タグ

2017年5月19日のブックマーク (27件)

  • 黒人の女子学生が卒業アルバムに残した「ひとこと」が重いと議論を呼ぶ : らばQ

    黒人の女子学生が卒業アルバムに残した「ひとこと」が重いと議論を呼ぶ アメリカのように多数の人種が混在している国では、人種差別問題が特に意識されています。 黒人の学生が卒業アルバムに書いていた、ある「ひとこと」が物議をかもしていました。 Shots fired : BlackPeopleTwitter サバンナ・トムリンソンという名のこちらの女性。 彼女が卒業アルバムにつづった言葉とは……。 「電話の応対が白人に聞こえれば、何だってできる」 半分ジョークとも、真実ともとれる内容。 ここでの「聞こえる」とは、英語には出身地や教育がわかるアクセントの違いがあり、黒人独特の話し方や、教育をきちんと受けた人の話し方などの差が出てしまう言語背景を意味しています。 電話の話し方ひとつで、相手に偏見を持たれることの利点・欠点が浮き彫りになっているのです。 実に重いひとことだと、議論を呼んでいました。 海外

    黒人の女子学生が卒業アルバムに残した「ひとこと」が重いと議論を呼ぶ : らばQ
    lli
    lli 2017/05/19
  • 原発25キロ圏内「ベビーラッシュ」の理由 南相馬「よつば保育園」からの報告

    現在は待機児童が発生中 南相馬市は福島県の太平洋沿岸「浜通りエリア」にあります。市の南部は福島第一原子力発電所から20キロ圏内にあり、私が事務長を務める「よつば保育園」は原発から約25キロの距離にあります。東日大震災での原発事故では、保育園の周辺も「緊急避難準備区域」とされ、残って住み続けるか避難するかを自己判断で決めなければならなくなりました。事故当時は「基的に子どもは住まないほうが望ましい」とされた地域です。 よつば保育園も一時的に休園となりましたが、原発事故の翌年2012年9月末に避難準備区域から解除され、その間に土地建物の除染は済んでいたため、まもなく再開できました。200人近くいた園児は一時20人ほどにまで減りましたが、現在は約250人にまで増え、さらに希望者がいるため待機児童が発生しています。 出生数は震災後にどんどん回復 なぜ南相馬市で子供が増えているのでしょうか。元々、

    原発25キロ圏内「ベビーラッシュ」の理由 南相馬「よつば保育園」からの報告
    lli
    lli 2017/05/19
    闇雲に放射能と騒ぐ人もいないだろうから相対的に環境はいいかもな。
  • 仙台の中2自殺、教諭2人が体罰 粘着テープで口塞ぐ:朝日新聞デジタル

    仙台市で4月、いじめを訴えていた市立中学2年の男子生徒が自殺した問題で、この中学校の2人の教諭が男子生徒にげんこつで頭をたたいたり、粘着テープで口を塞いだりするなどの体罰を加えていたことが19日、分かった。市教育員会が市議会の市民教育委員会で報告した。 市教委によると、男子生徒が自殺した前日の4月25日、授業の終わりごろに寝ていた生徒の頭を教師がげんこつでたたいた。1月には授業中に生徒が騒いだとして、別の教諭が粘着テープで口を塞いだという。教諭2人は市教委に対し、事実関係を認めている。 男子生徒は4月26日、1時間目の授業終了後に学校からいなくなり、自宅近くのマンションで飛び降りているのが見つかった。市教委がいじめとの関連を調査している。今回の体罰との因果関係は明らかになっていない。 男子生徒は昨年6月と11月の…

    仙台の中2自殺、教諭2人が体罰 粘着テープで口塞ぐ:朝日新聞デジタル
    lli
    lli 2017/05/19
    これ大事件では・・・
  • 飲食店でタバコを吸う喫煙者は、器物破損で現行犯逮捕すべき - ピピピピピの爽やかな日記帳

