llminatollのブックマーク (679)

  • そーだいなるVOYAGE GROUPの裏側 #総集編 事業をエンジニアリングする技術者たち - CARTA TECH BLOG

    今日も@soudai1025 こと id:Soudai がお届けします。 そーだいなるVOYAGE GROUPの裏側は #voyagebook のイベントとして、各事業部のエンジニアにパネルディスカッション形式で話をしていく企画です。 第七回の今回はのサブタイトルにもある「事業をエンジニアリングする技術者たち」と題して総集編を id:t-wada さんと @makoga さんとしてきました! 資料の中に今話題の id:t-wada さんのスタンドアイコンの自己紹介もあります。 質疑応答の内容に合わせたツイートなどのまとめはこちら。 togetter.com 実際のパネルディスカッションの様子は上記の動画をどうぞ。 今回はの出版に関わったお二人、そしてVOYAGE GROUPと長く関わっているお二人がゲストでした。 の出版秘話や元になっている組織やエンジニア文化の話など、お二人ならで

    そーだいなるVOYAGE GROUPの裏側 #総集編 事業をエンジニアリングする技術者たち - CARTA TECH BLOG
    llminatoll
    llminatoll 2020/12/02
    豪華!
  • Latest topics > CROSS Party 2020でITマンガの話をした話 - outsider reflex

    Latest topics > CROSS Party 2020でITマンガの話をした話 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « WindowsのストアアプリがWindowsの更新後に「指定されたユーザーには有効なプロファイルがありません」で起動できなくなる問題の回避方法 Main 高級生パンの先駆け「乃が美」のパンと量産型高級パン屋のパンを同時に買ってきて毎日べ比べた » CROSS Party 2020でITマンガの話をした話 - Nov 30, 2020 1ヵ月ほど前の話になりますが、11月6日に行われたCROSS Party 2020という(オンライン)イベントにおいて、「90分、ITマンガ家に学ぶ技術の伝え方〜これであ

    llminatoll
    llminatoll 2020/11/30
    登壇報告をブログに書くの本当に素晴らしい…!私はズボラだから見習いたい。(あとで書く)
  • 5分で簡単!胸肉やわらか鶏チャーシュー✿ by emyo

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    5分で簡単!胸肉やわらか鶏チャーシュー✿ by emyo
  • 【CROSS 2020】 ITマンガ家に学ぶ技術の伝え方 〜これであなたもマンガ家になれるかも?〜 | さくマガ

    ブレイクタイム 【CROSS 2020】 ITマンガ家に学ぶ技術の伝え方 〜これであなたもマンガ家になれるかも?〜 2020年11月25日 お絵かきツールの普及によって、イラスト制作は身近なものになりました。そんななか「マンガを描いてみたい」「技術を絵で説明してみたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。 今回のCROSS 2020では「シス管系女子」「インフラ女子の日常」「わかばちゃんと学ぶ」といった人気技術マンガの作者のみなさんにお集まりいただき、ネタの出し方から技術を絵で表現する方法まで、マンガ制作の裏側を聞きました。明日から使える「技術の伝え方」をたっぷり学んでいただければと思います。 CROSS 2020 ホームページ モデレーター

    【CROSS 2020】 ITマンガ家に学ぶ技術の伝え方 〜これであなたもマンガ家になれるかも?〜 | さくマガ
    llminatoll
    llminatoll 2020/11/25
    先日の登壇が記事になりました!
  • 第18話 便利なgit tagの使い方!コミットにタグをつけて管理しやすくしよう【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~ - itstaffing エンジニアスタイル

    Webサービスやアプリ開発の現場では必須のバージョン管理システム「Git(ギット)」。Gitは、専用のソフトを使えばクリックで直感的に操作することもできますが、いざというときにコマンドが使えると便利です。 前回の第17話では、すでに消されたリモートリポジトリのブランチを、ローカルリポジトリでも一気に消してくれる「prune(プルーン)」オプションを学びました。 $ git fetch --prune $ git remote prune リポジトリ名 今回の第18話では、コミットにタグをつける方法について学びます。このマンガを通して、わかばちゃんと一緒にGitの知識を身につけていきましょう! 【筆者】湊川 あいさん フリーランスのWebデザイナー・漫画家・イラストレーター。マンガと図解で、技術をわかりやすく伝えることが好き。 著書『わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門』『わかばちゃんと学ぶ

