タグ

2015年11月14日のブックマーク (22件)

  • 日本でもテロが起きてほしい。そして、その被害者になりたい。

    悲劇の死者になってはじめて、まともに人間として扱ってもらえる。 可哀想でもいい。好意的な感情を向けられたい。 仕事でも、生活でも、恋愛でも、侮蔑と嘲笑しかない。 あんな奴だが、不運で可哀想な死に方をしたな、そう思われたい。 追記 音で書いてるんだけど。注目を集めたいに違いない!って、自分を投影して他人を決めつけるのはやめようね

    日本でもテロが起きてほしい。そして、その被害者になりたい。
    lli
    lli 2015/11/14
    希望は戦争の亜種だな
  • Googleカレンダーで削除した予定の復元が可能に | ライフハッカー[日本版]

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    Googleカレンダーで削除した予定の復元が可能に | ライフハッカー[日本版]
    lli
    lli 2015/11/14
    おお、ついに。
  • 韓国 パク政権に抗議の大規模デモ NHKニュース

    韓国で、労働組合や市民団体などがパク・クネ(朴槿恵)政権に抗議する数万人規模の集会を開き、参加者と警察との間で激しい衝突になりました。 韓国では、経済が冷え込み、雇用が悪化しているなかで、パク政権が、韓国歴史の教科書について北朝鮮に同調するような内容で、偏向しているものが多いとして、国定化することを決めたことに、国内で反発が強まっています。 集会に参加者した会社員の女性は「私たちが一緒に、このように集まっても、パク大統領は理解してくれないだろうが、私たちが生きているということを少しでも知ってくれたらいい」と話していました。

    韓国 パク政権に抗議の大規模デモ NHKニュース
    lli
    lli 2015/11/14
    野党によるいつもの茶番
  • 「お小遣い制度」という謎、という話 - めぐりめぐる。

    これを読みました。 www.sy-br.co.jp 世の中の男性って、結婚してからなぜ嫁さんに口座を任せてしまうのだろう。僕にはよくわからない。自分で稼いだお金を、そのまま他人に全て委ねるって怖くないのかな。 上記のサイトにも書いてあるんだけど、小遣い制のメリットは「嫁さんが堅実な場合にお金が溜まりやすい」ということしかない。むしろ家計を全て任せてしまうことによって、「用途不明金」の割合が増えてしまうと思う。 お金の一切の勘定を他人に託すということは思考停止の第一歩であると思う。要するに「自分でお金の管理をするのが面倒だから、お前やっておいて」という態度なわけだから。 「全体の収入から生きていくために最低限必要なお金を引いて、これから先に必要となるもののために貯蓄するお金を引いた上で、俺に小遣いをくれ」という相手任せで、責任放棄な行動にしか見えない。 例えばこれが自分の口座から毎回必要なお

    「お小遣い制度」という謎、という話 - めぐりめぐる。
    lli
    lli 2015/11/14
    夫婦共に小遣い制にして家の財布をオンライン家計簿で共同管理にすると相互監視で節制と貯金、投資まで効率化するからお勧め。
  • パリ同時テロ ISが犯行声明 NHKニュース

    パリの同時テロ事件について、過激派組織IS=イスラミックステートを名乗るグループが、14日、犯行声明を出しました。インターネット上に公開した声明文の中で、このグループは、「パリの選び抜いた場所で8人のメンバーが自動小銃と体に巻き付けた爆発物で攻撃を行った」としています。

    lli
    lli 2015/11/14
    今後出てくる勇ましく感情的な意見ほど慎重にならねばならない。
  • とある子ども向け番組の新コーナーが大人でもトラウマレベルで怖い→制作会社はまさかの"あのアニメ"を作ったとこだった

    2023/12/20】まとめ作成画面でツイートの取得ができない場合がある、まとめ公開時にエラーが出る場合があるなどの不具合が発生しております。復旧までしばらくお待ちいただければと思います。

    とある子ども向け番組の新コーナーが大人でもトラウマレベルで怖い→制作会社はまさかの"あのアニメ"を作ったとこだった
    lli
    lli 2015/11/14
    シャフトあほかww
  • 「第1子に1000万円支給」少子化問題はこれで解決する! ~予算的には問題なし。問われるのは総理の本気度だ(歳川 隆雄) @gendai_biz

