タグ

rvmに関するlizyのブックマーク (21)

  • Jenkinsでテストを実行してみよう+Rubyテストの基礎(RSpec&Turnip使用) - Build Insider

    Jenkinsを使って小さなテストを自動実行して、開発スピードを飛躍的に向上させよう。また、MacでのRubyRails環境の構築方法から、テストフレームワーク「RSpec」とインテグレーションテスト環境「Turnip」を使ったテストの書き方までを解説する。 ← 前回 連載 INDEX 次回 → 前回の記事を読んでJenkinsの環境を構築することはできただろうか? 今回は簡単なサンプルアプリケーションの作成を行ってみようと思う。同時に、Rubyの標準的なテストフレームワークのRSpecと、インテグレーションテスト環境であるTurnipを使ったテストの書き方を解説する。作成したテストを、Jenkinsを使って自動実行できるようになれば、あなたの開発スピードは飛躍的に向上することだろう。 Railsの開発環境を構築しよう 2013年10月にリリースされたMac OS X 10.9(通称Ma

  • 橋本商会 » crontabでRVMのRubyを使う

    ruby の代わりに、 $HOME/.rvm/bin/ruby-1.9.2-p320 などを使えばいいらしい。 rvmそれぞれの環境でインストールしたrubygemsにもパスが通って使えるようになる。 このファイルは中身を見るとシェルスクリプトで、rvm use 1.9.2-p320しながら引数をrubyに渡す感じになってる。 俺普段Ruby1.9か2.0使ってるんだけど、今までなんか面倒くさくてRuby1.8でも動くようにプログラム書いてsystem rubyにも同じgemインストールして動かしてた。 前に書いた自動日記をtwitterに流すようにしたってやつも、こうしたらRuby1.9で毎日1時にtweetするようになった。 0 1 * * * cd $HOME/src/ruby/autodiary && $HOME/.rvm/bin/ruby-1.9.2-p320 autodiary

    lizy
    lizy 2013/03/13
  • rbenv と RVM との違い

    rbenv と RVM との違い 列挙してみる。 rbenv は RVM と違ってシェルにコマンドをロードしない → 代わりに $PATH を追加するだけで使えるrbenv は RVM と違ってシェルコマンドを上書きしない(RVM は cd などを RVM 独自のものに置き換える)rbenv は RVM と違って設定ファイルが無い → どのバージョンを使うかの指定のみrbenv は RVM と違って Ruby をインストールしない(rvm install 相当の機能が無い) … 代わりに自分で好きに Ruby をインストールできるし、rvm install 相当の ruby-build を使うこともできるrbenv は RVM と違って gemset の概念がない … 代わりにアプリケーション毎の Bundler を使ったほうがいいよrbenv は RVM と違って他の gem を変更する

    rbenv と RVM との違い
  • rvm-capistrano を使って RVM をインストールする - Hack like a rolling stone

    chef 見習いの @tk0miya です。全国の chef 使いのみなさん、いかがお過ごしでしょうか。 最近、自分が使っている VM に入っている ruby の数を調べてみてびっくりしました。 OS 標準のもの (/usr/bin/ruby) Chef Omnibus Installer 由来のもの (/opt/chef/omnibus/bin/ruby) RVM 由来のもの (/home/xxxx/.rvm/...) Vagrant 由来のもの (/usr/local/bin/ruby) このうち、アプリケーションが利用しているのは RVM 由来のものだけです。 更に調べてみると、このうち 3箇所に chef がインストールされている不思議な状態になっていました。 今回はこの環境を整理して、RVM にまとめてみたいと思います。実験環境は CentOS 6.3 です。 capistran

    rvm-capistrano を使って RVM をインストールする - Hack like a rolling stone
  • 非 Rubyist に送る、失敗しない ruby 実行環境構築方法 - tomykaira makes love with codes