    第18話 便利なgit tagの使い方!コミットにタグをつけて管理しやすくしよう【連載】マンガでわかるGit ~コマンド編~ - itstaffing エンジニアスタイル
    llminatoll
    llminatoll 2020/11/20
    #マンガでわかるGit コマンド編 最新話が公開されました!今回はgit tag。早いもので1年半以上の連載ですが、なんと次回で最終回になります〜!
  • キラキラ夫婦が吊し上げ…「豚解体風呂」とホームレス記事“炎上”事件から考える言論の自由 | 文春オンライン

    11月16日夕方、私は埼玉県北部の県道沿いを、ビールのロング缶12が入ったコンビニのビニール袋を手に歩いていた。目的は最近話題の群馬・埼玉両県での家畜窃盗事件の取材だ。 事前に目星をつけていたアパートの部屋に向かい、アポ無しでインターホンを押すと、髪の毛を茶色く染めた東南アジア系の若者が顔を出した。私が連れてきたベトナム難民2世(日育ち)の友人が、事前の打ち合わせ通り、ネイティヴのベトナム語で一気に畳み掛ける。 「やあ、お兄さん! 元気かい? ビールを飲まないか? ああ、こっちにいるのは日人の記者だ。警察じゃないし、お兄さんに危害を加えるわけじゃないから安心してね。さあ、一緒に乾杯しようぜ!」 若者ははじめ驚いた表情を浮かべたものの、初対面にもかかわらず私たちを部屋に上げてくれた。この部屋は技能実習先から逃亡したベトナム人不法就労者たちのアジトである。最近、同居していた仲間8人のうち

    キラキラ夫婦が吊し上げ…「豚解体風呂」とホームレス記事“炎上”事件から考える言論の自由 | 文春オンライン
  • AWSインテグレーションにより Billing(請求)情報の監視をできるようにしました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio

    こんにちは。Mackerelチーム CRE の井上( id:a-know )です。今回のアップデート内容をお知らせします。 AWSインテグレーションにより Billing(請求)情報の監視をできるようにしました 2020-11-20 追記 現在、AWS側のBudgetに対して一定以上の長さの名称を設定している場合に、「Mackerelホスト登録はおこなわれるが、グラフが投稿されない」という事象が発生することを確認しています。 事象の解消に向けて確認・検討を進めておりますので、ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。 追記ここまで AWSインテグレーションにより Billing(請求)情報の監視をできるようにしました。AWS アカウントに対する請求および予算のメトリックを可視化・監視できます。AWS Organizations を使用して一括請求を行っている

    AWSインテグレーションにより Billing(請求)情報の監視をできるようにしました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio
    llminatoll
    llminatoll 2020/11/19
    AWSの請求情報もMackerelで監視できるようになったとのこと。良〜!/「課金情報についても Mackerel で集約・監視したい、というご要望は以前から根強くいただいていたものでした」
  • インターネットに文章を公開するのがこわい - Health comes first

    このブログの過去の記事の公開日時からもわかるかもしれませんが、私はインターネットに自分の存在を一切残さないでいたいと思っていた時期がありました。きっかけはもう忘れてしまいました。2013〜2017年くらいの間、私はインターネットの幽霊部員でした。ブログやSNSのような発信はもちろんですが、パブリックリポジトリに自分のコードを残すことすら怖くて、GitHubも「見る専」でした。 よくプログラマを名乗れたものだなという気もしますが、その頃私は新卒時就職のレガシーな会社にいて、GitHubを使わなくても情報発信をしなくても仕事ができていました。地方に住んでいたので勉強会に行くこともなくて、「勉強会でつながりを作りたいからツイッター運用しよう」のような動機もありませんでした。 オタク趣味を持っていましたが、自分の好きなイラストレーターさんなどをフォローして見るだけで、ただただ楽しく生きていました。

