タグ

ブックマーク / www.iza.ne.jp (89)

  • 月9「嘘解きレトリック」が朝ドラっぽい? 昭和初期の世界観が好評 SNS「レトロで新鮮」 鈴鹿央士&松本穂香ダブル主演 

    鈴鹿央士と松穂香がダブル主演を務める月9「嘘解きレトリック」(フジテレビ系)の第1話が7日に放送され、月9らしからぬ世界観が視聴者の注目を集め、SNSに「朝ドラのようだ」「朝ドラを見ているみたい」などのコメントが寄せられた。 「別冊花とゆめ」(白泉社)で連載されていた都戸利津さんによる同名漫画を原作に、「ガリレオ」シリーズ(2007~22年)の監督、プロデューサーがタッグを組んだ話題の月9。鋭い観察眼を持つ借金まみれの貧乏探偵とウソを聞き分ける奇妙な能力者の異色コンビが、「ウソ」と「マコト」が入り交じる難事件に挑む。 物語は昭和初期が舞台で、注目の初回は、物心ついた頃から人の嘘が聞き分けられるという特異な才能を持つ浦部鹿乃子(松)が田舎の村で気味悪がられ、これ以上、母のフミ(若村麻由美)に迷惑をかけられないと考えてその村を出るところから始まった。鹿乃子がたどり着いたのは九十九夜町(つく

    月9「嘘解きレトリック」が朝ドラっぽい? 昭和初期の世界観が好評 SNS「レトロで新鮮」 鈴鹿央士&松本穂香ダブル主演 
  • 伊藤沙莉、「新宿野戦病院」ゲスト出演に期待する声続々 戸塚純貴の登場で「虎に翼」“転生者”は9人目「まじで最終回に出てくるのでは…」「よねさんも出して!」

    小池栄子と仲野太賀がダブル主演する連続ドラマ「新宿野戦病院」(フジテレビ系、水曜後10・0)の第10話が4日に放送され、戸塚純貴がゲスト出演した。作は、現在オンエア中のNHK連続テレビ小説「虎に翼」のキャストが多数出演している連ドラとして知られており、今回で「トラつば」から「新宿野戦病院」への“転生者”は9人目となった。11日に放送される最終回を前に、早くもSNSでは「まじで最終回に出てくるのでは…」と期待する声が寄せられている。 「新宿野戦病院」は、宮藤官九郎さんによる完全オリジナル脚の連ドラで、東洋一の歓楽街、東京・歌舞伎町にたたずむ「聖まごころ病院」を舞台に、ホストやキャバ嬢、ホームレス、トー横キッズ、外国人難民などさまざまなバックボーンを持つ“ワケあり”な登場人物たちが交錯する社会の構図を描く。 この日の放送では、歌舞伎町のホスト、板垣凌介(戸塚)は米国帰りに、日人で初めて未

    伊藤沙莉、「新宿野戦病院」ゲスト出演に期待する声続々 戸塚純貴の登場で「虎に翼」“転生者”は9人目「まじで最終回に出てくるのでは…」「よねさんも出して!」
  • 石川祐希、古賀紗理那、河村勇輝、須崎優衣、阿部詩…胸張れ!パリで涙した“グッドルーザー”たち(1/4ページ)

    【パリ五輪2024 バレーボール女子1次リーグ 日対ケニア】第3セット 得点し、ガッツポーズの古賀紗理那=パリ南アリーナ (撮影・水島啓輔)■■■撮影時間は現地時間 WAVE受信■■■ パリ五輪が12日で閉幕した。東京五輪から3年が経過して、多くの苦難や厳しいトレーニングを積んで夢舞台への切符をつかんだアスリートたち。連覇を期待されたが手が届かなかった選手、思わぬ形で敗者となり動揺を隠せなかった選手もいた。注目選手たちの敗者の弁を紹介する。 「オリンピックチャンピオンじゃなかったら価値がないと思っていた」須崎優衣<レスリング女子50キロ級・初戦敗退→3位決定戦勝利で銅メダル>

    石川祐希、古賀紗理那、河村勇輝、須崎優衣、阿部詩…胸張れ!パリで涙した“グッドルーザー”たち(1/4ページ)
  • <芹澤優インタビュー前編>熾烈なアイドル市場に声優人口増加…競争激化でも負けない強み(1/2ページ)