    OS や、動かしたいアプリケーションに依りますが、ruby の実行環境の構築は大変です。 というのも、ruby 体、rubygems、各 gem などのバージョン指定が交錯していて、ruby の ecosystem に慣れていない人にとっては、なにがなんだかわからないからです。 こっちのツールを動かそうとすると、こっちが動かなくなる、みたいなことになります。rubyists は、バージョンの問題を吸収するためのツールを使ってこの問題に対処していますが、ruby に詳しくなくて、ただ ruby 製のツール(たとえば Redmine)を使おうとしている人は分からないでしょう。 そういう人が ruby に挫折しないように、事実無根な中傷をしないように、最近流行のツールで、バージョンミスマッチの問題をおこさない方法を説明します。この説明が対象としているのは UNIX,LINUX 系の環境だ

    lizy
    lizy 2012/02/20
    perlだとlocal::lib?
  • Mac に RVM で Ruby 1.9.2 と Rails 3.2.1 をインストールした - おいちゃんと呼ばれています

    先日、Mac(Snow Leopard)に、Snow Leopard の Rails が消えていたが、おかげで gem search | list | query の違いがわかった で書いたとおり、Rails 2.3系の最新版 2.3.14 を入れました。 が、いろいろあって、結局、Rails の最新版 3.2.1 を入れることにして、併せて Ruby のバージョンも、これまで 1.8.7 を使っていましたが、1.9.2 をインストールしました。 要は、下記の 2つの環境をつくって、用途に合わせて切り換えて使おうというものです。 -Ruby 1.8.7 -- Rails 2.3.14 -Ruby 1.9.2 -- Rails 3.2.1 << メモしておきますので、よろしければ参考にしてください。 **Mac に RVM で Ruby 1.9.2 と Rails 3.2.1 をインストール

    Mac に RVM で Ruby 1.9.2 と Rails 3.2.1 をインストールした - おいちゃんと呼ばれています
  • kuroigamen.com

    This domain may be for sale!

  • OS X LionのMacbookAirを買ってからRailsの開発環境整えるためにやったことメモ : 野ログはノロキュアMaxHeart

    OS X Lionのセットアップ後やったことまとめとく。 なんかまだあんまり情報なくてSnowLeopardの記事とかみながら適当に。 とりあえずrvmとPow!でRailsとかの開発環境とか整えようと思ってます。 これ書きながらやってるんでグダグダですがとりあえず進めます。 ・とりあえず初期起動まではチュートリアルに沿って行った。 ・SafariからGoogleChromeインストールしてセットアップ ・Skypeのインストール 通知系設定 ・Limechatのインストール ・システム環境設定>トラックパッド 弄る ・Dockの整理。しばらく使わなそうなの全部外した。 ・ソフトウェアアップデート ・AppStore起動してアップデート アプリケーションがLaunchPadになってる以外ここまで対して違いなかった。 Git入れようと思ってMacPorts入れようと思ったけど若干今までと手順

    OS X LionのMacbookAirを買ってからRailsの開発環境整えるためにやったことメモ : 野ログはノロキュアMaxHeart
  • Snow Leopard でrvm 環境を整えなおした - たぐってつづる

    外付けHDDの初期化やらBoot Campの作り直しをしていたら Snow Leopardの領域まで吹き飛ばしてしまったのは4日前 :-( 以前書きためてた Macでのrvm(Ruby)環境整備のエントリ内容が古くなってきたので 改めて更新しておこうと思います. 前提 Xcode 4同梱のgitを使っています. Xcode 3 を使っている場合はMacportsなどでgitを入れるといいよっ! 以前のエントリ MacにRVMを導入したまとめ RVMでRubyの環境を整える時にやっておきたいこと 前準備 rvmのパスを設定するために.bashrcが必要なのですが, OSインストール後はターミナルの設定がまるっきりないので .bash_profileと.bashrcを用意します. ちなみに .bash_profile は.bashrcを呼ぶだけにしています. $ echo source \~/

    Snow Leopard でrvm 環境を整えなおした - たぐってつづる
    lizy
    lizy 2011/06/16
  • passengerもrvmで動かすOSのrubyに依存しない環境づくり | Act as Professional

    OSに最初からついているrubyのバージョンやパッケージのバージョンとかを見てみると、 [@MacBook-Air]$ /usr/bin/ruby -v ruby 1.8.7 (2009-06-12 patchlevel 174) [universal-darwin10.0] とか表示されて、Rails3使ってる人にとっては、だいぶ残念な感じ。 かといって、passengerが1.8系で既に動いていたり、1.8系でしか稼働しないコードやgemを使っていたりする場合、OSのrubyバージョンを勝手に変更するわけにもいかない人は多いんじゃないだろうか。 でも、rubyは1.9でrailsは3なんだよ。って人は、なんでもかんでもrvmでやること推奨する。 そして、rvmにインストールした1.9系のrubyを使ってpassengerを稼働さましょう。 rvmについてのインストールは公式サイトの通り

    passengerもrvmで動かすOSのrubyに依存しない環境づくり | Act as Professional
  • Mac に rvm をインストールして 複数バージョンの Ruby を使う - hogehoge foobar Blog Style Beta

