タグ

2016年2月1日のブックマーク (6件)

  • 第10回 gitの基礎を見直す | gihyo.jp

    みなさんこんにちは。teratail開発チームの出川幾夫です。 gitはデファクトスタンダードとなっているバージョン管理システムで、チーム開発で今ではもはや必須のツールです。 gitは非常に強力なツールで開発者の多くが日常的に利用していますが、機能や概念が複雑で学習コストが高く、きちんと理解して利用するのは難しいのが欠点と言われています。その分きちんと理解して利用すれば、一人での開発もチームでの開発も非常に効率的かつ安全に行うことが可能になります。 そこで今回は開発でgitを利用している人のために、日常の開発にあたって必要となるgitによるバージョン管理の考え方について、あらためてまとめていきたいと思います。 バージョン管理をするもの、しないもの gitはファイルであれば何でもバージョン管理が可能ですが、バージョン管理すべきものとそうでないものがあります。特に新たにリポジトリを作成して開発

    第10回 gitの基礎を見直す | gihyo.jp
    lizy
    lizy 2016/02/01
  • AWS EC2 での最強の Public IP 取得方法 | GREE Engineering

    概要 AWS EC2 インスタンスの Public IP は起動毎に変わってしまい、 ssh や curl コマンドに与えるアドレスを毎回確認するのに困っていませんか? 特に常時起動しない検証や開発のための環境、 Auto Scaling に依存した環境と相性が悪いと思われます。 よくある手法1、EIP を付与する。 しかし EIP はインスタンス起動してない間に費用がかかり、頻繁に Stop したり新規追加するのに向いていません。 よくある手法2、 Route53 を利用する。 Route53 にインスタンスと対照になる名前を与え、 Lambda 等で定期的に更新すれば IP アドレスを意識せずに済みます。 しかし Public Hosted Zone の費用が掛かってしまいます。 Lambda 更新間隔や TTL でのタイムラグもあります。 よくある手法3、 AWS CLI を ssh

    AWS EC2 での最強の Public IP 取得方法 | GREE Engineering
    lizy
    lizy 2016/02/01
  • WebSocketには注意が必要 | POSTD

    近い将来WebSocketがRailsで使用できるようになると聞くと、デベロッパはみんな舞い上がって興奮します。 しかし、 あなたのユーザは、あなたがWebSocketを使用しているかどうかなんて気にしません 。 ユーザは、”快適なリアルタイムWebアプリ”を求めている。 デベロッパは、”快適でビルドが簡単なリアルタイムWebアプリ”を求めている。 オペレーションは、”デプロイ、スケール、管理が簡単なリアルタイムWebアプリ”を求めている。 上記全ての要望をWebSocketがかなえてくれるのなら素晴らしいことですが、この実装の詳細は高いコストがかかります。 超高性能で全二重なクライアントとサーバ間の通信は、当に私たちに必要なのか? WebSocketは、クライアントに情報を配信するための簡単なAPIと、クライアントからWebサーバへ情報を送信するための簡単なAPIを提供します。 サーバ

    WebSocketには注意が必要 | POSTD
  • AWS News Blog

    Stop the CNAME chain struggle: Simplified management with Route 53 Resolver DNS Firewall Starting today, you can configure your DNS Firewall to automatically trust all domains in a resolution chain (such as aCNAME, DNAME, or Alias chain). Let’s walk through this in nontechnical terms for those unfamiliar with DNS. Why use DNS Firewall? DNS Firewall provides protection for outbound DNS requests fro

    lizy
    lizy 2016/02/01
  • GitHub、1月末のダウンの原因はデータセンターでの停電と説明

    ソースコード共有ツールを運営する米GitHubは1月29日(現地時間)、日時間の28日(木曜日)の午前9時ごろから約2時間にわたってサービスがダウンしたことについて謝罪し、原因は自社データセンターでの停電だったと説明した。 GitHubの障害は世界規模のものだった。同サービスの利用者は現在、世界で970万人以上。政府機関や大手企業も利用しており、日でも日立システムズ、ヤフー、サイバーエージェント、グリーなどが導入している。 GitHubは、同社の一次データセンターでの短い停電が連鎖的障害を引き起こし、GitHub.comの運用にとって重要な多くのサービスに影響を与えてしまったと説明する。障害の発生は世界協定時(UTC)の28日午前0時23分で、同日午前2時32分(日時間の28日午前11時32分)には復旧したとしている。 同社は「われわれのサービスのいかなる障害でも皆様の仕事に影響を与

    GitHub、1月末のダウンの原因はデータセンターでの停電と説明
    lizy
    lizy 2016/02/01
    GitHub Enterpriseの導入が進むのかな
  • カスペルスキーがWEBサイトに不審なスクリプトを埋め込んでいた件 - wp.bmemo.pw

    タイトルが不穏ですが調査やサポートに連絡した結果「通常使用は問題ない」との結論になりましたので先に言っておきます。じゃあなぜ記事にしたかというと「WEBサイト作るときに超困る」からです。 追記:以下の検証等は(2015年11月バージョンの)カスペルスキー2016 Windows版です。 一体何が起きているのか カスペルスキー 2016および2015の話です。2016はつい最近パッケージ版が発売されましたね。このカスペルスキー2016 Windows版 をインストールすると、アクセスする(ほぼ全ての)WEBサイトに**「カスペルスキー謹製 javascriptコード」**が挿入されます。 これはカスペルスキーと全く関係ないMicrosoftのWEBサイト(https://www.microsoft.com/ja-jp)を表示した時のhtmlソースです。 見辛くてすいません。microsoft

    lizy
    lizy 2016/02/01
    通信量制限のあるモバイル環境だと実害があるかも