」とのこと。また、許諾を得たうえで、サイト内で「引用元のスレッドへのリンクを張ること」と「2ch.netから指定された広告を1つ貼ること」を必須条件としています。 さらに、「ステルスマーケティング記事の作成」「レス内容の捏造及び改変」「ニュース速報(嫌儲)板のスレッド内容をまとめた記事を掲載すること」を禁止するしています。ただし、「

    「2ちゃんねる」がまとめサイトを許諾制へ 無許諾サイトには法的措置も
  • 2ちゃんねる、まとめサイトを「許諾制」に 無許諾サイトには法的対応も

    掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)は、同サイトの投稿をまとめる「まとめサイト」について、11月1日以降はコンテンツ使用許諾が必要とするルールを明らかにした。無許諾で内容を使用した場合、著作権侵害として法的対応などの措置をとるという。 新たに公表したルールによると、11月1日以降、まとめサイトの運営は(1)2ch.netの所有者であるRaceQueen社からコンテンツ使用許諾を得る、(2)元スレッドへのリンクを張る、(3)2ch.netが指定した広告を1つ掲載する──などが条件になる。広告収益は2chのサービス向上やシステム維持・増強に充てるという。 ルールを守れば使用許諾に基づくまとめサイト運営が認められるが、「2ch.netのコンテンツを無断でクロールし、コピーサイトを作成している運営者」には許諾しないという。また禁止事項として、「ステルスマーケティング」記事の作成や投稿内容のねつ造

    2ちゃんねる、まとめサイトを「許諾制」に 無許諾サイトには法的対応も
  • 「黒田バズーカ」第3弾の条件

    「黒田バズーカ」第3弾の条件 消費増税後遺症、中国、米利上げの3要素で判断すると、やるべきだが、状況判断が難しい。 2015年10月号 BUSINESS 4~6月期の経済成長率、すなわち実質GDP(国内総生産)伸び率は前期比▲0.3%(年率▲1.2%)だった。内訳を寄与度で見ると、民間消費▲0.4%、民間住宅0.1%、設備投資等0.2%、政府0.2%、純輸出▲0.3%と、消費と輸出が悪い。消費不振の原因は、昨年4月から8%に消費税を引き上げたことによる。ほとんどの経済学者とエコノミストは、消費増税の影響は軽微と言ったが、大ハズレだった。輸出の不調は中国経済の失速である。中国のGDP統計はあてにならないが、相手国があるため、誤魔化しのきかない輸入統計をみれば成長率は大体わかる。今年8月までの輸入は前年同期比で15%程度減少している。 FOMCの前に日銀会合 この場合、中国政府の言うように成長

  • 反安保の急先鋒となったあの憲法学者の「いかがわしさ」を明かそう ~わずか2年前は「解釈改憲論者」。だから彼らを信用できない!(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    反安保の急先鋒となったあの憲法学者の「いかがわしさ」を明かそう ~わずか2年前は「解釈改憲論者」。だから彼らを信用できない! ほんの2年前まで、「解釈変更容認論者」だった! 安全保障関連法案(現在は可決成立)をめぐる議論について、先週のコラム(http://gendai.ismedia.jp/articles/premium01/45392)で「野党や反対派は反省せよ」と書いたら、予想以上の反響をいただいた。多くは私の意見に賛成だった。今回はその続きを書こう。 いただいた反響のツイッターを見ていたら、たまたま日報道検証機構代表で弁護士でもある楊井人文(やないひとふみ)氏が執筆した記事(http://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20150923-00049770/)を見つけた。記事は慶応義塾大学の小林節・名誉教授の言説に言及している。 小林

    反安保の急先鋒となったあの憲法学者の「いかがわしさ」を明かそう ~わずか2年前は「解釈改憲論者」。だから彼らを信用できない!(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 女性の人生を変えたマンガ13選 意外に少年マンガが多い!?

