タグ

2020年3月7日のブックマーク (19件)

  • “無観客でワーグナー”ネット上演 新型コロナで公演中止 大津・びわ湖ホール | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、主催公演を中止している大津市のオペラ劇場「びわ湖ホール」が7日、ワーグナーの楽劇「神々の黄昏(たそがれ)」を有料入場者なしの「無観客」で上演した。舞台の様子は動画配信サイト「ユーチューブ」でライブ中継され、瞬間最大でホールの客席数の約6倍に相当する1万1916人、延べ20万646人がパソコンやタブレット端末、スマートフォンの画面越しに鑑賞した。 神々の黄昏はワーグナーの4部作「ニーベルングの指環(ゆびわ)」(リング)の最後を飾る傑作。作品の規模が巨大なため、国内の劇場・団体が全4作を独自に制作・上演することは極めて珍しい。びわ湖ホールでは2017年の「ラインの黄金」から1年に1作、2公演ずつ披露し、「びわ湖リング」の愛称で親しまれてきた。神々の黄昏は昨年11月のチケット発売直後に全席を完売。3月7、8日の上演に向け、芸術監督の沼尻竜典さ…

    “無観客でワーグナー”ネット上演 新型コロナで公演中止 大津・びわ湖ホール | 毎日新聞
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 声優の青木志貴さんが自分の性別についてカミングアウトして反響を呼ぶ

    青木志貴🍤 @eerieXeery KDエンタテインメント所属声優 LGBTQアンドロジナス  ゲームが好き Twitch→twitch.tv/shiki_official Instagram→instagram.com/eerie_eery/ produce&design→@gem_press youtube.com/channel/UCiuLA… 青木志貴🍤 @eerieXeery YouTube更新しました! 今回は前々からずっと話して欲しいとリクエストを頂いていた性別について。 僕の人生の大部分を占めるお話!はっきり話すのはこれが初めて。 めっちゃ長くなってしまったので興味のある方だけどうぞ(笑) 僕の性別について。 youtu.be/IYz_sQNUEfY pic.twitter.com/ihFs1SXoSR 2020-03-06 20:09:23

    声優の青木志貴さんが自分の性別についてカミングアウトして反響を呼ぶ
  • 「増税のインパクトは和らいできた」とは言えません|飯田泰之

    3月になり,1月時点までの経済データがぼちぼちそろい始めています.1月時点ということは,コロナショック以前の——消費増税ショックのみの影響を考える上で重要です.ちなみに,昨年第4四半期(2019年10-12月)の消費の落ち込みが台風やら暖冬やらの影響ではないという点については,過去記事を参照ください.

    「増税のインパクトは和らいできた」とは言えません|飯田泰之
  • リエギエンダ物語・1巻 <10話まで無料公開>|もとなおこ |note

    リエギエンダ物語1巻です。10話までを無料公開 しています。 11話以降の4話は各100円です。note版のみ、偕成社版とフレックスコミックス版の両方の後書きも収録しています。(… もっと読む

    リエギエンダ物語・1巻 <10話まで無料公開>|もとなおこ |note
  • ■令和2年3月5日発売の週刊新潮の記事について : ■はぎうだ光一の永田町見聞録

  • クルーズ船乗船の医師「外出自粛要請は効果を発揮する可能性も」 TBS NEWS

    新型コロナウイルスの集団感染が広がっていたクルーズ船で、対応にあたった医師が都内で勉強会を開き、その特徴や対策などを報告しました。 勉強会は6日午後、千代田区の議員会館で開かれ、横浜港に停泊するクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に厚生労働省参与として乗船し対応にあたった医師の高山義浩さんが、新型コロナウイルスについて現状の対策やインフルエンザと比べた場合の特徴などを報告しました。 「インフルエンザはそういう介入をしたとしても、広がるものは広がる。ところがいろいろな介入をすると、封じ込められているように見える地域もある。インフルエンザのように誰もが2~3人ずつ広げていくのであれば難しいのだけれども、感染を広げる場というものが見えてきているので、そこをたたいていきましょうという意味では、外出自粛というものが効果を発揮する可能性がある」(医師 高山義浩さん) また、感染した人のうち、およそ8

