タグ

2017年5月18日のブックマーク (25件)

  • 手違いで釈放の受刑者、再逮捕も更生認められ自由の身に 米

    (CNN) 米コロラド州で、手違いで釈放され6年間自由の身だった後、再び収監された受刑者について、同州アラパホ郡の裁判所は18日までに、残りの刑期を不問に付して完全な自由の身とする判断を下した。釈放中の生活ぶりから、十分に更生したことがうかがえるというのがその理由だ。 レニー・リママリン元受刑者は1998年に2軒のビデオ店で強盗をし、複数の罪状で合わせて禁錮98年の判決を受けた。服役中の2008年に書類上のミスが原因で仮釈放されたものの、14年に間違いに気づいた当局により再び収監されていた。 リママリン元受刑者の弁護士によれば、釈放されてからの6年間で、同元受刑者は仕事を見つけ、結婚し、家庭を築き、自宅も購入していた。「そういう意味で他にはない事例だ。誰もが社会復帰後、そういう生き方をするわけではない」と弁護士は言う。 判決文で判事は、リママリン元受刑者が若い人々と一緒に働き、道を踏み外さ

    手違いで釈放の受刑者、再逮捕も更生認められ自由の身に 米
    lli
    lli 2017/05/18
    事実上の終身刑が10年に。いい話に見えるけど再犯防止が徹底されるなら服役自体必要ないとも解釈できる。
  • ドイツの北朝鮮大使館 12億円余の税金滞納か | NHKニュース

    ドイツのメディアは、ベルリンにある北朝鮮大使館が、敷地内の宿泊施設から得た賃料収入にかかる税金を長年にわたって滞納し、その額が日円で12億円余りに上ると伝えました。 これらの施設は2004年ごろから業者に貸し出され、売り上げから少なくとも毎月およそ500万円が北朝鮮側にわたっていたと見られています。 ドイツメディアによりますと、ドイツ外務省が仲介した結果、北朝鮮側が毎月87万円余りを分割して納めることで合意したということですが、この支払いも滞ることがあるということです。 大使館の敷地内にある施設をめぐっては、北朝鮮に対する制裁を徹底させるとしてドイツ政府がすでに営業を禁止することを決めていますが、現地のメディアは、多額の税金の未払いを放置してきたドイツ政府の対応も批判的に伝えています。

    lli
    lli 2017/05/18
    事実上見逃してたのか。袖の下受け取ってない?
  • ゲイが集まると店としては困る

    昔アルバイトしていたある喫茶店がゲイの待ち合わせ場所によく利用されていた。 ネットで連絡して喫茶店で待ち合わせするって流れが彼らの中で出来ていたみたいだ。 そこまでは良かったんだが口コミで広まったのか「そういう客」が急に増えるとアルバイトで接客してる自分にも手やケツを触ってきたりと平気でセクハラしてくる。 挙句には店のトイレでしょっちゅうセックスする(使用済みコンドームが散乱)など最低の状況になった。 嫌気がさしてバイトを辞めたがほどなくして店は潰れた。 彼らって差別するなって声高に叫ぶわりには常識的なモラルから逸脱しても構わないと思ってる人間多くないか? 性欲をダイレクトに垂れ流してる姿を見せられ過ぎてゲイには拒絶感がある。

    ゲイが集まると店としては困る
    lli
    lli 2017/05/18
    これは本当に困るな
  • [国会ウォッチャー]文科省のリーク文書の真偽を明らかにするのは政府側の責任

    国会ウォッチャーです。 「総理のご意向」文書の真偽について 例の文書に関して、菅さんとかが、怪文書だなんだのとおっしゃっておられました、今日の朝日が追撃を出してきました。これは内閣府側が審議官と参事官、文科省側が課長と課長補佐が対応した、という構図ですが、この時点でもうお叱りであることが明らかですね。審議官は、藤原内閣官房審議官ではないかと勝手に思っておりますが、官房審議官であっても、課長職よりはだいぶ上、参事官でも統括課長級です。文科省側の対応は当然高等教育局でしょうから、対等のカウンターパートであれば松尾審議官ですが、文科省側の黒塗りが長いので、おそらく高等教育企画課長、専門教育課長などの名前が入っているのだと思います。 ちなみに玉木議員が「詠み人知らず」の文書を作成することはよくあることだ、とおっしゃっていましたが、内部のメモの共有では当然誰が作成したかというのはそれほど重要ではない