    件における問題点の羅列 事中にタバコを吸われてしまう被害に遭った トンカツの高級店で、喫煙者にかつあげされた 飲店での禁煙法案を一刻も早く実施すべき 雑記・読んだ 紆余曲折あったのち、Vtuber&防音室導入をしますた! ツイッター・フォロバします(๑¯Δ¯๑)/ ゲーム実況もやっていますぅぅぅぅ! 件における問題点の羅列 ・店内が曇るほど流れてくるタバコの煙で、僕が自腹で購入した高級トンカツが台無しになった。 ・「吸わせて頂いてもよろしいですか?」という断りの一言すらなし。 ・人がお金を出して支払った料理を破壊しておきながら、代金を弁償する意思を示さない喫煙者。 ・最初からニコチン定になることが分かっていれば、注文どころか入店することは絶対になかった。 ・事中にタバコを吸う喫煙者は、器物破損で現行犯逮捕すべきであるし、損害賠償+慰謝料を被害者に支払う必要がある。 ・「人の嫌

    飲食店でタバコを吸う喫煙者は、器物破損で現行犯逮捕すべき - ピピピピピの爽やかな日記帳
    lli
    lli 2017/05/19
    いくら吸ってもいいけど吐かないで欲しい
  • 京大HP「ボブ・ディラン」著作権料請求報道、JASRAC「請求していない」と困惑 - 弁護士ドットコムニュース

    京大HP「ボブ・ディラン」著作権料請求報道、JASRAC「請求していない」と困惑 - 弁護士ドットコムニュース
    lli
    lli 2017/05/19
    手口がヤクザだな
  • アルバイトのおじさんに聞いたありえない話 - AzuYahi日記

    こんにちは!AzuYahiです。 僕は土木仕事をしています。 土木仕事ではアルバイトのおじさんを雇うことが多く、いろいろなおじさんと出会う機会があります。 今回はそんなおじさんの一人のお話です。 左手に違和感 アルバイトは主に外での作業になるので、みんな軍手を着用します。 そのおじさんも軍手を着用して作業をしているのですが、何か違和感を感じるのです。 おじさんがスコップ等を握った時にいつも小指が立っているのです。 まあ、小指がたつなんてよくある事です。 僕もカラオケでマイクを持つと必ず立ちます! でもこのおじさんは左手の小指だけが立つんです。 しかもよく見ると軍手の立っている小指の部分がいつもふにゃふにゃなんです。 まるで小指がついていないかのように・・・ 思い切って聞いてみた 僕は気になって仕方なくなって、思い切っておじさんに聞いてみることにした。 「すいません。どうしても聞きたいこ

    アルバイトのおじさんに聞いたありえない話 - AzuYahi日記
    lli
    lli 2017/05/19
    皮にも保険金かけてあったのかな?
  • 「スーモ」盗んだ53歳逮捕=自宅に20個「癒やされようと」-大阪府警:時事ドットコム

    「スーモ」盗んだ53歳逮捕=自宅に20個「癒やされようと」-大阪府警 男の自宅から押収された「スーモ」のバルーン=19日午後、大阪府警南署 不動産の広告用バルーンを盗んだとして、大阪府警南署は19日、窃盗容疑などで大阪東大阪市のタクシー運転手の男(53)を逮捕した。  同署によると、男が盗んだのは不動産サイトのマスコットキャラクター「スーモ」のバルーン。容疑を認め、「触って癒やされるためだった」と供述。自宅寝室には膨らませたスーモ14個が並べて置いてあり、携帯電話会社や銀行のキャラクターも含めバルーン計20個が押収された。  逮捕容疑は17日午前11時ごろ、大阪市中央区の店舗に侵入し、店内のバルーン1個(高さ約1.5メートル、約1万円相当)を盗んだ疑い。  乗務中に店の前に車を止め持ち去ったとみられる。店員が走り去るタクシーを目撃。ナンバーなどから男が浮上した。(2017/05/19-1

    「スーモ」盗んだ53歳逮捕=自宅に20個「癒やされようと」-大阪府警:時事ドットコム
    lli
    lli 2017/05/19
    もう一つは三井住友銀行のカワウソみたいな奴かな?
  • 太陽系外から人工電波 解読に成功

    英グリニッジ電波研究所は18日、太陽系外から発信されていた人工電波の解読に成功したと発表した。発信源には高度な文明を持つ知的生命体が存在する可能性が高いとして、今後地球側からアプローチをかけて詳しく調査に乗り出す。 人工電波の発信源はかに座領域に位置する。この人工電波は16年9月、千葉電波大学丸山電波観測所の電波望遠鏡が初めて観測して以来、継続的に発信が続いており、各国で解析が進められていた。 観測された電波は同じパターンの波形が512秒間隔で繰り返されていることから、グリニッジ電波研究所では何らかの人工的な装置から発信されたものであると推定。また、パターンの中に繰り返しや共通部分など言語的な法則性が見られたため、物理学や言語学などの専門家からなる共同研究グループを1月に立ち上げ、内容の分析にあたっていた。 メッセージの分析は難航を極めたが、4月上旬、研究者の1人が電波強度をアルファベット