    クルーズ船乗船の医師「外出自粛要請は効果を発揮する可能性も」 TBS NEWS
  • 【時視各角】今のコロナ対策ではダメだ=韓国(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    2014年初め、西アフリカでは致命的なエボラ出血熱が流行り、1年で1万700人余りが亡くなった。これといった治療薬がなく、感染すれば40%以上が出血ののちに死ぬという原因不明の病気だった。だが、この病気の当に恐ろしさは別のところにあった。エボラで亡くなった患者よりも、医療システムの崩壊で犠牲になった死亡者のほうが多かったのだ。 当時、医者や看護師、そして病床など、ほぼすべての医療資産がエボラに集中したため他の患者は後回しにされた。このため、前年に比べてマラリアによる死亡者だけで1万900人余りも増えた。アフリカではマラリアだけでなく、はしかや肺炎、下痢病、栄養失調および出産などで亡くなるケースが多い。このことを考慮すると、医療システムの崩壊に伴う犠牲者はエボラ死亡者の数倍に達するというのが専門家の分析だ。あえて5~6年前のアフリカ事例を引き合いに出したのは、今、韓国社会が同じような危機に

    【時視各角】今のコロナ対策ではダメだ=韓国(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
  • 「今月のプラチナ本」は、絲山秋子『御社のチャラ男』 | ダ・ヴィンチWeb

    あまたある新刊の中から、ダ・ヴィンチ編集部が厳選に厳選を重ねた一冊をご紹介! 誰が読んでも心にひびくであろう、高クオリティ作を見つけていくこのコーナー。 さあ、ONLY ONEの“輝き”を放つ、今月のプラチナは? ●あらすじ● 美容や健康のためのオイル、ビネガーなどの商品を扱うジョルジュ品に勤める三芳道造部長。見栄っ張りで、どこかいい加減、ノリが軽やかな彼は社内でひそかに“チャラ男”と呼ばれていた。「チャラ男って当にどこにでもいるんです。一定の確率で必ず」。世代も立場も異なる彼のまわりの人々が彼を語ることで見えてくる、この世界と私たちの「現実」とは―。すべての働く人に贈る、“会社員”小説。 いとやま・あきこ●1966年東京都生まれ。2003年に「イッツ・オンリー・トーク」で文學界新人賞を受賞。04年には「袋小路の男」で川端康成文学賞を、05年には『海の仙人』で芸術選奨文部科学大臣新人

    「今月のプラチナ本」は、絲山秋子『御社のチャラ男』 | ダ・ヴィンチWeb
  • 大規模アニメイベントが自粛に……『ゾンビランドサガ』出演声優が心境を語る

    2月27日(木)深夜放送のラジオ番組『ミューコミプラス』(ニッポン放送・毎週月-木24時~)に、声優の種田梨沙と田中美海が出演し、アニメ『ゾンビランドサガ』のイベント自粛について心境を語った。 新型コロナウイルスの影響で、連日イベントの中止や延期が発表されているが、『ゾンビランドサガ』も3月8日(日)に予定していた幕張イベントホールでのライブ自粛を発表。同イベントに出演予定だっ水野愛役の種田梨沙と星川リリィ役の田中美海が、現在の心境について語った。 吉田尚記アナウンサー:3月8日に幕張メッセでイベントをやる予定でしたが、自粛という形になってしまったんですよね 田中:当に残念ですけど、こればっかりはしょうがないですよね 種田:メンバーとも話していたんですけど、『ゾンビランドサガ』のアニメ2期のサブタイトルが実は「リベンジ」なんですよね。これはもはや運命なのではないかと。「リベンジ」が発表さ

    大規模アニメイベントが自粛に……『ゾンビランドサガ』出演声優が心境を語る
  • 【読者の皆様へ】無料公開中の講談社作品のおしらせ - コミックDAYS-編集部ブログ-

    ※下記の無料公開企画は全て公開期間を終了いたしました。 多数のご閲覧をいただきありがとうございました。 コミックDAYSでは下記作品を無料公開しています。 各種イベントの中止や延期、休校措置などが取られるなか、少しでも多くの方に楽しんでいただく一助になれば幸いです。 『カードキャプターさくら』1話~5話/3/31まで 『カードキャプターさくら クリアカード編』1話~4話/3/31まで 『魔法騎士レイアース』1話~5話/3/31まで 『魔法騎士レイアース2』16話~20話/3/31まで 『ちょびっツ』1話~12話/3/31まで 『×××HOLiC』1話~22話/3/31まで 『ツバサ』1話~21話/3/31まで 『ちはやふる』1話~47話/3/31まで 『傘寿まり子』1話~12話/3/31まで 『能面女子の花子さん』1話~20話/3/31まで 『私たちはどうかしている』1話~15話/3/31