    [国会ウォッチャー]文科省のリーク文書の真偽を明らかにするのは政府側の責任
    lli
    lli 2017/05/18
  • 男の一人暮らしはワンルームでもセミダブルベッドを買うべき!メリットデメリットを紹介! - やってみたいがここにある

    一人暮らしをするときにシングルベッドを買うかセミダブルベッドを買うか迷いますよね。 僕も迷った結果、最初の一人暮らしではシングルベッドを買いました。 しかし就職して引っ越すにあたり、セミダブルベッドに買い替えました。 もちろん部屋はスペースのない狭いワンルームです。 そんな僕がセミダブルベッドを買うべき理由を体験談を交えてお話しようと思います。 僕がセミダブルベッドを買った理由 ちょうど就職を機に引っ越したのでそのタイミングでセミダブルベッドに買い替えました。 そのころの僕のサラリーマンのイメージって、仕事→飯(外)→風呂→寝るのループだったんですよね。 そうなると家にいる時間は入浴と睡眠のときだけになります。 その中でも寝てる時間って一日の3分の1近いわけで、どうせなら良質な睡眠を取りたいと思いセミダブルベッドを購入しました。 買うまでは「シングルベッドでも十分な気もするけど・・・」と

    男の一人暮らしはワンルームでもセミダブルベッドを買うべき!メリットデメリットを紹介! - やってみたいがここにある
    lli
    lli 2017/05/18
    シングルを買って割と後悔したので同意。ただ収納をベッド下にするのは足下が詰まって見た目が重くなるので個人的には無し。
  • ローソンチケットの端末認証で気づかぬうちに複数国際SMS送信し高額請求案件多発。 @lawson_ticket – satoweb-blog

    ローソンチケットアプリの端末認証で気づかぬうちに複数国際SMS送信し高額請求案件多発。 2017.05.18 ネットコンテンツ SMS, ローソン, ローソンチケット, 炎上 国際SMS送信料が1万円?! 星野源さんのライブチケットの予約のため ローソンチケットのアプリの利用開始するために必要な認証がSMS受信ではなく 国際SMS送信になっていて かつ認証失敗が多数発生している模様。 https://twitter.com/KfY5YiEHhxVXjRz/status/865001815628103680 ローソンチケットの電子チケットアプリ、起動時認証に国際SMS送信させるのか。国内の3円と違って100円とか掛かるから、エラーで何度も認証掛かると悲惨ですね。FaceTimeも国際SMS送信とかで問題になったけど、ローチケのはアプリの作りがダメなのか認証頻発するみたいですね… — もりべ

    ローソンチケットの端末認証で気づかぬうちに複数国際SMS送信し高額請求案件多発。 @lawson_ticket – satoweb-blog
    lli
    lli 2017/05/18
    これだと認証が通ったのか分からない。料金については明示してあれば納得の上で使う人もいるだろうにバカだねぇ。
  • 【無断転載】NAVERまとめ「俺のせいじゃねーから、使用料は払わん!」←は?????|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんばんは NAVERまとめは許さん! 無職のうさぎたんです。 先日、NAVERまとめの記事に無断転載された私の写真を見つけたので、使用料を請求するべくメールを送りました。 blog.gyakushu.net NAVERまとめから解答が来ました。 肝心なのは、使用料についてですが、 私は、パスタの写真の使用料を1万円請求しました。 使用料については以下のような解答でした。 プロバイダ責任制限法という難しい法律を持ち出してきました。 つまり簡単に説明すると、 「俺のせいじゃねーから使用料は払わねーよ」 ということなのでしょう。 金のない無職からもコンテンツをパクってお金稼ぎをして変な法律まで持

