タグ

2013年5月21日のブックマーク (8件)

  • 第4回 rroongaを使ったソースコード検索エンジンMilkode | gihyo.jp

    はじめまして、おんがえしと申します。 今回は私が作っているソースコード検索エンジンのMilkodeにて、rroonga(とその内部で動くgroonga)がどのように使われているのかを紹介します。 Milkodeの検索画面 ソースコードを検索するということ プログラマの仕事はプログラムを書くことですが、同じくらい「検索する」ことは多いのではないでしょうか。 ある関数の名前を変えたいので使っている箇所をすべて見つけたい ライブラリの仕様が変わった。使っているコードはどこだったか? コードリーディング中。今読んでいる関数の実体はどこにあるのか? ベーマガを買ってゲームのプログラムを写経していた頃から時代は進み、WebにアクセスすればゲームやOS、Webアプリなどのソースコードを無料[1]で手に入れることができるようになりました。必要なものをソースコードから検索し、知識として取り込んでいく技術は今

    第4回 rroongaを使ったソースコード検索エンジンMilkode | gihyo.jp
  • なんという情報量! 231台のスペックを比べられる「スマートフォンデーターベース」

    なんという情報量! 231台のスペックを比べられる「スマートフォンデーターベース」2013.05.21 10:00 小暮ひさのり すごいサイトが出現しました。 今ってスマホが増えすぎて、その機種はどんなスペックなのか? わかりませんよね。また似たような型番のスマホも多く、何の機能があって、何が無くて、CPUは何なのか? メモリは? 液晶サイズは? なんて。比べるにしても情報が多すぎ。複数のページを開いて製品情報を見くらべるのも大変です。 しかし、「スマートフォンデーターベース」では、国内キャリアから発売されている多種多様なスマホ(執筆時231機種)から条件を指定して検索することができてしまいます。 キャリアやメーカー、OS、スペックなどを指定して「この条件で検索」をクリック。 該当機種がピックアップされます。 さらに機種を選択して画面のサイズを指定すると......。 実寸大表示! 何とな

    なんという情報量! 231台のスペックを比べられる「スマートフォンデーターベース」
  • 二子玉川ライズ第2期・商業施設の核テナントにCCCライフスタイルストア新業態

    東急電鉄と東急不動産が進める二子玉川ライズ・第2期事業における商業施設内大型区画に出店する核テナントが、「TSUTAYA」を手掛ける「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」(渋谷区)に決まった。3社が5月17日、発表した。 同事業が掲げる「住むひと、働くひと、訪れるひと、そこに集うさまざまな人々が行き交い、ふれあうことで、有機的に広がる新たな関係性と開かれたコミュニティーの場の創出する」というコンセプトを、TSUTAYA事業やTポイント事業のほか、今年4月から佐賀県武雄市の図書館運営も手掛ける同社が具体化させる。 出店区画は同区画の1階・2階で、区画面積は7160平方メートル。同社が代官山の「蔦屋書店」で得たノウハウをベースに、「モノよりコト」を編集方針として書籍、映画音楽のレンタル事業にとどまらず、車・自転車や健康、料理など「趣味」を切り口にさまざまな領域ごとに家電や情報端末な

    二子玉川ライズ第2期・商業施設の核テナントにCCCライフスタイルストア新業態
    lizy
    lizy 2013/05/21
    にこたまに巨大なTSUTAYAが出来る?
  • Flickr大幅リニューアルで、気になる「Pro」がどうなるかの話(ほぼ廃止)→現ユーザは据え置き?(追記あり)

    Flickrが大幅にリニューアルされました。昨年あたりから米Yahoo!はこのリニューアルを示唆してスマホのアプリから着手していましたが、ついにWeb版にもその流れが来た感じです。今回のリニューアルでは「無料版でも1TBの容量を付与」ということで、気になるのは「じゃあ有料の Proアカウントはどうなるの?」ということですが、ちょっと残念な感じになるみたいですよ。 Proは実質廃止です 条件を一部抜粋して表を作ってみました。基的にProアカウントは廃止になるんです。有料ユーザーの恩恵は、広告の非表示か、容量制限の変更のみ。 ここでのポイントは、やはり容量制限でしょう。いままでFlickrを外部ストレージとして使っていたユーザーは、とにかく全ての写真をFlickrにアップロードすることで、写真データをトラブルから守っていました。それが、1TBの制限が加わったことにより崩壊することとなります。

    Flickr大幅リニューアルで、気になる「Pro」がどうなるかの話(ほぼ廃止)→現ユーザは据え置き?(追記あり)
    lizy
    lizy 2013/05/21
    確かにアカウントページ見ると「Your Pro account will renew automatically on ...」て書いてあるな。現状Proの人は明示的に解約するまでキープできるのかな
  • Middlemanで生成したサイトをAmazon S3で運用する | qnyp blog

    おぐらです。 このブログは、Middlemanを使って生成した静的コンテンツをAmazon S3にアップロードし、S3 Static Website Hosting機能を使ってWebサイトとして配信しています。 今回は、この構成を実現するための手順として、 コンテンツをS3にアップロードするmiddleman-syncの導入 S3 Static Website Hostingの設定 について解説します。 既にMiddlemanでサイトを運用している場合、1時間ほどでS3での独自ドメイン運用ができるようになると思います。 S3 Static Website Hostingとは何か S3には静的なサイトをホスティングする「Static Website Hosting」という機能があり、Bucket毎のWebsite Hosting設定を行うことで、Bucket内にアップロードしたファイルに以下

    Middlemanで生成したサイトをAmazon S3で運用する | qnyp blog
  • Vagrant + Jenkins の CI を AWS でも回す - naoyaのはてなダイアリー

    昨晩 Jenkins と Vagrant で CI だ、と書いたら という反応があった。確かに、可能なら物理サーバに依存しない形でテストできるとより嬉しい場面もありそうですね。 しかしそこは Vagrant。Vagrant はバージョン 1.1 から、バックエンドを VirtualBox だけでなく AWS (EC2) などの IaaS を指定して仮想サーバーを作ったり壊したりできるようになっています。詳しくは http://d.hatena.ne.jp/naoya/20130315/1363340698 この辺を。この機能を利用すれば昨日の Jenkins + Vagrant のフローをほとんど変えずに、EC2 のインスタンスでのインテグレーションテストができそうですね。 速見もこみち「では、早速やっていきましょう。」 Multi VM でローカル/リモート両対応に せっかくなので Vi

    Vagrant + Jenkins の CI を AWS でも回す - naoyaのはてなダイアリー
  • 使いたくなる理由1:サーバーからスマホまで言語はJavaScriptだけでよい

    Webブラウザー向けはJavaScript。企業システムのサーバーサイドはJava。ネット系ならPHPPerlRubyWindowsならC#。iPhoneならObjective-C。これは一例だが、今は開発言語を使い分けることが多い。だが、これからはJavaScriptをマスターすれば、これらのアプリケーションをすべて開発できる。 クライアント技術者がサーバーも開発 まずは、サーバーサイドである。ミドルウエアのnode.jsが登場したことで、JavaScriptのサーバー利用に注目が集まった。node.jsは、米Googleが開発するJavaScript実行エンジン「V8」を実装したオープンソースソフトウエア。JavaScriptが動くので、サーバー開発を経験していないエンジニアでも、クライアント向けWebアプリケーションの開発経験を持っていれば、サーバー開発に参加しやすくなる。 n

    使いたくなる理由1:サーバーからスマホまで言語はJavaScriptだけでよい
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    lizy
    lizy 2013/05/21
    まあ物置用でそんなに閲覧しないから、Proが切れたら無料コースでもいいか