    【読者の皆様へ】無料公開中の講談社作品のおしらせ - コミックDAYS-編集部ブログ-
  • キッズ向けアニメ特集|dアニメストア

    たのしいキッズ(子ども、幼児)向けアニメが大集合! 家でみんなで楽しむのはもちろん、端末にダウンロードすることでお出かけ先でも楽しめます♪

    キッズ向けアニメ特集|dアニメストア
  • 新型コロナ 米クルーズ船乗客収容には限度 米高官が懸念

    【ワシントン=住井亨介】米西部カリフォルニア州沖で乗員・乗客に新型コロナウイルスの感染症状が出ていることが明らかになったクルーズ船「グランド・プリンセス」への対応をめぐり、米国土安全保障省の高官は5日、上院委員会の公聴会で、すべての乗員を隔離収容する施設がないことを明らかにした。 グランド・プリンセスは横浜港で集団感染が発覚した「ダイヤモンド・プリンセス」と同じ米船会社「プリンセス・クルーズ」が保有している。米紙ワシントン・ポスト(電子版)などによると、グランド・プリンセスの乗客は約2500人で、乗員・乗客約20人が感染が疑われる症状を訴えている。 公聴会では「(検査で)陽性反応が出れば、全員を一緒に乗船させておくのは適切ではない」(ハッサン上院議員)などと懸念が噴出した。これに対し、国土安全保障省のケネス・クチネリ副長官は「一度に検疫を行う能力に誤解がある」と述べ、設備対応には限界がある

    新型コロナ 米クルーズ船乗客収容には限度 米高官が懸念
  • 一斉休校により家で過ごすみなさんへ 子供の科学 無料公開 特設サイト 2020年3月5日~4月5日 powered by 子供の科学

    2019年子供の科学バックナンバー、天文ガイド2020年1月号の無料公開は終了しました。「ウイルスの正体」特集掲載の2016年12月号などその他のコンテンツは引き続きご覧いただけます。 期間を4月5日までとしていました無料公開特設サイトですが、新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛などにより、今後も家で過ごすことが増える状況を受け、5月6日まで無料公開を続けることにしました。また、今後も無料で見られるコンテンツの追加や、各種キットの割引キャンペーンなども順次実施してまいりますので、ぜひ引き続きご活用ください。 長い時間家で過ごすみなさんのために、1年分のバックナンバーを無料公開! また、ウイルスについて正しい知識を身につけるために、「ウイルスの正体」を特集した2016年12月号も見られるようにしました。 このページでは、期間中に見てほしい、やってほしい科学コンテンツも更新していくからお

  • メディア芸術祭で「海獣の子供」がアニメ、「ロボ・サピエンス前史」がマンガ部門大賞に

    映画「海獣の子供」は中学生の少女・琉花が、ジュゴンに育てられた兄弟・海、空と出会ったことから始まる物語。原作は月刊IKKI(小学館)で連載され、2009年に第38回日漫画家協会賞優秀賞、第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞している。 「ロボ・サピエンス前史」は人類とロボットが共存する未来を舞台に、ロボットの捜索を職とするサルベージ屋、誰の所有物でもない“自由ロボット(フリードロイド)”が抱える過去、半永久的な耐用年数を持つ“時間航行士(タイムノート)”に与えられた秘密の任務など、さまざまな視点から人類とロボットを描いたSF作品。モーニング・ツー(講談社)にて連載され、第24回手塚治虫文化賞のマンガ大賞最終候補作品にもノミネートされている。 このほかアニメーション部門では「ある日の絵描き少年」「ごん」「ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん」「Nettle Head」が優秀

    メディア芸術祭で「海獣の子供」がアニメ、「ロボ・サピエンス前史」がマンガ部門大賞に
  • 【速報】びわ湖ホールプロデュースオペラ『神々の黄昏』無観客公演の実施および無料ライブストリーミング配信決定! | 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