    lli
    lli 2017/05/18
  • 洗濯物のにおい

    ジャカルタに来て3年経った。心底日に帰りたい。 当初の予定ではもう日帰国しているはずなのにと思うとどうしてもムカムカしてくる。 3年間しかいないと思ってたから我慢できてたことが最近難しくなってきてる。 特に洗濯物がくさいのが地味にストレス。 洗濯機がアパートからの借り物だからあんまり文句言えないんだけど、最初からめちゃくちゃ汚かったからな。 だから洗濯槽クリーナーなど色々試したけどいまいち効果がなくて、でもまあ3年の辛抱だ…などと使い続けてきたけど帰国の目処が全くたたなくてちょっと辛い。 この間一時帰国した時、実家の洗濯物のにおいをかいで泣きそうになった。 うまく言えないけどにおいが良いとか悪いとかよりもとにかく「清潔!!!」という感じ。 なんだこれ!?って衝撃を受けた。私も日にいるときはあんなにおいの洗濯物を干していたはずなのに遠い昔のことのように思える。 他国に住まわせていた

    lli
    lli 2017/05/18
    たまごやきーの匂いでしょー♪
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    lli
    lli 2017/05/18
    これ無理じゃない?
  • Panic Blog » ソースコードの盗難について

    先週、動画変換ファイルアプリ HandBrake のMac版によってマルウェアに感染との報道がありました。(日語記事参考: 動画変換ソフト「HandBrake」Mac版にマルウェア感染の危険性 | CNET Japan)2つの配信サーバのうちの片方で、感染したHandBrakeアプリが3日間公開された状態になっており、ダウンロードして起動するとそのコンピュータは攻撃者による遠隔操作が可能な状態になる、というものです。 運が悪く、さらにコンピュータ運にも恵まれず、公開されていた3日の間に感染したHandBrakeをダウンロード、起動したためにプログラマのMacが感染してしまいました。 その結果、どこかの、誰かに、私たちのアプリのソースコードが盗まれました。 続けて、以下の大切な3つについてお知らせします: ・今回の攻撃者がユーザ情報にアクセスした兆候はまったくありませんでした。 ・さらに、

    lli
    lli 2017/05/18
  • サイバー攻撃に対抗措置 政府検討、電力や鉄道被害時 - 日本経済新聞

    政府は、電力や鉄道など重要インフラがテロリストなどからのサイバー攻撃で重大な被害を受けたとき、国がサイバー手段による対抗措置をとれるようにする検討に入った。ハッキングなどシステムへの侵入は法律で禁じられているが、サイバー攻撃への国による対抗措置を特例として認めることが柱。2020年の東京五輪・パラリンピックまでの法整備を目指す。政府が検討する案は、電力や鉄道、医療、金融機関など13分野のインフ

    サイバー攻撃に対抗措置 政府検討、電力や鉄道被害時 - 日本経済新聞
    lli
    lli 2017/05/18
    ネット自体が機能不全に陥るようなやり方はダメだろ
  • 米株急落、宴の終わりか 米州総局 大塚節雄 - 日本経済新聞

    17日の米株式相場は急落した。ダウ工業株30種平均の下落幅は372ドルに達し、昨年11月の米大統領選後で最大となった。トランプ米大統領による米連邦捜査局(FBI)長官の解任に端を発した「ロシアゲート疑惑」が一段と深まり、比較的冷静だった株式相場もついに揺らいだ。株高の「宴(うたげ)」は終わりを告げたのか――。「市場は最後の瞬間まで政治リスクに非常に無関心だ。いつもそのことに少し悩んできた」。株

    米株急落、宴の終わりか 米州総局 大塚節雄 - 日本経済新聞
    lli
    lli 2017/05/18
    想定の範囲内(ry
  • ヒール問題雑感

    http://anond.hatelabo.jp/20170516141639 ハイヒール問題って議論の前提がまちまちなせいで混乱することが多い気がする。「ヒール」という言葉で何をイメージするか結構違ってる気がするんだよね。 なので、ある人が「ヒールで就活してる人なんてほどんど見ない」といえば別の人は「フラットで就活してる学生なんて見たことない」と言うことになる。 一部の人は、9センチのピンヒール(SATCでキャリーの履いてるルブタンみたいな)しか「ハイヒール」と認識していないし、別の人は、2センチでもヒールがあればヒールと呼んでいる。 ブコメだと、「パンプス」という言葉なんかも定義がまちまちのようで面白い。 女性もののはまあいくつかの要素で分類できる。 1.ヒールの高さ。 ・完全にフラットなもの。ソールの厚みがあるので、1センチヒールみたいな表記のことも。 ・ローヒール(2~3.