    声優とアイドルの活動を両立するハイブリッドユニット「i☆Ris」のメンバーとして活動する芹澤優。グループが今年デビュー10周年を迎えた中、声優としては、ゲームアプリ「ヘブンバーンズレッド」のメインキャラクターの1人、朝倉可憐役が当たり役となり、注目度が増している。 一方、自身のアイデンティティのひとつでもあるソロアーティスト活動は、今年で5周年を迎えた。これまでシングル、ミニアルバムをリリースしてきたが、10月5日、満を持して初のフルアルバム「YOUr No.1」を世に送り出す。これまで発表してきた楽曲はもちろん、バラエティー豊かな新曲5曲が収録される渾身作だ。 ライバルが無数に存在し、競争が激しい芸能界。今や、歌って踊る「アイドル声優」も珍しくなくなった。そんななかでも彼女が輝く理由や誰にも負けないと胸を張れる強みとは? 前後編で彼女の魅力を紐解いていく。 フルアルバム「YOUr No.

    <芹澤優インタビュー前編>熾烈なアイドル市場に声優人口増加…競争激化でも負けない強み(1/2ページ)
  • クールジャパンの闇と緊縮政策の闇を破れ(1/2ページ)

    クールジャパン機構といわれる官民ファンドがある。正式名称は、海外需要開拓支援機構だ。「官民ファンド」とは、政府と民間企業などが共同で出資し、公的な色彩の強い事業を行うものである。最近では、リーマンショック以後の経済危機など経済対策の一環として設立されることが多い。クールジャパン機構は、安倍政権下の2013年に設立され、約8000億円の出資金の大半は政府によって行われている。その他に民間金融機関、広告代理店など大企業が出資者に連なっている。 (Getty Images)※画像はイメージですこのクールジャパン機構、そしてクールジャパン戦略そのものが現在、かなり厳しい批判をうけている。 そもそも「クールジャパン」という標語は、直訳すれば、「かっこいい日」だ。クールジャパンは、海外に日文化の素晴らしさを売り込む日の国際戦略に与えられた名称として有名だ。内閣府のホームページにある紹介文によると

    クールジャパンの闇と緊縮政策の闇を破れ(1/2ページ)
  • 「悪い円安」で金融緩和を止めれば長期停滞に逆もどりする(1/2ページ)

    高橋洋一教授(嘉悦大学)の最新刊『プーチンショック後の世界と日』(徳間書店)は、現在のコロナ禍とウクライナ戦争のダブルショックに直面する世界と日経済の動向を考える上では必読の時論だろう。さらに日経済では、岸田政権の“令和の検討使”的リスクも合わせて考えるべきだろう。つまり岸田政権の経済危機に対する無策に近い姿勢である。 記者団の取材に応じる岸田文雄首相=9日午前、首相官邸(矢島康弘撮影)高橋教授と最近、対談する機会を得た。高橋教授とは2020年に共著で『日経済再起動』(かや書房)を出して以来の格的対談になった。興味津々の内容は、月刊『WiLL』に近々掲載予定である。 この対談で話題になったひとつの論点は、現在の「悪い円安」論である。この問題については前回の連載でも書いた。新聞やテレビのワイドショーなどでは、「行き過ぎた円安を止めよ」「円安を止めるためには日銀の金融緩和を停止するの

    「悪い円安」で金融緩和を止めれば長期停滞に逆もどりする(1/2ページ)
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2022/06/23
    円安是正のために金融緩和を停止しろと主張するのは長期停滞をさらに続けようと言っているのと同じ。日銀人事重要。岸田政権がマスコミにおもねっておかしな人事をしないか心配。
  • 緊縮病という「日本化」からどう離脱するべきか(1/3ページ)