    「第1子に1000万円支給」少子化問題はこれで解決する! ~予算的には問題なし。問われるのは総理の気度だ 毎年5兆円の予算で「第3次ベビーブーム」は確実 安倍晋三首相インタビューが『文藝春秋』(12月号)に掲載されている。 「アベノミクスの成否を問う『一億総活躍』わが真意」と題した記事中で、安倍首相は「出生率1.8」を目指すとして、以下のように語っている。 〈 第二の矢は「夢をつむぐ子育て支援」で、その矢の的は、2020年代半ばまでの「希望出生率1.8の実現」です。しかしながら現在の出生率は約1.4です。産みたいのに何らかの事情で産めない方の事情を取り除いていくことで、実際の出生率が、希望出生率と同じ1.8になるようにしたいというのが基的考え方です。 〉 ここで、出生率を上げる具体的な方法について提言したい。 「シルバー民主主義」という言葉がある。主要民主主義国家の中で日のように凄ま

    「第1子に1000万円支給」少子化問題はこれで解決する! ~予算的には問題なし。問われるのは総理の本気度だ(歳川 隆雄) @gendai_biz
    lli
    lli 2015/11/14
    今から出生率上げると非生産人口が増えすぎて一時的に生産人口の負担がかなり増えるけど大丈夫か?国債そんなに国内で吸収できるか?
  • 完成直前のマンション、建築確認取り消し 東京・文京:朝日新聞デジタル

    東京都文京区小石川2丁目に建設中の分譲マンション(地上8階・地下2階、総戸数107戸)について、都建築審査会が避難設備の不備を理由に建築確認を取り消す裁決をした。建築主が不備を改めて建築確認を受け直す場合、区が新たに高さ制限を設けたため、2階分の減築を迫られる可能性がある。建物はほぼ完成し販売も終了している。 建築主は、NIPPO(東京都中央区)と神鋼不動産(神戸市)。民間の指定検査会社、都市居住評価センター(東京都港区)から2012年7月に建築確認を受け、さらに14年3月に変更した計画について改めて確認を受けた。これに対して、周辺住民9人が街の景観に合わないことや安全基準を満たしてない恐れがあるとして、建築確認の取り消しを求めて審査を請求していた。 裁決書の送付は12日付。法令上、マンションでは火災や災害時に屋外に出られる避難階を設ける必要があり、審査では1階の大型駐車場が避難階と認めら

    完成直前のマンション、建築確認取り消し 東京・文京:朝日新聞デジタル
    lli
    lli 2015/11/14
    上2階部分削るとかカッコイイな
  • 外国人「日本のチーズはダメだ。おいしくない」 : お料理速報

    外国人「日のチーズはダメだ。おいしくない」 2015年11月13日22:00 カテゴリ乳製品洋 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 22:52:50.55 0.netのチーズはイケてない。スーパーで売られているチーズといえばプロセスチーズが主流で、決して美味しいとはいえない。もちろん、高級スーパーやオンラインで注文すれば質の良いものを買うこともできるけど、値段もかなりのモノ。アメリカやヨーロッパで買うときの倍はかかると思っておいたほうが良い。 http://rocketnews24.com/2013/11/28/391472/ 関連記事体臭がきつくなるべ物 「肉」「牛乳」「チーズ」「スナック菓子」「インスタントラーメン」スイスチーズにはどうして穴が開いているのか?ついに原因が判明卵とチーズが好きなんだがささみにチーズをはさんで大葉で巻いたのを作

    外国人「日本のチーズはダメだ。おいしくない」 : お料理速報
    lli
    lli 2015/11/14
    日本のチーズもおいしくなって欲しい。
  • 「こども写真入りの年賀状が不快」な理由を説明してくれない?

    不妊で苦しいという理由であればわかるが?