    ヒール問題雑感
    lli
    lli 2017/05/18
  • B TreeとB+ Treeの違い - Carpe Diem

    概要 インデックスに対してMongoDBはB Treeを採用し、MySQLのInnoDBはB+ Treeを採用しています。 どうして採用しているアルゴリズムが違うのだろう?と思って調べてみました。 主な違い B+ TreeはほとんどB Treeと同じですが、以下の点が異なります。 リーフノードとリーフノードを結ぶポインタがある データはリーフノードのみに保持する 具体例 言葉だけだと分かりにくいので、Visualizeするツールを使って具体例を表示します。 [1, 2, 3, 4, 5, 6, 8, 10, 15, 18]という数列に対し、Order: 3で作ってみます。 Orderは1ノードから出る枝の数のことです。 B Tree B-Tree Visualization B+ Tree B+ Tree Visualization 先程のB Treeと違って、データはリーフノードに持つの

    B TreeとB+ Treeの違い - Carpe Diem
    lli
    lli 2017/05/18
  • 大企業の残業時間、公表義務付け 厚労省が20年メド - 日本経済新聞

    厚生労働省は2020年にも従業員の残業時間の公表を大企業に義務付ける。企業は月当たりの平均残業時間を年1回開示するよう求められ、従わなければ処分を受ける。それぞれの企業の労働実態を外部から見えやすくし、過度な長時間勤務を未然に防ぐ狙いがある。職場の生産性を高める効果も期待されるが、負担が増す企業側の反発も予想される。新たな規制は労働法制では大企業とみなされる従業員数301人以上の約1万5千社が

    大企業の残業時間、公表義務付け 厚労省が20年メド - 日本経済新聞
    lli
    lli 2017/05/18
  • 加計計画「できない選択肢ない」 内閣府要求の日時記録:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が国家戦略特区に獣医学部を新設する計画について、内閣府が文科省に「官邸の最高レベルが言っている」などと対応を求めたとする文言が、日時や出席者が特定された文書に記されていることがわかった。文科省側が「『できない』という選択肢はない」と言われたことも書かれていた。 菅義偉官房長官は17日午前の記者会見で、朝日新聞が報じた文書について「どういう文書か。作成日時だとか、作成部局だとか明確になってないんじゃないか。通常、役所の文書はそういう文書じゃないと思う」などと述べた。 朝日新聞が入手した文書は、「○○内閣府審議官との打合せ概要(獣医学部新設)」=○○部分は実名=という題名で、文科省関係者によると、同省職員が作成した。「平成28(2016)年9月26日(月)18:30~18:55」と具体的な日時が入り、「対応者」として内閣府

    加計計画「できない選択肢ない」 内閣府要求の日時記録:朝日新聞デジタル
    lli
    lli 2017/05/18
    京都府 京産大が諦めた理由が気になる。辞退させられたとすれば何らかの接触があったはず。
  • 意見交換会は合コンではない(n番煎じ)

    国際基督教大学、International Christian University、ICU。 私の母校だ。 2人の卒業生の婚約で日(の一部)が盛り上がる中、ただただ一卒業生として発信したいことがあるので、筆を取った。 まず初めに、この文章はICUの卒業生の代表の文章ではない。 "過剰な一般化"かもしれないし、統計的なデータがあるわけじゃない。 だから、これは私の主観や経験によって構成された文章となっているはずだ。 ーーーーーーーー 結論から言うと、彼らが知り合ったきっかけとされる"意見交換会"が"合コン"だったということは非常に考えがたい。 (学校の規模が小さすぎて、自分の"友達友達"でほとんど全員にアクセスできるため、学内合コンなどほぼ有り得ない。) 他の大学の方からすれば信じられないかもしれないが、ICU生の大多数は学内にしろインカレにしろ合コン未経験である。 ICU生はだいたい