    久しぶりに Ruby やら Rails を触っていて、Ruby 1.8系と 1.9系のどちらも使いたくなったので、rvm を導入してみました。 導入及び使い方については、RVMでMacにも複数のRuby環境を!(1) # Leopard - たぐってつづる が、とても参考になりました。 rvm のインストール rvm のインストール手順は以下のとおりになります。 インストールには git が必要になるので、事前にインストールをする必要があります。 $ git clone --depth 1 git://github.com/wayneeseguin/rvm.git $ cd rvm $ ./installインストールが完了したら、以下の行を .bashrc に追記・設定します。 # ホームディレクトリ直下の「.rvm」に作成されたスクリプトを読み込む設定になります。 # RVM [ -s

    Mac に rvm をインストールして 複数バージョンの Ruby を使う - hogehoge foobar Blog Style Beta
    lizy
    lizy 2011/05/18
  • 複数のRuby環境構築はrvmかpik - プログラマの思索

    Ruby1.8.6と並列に、Ruby1.9やJRubyを使いたいと思う時がある。 複数のRuby環境構築の方法が分かったのでメモ。 【元ネタ】 pikで簡単、複数のRuby環境構築! ? 梨木を読む Ruby/Windows7で1.8と1.9環境を同居させる - 俺の基地 RVMで複数のRubyを使いこなす - Capsule RVMで複数のRubyを管理 Rubyの複数バージョンを共存させるgem。rvmとpikについて - holyppの日記 事の発端は、RedmineのXLS export pluginを入れたら、意味不明なエラーが出たこと。 gem install spreadsheet も設定したのに何故だろうと思ったら、Ruby1.8.6からv1.8.7へアップグレードすると解決した。 Redmine - XLS export plugin - Redmine とはいえ、Rub

    複数のRuby環境構築はrvmかpik - プログラマの思索
    lizy
    lizy 2011/04/13
  • Testing Rails apps with Jenkins - komagataのブログ

    JenkinsでRailsアプリをテストする。 環境 さくらのVPS 512Debian 6.0.1 squeeze Jenkinsのインストール さくらのVPSにDebian squeezeをインストールする方法はこちら。 $ wget -q -O - http://pkg.jenkins-ci.org/debian/jenkins-ci.org.key | sudo apt-key add - $ sudo vi /etc/apt/sources.list deb http://pkg.jenkins-ci.org/debian binary $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install jenkins jenkinsユーザーが作成されて8080にjenkinsが立ち上がる。 nginxでのReverse proxyの設定 example.c

  • Rubyの複数バージョンを共存させるgem。rvmとpikについて - 南極の図書館

    先日から「Rubyベストプラクティス」を読んでいる。 これは確かに中級者向けで、左手に「プログラミング言語Ruby」を開きつつ読んでいる。(読んでみたら書内でも勧められていた。) 「対象読者」にある下記の記述は気である。「メタプログラミングRuby」とは違って(「メタプログラミングRuby」は「自称初心者」こそ読むべき - holyppの日記)、初心者には辛い。私も辛い。 書はRuby初心者を想定して書かれたものではない。プログラミングを始めたばかりの方にはあまり役に立たないだろう。 (中略) 少なくとも中級レベルの経験があれば、書を読み進めていくのは楽しいはずだ。必要に応じて調べられるよう、お気に入りの参考書を手元に置いておくとよいだろう。 『プログラミング言語Ruby』(オライリー・ジャパン)か、『プログラミングRuby第2版言語編、ライブラリ編』(オーム社)があればよいだろう

    Rubyの複数バージョンを共存させるgem。rvmとpikについて - 南極の図書館
    lizy
    lizy 2011/04/08
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • blog.katsuma.tv