    「こども写真入りの年賀状が不快」な理由を説明してくれない?
    lli
    lli 2015/11/14
    繊細チンピラって危ない感じだし付き合いたくないから先に表明してくれると助かる。
  • パリで発砲や爆発 少なくとも30人死亡 NHKニュース

    フランスの首都パリのレストランなど複数の場所で13日夜、複数の発砲や爆発があり、フランスのメディアなどによりますとこれまでに少なくとも30人が死亡したとしています。また、コンサートホールでは何者かが数十人の人質をとって立てこもっているということで、地元警察は連続テロの疑いもあるとみて捜査しています。 地元メディアによりますと、一連の発砲と爆発でこれまでに少なくとも30人が死亡したとしています。また、コンサートホール「バタクラン」では何者かが数十人の人質をとって立てこもっているということです。警察は連続テロの疑いもあるとみて捜査しています。 サッカースタジアムでは爆発当時、サッカー男子のフランス代表対ドイツ代表の親善試合が行われていて、フランスのオランド大統領も観戦していたということで、オランド大統領はその後、内務省に移ったということです。 フランス・パリでは今月30日から地球温暖化対策の国

    パリで発砲や爆発 少なくとも30人死亡 NHKニュース
    lli
    lli 2015/11/14
  • 京速コンピューターをなぜつくるのか?

    スパコンとは精密計算科学/数値シミュレーションを行う研究者達にとっての基インフラです。 10年単位で計画されているもので、鉄道や電気と同様に、 突然なくなると大変な事態になる事はどうか把握しておいてください。 スパコンを使っている人一般企業残念ながら京速を使っている企業は公開されていないようですが、 地球シミュレーターの利用企業からなんとなく推測できます。平成23年度まで常連だったトヨタ、住友などが京速稼働以降姿を消しています。スカラーマシンに適応した計算が京速に移行したカンジでしょうか。 基的に有料で使用されており、得られた結果は企業秘密として扱われ公開されません。 (追記: 京速ではなく HPCI ですがこちらの産業利用をクリックすると論文リストが見れるようです。参考までに) 大学/研究所の研究者一般に、スパコンでは年1~2回の公募があり、そこに申請します。研究者向けに言うと「科研

    京速コンピューターをなぜつくるのか?
    lli
    lli 2015/11/14
    増田コンサルやりなよ。
  • エンジニア社員「今月から週3回、昼過ぎに仕事抜けてジムに行きたいんだけど。」 僕「」 | maximum80のブログ

    新田です。 最近渋谷区の条例で同性パートナーシップの証明書が発行が話題になったり、各所で 多様性 という言葉が注目を集めてますよね。 「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか? 有能な人たちが「働きたくない」と嫌がる会社の特徴。 また最近Facebookで上記のような記事をよくみかけまして、ダイバーシティ・マネジメントについて自分でも考えていることや、同じような壁にぶつかった経験があるので久しぶりに投稿してみようと思います。 エンジニア社員「これから週3回、昼過ぎに仕事抜けてジムに行きたいんだけど。」 僕「」 タイトルにしてみましたが、今からちょうど一年前ぐらいに実際に社内であった出来事です。弊社で働いているカナダ出身のエンジニアの社員から、或る日突然このような提案を受けました。 会社の業態、職種にもよるとおもうのですが、殆どの場合 「え、ちょっと何言ってるかわからないんですが。。」 となって

    エンジニア社員「今月から週3回、昼過ぎに仕事抜けてジムに行きたいんだけど。」 僕「」 | maximum80のブログ
    lli
    lli 2015/11/14
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    lli
    lli 2015/11/14
    放火だろ。殺意もあったんじゃないか?2年とか甘すぎる。
  • F-Secure社「当該Twitterアカウントの発言者が元従業員であるとの確証は得られませんでした」 - 痛いニュース(ノ∀`) : [ライブドアブログ

    F-Secure社「当該Twitterアカウントの発言者が元従業員であるとの確証は得られませんでした」 1 名前: ジャーマンスープレックス(岐阜県)@\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:17:51.34 ID:0emTaoaw0.net 弊社元従業員による個人的なソーシャルメディアの不適切利用があったとされている件について(抜粋) エフセキュア株式会社 平素よりエフセキュア製品ならびにサービスをご利用、お取扱いいただき、誠にありがとうございます。このたびはお客様、お取引先様の皆様に多大なるご迷惑、ご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。以下に、件についての経緯、弊社による調査結果、ならびに今後の対応について、ご報告をさせていただきます。 1. 経緯 11月 3日(火曜日・祝日)に、とある Twitter アカウントが SNS 等で公開されている情報をリスト化