    このたびの新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、びわ湖ホール プロデュースオペラ『神々の黄昏』をやむなく中止することになりましたが、無観客公演を行い、その様子を無料で同時配信します。 また、同日別途録画する高画質な映像を後日DVDとして発売することとします。 ★無料ライブストリーミング配信 各日、公演の模様を無料ライブストリーミングで同時配信します(ドイツ語上演・字幕なし) 配信日時:令和2年3月7日(土)・8日(日)各日13:00開始、19:00終了予定 ●3月7日(土) https://www.youtube.com/watch?v=pbhzqWLfus0 → 配信終了 ●3月8日(日) https://www.youtube.com/watch?v=yv5tfl7t_nI → 配信終了 ※動画について一切の無断複製・無断転載を禁止いたします。 なお、ストリーミング配信のため、各日

    【速報】びわ湖ホールプロデュースオペラ『神々の黄昏』無観客公演の実施および無料ライブストリーミング配信決定! | 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
  • 箕面市長、玉川徹氏発言に激怒「正式に抗議と訂正を求める」 謝罪訂正を女子アナ任せでまた批判 - ライブドアニュース

    2020年1月24日 12時30分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 大阪・箕面市の滝を巡る氏の発言について、リアルライブが報じた トンネルを掘ったら水が涸れた、とのデマを21日の番組で発信し、市側が抗議 24日の放送で女子アナが謝罪したが人コメントはなく、批判が殺到している ◆テレ朝が謝罪 玉川徹氏の発言に大阪・箕面市長から抗議文 23日夜、大阪府箕面市が21日に放送された『モーニングショー』(系)内で、氏の発言に「事実誤認」があったとして、抗議と訂正を求める要請を行ったと発表。番組と玉川氏に批判が集まっている。 事の発端は「中国人観光客に人気がある観光スポット」という特集。19位に入った箕面市の箕面大滝を見た玉川氏が「取材しましたよ箕面。トンネル掘ったら水が涸れちゃって、少なくなって、滝の水が少なくなったと確か取材した。回復したのかな」とコメントした

    箕面市長、玉川徹氏発言に激怒「正式に抗議と訂正を求める」 謝罪訂正を女子アナ任せでまた批判 - ライブドアニュース
  • テレ朝の番組で玉川徹がデマを流布→アシスタントの若手アナウンサーが反省と謝罪

    テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)は24日、同番組のコメンテーターを務める玉川徹氏の発言をめぐり謝罪の放送を行った。 大阪・箕面市は23日、21日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)の放送内容について、倉田哲郎市長名で抗議と訂正の要請をしていた。 抗議を受け「羽鳥慎一モーニングショー」では24日放送のエンディングでアシスタントを務める同局・斎藤ちはるアナウンサーが経緯を説明した上で「視聴者、並びに関係者の皆様にお詫びいたします」との謝罪コメントを読み上げた。

    テレ朝の番組で玉川徹がデマを流布→アシスタントの若手アナウンサーが反省と謝罪
  • 制作費1億6千万円のオペラ、無観客で上演 ユーチューブで無料配信「期待に報いたい」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    制作費1億6千万円のオペラ、無観客で上演 ユーチューブで無料配信「期待に報いたい」 2020年3月4日 21:52 滋賀県立びわ湖ホール(大津市)は4日、新型コロナウイルスの感染防止のため公演中止を決定した自主制作オペラ「神々の黄昏(たそがれ)」を、当初予定していた7、8日に無観客で上演すると発表した。動画投稿サイト「ユーチューブ」を通じて無料で同時配信する。 「神々の黄昏」は、同ホールが2017年から毎年1作ずつ手掛けてきたワーグナーの大作「ニーベルングの指環」の4部作の完結編。オペラ界の巨匠ミヒャエル・ハンペさんが演出し、管弦楽は京都市交響楽団が担う。制作費1億6千万円をかけて約1年がかりで準備を進めてきた。 2月28日に中止を決めたが、昨年11月のチケット販売で即日完売するなど人気は高く、中止の撤回を望む声も強いことから異例の無観客上演を決めたという。 担当者は「4部作を楽しみにして

    制作費1億6千万円のオペラ、無観客で上演 ユーチューブで無料配信「期待に報いたい」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