    エコノミストの永濱利廣氏の『日病 なぜ給料と物価は安いままなのか』(講談社現代新書)を最近読んだ。永濱氏と筆者の基的な主張には実はあまり違いはない。1990年代からの長期停滞を、政策の失敗によるデフレとデフレ期待の蔓延に求めている点では、共通している。 アベノミクスは、このデフレからの脱却を目指したものだった。特に日銀行の大胆な金融政策への転換は、さまざまな経済指標を大きく改善した。ただし永濱氏の著作にあるように、完全にデフレから脱却できたかといえば明らかにノーである。そこには日社会や政官界にはびこる「既得観念」が大きく関わっている。 財務省、金融庁、日銀の幹部による情報交換会合=10日午後、財務省永濱氏のには「日化」(Japanification)という言葉が出てくる。コロナ禍前に世界の経済政策担当者の間で話題になったキーワードだ。「低所得・低物価・低金利・低成長」という日

    緊縮病という「日本化」からどう離脱するべきか(1/3ページ)
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2022/06/21
    緊縮の罠、潜在成長率、不本意非正規
  • 「スタグフレーションが来る」報道の違和感 エネルギー価格の消費減税も選択肢に(1/3ページ)

    「スタグフレーション」という言葉を目にすることがあるだろうか? これは停滞(スタグネーション)とインフレ(インフレーション)を組み合わせた言葉だ。高いインフレと高い失業率が共存する現象を意味する。 欧米を中心として1970年代初めの第一次石油ショック後に、スタグフレーションが話題になった。最近では、ウクライナ戦争やコロナ禍でのエネルギー不足と世界経済の不安定化を背景にして、再びスタグフレーションが注目を浴びている。日でもガソリン、電気・ガス代、さまざまな品の値上げと、他方でコロナ禍から十分に回復していない国内経済を合わせて、スタグフレーションの出現を喧伝する人達も多い。 ウクライナ東部ハリコフ郊外で、ロシア軍との戦闘で損傷した学校を調べるウクライナ兵=20日(AP=共同)インフレの主因はウクライナ戦争は現段階では長期に及ぶ悲惨なものになる可能性が大きい。もちろん戦争ほど不確実性の大きい

    「スタグフレーションが来る」報道の違和感 エネルギー価格の消費減税も選択肢に(1/3ページ)
  • 「悪い円安」ニセの議論に要注意せよ テレビにはびこる経済版の自虐史観(1/3ページ)

    「悪い円安」がマスコミで大ブームだ。「悪い円安」は、“物価高につながり庶民の生活を圧迫する“、”日の構造的な停滞の真因である“、あるいは“アベノミクスの弊害だ”、などとテレビや新聞でこの種の報道が盛んである。最近では、米国と日の政策当局が、円安を是正するために協調介入すべきだ、いやもう両国で介入することで話がついているなどとも報道されている。まさに奇妙な経済論が大手を振っているわけである。なぜ奇妙なのだろうか? 1ドル=129円台をつけた円相場を示すモニター=20日午前、東京・東新橋の外為どっとコム自虐史観の経済版?例えばテレビ朝日のモーニングショーでは、同社社員の玉川徹氏がこの奇妙な経済論を語っていた。玉川氏の発言は、同番組に出演した榊原英資氏(青山学院大学特別招聘教授)との対話の中で出てきたものだ。ふたりのやりとりは概要、以下のようなものだ。 榊原氏「日は成熟しているので成長でき

    「悪い円安」ニセの議論に要注意せよ テレビにはびこる経済版の自虐史観(1/3ページ)
  • ウクライナ戦争で夢想を語る人たちと“岸田検討使内閣”の誤り(1/3ページ)

    ウクライナ戦争が起きてから無見識を絵に描いたような識者の発言を目にするようになった。 ワイドショーやメディアでもしばしば「ウクライナロシアは喧嘩両成敗」「日は中立に立つべきで制裁に加担すべきではない」「プーチン氏がウクライナで虐殺を行うだろうという過度な批判は慎むべきだ」などと発言する識者がいる。その種のワイドショー的発言に影響されてか、一般の人たちからも同様の発言を目にすることがある。この種のワイドショー的発言に影響される人たちを「ワイドショー民」と個人的に呼称して、しばしば私は批判している。 2日、ウクライナ首都キーウ近郊ブチャで、破壊されたロシア軍の装甲車両(ロイター=共同)国際秩序を破壊首都キーウ(キエフ)近郊ブチャでの民間人への虐殺事件が明らかになるにつれて、プーチン政権とロシア軍のまさに非道さが世界の人々に衝撃を与えた。よほどロシアよりのバイアスがかからなければ、まさに“中