    F-Secure社「当該Twitterアカウントの発言者が元従業員であるとの確証は得られませんでした」 - 痛いニュース(ノ∀`) : [ライブドアブログ
    lli
    lli 2015/11/14
    じゃあ何で辞めたのよ。尻尾切りが下手すぎる。会社ごと沈ませる気かね。
  • 1棟のみ建て替えの物件で不満 「なぜ全棟でないのか」:朝日新聞デジタル

    横浜市都筑区の大型マンションが傾いた問題が明らかになって1カ月。販売元が示した「全棟建て替え」という方針が、一昨年に傾きが見つかった同市西区のマンションに影響を及ぼしている。西区のマンションでは傾いた1棟のみの建て替え方針が示されており、住民からは「なぜ全棟ではないのか」との不満が出ている。 「(都筑区のマンションに関する)報道により、弊社の提案内容が適切か疑問を持たれている組合員様もいらっしゃるかと存じますので、改めて説明させていただきます」。10月30日付で、西区の大型マンションの住民に、販売元の住友不動産の社長と取締役の名前で補償内容について説明する文書が配られた。文書では補償内容について「過去の裁判例に照らしても十分」などとして、「補償の基的な考え方に変更はございません」との方針を示した。 西区のマンションでは全5棟の住居棟のうち、杭が固い地盤(支持層)に届いていない施工不備で1

    1棟のみ建て替えの物件で不満 「なぜ全棟でないのか」:朝日新聞デジタル
    lli
    lli 2015/11/14
    住友不動産はこんな対応。
  • 「ヤミ民泊やめるべきだ」 国内同業者が現状批判:朝日新聞デジタル

    マンションの空き部屋などに客を泊める「民泊」について、規制のあり方を有識者で話し合う内閣官房IT総合戦略室の会合が13日、開かれた。仲介業者も呼ばれ、米Airbnb(エアビーアンドビー)の幹部はルールづくりを急ぐよう求めた。日の同業者は現状を「ヤミ民泊」と非難する一幕もあった。 Airbnbは日で1万8千物件を紹介しているが、多くは旅館業法で必要な営業許可のないまま人を泊めている。同社アジア太平洋公共政策局長のマイク・オーギル氏は「現地ルールに従っているか利用時に確認しているが、(合法性を)すべて我々が確認するのは難しい」と語った。日政府がわかりやすい法律をつくれば、利用者がルールに従いやすくなるとの考えも示した。 一方、仲介サイト「とまりーな」を運営する百戦錬磨(仙台市)の上山康博社長は「我々もAirbnbのようにやりたいが、法律が禁じている。『ヤミ民泊』はやめるべきだ」と訴えた。

    「ヤミ民泊やめるべきだ」 国内同業者が現状批判:朝日新聞デジタル
    lli
    lli 2015/11/14
    まずやって、トラブル起きて法改正。
  • 首都圏の貧困世帯率マップ

    総務省の「住宅土地統計」には,市区町村別の世帯年収分布が掲載されているのですが,これを使って,各地域の貧困世帯率を計算することが可能です。 貧困世帯とは,世帯員の年収が,全国でみた年収の中央値の半分に満たない世帯をいいます。これに該当する世帯が全世帯の何%か。これが,ここでいう貧困世帯率です。 私は,2013年のデータを使って,首都圏(1都3県)の214市区町村の貧困世帯率を出してみました。それをもとに,地図も作ってみました。今回は,それをご覧に入れようと思います。 http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/index.htm まずは,全国の世帯年収分布から,貧困世帯を割り出すための貧困線を求めてみましょう。前述のように,年収の中央値の半分です。 全国の4868万世帯(主世帯)の年収分布は,上記表のようになっています。年収200万円台の世帯が全体の17.8%と最

    首都圏の貧困世帯率マップ
    lli
    lli 2015/11/14
  • 新日鉄住金に賠償命令=戦時徴用、責任認定の流れ踏襲―ソウル地裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】戦時中、日に徴用された韓国人元労働者7人が新日鉄住金(旧日製鉄)を相手取り、1人当たり1億ウォン(約1100万円)の損害賠償を求めた裁判で、ソウル中央地裁は13日、原告の請求を全面的に認める判決を言い渡した。 韓国最高裁は2012年5月、戦時徴用をめぐり、1965年の日韓請求権協定で原告個人の請求権までは消滅していないなどとして、元労働者側の主張を全面的に認めた。これ以降、高裁の3件、地裁の2件で、新日鉄住金を含め日企業に賠償を命じる判決が相次いでおり、今回もこの流れを踏襲した。 原告らは、戦時中、日製鉄の釜石製鉄所、八幡製鉄所に強制動員され、過酷な労働を強いられたとして、13年3月にソウル地裁に提訴した。判決は、徴用に当たり脅迫、強制などの不法行為があったと認定。請求権協定や時効で請求権は消滅したとする被告側の主張は受け入れられないと指摘した。 新日鉄住金は判