    太陽系外から人工電波 解読に成功
    lli
    lli 2017/05/19
    初期の電波が反射して戻ってきてるだけだったとかいう映画あった気がする
  • SEGAのメガドライブの限界を超えるメガデモ「Overdrive」から4年を経て新作「Overdrive 2」をTitanが発表

    1988年にセガ・エンタープライゼスが発売したゲーム機「メガドライブ」の性能を極限まで引き出したメガデモ「Overdrive」の登場から4年が経ち、デモグループTitanが2作目の「Overdrive 2」を発表しました。16ビット機のメガドライブで、ゴリゴリの3Dポリゴンを動かすなど前作に引き続き異次元の映像美となっています。 The Mega Drive Unleashed: Titan Demo Group | MegaBites https://megabitesblog.wordpress.com/2014/03/26/titandemogroup/ 2013年に公開され世界中のデモ愛好家をあっと驚かせた「Overdrive」は、以下のムービーで確認できます。 Overdrive by Titan - YouTube メガデモOverdriveは、16ビット機のメガドライブの性能

    SEGAのメガドライブの限界を超えるメガデモ「Overdrive」から4年を経て新作「Overdrive 2」をTitanが発表
    lli
    lli 2017/05/19
    デモ文化がまだ残ってたことに驚き
  • Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰

    こんにちは、佐藤漫画製作所の佐藤秀峰です。 「海猿」や「ブラックジャックによろしく」という漫画を描いていました。 現在は「特攻の島」と「Stand by me 描クえもん」を執筆中。 ピークを過ぎた漫画家です。 最近は紙のが売れなくなってきたので、電子書籍の販売に力を入れています。 Web漫画雑誌を発行したり、出版社を介さずに電子書籍ストアと契約して著作を販売したり、電書バトというサービスを展開し、漫画家さんからお預かりした作品を電子書籍ストアで販売するお手伝い(=電子書籍取次)をしています。 いわゆる漫画家のイメージとはちょっと違う仕事もしています。 ここ数年、取次業務のボリュームが大きくなっており、漫画を描く時間がなかなか取れないのが悩みです。 さて、2017年1月16日、佐藤漫画製作所は通販大手アマゾン・サービシズ・インターナショナル(以下:アマゾン社)に対して、訴訟を提起しました

    Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰
    lli
    lli 2017/05/19
    あの白メガネ出てきて欲しい。
  • 実家が空き家になる前に考える固定資産税と5つの問題・対策【保存版】

    5月~6月は固定資産税の支払い時期。 ところで、実家の固定資産税っていくらなんだろうか・・・。 そんなことを考えていたら会社の同僚から 「田舎で一人暮らしをしていた母親が骨折をして、この先も介護が必要になってしまった。母親は兄弟の誰かが引き取って面倒をみるとしても、実家の近くには誰も住んでいない。実家を長期間空き家にしておくと大きなリスクがあるらしい。何かいい方法を知らないか」と相談をうけた。 このように突然やってくる「実家が空き家になる事実」。ここには、大きなリスクが潜んでいます。 ご両親が元気でも空き家リスクは遠い話ではないかもしれません。 リスクを知ったうえで、早めにご両親と一緒に「将来の実家のあり方」をご相談しておくことをオススメします。 不動産・土地に関してお困りの方は、 税理士&不動産コンサルタントのペアに相談することで、 相続や税金に関して総合的なアドバイスを受けることが可能

    実家が空き家になる前に考える固定資産税と5つの問題・対策【保存版】
    lli
    lli 2017/05/19
    まだ元気なうちに売却、と思って親を転居させたら環境変わってあっという間に認知症になったケースもあるので本当に対処が難しい。うちの実家のお隣さんのことなんだけど。
  • 2ch「ひろゆき」氏、賠償金を無視し続けたことを告白…そんなこと可能? - 弁護士ドットコムニュース