    (2011/1/23 23:00追記) macrubycはLLVMから入れなくてもmacrubyをインストールするだけで一緒にインストールされます。下記内容は誤りを含んでいますのでご注意ください。ご指摘いただいたwatson1978さん、ありがとうございました。 最近Macアプリケーションが気になっていて、Cocoa周りの話を調べています。その一環でRubyMacアプリを作る方法についての話です。 MacRuby Mac上でRubyでアプリケーションを作る場合、最初からインストールされてあるRubyCocoaと、最近盛り上がっているMacRubyの2通りの手段があります。 どちらもCocoaを含むいろんなフレームワークをRubyから直接叩けるのですが、RubyCocoaはプロキシオブジェクトを介してCocoaフレームワークを叩くのに対して、MacRubyはプロキシを必要とせずに直接Obj

  • 2010-05-23

    Rubyの異なるバージョンを導入、管理できるRVMを導入したのでメモです. このエントリはRVMのインストールまでを書き残しておきます. 入門Git 作者: 濱野純(Junio C Hamano)出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2009/09/19メディア: 単行購入: 31人 クリック: 736回この商品を含むブログ (155件) を見る 以前UbuntuでRVMを導入したとき*1と違う点は以下の通りです. Macportsでreadline*2をインストール RVMをgithubから取得. 環境 Mac 10.5.8 ( Leopard ) ruby 1.8.6 (2009-06-08 patchlevel 369) [universal-darwin9.0] (標準インストール版) MacPorts 1.8.2 Mac付属のxcodeをインストール済み readline

    2010-05-23
    lizy
    lizy 2011/01/01
  • RVMで複数のRubyを管理

    複数のRailsプロジェクトなんかを経験していると、ベースとなるRubyのバージョンが1.8.6だったり1.8.7だったりします。1.9.1の環境を試してみたいと思うかもしれません。 複数のバージョンのRubyを管理するのはちょっと面倒です(Windowsとかだとパス切り替えだけで良さそうだからまだしも…)。./configure時に別々のパスを指定してあげてもいいですが、GEMの管理はそれはそれで気をつかわないといけないですし。 そういった時には  Ruby Version Managerの利用をお勧めします。このツールを使うと、色んなRubyをスマートに管理できるようになります。 ■ 導入方法 ここではgitを使った導入方法を紹介します。検証は Mac OS X 10.6 で試しました。 まずは専用のディレクトリを作成して、rvm 体をダウンロード、インストールします。 % mkdi

    lizy
    lizy 2010/04/28
  • 複数のRubyを切り替えて使いこなす·rvm MOONGIFT

    Rubyは主に1.8.6と1.8.7、そして1.9.1がある。さらにJRubyも最新注目されている。1.9.1を使ってみたいと思いつつも、ライブラリが対応していないと切り替えられずにいる人も多いはずだ。また、その不安のために1.9.1を試せないという人もいるのではないだろうか。 コマンド一つでRuby環境を切り替えられる 複数のRubyを入れたとしても、パスや設定を変えれば使えるだろうが面倒だ。そうした目的のために使うのがrvmだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはrvm、Rubyバージョン管理ツールだ。 rvmは個人のホームディレクトリ以下に設置するソフトウェアで、rvmというコマンドで動作するのでパスを通しておく必要がある。そしてrvm install 1.9.1のようにコマンドを打つと、Ruby 1.9.1がインストールされる。さらにrvm use 1.9.1と打てばパスが

    複数のRubyを切り替えて使いこなす·rvm MOONGIFT
    lizy
    lizy 2010/04/28
  • 第40回 RVM(Ruby Version Manager)による環境構築(2) | gihyo.jp

    前回は、RVMのインストール、RVMで Rubyをインストールして使う方法を紹介しました。今回は、以下の3つを紹介していきます。 RVMを最新版にアップデートする RVMを使って複数のバージョンのRubyでスクリプトを実行する GemSetsについて RVMを最新版にアップデートする RVMは、Bugfixや機能追加が毎日行なわれている活発なプロジェクトです。開発者の方は、なるべく最新のバージョンを使うことを推奨しています。ここでは、RVMを最新版にする方法をみてみましょう。 "rvm update --head"を使用すると開発リポジトリであるhttp://github.com/wayneeseguin/rvmから最新版を取得します。githubから取得するため、環境にgitがインストールされている必要があります。 % rvm update --head アップデートされたRVMを使うた

    第40回 RVM(Ruby Version Manager)による環境構築(2) | gihyo.jp
    lizy
    lizy 2010/04/27