    ウクライナ戦争で夢想を語る人たちと“岸田検討使内閣”の誤り(1/3ページ)
  • 岸田政権は消費減税でウクライナ危機を乗り越えよ(1/3ページ)

    ロシア軍がウクライナに軍事侵攻してからすでにひと月が経過した。戦争は次第に長期化の様相を示しはじめ、それはウクライナの人たちに深刻な被害を与えている。最近では、ウクライナ南部の都市マリウポリはロシア軍の猛攻にさらされ、子供を含む多くの市民が犠牲になっている。 議員が見守る中、ウクライナのゼレンスキー大統領がオンラインで国会演説を行った=23日午後、国会内(矢島康弘撮影)ウクライナから脱出した人たちは、すでに340万人以上にも上り、今世紀最大の難民が生まれるのではないか、と懸念されている。まさに「人道的危機」といっていい。 プーチン政権に対して、日は欧米と歩調を合わせて、経済制裁を実施している。その中心は「マネーへの制裁」だ。ロシアは石油や天然ガスの収益に依存している国家であり、また経済規模は決して大きくない。日の3分の1以下であり、韓国やカナダなどよりも低い。経済制裁をするならば、石油

    岸田政権は消費減税でウクライナ危機を乗り越えよ(1/3ページ)
  • オミクロン株感染拡大と岸田首相「聞く力」、経済大停滞の鍵に(1/2ページ)

    新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の感染は、南アフリカや欧米諸国での経験同様に、国内でもいったん市中感染が始まるとものすごい勢いで拡大している。 東京都では、10日現在で、新規陽性者の直近7日間移動平均は774.6人(対前週比1023.2%)であり、すでに感染者の75%以上がオミクロン株に罹患(りかん)したと推定される。各国での経験のように、日全国でまもなく新型コロナ感染の大半がオミクロン株に置き換わるのだろう。 政治 記者団の取材に臨む岸田文雄首相=11日午前、首相官邸(矢島康弘撮影)オミクロン株をめぐっては、その感染力の強さと同時に、重症化の傾向が低いことに注目されている。そのため経済活動を維持するためには、行動制限をできるだけしないように対策を採るべきだという意見が有力だ。 医療提供体制(病床や医療スタッフの確保など)をにらみながら、感染者数だけではなく、重症者・死亡者な

    オミクロン株感染拡大と岸田首相「聞く力」、経済大停滞の鍵に(1/2ページ)
  • 10万円給付と北京五輪の外交ボイコットが示す岸田政権の弱点(1/2ページ)

    岸田政権が情けない。18歳以下の10万円給付問題と外交ボイコットといった簡単な問題に答えが出せないからだ。 10万円給付金問題は、5万円の現金と5万円分のクーポンで分けるという政府方針を、単に事務手続きの簡素な現金10万円にすればいいだけだ。13日の衆院予算委員会で、ようやく首相は、自治体が希望すれば、年内に現金10万円を一括給付できるようにしたいと方針を修正した。ここまで散々世間からの批判を受けてきた。また松野博一官房長官や山際大志郎経済再生相の答弁もグダグダだった。 経済効果の点では現金一括でもクーポンでも大差ない。単に事務上の問題や、支給のタイミングが議論になる程度だろう。だが、この「程度」の話題にいつまでも簡単明瞭な対応ができていないのが現在の岸田政権なのだ。 冬季五輪で迫られる対応 11月26日、スイス・ローザンヌの国際オリンピック委員会(IOC)部前で北京冬季五輪のボイコット

    10万円給付と北京五輪の外交ボイコットが示す岸田政権の弱点(1/2ページ)
  • オミクロン株ショックと岸田政権 医療危機の“主犯”を放置するな(1/3ページ)