    2ちゃんねるを開設した「ひろゆき」こと西村博之氏が5月13日、AbemaTVの番組「エゴサーチTV」に出演。裁判所から支払いを命じられた損害賠償について、無視し続けたことを明かした。金額については、「(命令に従わない場合は)1日5万円払えっていう判決が出たりするんですよ。面倒臭いから放っておくと、1日5万円がすげー増えるんですよ。それが何件もあるから、累積で30億くらいいったと思うんですけど、ただ10年たつと時効だからゼロになるんですよ。だから、ゼロなんですよ、今」と語っている。 番組によると、番組によると、西村氏は2ちゃんねるの書き込みの削除をめぐり、多くの裁判を経験したが、「電車男」の印税60万円ほどを差し押さえられた以外は、賠償金を支払わなかったそうだ。 この理由について、西村氏は「10年たつと時効だから(賠償金が)ゼロになる。払うよりも10年間逃げ切った方が得」「お金はあるけど、(

    2ch「ひろゆき」氏、賠償金を無視し続けたことを告白…そんなこと可能? - 弁護士ドットコムニュース
    lli
    lli 2017/05/19
    国が税金と一緒に取り立ててしまえばいいのに。委託料を債権者から取ればかなり儲かりそう。
  • 【5.18おはぎゃあ祭】トランプ弾劾リスク、日経平均2万円寸前の日本市場を襲う : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    【5.18おはぎゃあ祭】トランプ弾劾リスク、日経平均2万円寸前の日本市場を襲う : 市況かぶ全力2階建
    lli
    lli 2017/05/19
  • 子どもの虫歯二極化、口腔崩壊も 経済格差背景か (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    兵庫県内の小中高・特別支援学校で2016年度に行われた歯科検診で、虫歯などが見つかり「要受診」とされた約3万5千人のうち、歯科の受診が確認できない児童・生徒が約2万3千人、65%に上ることが県保険医協会の調査で分かった。未治療の虫歯が10以上あるなど「口腔(こうくう)崩壊」の子どもがいる学校の割合も35%に上った。同協会は「全体的に子どもの虫歯は減少傾向なのに二極化が進んでいる。背景に貧困などの厳しい社会状況がある」と指摘する。(森 信弘) 調査は17年3月、医師や歯科医師らでつくる同協会が初めて実施。県内の1409校を対象に行い、19%に当たる274校(11万415人分)から回答があった。大阪府や長野県などでも各保険医協会が同様の調査を行ったが、似たような傾向があるという。 受診が確認できなかったのは、小学校が46%、中学校で64%、高校は84%と年齢を経て高くなり、特別支援学校は

    子どもの虫歯二極化、口腔崩壊も 経済格差背景か (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    lli
    lli 2017/05/19
    これも一種の文化資本。家庭のリソース次第。あとは小学校で歯磨きの実習があるけどフロスも同じくらい大事だと伝えると虫歯は激減すると思う。
  • 増田は何の解決にもならない

    増田でもブコメでもよくあるけど 問題解決で取るべき手段は暴力(叩く)ことじゃない そりゃ相手が殺しに掛かってくる敵なら滅ぼしてもいいけど 増田で出る問題はすべて戦争の話じゃない だのに解決方法が叩きしかでない 2chと大差ない

    増田は何の解決にもならない
    lli
    lli 2017/05/19
    そんなこと言わせちゃってごめんな(抱
  • 痴漢問題が起こるのはどう考えても鉄道会社が悪い

    結論から言うと、私は痴漢や痴漢冤罪問題の責任は8割方鉄道会社にある、と思っている。 それは何故か。 まず、警察・裁判所の責任は大きくない。 たとえば警察・裁判所が改心して、取り調べを可視化し、不当な長期勾留を止め、実名報道も止め、強引な有罪判決も止めたとしよう。 確かにこれによって痴漢冤罪のリスクは多少低下するが、それ以外は何も変わらない。 満員電車が変わらず走り続ける以上痴漢自体の数が減ることはないし、 痴漢という犯罪が被害者の供述頼みになりがちな状況も引き続きである。 せいぜい泣き寝入りが少し増え、冤罪が少し減るだけだろう。問題を大きく改善するには至らない。 (一方、他の冤罪事件に関しては警察・司法の責任が大きいことも多い。 そのため彼らにヘイトが向きがちなのも理解できるが、痴漢冤罪問題について彼らを主犯だとするのは「別件逮捕」だと言わざるをえない) 次に、痴漢する人間の責任もあまり大