    lli
    lli 2015/11/14
    現地採用が本社社員より給与が安いのは現代でも同じだろうよ。
  • ロシアのテレビ局、軍事機密をうっかり放映

    (CNN) 報道内容が厳格に統制されているはずのロシアの国営テレビ局2局が、うっかり軍事機密を放映してしまうハプニングがあった。同国のタス通信が伝えた。 問題の映像はチャネル1など2局が放映。プーチン大統領が議長を務める国防会議を取材した映像の中で、核魚雷の計画に関する機密資料が大写しになった。 タス通信によると、ペスコフ大統領報道官は11日の記者会見で手違いを認め、「確かに特定の機密がカメラに映った。後に削除されたのはそれが原因だ」と説明。「こうしたことが2度と起きないことを願う」と付け加えた。 関係者が処罰されたかどうかについては確認していないとしながらも、「今後は確実な再発防止策を講じる」と強調している。 ただ、ロシアのメディアに対する報道管制の徹底ぶりを指摘して、今回のリークは手違いではなかったかもしれないと勘繰る見方も出ている。

    ロシアのテレビ局、軍事機密をうっかり放映
    lli
    lli 2015/11/14
    責任者は魚雷勤務に異動かな?
  • いま改めて問う「性風俗はセーフティネットか?」ー福祉と風俗店経営それぞれの見地から - wezzy|ウェジー

    2015.11.13 いま改めて問う「性風俗はセーフティネットか?」ー福祉と風俗店経営それぞれの見地から 来、貧困に陥った人は救済の対象であるはず。なのに福祉や行政に十分につながらず、支援が届かない……。一昨年から「女性の貧困、子どもの貧困」がにわかに問題視され、メディアでも生活苦にあえぐ母子家庭や、奨学金という借金を背負う若者の現状を伝える記事を日々目にするようになりました。 が、そうした人たちは突然、登場したわけではありません。これまでも困窮状態にありながら、社会から「見えなくなっていた」だけです。貧困などを理由にセックスワークに就いた女性はますます見えなくなります。 その実情を把握し、問題解決への一手を探るべく、「セックスワークサミット2015秋 女性の貧困と性風俗~性風俗は『最後のセーフティネット』なのか?~」が開催されました。若者を中心に生活困窮者への支援活動を行う「一般社団法

    いま改めて問う「性風俗はセーフティネットか?」ー福祉と風俗店経営それぞれの見地から - wezzy|ウェジー
    lli
    lli 2015/11/14
    一人親家庭だと男女問わず貧困に陥る可能性はかなり高い。そこに病気や障害が加わるとアウト。せめて在宅勤務できるスキルがあれば違うのだろうけど。
  • 文科相「教職員数の機械的削減は困難」 NHKニュース

    馳文部科学大臣は記者会見で、政府の行政改革推進会議の「秋のレビュー」で、公立小中学校の教職員の定数を巡り、客観的な指標を求める指摘が出されたことについて、機械的な削減は困難だと反論したうえで、現場の実態を踏まえ、戦略的に教職員を増やし配置を行う必要があるという考えを示しました。 これについて、馳文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、「機械的に『教員の数を削減して教育の効果を高めよ』という数式の当てはめ方は、たぶんに無理がある」と反論しました。 そのうえで、馳大臣は「教職員の数を来の定員に加えて配置する『加配』は、市町村の現場からこそ要請が高くある。児童・生徒が減少しているが、対応する障害のある児童・生徒が増えていることなど、実態を踏まえた戦略的な『加配』は緊急を要する課題だ」と述べました。

    lli
    lli 2015/11/14
    ま、現場は常に人手不足よ。あとは過疎地域の効率とかを考え始めると頭痛い問題だよねぇ。