    インターネットに文章を公開するのがこわい - Health comes first
    llminatoll
    llminatoll 2020/11/15
    いい考え方だなぁ/「公開ボタンを押す勇気を得るには、「人生の時間は有限である」ということに思いを巡らせることが一番効果的なのかもしれません」
  • ある奈良県の眼科医が目について書いたブログ : まつげエクステンション(マツエク)の危険性:グルー(接着剤)のアレルギーによるトラブル

    2013年02月23日22:21 カテゴリ目の病気-花粉症、アレルギー性結膜炎 まつげエクステンション(マツエク)の危険性:グルー(接着剤)のアレルギーによるトラブル 厚生労働省は2008年 まつげエクステンションに関する通知する文章を出しました。 にもかかわらず、まつげエクステでトラブルを起こす方は増加傾向にあると言われています。 松眼科でも、 まつげエクステが原因と思われ来院される患者様はいまだに増加傾向にあります。 下のグラフは松眼科での年別お化粧品でのトラブルの推移ですが、まつげエクステで来院される患者様の数の延びが大きいことがわかります(詳しくはこちら)。 主なまつげエクステによるいろいろなトラブルの症例については、こちらで紹介していますが、 その中で多いと言われているのが、グルー(接着剤)のアレルギーによるトラブルです。 下の写真は、グルーでアレルギーを起こした方の写真です

    ある奈良県の眼科医が目について書いたブログ : まつげエクステンション(マツエク)の危険性:グルー(接着剤)のアレルギーによるトラブル
    llminatoll
    llminatoll 2020/11/09
    項目ごとのグラフがある
  • 眼瞼炎(症状・原因・治療など)|ドクターズ・ファイル

    概要 まぶた(眼瞼)に起こる炎症。まぶたの皮膚に起こる「眼瞼皮膚炎」、まつげの根元付近に起こる「眼瞼縁炎」、目尻に起こる「眼角眼瞼炎」などをまとめて眼瞼炎と呼ぶ。原因によって細菌やウイルスによる感染性と、かぶれやアレルギー反応などの非感染性の2種類に分かれ、治療はその種類ごとに薬を使い分けて行う。 原因 眼瞼縁炎には、主にまつげの毛根、汗腺、脂腺がブドウ球菌などの細菌やヘルペスウイルスなどのウイルスに感染して炎症が起こる感染性のものと、皮脂腺の分泌過剰によって起こる非感染性のものがある。眼瞼皮膚炎と眼角眼瞼炎は非感染性で、かぶれやアレルギー反応によって炎症が起こる。原因物質はさまざまで、化粧品、シャンプー、薬品、建材塗料などの化学物質、金属、ゴム、皮革、動物の毛や植物などがある。また、内服薬や注射薬の副作用として発症することもある。 症状 まぶたに炎症が起こり、皮膚が腫れたり、ただれたり、

    眼瞼炎(症状・原因・治療など)|ドクターズ・ファイル
    llminatoll
    llminatoll 2020/11/09
    眼瞼炎(がんけんえん)になってしまったので調べた。眼科に行ったら点眼薬2種(炎症を抑える薬と細菌を殺す薬)とサンテゾーンという軟膏を処方された
  • サーバレスの次は「ストレージレス」の実現へ。NetAppがストレージレスを実現する新サービス「Spot Storage」を発表

    サーバレスの次は「ストレージレス」の実現へ。NetAppがストレージレスを実現する新サービス「Spot Storage」を発表 AWS Lambdaなどに代表される「サーバレス」(Serverless)とは一般に、サーバがないのではなく、サーバの準備や管理が不要なことを指します。 つまり、アプリケーションを実行するためにサーバをプロビジョニングしたり、アプリケーションの負荷に合わせてサーバを増やしたり減らしたり、落ちたサーバを復旧させるといった作業が自動化され、サーバの準備や運用管理が不要であるのが、サーバレスの意味するところです。 NetAppは、このサーバレスの考え方をストレージにも適用し、ストレージの準備や運用管理を不要にする「ストレージレス」(Storageless)をクラウド上で実現する新サービス「Spot Storage」を発表しました。 Spot StorageはAWS、Mi

    サーバレスの次は「ストレージレス」の実現へ。NetAppがストレージレスを実現する新サービス「Spot Storage」を発表
  • iPhone 12 Pro か Pro Max を買って路上で 3D スキャンをやれ - fuba のはてなダイアリー