    痴漢問題が起こるのはどう考えても鉄道会社が悪い
    lli
    lli 2017/05/19
    全員武装して拳銃突きつけ合うこち亀のような展開を希望
  • 『バッタを倒しにアフリカへ』ストイックすぎる狂気の博士エッセイ - HONZ

    書店内でいやでも目を引く、虫取り網をかまえこちらを凝視する全身緑色のバッタ男の表紙。キワモノ臭全開の書だが、この著者はれっきとした博士、それも、世界の第一線で活躍する「バッタ博士」である。書はバッタ博士こと前野ウルド浩太郎博士が人生を賭けてバッタのアフリカに乗り込み、そこで繰り広げた死闘を余すことなく綴った渾身の一冊だ。 「死闘」と書くと「また大袈裟な」と思われるかもしれない。だが著者が経験したのは、まぎれもない死闘だ。あやうく地雷の埋まった地帯に足を踏み入れそうになったり、夜中に砂漠の真ん中で迷子になったり、「刺されると死ぬことのある」サソリに実際に刺されたりと、デンジャーのオンパレードである。 なぜ、そこまでの危険を冒さねばならなかったのか。油田を掘り当てるためでも、埋蔵金を発掘するためでもない。そう。すべては「バッタのため」である。 昆虫学者に対する世間のイメージは「虫が好き

    『バッタを倒しにアフリカへ』ストイックすぎる狂気の博士エッセイ - HONZ
    lli
    lli 2017/05/19
  • 子どもがいる人生といない人生のどちらを選ぶか決められない

    同棲期間も含めるともう5年以上と一緒に暮らしている。自分は30代後半、は20代後半。 他の家庭がどうかはあまり知らないけど円満にやっている方だと思う。 今でも毎日笑いが絶えないし、お互いのパーソナリティについてまだまだ新しい発見がある。 お互い好きすぎて何をやるにも一緒だ。友達もそれなりにいるけどと遊ぶのが一番楽しいと感じる。 GWにの実家に行くとたくさんの子どもたちがいた。 子どもは好きだ。私もも実家にいる間、ずっと子どもたちと遊んでいた。 は姉妹や従姉妹の中では一番年下で、以外の女性陣はここ数年で出産ラッシュだったようで親戚の人数がだいぶ増えた。 次はの番、とご両親含めて親戚の誰もが思っていることだろう。 だけど私達は、子どもを作ることを決断できていない。 と2人で過ごす時間は最高だ。どんな出来事も2人ならば楽しめる。 土曜の朝に突然電車に飛び乗って遠出したり。深夜ま

    子どもがいる人生といない人生のどちらを選ぶか決められない
    lli
    lli 2017/05/19
    子どもいてもここに書かれたようなことは結構できる。頻度が減るだけ。
  • 2分の1成人式、広がる 「感謝の言葉」苦にする子も:朝日新聞デジタル

    10歳になったことを祝う「2分の1成人式」が、小学校の行事として定着しつつあります。親への「感謝の言葉」の発表などが「感動する」と評価されているようです。一方で、場合によっては子どもにとってつらい体験になることもあり、配慮を求める声も出ています。 2分の1成人式は小学4年生が対象で、成人式と同じ1月などの3学期に開かれることが多い。子どもが親への感謝をつづった手紙や将来の夢を発表するのが主流で、親から子どもにメッセージを贈ることもある。 学習指導要領に明記された活動ではなく、あくまでも学校の自主的なイベントだが、実施する学校が全国的に急速に広がっている。浜松市は「自分を支えてくれる家族や先生に感謝しながらこれまでの自分を振り返り、将来に対して希望を持つため」として、2011年度から開催を推進。15年度には市内にある100校全てで開かれた。 02~04年度に小学4年の国語教科書の一部で取り上

    2分の1成人式、広がる 「感謝の言葉」苦にする子も:朝日新聞デジタル
    lli
    lli 2017/05/19
    こんな気持ち悪い行事さっさとやめろよ
  • [PDF] 不安な個人、立ちすくむ国家 〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜 平成29年5月 次官・若手プロジェクト | 産業構造審議会総会(第20回)‐配布資料 | 経済産業省

    lli
    lli 2017/05/19
  • AIシフト遅れるアップル、今からグーグルに勝てるのか?[Google I/O 2017]