    アフリカで新型コロナウイルスの変異株が拡大して、その感染力の強さが世界中に衝撃を与えた。世界各地の株式市場は大きく動揺し、また為替レートはリスク回避のために円資産に向かい、円高ドル安に振れた。 実態の調査に乗り出した世界保健機関(WHO)はオミクロン株と命名し「懸念される変異株(VOC)」であると警鐘を鳴らした。一週間もたたないうちに、各国政府は水際対策の厳格化など政策の大胆な変更に舵を切り始めた。 関西国際空港国際線到着ロビー。新型コロナウイルスのオミクロン株関連のニュースを流す画面=11月30日午前9時16分、関西国際空港(安元雄太撮影)国民感情を「聞く力」特に動きの速かったのは、なんと日であった。ロイターなど国際メディアは、日の水際対策の厳格化を相次いで報じた。岸田首相は、外国人の新規入国を原則的に禁止した。原則を外れる「特段の事情」で入国する外国人は、船舶や航空機などで物流に

    オミクロン株ショックと岸田政権 医療危機の“主犯”を放置するな(1/3ページ)
  • GDP3兆円損失、3度目の緊急事態宣言 低所得者への給付金や減税…大規模な経済対策が急務(1/2ページ)

    政府は23日、東京、京都、大阪、兵庫の4都府県に対し、新型コロナウイルスの緊急事態宣言発令を決める。期間は25日から5月11日まで。酒類を提供する飲店や大型商業施設に休業を要請するなど厳しい措置となる。大型連休中の消費が低迷するのは確実で、国内総生産(GDP)3兆円が失われるとの見方もある。低所得層への毎月の給付金や減税など大規模な経済対策が急務だ。 東京都の小池百合子知事は22日、変異株が急拡大する関西の状況を踏まえ「一刻の猶予もない」と記者団に語った。 政府が検討する新たな対策では、酒類を提供する店には休業を求め、提供しない店には午後8時までの営業時間短縮を要請。百貨店など床面積1000平方メートルを超える商業施設にも、生活必需品の売り場を除いて休業要請する。イベントも原則、無観客とする。 神奈川、千葉、埼玉の各県など「蔓延(まんえん)防止等重点措置」を適用している地域は、緊急事態宣

    GDP3兆円損失、3度目の緊急事態宣言 低所得者への給付金や減税…大規模な経済対策が急務(1/2ページ)
  • 自民・細野元環境相「『汚染水』では風評被害を拡大しかねない」 処理水放出めぐり中韓、一部野党が反発 社民・福島党首は「原発処理汚染水」とツイート(1/2ページ)

    自民・細野元環境相「『汚染水』では風評被害を拡大しかねない」 処理水放出めぐり中韓、一部野党が反発 社民・福島党首は「原発処理汚染水」とツイート 日政府が、東京電力福島第1原発の放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出を正式決定したことを受けて、中国韓国、一部野党が反発している。「汚染水」と批判する声もある。漁業関係者らが懸念する「風評被害」を抑制するには、科学に基づく検証・発信が必要ではないか。東日大震災(2011年)発生後、民主党政権の首相補佐官として原発事故対応にあたった、自民党会派所属の細野豪志元環境相に聞いた。 「処理水に含まれるトリチウムは、国の基準を十分下回るほど希釈し、海に放出される。科学的に安全であって問題はない。それなのに『汚染水』と表現すると、風評被害を拡大しかねない」

    自民・細野元環境相「『汚染水』では風評被害を拡大しかねない」 処理水放出めぐり中韓、一部野党が反発 社民・福島党首は「原発処理汚染水」とツイート(1/2ページ)
  • 「GoTo」一斉停止、観光業界で倒産、廃業の危機 「また振り出しに戻る…」のため息 「5兆円の予備費、大規模な方策を検討すべき」

    当に止めて大丈夫なのか。政府は観光支援事業「Go To トラベル」について、28日から来年1月11日の期間、全国で一時停止することを決めた。息を吹き返しつつあった観光関連の事業者にとって、書き入れ時である年末年始のトラベル事業停止は致命傷となりかねない。 政府は14日、年末年始期間のトラベル事業について新規予約の停止措置を取った。予約済み分も割引対象外とし、利用者は24日までに解約すればキャンセル無料にする。 政府は札幌市や大阪市を目的地とする割引の一時停止などに伴い、解約を受けた事業者、宿泊施設に旅行代金の35%を補償している。この補償を50%に引き上げることも検討されているが、これだけで乗り切れるのかは不透明だ。 上武大教授の田中秀臣氏は、「『GoTo』は旅行業や飲業にとどまらず、さまざまな業態に効果を及ぼす政策で、停止によって悪影響が出るのは残念だ。資金繰りの倒産も当然増えるだろ