    意見交換会は合コンではない(n番煎じ)
    lli
    lli 2017/05/18
    むしろ世間で言う合コンが意見交換会だった可能性
  • 日本経済は本当にデフレから脱却しつつあるのか? 意外な検証結果(安達 誠司) @moneygendai

    インフレ率の上昇はまだか 5月18日に2017年1-3月期のGDP速報値が発表される。最近では、このGDP速報値の結果が株価の材料になることは滅多にないが、エコノミストにとっては一大イベントである。 今回の1-3月期GDPでは、輸出の好調と回復傾向にある消費が寄与し、その成長率は少なくともプラス成長は維持し、年率換算で2%超の「高成長」を予想するエコノミストも少なからず存在するようだ。 このように、GDPの数字をみるかぎり、少なくとも最近の日経済の状況は「危機的」という感じではないのは確かだ。それどころか、失業率の低下などの雇用環境の改善を考えると、「デフレ脱却に向けて再び歩み始めた」とする強気の論者もいる。 実際、雇用環境が極めて良好であるのは確かだ。 だが、その一方で、インフレ率は一向に上昇する気配がない。 どこからかとはあえて言わないが、ここ数年、毎年この時期には、「夏頃にはインフ

    日本経済は本当にデフレから脱却しつつあるのか? 意外な検証結果(安達 誠司) @moneygendai
    lli
    lli 2017/05/18
    面白いな。ちなみについ先ほど発表されたGDPは+2.2%で市場予測より上だった。
  • お金の「自由度」から考えた、高等教育無償化と財源の議論

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 お金にある 3つの「自由」 筆者が、近年強く思うのは、お金というものは人が思っているよりも案外「自由」なものだということだ。お金には3つの自由がある。 第一

    お金の「自由度」から考えた、高等教育無償化と財源の議論
    lli
    lli 2017/05/18
    “政府の経済政策は(中略)マイルドなインフレ状態を作ることを目指しており、そのためには(中略)財政が赤字を供給することが重要なのだから、ファイナンス手段は「赤字国債の増発」が最も望ましい。”ですよねー
  • ピケティと並ぶスター経済学者が政策研究にもたらした「ある革命」(峯 陽一) @gendai_biz

    貧困と闘うということ 政策研究に「革命」が起きた、とされる。 政策は役に立たなければ意味がない。ある政策が現実にどのくらい役に立っているのか、しっかり調べる手法が劇的に広がってきたのである。 この手法はランダム化比較実験(RCT: Randomized Controlled Trial)と呼ばれるもので、まず発展途上国で適用されてきた。単純なものだが効果は目覚ましく、「目から鱗が落ちる」という評価が多い。 RCTの手法はもともと統計学で始まり、それから臨床医学に応用されて定着したものだ。プラセボ(偽薬)という言葉を聞いたことがある読者は多いだろう。 ある新薬に効果があるかどうかを確かめるために、患者をランダムにふたつのグループに分け、片方には提案されている新薬を、もう片方には薬効成分が何も入っていないプラセボを渡して服用してもらう。 プラセボを飲んだ患者グループ(対照群)と比較して、物の

    ピケティと並ぶスター経済学者が政策研究にもたらした「ある革命」(峯 陽一) @gendai_biz
    lli
    lli 2017/05/18
    デザインでも対照実験はよくやるし客観性の確保は応用範囲が広い
  • 三菱UFJがITシステムをクラウド化、アマゾンに移管の衝撃

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 金融業界のITシステムの基準策定を行う財団法人金融情報システムセンターでもクラウド活用についての基準を設定。“最も堅い”業界でも急速にクラウド化が進む(写真はイメージ) Photo:PIXTA 今年は大手ITベンダーにとって「終わりの始まりの年」と記憶されるかもしれない。そんな“地殻変動”が静かに進んでいる。三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が、ITシステムにクラウド(インターネットでつながったコンピューター上で運用するシステム)の採用を決め、金融・IT業界の注目を集めているのだ。 銀行のITシステムといえば、かつては自社保有のメーンフレーム(大型汎用)・コンピューター上で運用する最も“重い”システムの代