    ピチャイCEOによる画像認識のデモ。画像の下を見ると、単なる「花」ではなく、認識した被写体の詳細候補が表示されている。 日時間5月18日未明から、グーグル社隣で開発者向けイベント「Google I/O 2017」を開催している。昨年、親会社アルファベット社傘下のグーグルCEO、スンダー・ピチャイ氏が「モバイルファーストからAIファーストへ」と宣言を行っていたが、今年の基調講演はまさに「AIファースト」を地でいく内容であった。 基調講演のなかで来場者が最も驚いたのが、機械学習による画像検索技術Google Lens」だ。会話型のエージェント機能である「グーグルアシスタント」と対話している際にカメラで花を撮影すると、その花がなんという種類かを教えてくれる。また街中でレストランの店頭を撮影すると看板などを読み取り、そのレストランに対するネットの評価をすぐに表示する。 さらに、日語で書い

    AIシフト遅れるアップル、今からグーグルに勝てるのか?[Google I/O 2017]
    lli
    lli 2017/05/19
  • 神戸アニメストリート閉鎖について市長がコメント 「公費が無駄になったことは反省しなければならない」

    神戸アニメストリートが6月末での閉鎖を予定している件について、神戸市・久元喜造市長は定例会見で「結果的に投入した公費が無駄になったということなので、神戸市として反省をしなければいけない」とコメントしました。他方で、4月から取り沙汰されている出店企業などへの不払い問題については「管理責任は問われない」との見解を示しました(関連記事)。 久元喜造市長 久元市長はアニメストリートがオープンから2年余りで撤退方針となったことに対し、「市が企画した事業スキームや、事業者の選定方法が良かったのかどうかも含めて検証してみなければならない」とコメント。「今後の街の賑わいづくりのために、政策展開する際の材料としていかなければいけない」としました。 また、出店企業などがアニメストリート側に対し不払い金約800万円の支払いを求めている問題について、「補助金が入っているからという理由で神戸市が介在しなければいけな

    神戸アニメストリート閉鎖について市長がコメント 「公費が無駄になったことは反省しなければならない」
    lli
    lli 2017/05/19
  • あたし30過ぎのおっさんだけど、痴漢が話題になってるから昔痴漢に遭った時の話しする - スナフちゃんブログ

    ここ数日、痴漢を疑われて線路に逃げた男性が、電車に轢かれて亡くなった事件が話題になっているそうですね。 ネット上でその話題を見た時に、ふと 「あっ、僕自身も痴漢に遭ったことがあるぞ!」 というのを思い出したので、その時のことを書いてみようと思いました。 なんでこんなことを書こうと思ったのかというと、女性の方は自分が痴漢に遭った恐怖体験なんてわざわざ公の目に晒される場所には書かないし書けないと思ったからです。 なので、男の僕が「代わりに」と言うのがおこがましいのは重々承知の上で、少しでも痴漢という卑劣な行為の、被害者側の恐怖というものを知っていただきたいと思った次第でございます。 それでは早速始めて行きましょう。 ※このお話は冤罪云々などは抜きにした話なので、あらかじめご了承ください +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ それは僕が20歳の時の出来事

    あたし30過ぎのおっさんだけど、痴漢が話題になってるから昔痴漢に遭った時の話しする - スナフちゃんブログ
    lli
    lli 2017/05/19
  • 2chからはてなに移住して気づいた3つのこと

    最近2ch(嫌儲板というところ)見るのをやめた(主な理由は、見てると精神病むから) その代わりにはてな匿名ブログをよく見るようになった そこで2chはてなの違いにいくつか気づいたから上げる その1:高学歴が多い 文章がうまい みんなきっと賢いんでしょうね みんな読ませる文章を書くよ あと、「俺っち旧帝だけど~」「私医者なんやけど~」 がおおい 2chだと自分語りしてはいけない雰囲気あるからこういうのないんだけど、ここではそういうの許されるのね ちなみに俺は学歴コンプ持ちだからそういう文章があったら呼吸困難になるからここははてなの嫌いなところ その2:女が多い 嫌儲では女は全くいなかった(もしくは男のふりをしてた) 女アピールするもんなら総叩きで「ま~ん(笑)」連呼だった けどここでは「男は~」「生理は~」とかが普通に出てくる 俺はもちろん童貞なんだけど、 「私女だけど~」なんて文章みたら

    lli
    lli 2017/05/19
    アフィカスを嫌悪して避難した先で、再度アフィカスから荒らされてる少し気の毒な人たちというイメージ。
  • インテル、ついに不揮発性のメインメモリ「Intel persistent memory」発表、実稼働デモ公開。2018年に新型Xeon「Cascade Lake」とともに登場予定

