タグ

rfcに関するlizyのブックマーク (8)

  • ついにRFCに登場!Webサーバとの双方向通信を実現する「WebSocket」 - builder

    次世代のWebアプリケーションの中核を担う技術として「HTML5」に注目が集まっているが、それと並んで期待されている技術に「WebSocket」がある。 IETFとW3Cによって仕様の策定が進められており、最初の提案以来幾度もの改訂を経て、2011年12月11日にそのプロトコル仕様がRFCのProposed Standard(RFC 6455)となった。 AjaxからComet、そしてWebSocketへ WebSocketはウェブサーバとブラウザが直接コネクションを張って双方向通信するための技術規格である。HTTPとは異なる独自の軽量プロトコルによって通信を行うため、オーバーヘッドが小さく、長時間に渡って通信する場合でもHTTPコネクションを占有する必要がないというメリットがある。 WebSocketが生まれた背景には、サーバとブラウザがもっとリアルタイムに通信して情報の配信や更新を行え

    ついにRFCに登場!Webサーバとの双方向通信を実現する「WebSocket」 - builder
  • ソフトウェア分野の研究開発 / RFC 5023 Atom Publishing Protocol 日本語訳 | Ricoh Japan

    この文書は RFC 5023 The Atom Publishing Protocol を, BCP78によって付託された権利に基づいて日語に翻訳したものです。 翻訳には誤りがある可能性があります。この翻訳の正確性は保証しません。 翻訳についてのお問合せ先:(SSL対応フォーム) (非SSL対応フォーム) 翻訳者一覧 株式会社リコー 山陽平 日野原寛 高桑寿一 中川勝樹 沖田邦夫 井上浩一 兵清弘 リコーソフトウエア株式会社 福田朋紀 更新履歴 2008-01-07 日外アソシエーツ株式会社 久我様の指摘を受け 9.7 の訳文をわかりやすく、11.2 の抜けを修正 2007-12-06 9.6、9.7.1、9.7.2、10 の誤記、表記ぶれを修正 2007-11-08 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 朝倉様の指摘を受け 9.3/9.4 の誤訳を修正 2007-11-0

  • Atom Publishing Protocol(RFC5023)の日本語訳を公開 | gihyo.jp

    (⁠株⁠)リコーは、2007年10月12日、RFC 5023 - The Atom Publishing Protocol(AtomPub、Atom出版プロトコル)の日語訳を公開した。AtomPubはXMLとHTTPをベースとした通信プロトコル仕様で、次世代Web APIのデファクトスタンダードとなることが予想されており、今月IETF(Internet Engineering Task Force)で標準化が完了したばかり。 翻訳は、RESTに関する日の第一人者である山陽平氏ら、同社ソフトウェア研究開発部のメンバーが中心となって行った。なお、山陽平氏は、WEB+DB PRESS Vol.40、Vol.41の連載「RESTレシピ」にて、AtomPubの解説記事も執筆している。 Atom Publishing Protocol 日語版 リコー ソフトウェア研究開発部 URL:ht

    Atom Publishing Protocol(RFC5023)の日本語訳を公開 | gihyo.jp
  • yohei-y:weblog: AtomPub が RFC 5023 に/日本語訳を公開します

    AtomPub がついに RFC になりました! RFC 5023 The Atom Publishing Protocol RFC 5023 The Atom Publishing Protocol(HTML) 関係者のブログ Joe Gregorio: RFC 5023 - The Atom Publishing Protocol Sam Ruby: <appdraft>no<app:draft> RFC になるまでずいぶんと長かったように感じますが、 その分完成度は上ったのだと思います。 interop もすでに何回も開催されており、その結果も良好です。 AtomPub は全ての、とはいかないまでも、多くの Web サービスのベースとなることが できるプロトコルです。 たとえば blog 、何らかのデータベース、画像/映像リポジトリ、 Wiki、カレンダー、ソーシャルブックマークなど

  • RFC 2104: HMAC: Keyed-Hashing for Message Authentication

    Network Working Group H. Krawczyk Request for Comments: 2104 IBM Category: Informational M. Bellare UCSD R. Canetti IBM February 1997 HMAC: Keyed-Hashing for Message Authentication Status of This Memo This memo provides information for the Internet community. This memo does not specify an Internet standard of any kind. Distribution of this memo is unlimited. Abstract This document describes HMAC,

    RFC 2104: HMAC: Keyed-Hashing for Message Authentication
  • livedoor Techブログ : モブログに潜んでいる不具合

    今回はモブログに潜んでいる不具合を紹介してみたいと思います。 モブログと言ってもブログサービスに限った話ではなく、SNS の日記などを携帯から投稿したり、送信するメールに写真を添付してフォトストレージサービスにアップロードしたり、その仕組みは様々なサービスに応用されています。 では、その様々なサービスに潜んでいる不具合の内容からご説明しましょう。 ・件名を「サークルKサンクス」など「全角半角英数全角」としてモブログ。 ・投稿された記事のタイトルが「サークルK サンクス」となる。 「サークルK」と「サンクス」の間に半角スペースが入る。 ・AU、SoftBank の端末ではこの不具合は起こらない。 こんな感じ。 なぜこの不具合が起こるか、を説明する前に RFC2822(822) の Section 2 に目を通しておいた方がよいかもしれません。 とは言うものの、英文で量も少なくないので大事な部

  • Outlook 2007、いまだ成熟せず: えてにつき

    ここのところ、会社でずっと Outlook のヘルプデスクのようなことをしている。「あの Outlook 嫌いが?」と思う人もいるかもしれないが、サラリーマンなんてのはそんなもので... まぁ、現実には、チームのメンバーが精力的にヘルプデスク作業をこなしてくれるおかげで、僕のところに回ってくるのは文字化け系の解析作業ぐらいだけれど。 ところで、ヘルプデスクの中でみかけた「いまだにそんなっ?」なできごとをひとつ。 X-Mailer: Microsoft Office Outlook 12.0 を名乗るクライアント - おそらくは Outlook 2007 - から送られてくるメールの件名が文字化けする、と報告を受けた。調べてみると Outlook 12.0 とやらは、Subject 行に ISO-2022-JP の文字列をそのまま使っている。B-Encode していない。つまり、一昔前によく

  • Studying HTTP

    FX取引所の照会とテクニカル、経済指標の見方等を解説していきます。

    Studying HTTP
  • 1