    三菱UFJがITシステムをクラウド化、アマゾンに移管の衝撃
    lli
    lli 2017/05/18
  • 「労働監督の民間委託はILO条約違反」 全労働省労働組合が反対意見を表明 | キャリコネニュース

    労働基準監督署の業務が、民間委託されることになりそうだ。政府の規制改革推進会議が、6月にまとめる答申に方針を盛り込む予定だという。 しかし、労働行政で働く人々が加盟する全労働省労働組合(全労働)はこれに反発。民間委託は労働基準法やILO(国際労働機関)条約に違反すると指摘する。 「あくまでも監督官を補完する役割。司法権は付与しない」 民間委託の背景には、監督官の不足がある。同会議が5月8日に発表した「労働基準監督業務の民間活用タスクフォース取りまとめ」によると、 「近年、総事業場数に対する定期監督を実施した事業場数の割合が3%程度にとどまっており、事業場に対する十分な監督が行われているとは言い難い状況にある」 という。その上で同会議は、「労働基準監督署における監督指導の実効性を確保するとともに、労働基準監督官の業務を補完」するため、民間の活用を推し進めるという。 規制改革推進室の担当者はキ

    「労働監督の民間委託はILO条約違反」 全労働省労働組合が反対意見を表明 | キャリコネニュース
    lli
    lli 2017/05/18
    そうだよねぇ。ただ司法権はどちらにしても与えないと明言してるので多少マシか。どちらにしてもILO条約違反だけど。
  • 東京新聞:「3m以下にごみない」 籠池氏がメール公表、値引き根拠揺らぐ:政治(TOKYO Web)

    公表されたメールによると、設計事務所は昨年四月八日、ボーリング調査で深さごとの土質を表す「ボーリング柱状図」について顧問弁護士に説明。「ボーリングした位置においては、約三メートル以深には廃棄物がないことを証明している」と指摘し、財務省近畿財務局に提出するか相談した。 設計事務所は翌日、この資料を提出すれば三メートルより下にごみがないことが分かり、政府が大幅な値引きをしないとの懸念を伝え、「言われてから提出する」と伝えた。顧問弁護士は十日「提出はやめましょうか」と応じ、設計事務所は同日「ボーリング調査に関する資料は抹消した」と伝えた。 籠池氏は民進党会合で、財務省などとの細かい交渉を顧問弁護士に任せていたため、詳細を把握していなかったが、最近になってメールが見つかったと説明した。民進党議員に「三メートル以下にごみはなかったということか」と問われると「メールだとその通り。私が思っていたのと違っ

    東京新聞:「3m以下にごみない」 籠池氏がメール公表、値引き根拠揺らぐ:政治(TOKYO Web)
    lli
    lli 2017/05/18
  • 世帯貯蓄、4年連続増=過去最高1820万円―16年 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    総務省が16日発表した2016年の家計調査(2人以上世帯)によると、1世帯当たりの平均貯蓄額は前年比0.8%増の1820万円だった。4年連続で増加し、比較可能な02年以降で最高となった。将来不安などを背景に、家計が節約志向を強めたことが影響したとみられる。 世帯主が60歳以上の高齢者世帯では貯蓄額が平均2385万円となり、全体を押し上げた。ただ、全世帯の67.7%は貯蓄額が1820万円を下回っており、貯蓄がある世帯を順番に並べた真ん中に位置する中央値は1064万円だった。 貯蓄の種類別では、金利低下により定期性預貯金が2年連続で減少する一方、普通預金などの通貨性預貯金は8年連続で伸びた。株式など有価証券は微増だった。 負債は、低金利を追い風に住宅ローンを組む世帯が増えたため、40歳未満の世帯で16.6%増加。60~69歳の世帯も12.2%増となり、相続税対策による不動産購入が影響した

    世帯貯蓄、4年連続増=過去最高1820万円―16年 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    lli
    lli 2017/05/18
    ちなみに貯蓄0を含めた二人以上かつ勤労者世帯の中央値は690万円。ソースはこちら。 http://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/h28_gai2.pdf
  • 子どもの脳に悪影響、育児で「愛の鞭」ゼロに…厚労省がチラシで呼びかけ : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

    lli
    lli 2017/05/18