    Intel persistent memoryはデータの保持に電力を必要としない、不揮発性メモリの一種だ。データをメモリからストレージに保存する必要がなくなるなど、コンピュータのアーキテクチャを一変させる可能性を持つ。 現代のコンピュータは基的にメインメモリとしてDRAMを利用しています。DRAMはアクセスが高速な一方、容量あたりの単価は高く、それゆえ大量にコンピュータに搭載することが難しく、またデータを保持し続けるのに電力を必要とします。 このDRAMの能力と性質を補完するため、一般に現代のコンピュータには二次記憶装置として大容量で安価かつ電力がなくてもデータを保持し続けられるハードディスクドライブなどのストレージを備えています。 こうした現代のコンピュータの構造を一変させようとインテルが5月16日に発表したのが、大容量かつ低価格、しかもデータの保持に電力を必要としない、同社とマイクロ

    インテル、ついに不揮発性のメインメモリ「Intel persistent memory」発表、実稼働デモ公開。2018年に新型Xeon「Cascade Lake」とともに登場予定
    lli
    lli 2017/05/19
    第一歩としては上出来だと思うけど。完全に統合するにはまだ相当時間かかりそう。
  • 補足解説 ともあれ、ハイヒールは滅ぼさねばならない。

    ともあれ、ハイヒールは滅ぼさねばならない。 http://anond.hatelabo.jp/20170516141639 ↑ これの筆者である。私がこのエントリを書くにあたって意識したのは、共産主義、ファシズム、ラディカル・フェミニズムだ。そこにミソジニーの味を加えてみた。 ついでに、最近話題のポリコレも組みこんだ。その点ではリベラル思想も汲んでいる。 文章はいい加減だし、今日の日において実現可能性はゼロだと思うが、この主張自体はマジメに唱えているつもりである。 目次 "自由"の抑圧こそが必要だ「上からの改革」が必要だポリティカル・コレクトネスが必要だミソジニーが必要だ終わりに "自由"の抑圧こそが必要だたとえば、労働問題について考えてみよう。 「過労死するほど働く自由」と「過労死するほど働かない自由」の両方を労働者に与えれば、それで十分だろうか? 私はそうは思わない。読者諸君も、一部

    補足解説 ともあれ、ハイヒールは滅ぼさねばならない。
    lli
    lli 2017/05/19
    ちょっと話は違うけど製品開発でも増やすより減らす方が難しいからな。それには政治力が必要。悪習についてもその判断をミスると文革みたいな結果になりかねない。
  • シジュウカラが巣を作ったのは、まさかの壺の中! - kame-la de-blog

    2017 - 05 - 18 シジュウカラが巣を作ったのは、まさかの壺の中! 雑記 SONY α6000 【スポンサーリンク】 こんにちは、wataruです。 やたらとシジュウカラがやって来ていましたが、巣箱に巣を作らずになんと、玄関わきに置いてある坪の中に巣を作っていましたw 壺の入り口が丁度良い大きさだったのかもしれませんね。 この中に、せっせと親鳥が餌を運んでいますw 30㎜マクロレンズを付けていたので離れたところから超解像ズームで撮影しました。玄関が使えない・・・ 玄関の手前に止まり、周りの様子をうかがって、安全を確認しています。 トリミングしてみました、よく見ると青虫を咥えています。 雛が見えないのが残念ですが、覗くと親鳥が子育てを放棄してしまう可能性があるので雛が巣立つまで静かに見守ります! 初夏の庭が賑やかになってきました。つい先日まで、寂しい庭も今では所狭しと咲いています

    シジュウカラが巣を作ったのは、まさかの壺の中! - kame-la de-blog
    lli
    lli 2017/05/19
    続編を期待