    タイトルの通りなんですが、適当に散歩しながら 3D スキャンをやりまくっていくのが 2020 年代最初に来る新たな遊びだという結論に至ったので、みなさん今すぐ iPhone 12 Pro か Pro Max を買ってやりましょう。やってない人はだれも理解していないと思いますが、最高に楽しいです。 そもそも iPhone で 3D スキャンって何だよって話ですが、今年でた iPad Pro から LiDAR が載るようになって、雑に言うと普通にカメラの情報に深度(カメラから物体への距離です)を乗せられるようになったんですよね。そもそもでいうと AR で使って現実世界にいい感じに物を乗っけるのが目的で Apple としても付けた物っぽいし、実際そういうアプリもいっぱい出ています。でも、正直 AR とか Apple Glasses が出るまでどうでもいいじゃないですか。そうなってくると LiDA

    iPhone 12 Pro か Pro Max を買って路上で 3D スキャンをやれ - fuba のはてなダイアリー
    llminatoll
    llminatoll 2020/11/09
    おもしろそう。「素人が雑に撮影した 3D スキャンをジャンジャン公開できる便利な Flickr 的なものがほしい」
  • 地球記録0001 - 暗森透 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    地球記録0001 - 暗森透 | 少年ジャンプ+
    llminatoll
    llminatoll 2020/11/08
    物理的にも、心理的にも傷が消えるというダブルミーニングが上手すぎる
  • パーソナルカラー診断に行ってきました | いきあたりばったり

    昔から色の迷子だったのですが、20代後半あたりからそれまでの服が似合わなくなり、35歳を超えてからはもはや自分に何が似合うかわからん・・・何も似合わない・・迷子どこか無・・そんなことが増えました 最近雑誌やネットで「ブルベ/イエベ」などのパーソナルカラーや骨格診断が流行っているようで、最近はアパレルもタイプ別に服売ってること多くなりました。こういうの。 やってみたいな。自分を知りたいな。と思って、一緒に行ってくれる友達(ペアで受けると安くなるし楽しい)も見つかったので思い切って行ってみました! パーソナルカラー診断とメイクレッスンのコースの3h以上のコース 最初に普段どんな色の服を着ているか、どんなコスメを身につけているかの質問に答えた後、色を合わせての診断、その後診断に合わせたメイクを教えてもらいました。 自分が感じていたこれまでの違和感や選択の答え合わせが出来たような感じでした。 自分

    llminatoll
    llminatoll 2020/11/06
    パーソナルカラー診断いいなぁ/「自分が感じていたこれまでの違和感や選択の答え合わせが出来たような感じでした。」
  • CROSS2020 B会場まとめ

    Atsushi@MOONGIFT @goofmint 日の #CROSS2020 、Bトラックは #CROSS2020B がハッシュタグになります!最初はコミュニティの今、と題してコロナ禍における開発者コミュニティの現状をお話しします。 cross-party.com 激震。開発者コミュニティの今 日では開発者コミュニティが活発です。日々数十のイベントが開催されています。コロナ禍にあって、一時的にペースダウンしましたが、ここ数ヶ月はオンラインイベントという新しい形で開催されるようになっています。 これまでと違うニューノーマルな時代において、開発者コミュニティも多くの影響を受けています。それはデメリットもあれば、メリットも多数あります。このセッションではそうした新しい開発者コミュニティのあり方についてお話しします。これを聞けばコミュニティに参加したく、または自分で作りたくなるはずです!

    CROSS2020 B会場まとめ
    llminatoll
    llminatoll 2020/11/06
    もうまとめができてる!さすが、早い! @goofmint #CROSS2020 #CROSS2020B
  • 「mackerel-plugin-nature-remo」がmkr plugin installに対応しました - Masteries

    Mackerel UGとIDCFクラウド UGの合同イベントで, id:Songmu さんから「mackerel-plugin-nature-remo, 使いたいからplugin対応してよ」的なことを言われたので, 「やってみるか!」ということでやってみました. 成果物はこちら: github.com 最初は「結構面倒そう?」と最初は思っていたのですが, 思っていた以上に簡単でした. というのも, サンプルリポジトリを使った丁寧な解説が用意されているので, それに沿って準備していけば準備については1時間もかかりません. mackerel.io 今回は, ドキュメントを参考にして, このようなMakefileを作りました. ここまで用意すれば, あとはgitでタグを打って, make dist & make release でリリースが完了します. 見どころとしてはlinux/mipsleの

