タグ

2017年2月7日のブックマーク (6件)

  • jq コマンドを使う日常のご紹介 - Qiita

    jq コマンドとは http://stedolan.github.io/jq/ JSONから簡単に値を抜き出したり、集計したり、整形して表示したりできるJSON用のgrepとかawkみたいなコマンドです。 WebサービスがJSONを吐いたり、AWS CLIが JSON を吐いたりする現代社会で大変便利なコマンドです。 マニュアル だいたいここ読めばOK. http://stedolan.github.io/jq/manual/ あ、これで、終わってしまう。だけど気にせず進めます。 簡単な例 まず、空気をつかみましょう。 以下jqコマンドの記法を見ていきます。JSON { "hoge": "value" } があった場合、 . がルート {} を表します。.hoge で "value" を表現します。だいたいこんな感じです。 ただの整形 しばらく下記のJSONを例に進めます。itemsには配

    jq コマンドを使う日常のご紹介 - Qiita
    lizy
    lizy 2017/02/07
  • React Native at Instagram

    React Native has come a long way since it was open-sourced in 2015. Fewer than two years later, it’s being used not only in Facebook and Facebook Ads Manager, but also in many other companies, from Fortune 500 companies to hot new startups. Developer velocity is a defining value of Instagram’s mobile engineering. In early 2016, we started exploring using React Native to allow product teams to ship

    React Native at Instagram
  • 2017 年に .NET 開発者が知っておくべきこと

    ずいぶん前にも、「.NET 開発者が知っておくべきこと」というタイトルでブログ記事 (英語) を書いたことがあります。このときは質問集のように掲載したのが悪かったのか、リクルーターなどにリトマス試験紙のように使われてしまいました。 .NET については情報量が膨大なので、便利なリストを作成して学習ガイドや用語集として使ってもらおうと思い立ち、Jon Galloway と協力して用語とリソースをリストにまとめました。 始めてみて最初に思うのは、「やることが多すぎるじゃないか。だから .NET は嫌なんだ」ということかもしれませんが、参入時にはどのプラットフォームでも同じような壁 (用語集の作成) にぶつかるものです。3 文字略語のない言語やコンピューター エコシステムはありません。あまり深く考えずに、知っておくべきことを知ることからゆっくり始めていきましょう。どこまでやるかはご自身で判断すれ

    2017 年に .NET 開発者が知っておくべきこと
  • Java EEの崩壊というガートナーの報告は大いなる誇張か?

    ガートナーは“アプリケーションプラットフォームの市場ガイド”と呼ばれるアナリストレポートを提示した。アプリケーションプラットフォーム市場における“明らかに変わった”下降という報告でJava EEの“収益低下”を引用している。報告はJava EEの主な競合であるPivotalのWebサイトですぐに取り上げられた。 ガートナーによると以下のようなことだ。 デジタルビジネスで主導権を握るためにはアプリケーションプラットフォームに新しい機能と能力を追加する必要がある。Java EEはペースを維持することに失敗した。 アプリケーションのリーダはアプリケーションのインフラストラクチャを最新にする責任があり、Java EEが古くなってしまったことに対しての戦略を示すべきである。 2019年までに、すべての新しいビジネスアプリケーションのうちJava EEアプリケーションサーバにデプロイされるものは35%

    Java EEの崩壊というガートナーの報告は大いなる誇張か?
  • Terraform for さくらのクラウド スタートガイド (第二回) ~便利なビルトイン機能~ | さくらのナレッジ

    前回に引き続き、連載第2回である今回はTerraformにビルトインされている便利な機能を紹介していきます。 複数リソースの利用方法 リソースの依存関係 プロビジョニング 変数 アウトプット いずれの機能もTerraformを使いこなす上で重要な役割を持っていますので、着実に押さえておきましょう。 複数のリソース、リソース間の依存関係 前回は単一のEC2インスタンスを構成する例を取り上げましたが、実環境においては複数のリソースを扱うことが多いと思います。 ここではTerraformにおいて複数のリソースを扱う方法、リソースから他のリソースの情報を参照する方法について取り上げます。 また、複数のリソースを扱うことで、リソースとリソースの間に依存関係が生じることがあります。 Terraformがリソース間の依存関係をどう扱うかもここで見ていきます。 複数のリソース Terraformにて複数の

    Terraform for さくらのクラウド スタートガイド (第二回) ~便利なビルトイン機能~ | さくらのナレッジ
  • Google、iOS版Chromeをオープンソース化

    Googleは1月31日(現地時間)、iOS版Chromeブラウザをオープンソース化したと発表した。デスクトップ版およびAndroid版と同様に、Chromiumのリポジトリからコードをダウンロードできるようになった。 Chromiumは、Google ChromeのオープンソースプロジェクトWindowsMacLinuxAndroid版のChromeブラウザのソースコードはChromiumで公開されている。(Android版がオープンソース化されたのは2015年5月。) OperaやVivaldiなどのWebブラウザは、このChromiumのソースコードを基に構築されている。 iOS版のオープンソース化が遅れたのは、AppleがiOS向けWebブラウザのレンダリングエンジンとしてWebKitの採用を義務付けているためとしている。GoogleはiOS版以外のChromeで2013

    Google、iOS版Chromeをオープンソース化