    では数多くの秀逸なマンガが生み出されていますが、誰でも心にずっしりと残るマンガを一度や二度読んだことがあるのではないでしょうか?今回は、自分の人生を変えるほどの衝撃と影響を受けた「人生を変えたマンガ」について、女性たちに聞いてみました。 往年の名作たち ・「『半神』(萩尾望都)。愛と憎しみは紙一重だと知った。」(23歳/生保・損保/事務系専門職) ・「『火の鳥』(手塚治虫)。命のはかなさ、無常さを学んだ。」(32歳/クリエイティブ職) ・「『ブッダ』(手塚治虫)、『はだしのゲン』(中沢啓治)。考えすぎてしんどくなった。」(30歳/商社・卸/事務系専門職) 人間の質や業を探ったこれらの作品はマンガにとどまらず、映画化や舞台化されて数多くの人に影響を与えています。残酷で過酷な運命に翻弄されながらも、勇気を持って立ち向かうキャラクターたちに、人間の強さや儚さを感じるのかもしれません。 スケ

    女性の人生を変えたマンガ13選 意外に少年マンガが多い!?
  • アイドル業界、運営側とメンバーのトラブル頻発で縮小…崩壊寸前グループ、奇跡の物語始動

    PIP(Platonics Idol Platform:ピーアイピー)は、社会学者の濱野智史氏がプロデュースしたことで話題になったアイドルグループだ。9月22日、タワーレコード吉祥寺店(東京)を振り出しに、初めてのシングルCD『僕を信じて』(発売元:tokyo torico、販売元:ユニバーサルミュージック合同会社)のリリースイベントを開始した。PIPがデビューしてから1年3カ月が経つ。 濱野氏といえば、『アーキテクチャの生態系』(エヌティティ出版)、『前田敦子はキリストを超えた <宗教>としてのAKB48』(ちくま新書)という話題作で有名であり、それらの著作では一貫して情報環境の生態系に注目していることで知られている。 有能な研究者は理論だけでなく、その理論を現実に応用する野心を抱くことも多い。アイドルグループPIPは、情報環境がどのように社会を変えていくか、そのような濱野氏の考えを生身

    アイドル業界、運営側とメンバーのトラブル頻発で縮小…崩壊寸前グループ、奇跡の物語始動
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 焦点:「新3本の矢」から消えた金融政策、漂う不透明感

    9月24日、アベノミクスの金看板だった金融政策が、同日公表された「第2ステージ」で示された新3の矢から消えた。麻生財務相(右から2人目)と安倍首相(左から2人目)。国会で2014年12月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [東京 25日 ロイター] - アベノミクスの金看板だった金融政策が、24日公表の「第2ステージ」で示された新3の矢から消えた。消費の活性化や低所得者対策の進展を目指す政府・与党内からは、日銀が掲げる物価2%実現を急ぐべきではないとの声も漏れ、金融政策は優先順位のトップから「降板」したもようだ。

    焦点:「新3本の矢」から消えた金融政策、漂う不透明感
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/09/26
    “編集:田巻一彦” 真に受けてくれるバカがいたらいいね
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/09/26
    2%の成長がバブル感覚とかバカか。水野和夫あたりの本読んで真に受けてるのかな?
  • 反対意見を持つ相手を味方にする方法/D・カーネギー - SYNODOS

    ■反対意見を持つ相手を味方にする方法 第一次世界大戦の直後、米国上院議員ロッジ氏とハーバード大学ローレル学長が、ボストンで国際連盟についての公開討論を行なうことになりました。国際連盟は現在の国際連合の前身で、アメリカのウィルソン大統領が提唱したものです。ロッジ上院議員はそれに反対する中心人物です(最終的にアメリカ政府は国際連盟への加盟を断念しました)。 彼はボストンの聴衆の大半が自分の意見に反対しているのを感じていました。しかし、みんなを説得しなければなりません。どうすればいいのでしょうか? 聴衆の考えを正面から非難する? いや、それはだめだ――。彼は、抜け目のない心理学者でもあったため、自分の願いをそんな未熟なやり方で台なしにはしませんでした。 ロッジ議員はまず、「親愛なるアメリカ国民の皆さん」と呼びかけて、聴衆の愛国心に訴えかけました。聴衆との意見の相違を小さく感じさせ、同じように大切

    反対意見を持つ相手を味方にする方法/D・カーネギー - SYNODOS