    「mackerel-plugin-nature-remo」がmkr plugin installに対応しました - Masteries
  • 国内証券唯一となるRESTful APIの公開背景 - au Kabucom Engineer Blog

    2020年8月20日に kabuステーション APIを公開させていただきました。 実は、この構想は1年以上前からあったのですが、紆余曲折しながらようやく公開までこぎつけることができました。 今回は、なぜこのタイミングで個人向けの公開なのか?という点に関して語っていきたいと思います。 対象は「ITリテラシが高く」かつ「金融リテラシが高い」顧客層。ということで、相当ニッチな層に向けたソリューション公開ということもあり、 そもそもで、そんなニッチなソリューションが必要なのか?収益見込みはあるのか?等、容易に想像が付く意見を社内でも頂戴してきました。 そのような中、後述しますが、当該ソリューションの提供により、少しでも機関投資家と個人投資家の差を埋めていきたい!という想いから、何とかプロジェクトを立ち上げ、リリースまでたどり着くことができました。 kabuステーション API |株のことならネット

    国内証券唯一となるRESTful APIの公開背景 - au Kabucom Engineer Blog
    llminatoll
    llminatoll 2020/10/22
    読んでる
  • 記念館など文化の香り高い足跡が点在。大田区・馬込文士村|ちくわ。

  • 機械学習の超初心者が、みんなが良いと言う記事を読んでまとめてみた - たくさん調べたことをまとめるブログ

    機械学習をやるまえに スライドで「機械学習とは」を感じよう 必ずと言っていいほど紹介されてる動画 日語なので聞きやすそうな動画 これだけは読んでおきたい初心者向けの 実際に簡単なサンプルを試してみよう!(すぐできる!) なんで動いてるのか 機械学習にはたくさんの手法があることを知る スライドで「Deep learningとは」を感じよう 勉強のための 環境構築 をしよう 勉強のためのプログラムを書こう ライブラリごとの初歩記事 真似していろいろつくってみよう 最後に、なんだかすごそうな人の紹介 機械学習について勉強したいので調べてみたのですが、同じ情報源を良いと言ってる人が多い印象でした。 それだけ実践的な情報が少ないのかもしれませんが。。 「この、さっき読んだ記事でもおすすめしてたな。あれ、この記事もだ。」 なんてことが多々。 そこで、機械学習をやる前に情報を整理したいと思い、この

    機械学習の超初心者が、みんなが良いと言う記事を読んでまとめてみた - たくさん調べたことをまとめるブログ
  • #マンガでわかるサーバー監視入門 の感想 - juve534のブログ

    目的 監視について、ベストエフォートで学習してきた。 ちゃんと入門したことがなかったので、技術書展を機会に読んで見る。 ピックアップ 1章 そもそも監視って何?なぜ必要なの? 監視が必要な理由について解説されている。 基的な内容かもしれないが、監視をする目的はちゃんと理解しておくと良いと思った ユーザに価値を提供するため また vmstat の項目の見方やロードアベレージとはなにかが記載されており、詳しくなかったので勉強になった。 2章 進化する監視 - クラウド時代の監視とは この章は監視というよりは、クラウドネイティブについての解説が主。 良く聞く「家畜かペットか?」という話。 自分たちのサーバをペットにするには、クラウドサービスを使うだけでは不十分だと理解する。 4章 統計の基を学ぼう ここは一番参考になった。 中央値やパーセンタイルの話。 普段監視ツールをみたときに、p90やp

    #マンガでわかるサーバー監視入門 の感想 - juve534のブログ
    llminatoll
    llminatoll 2020/09/26
    #技術書典 9 新刊 #マンガでわかるサーバー監視入門 の感想!ありがとうございます。統計学の章の漫画→実際に使われているグラフ の流れは工夫したので、こうしてちゃんと届けたいものが届いてるのが嬉しい