    「GoTo」一斉停止、観光業界で倒産、廃業の危機 「また振り出しに戻る…」のため息 「5兆円の予備費、大規模な方策を検討すべき」
  • 叔母に借りて勇気づけられたマンガ 少女マンガのヒロイン像を変えた『ユカをよぶ海』(1/2ページ)

    【マンガ探偵局がゆく】 マンガには人を元気づける力があることを再認識させてくれる依頼だ。 「小学生時代に、マンガ好きだった叔母が借してくれたマンガを探してください。叔母と私は10歳くらいしか離れていなくて、姉妹のような関係でした。落ち込んでいた私に叔母が渡してくれたのが、題名は忘れましたが、海辺の町を舞台に私と同じユカという名の活発な女の子が登場するマンガのです。読んで『女だって言いたいことを言っていいし、男子と喧嘩してもいいんだ』と考えるようになったことが、いまでも心の支えです。叔母は2年前に病気で亡りましたが、コロナ禍で不安な私にあのマンガがもう一度、勇気をくれる気がするのです」(優香・美容室経営) 依頼の内容から、探しているのはちばてつやが講談社の月刊誌「少女クラブ」で1959年から60年にかけて連載した『ユカをよぶ海』で間違いないだろう。 56年、貸マンガでデビューしたちばてつ

    叔母に借りて勇気づけられたマンガ 少女マンガのヒロイン像を変えた『ユカをよぶ海』(1/2ページ)
  • 国民生活の危機に与野党とも動かず…「金融と財政一体の経済対策」を迅速に(1/3ページ)

    【ニッポン放送・飯田浩司のそこまで言うか!】 昨16日発表の7~9月期のGDP(国内総生産)速報値は前期比で5・0%増、この成長が1年間続くと仮定した年率換算で21・4%増と大幅に上昇しました。とはいえ、これは新型コロナウイルス感染拡大で緊急事態宣言が出ていた4~6月期に大幅に落ち込んだ反動に過ぎません。 内閣府経済社会研究所によれば、日経済はすでに2018年10月をピークに後退局面入りしています。加えて、昨年10月の消費税増税があって大きく落ち込みました。そこへ、このコロナ禍でさらにたたき落されたわけで、7~9月期が上がったからといっても、今までの減少分を取り返すには至りません。 悲観的に数字を見るとキリがありませんが、失業率はあっという間に3%台に突入し(8、9月)、有効求人倍率も1倍を割り込む直前の1・03倍(9月)。 さらに、警察庁が9日にまとめた10月の自殺者数は2153人、前

    国民生活の危機に与野党とも動かず…「金融と財政一体の経済対策」を迅速に(1/3ページ)
  • コロナ不況による年末倒産阻止へ40兆円規模の投入が必要 「GoTo」「消費減税」「給付金」で財政政策を 識者「現金配布が重要」(1/2ページ)

    今年7~9月期の国内総生産(GDP)速報値は4四半期ぶりのプラス成長となった。見かけ上は年率換算で前期比21・4%という記録的な高成長だったが、コロナ禍の戦後最悪級の落ち込みからの戻りは鈍く、景気回復にはほど遠いのが実情だ。このままでは年末から年明け以降、失業や倒産が激増する懸念もある。専門家は、消費税の減税や毎週1万円もらえる給付金の導入のほか、雇用調整助成金や「Go To」キャンペーンの継続が必要だと訴える。 ◇ 21・4%という成長率は、バブル期の1989年10~12月期に記録した12・0%増を超え、比較可能な80年以降で最も高くなった。とはいえ、これは四半期の成長率が1年間続いたと仮定した年率換算で、コロナ禍のように特殊要因があった場合、ブレが生じやすい。前期比5・0%増という数字のほうが実情を反映しているといえる。 上武大の田中秀臣教授は、「4~6月期の落ち込みが深かった分、経済

    コロナ不況による年末倒産阻止へ40兆円規模の投入が必要 「GoTo」「消費減税」「給付金」で財政政策を 識者「現金配布が重要」(1/2ページ)