2012年6月26日のブックマーク (11件)

  • 初の4校連合チーム、涙・感激のコールド負け : 地方大会 : 高校野球2012 : 高校野球 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道帯広市で開催中の全国高校野球選手権北北海道大会十勝支部予選で26日、全国初の4校連合チーム「足士新幕(あしししんまく)連合」が帯広南商と対戦し、4校それぞれのユニホームで健闘したが、0―9で七回コールド負けした。 連合チーム主将を務めた新得の片桐祐馬主将(3年)は試合後、涙を拭いながら「1年ぶりの公式戦で緊張した。みんなと楽しくやれて感激した」と話した。 連合チームは足寄、幕別の両校が各4人、士幌、新得の両校が各2人の選手計12人がメンバー。4校は部員不足で、単独出場できず、日高校野球連盟が今大会から公式戦参加を認めた「部員不足による連合」でチームが結成された。 相手の帯広南商は十勝支部の強豪でスポーツが盛ん。陸上短距離・ロンドン五輪代表、福島千里選手の母校。3年に在学中のスピードスケート・バンクーバー五輪代表、高木美帆選手もスタンドから声援を送った。

    lochtext
    lochtext 2012/06/26
  • 古市憲寿と言う社会学者

    主張を批判されると次々に論点を変えていく所、最後に皮肉であって論拠は無いと告白するところが気になりました。

    古市憲寿と言う社会学者
    lochtext
    lochtext 2012/06/26
  • 橋下市長指示、55事業で随意契約打ち切り : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市は25日、市が外郭団体に随意契約で発注している計90事業のうち55事業について、2012年8月以降、順次、競争入札に切り替え、民間に開放する方針を決めた。 競争性のない随意契約の見直しを求めてきた橋下徹市長の指示に沿った措置。 随意契約を取りやめるのは、▽大阪国際経済振興センターが行っている見市会場「インテックス大阪」(住之江区)の管理運営(5億6900万円)▽市教育振興公社の児童に放課後活動の場を提供する「児童いきいき放課後事業」(1億9400万円)▽市女性協会が受注している「女性に対する家庭内暴力(DV)相談・被害者支援事業」(2100万円)――など。 一方、市博物館協会に発注している遺跡の発掘調査業務など19事業は、「民間で同種の事業を行っている団体が無い」などとして、随意契約を維持する方針を打ち出したが、市の有識者会議の意見を踏まえて検討する。府市統合部で民営化や経営統合

    lochtext
    lochtext 2012/06/26
    南港出身はゴミ収集車を知らないし車道の真ん中を歩くしで困ったものだ
  • 『(一般的な)はてブ民の正体』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『(一般的な)はてブ民の正体』へのコメント
    lochtext
    lochtext 2012/06/26
    2010年のエントリじゃねーかどうなってんだ
  • 大学統廃合について(ひさしぶりに) - 内田樹の研究室

    6月23日の朝日新聞の社説に「大学改革 減らせば良くなるのか」という論説が掲げられていた。 政府の国家戦略会議が行っている大学改革論議の中で、財界人や政治家たちから、「大学が増えすぎて学生の質が下がった。専門知識はおろか一般教養も外国語も身についていない。大学への予算配分にメリハリをつけ、競争によって質を上げよ。校数が減って、大学進学率が下がってもいい」という声が上がったことへの疑念を示したコメントである。 大学を市場原理に放り込み、集客力のない大学の淘汰に同意すると、統廃合が進み、「体力のない地方の小さな私大からつぶれ、地方の裕福ではない家庭の子は進学の機会を奪われる」と社説は予測する。 この予測には、私も同意する(朝日新聞の教育関連の社説と部分的にではあれ意見が合うというのは、私には珍しいことである)。 そもそも大学生の学力が低下しているのは、中等教育で基礎学力が担保されていないからで

    lochtext
    lochtext 2012/06/26
  • 鳥コンおじさん小説(実話)

    鳥人間コンテストに挑む女子大生の小説があると聞いて、 「おじさんが挑戦した小説があったっていいじゃないか!」 って思ったけど、現在進行形で関わってることに気づいたので、 実話をまとめてみました。 続きを読む

    鳥コンおじさん小説(実話)
    lochtext
    lochtext 2012/06/26
  • 社会学者・古市憲寿氏の経済成長論をフォローする

    起業家の増加が経済成長をもたらすと言う社会学者・古市憲寿氏の主張(*1)に対して、『自分でアップルみたいな会社作って経済を回したらいい』という言い方が悪いのだと思うが、否定的なコメントが多くされている(togetter)。古市氏の主張のフォローを試みてみよう。 まずは「経済成長」に関して、一般的な話を整理してみる。 経済成長は、一般には生産量の増加として議論される。生産量が多ければ、消費が増えて、幸せになると言う論理で肯定される。 経済成長と言うとき、一般には配分や余暇は考えていない。議論の契機となった雑誌を発行している、社会的弱者のサポートを目的としたNPO法人POSSEの活動には直接関係がない(*2)。 歴史的には経済成長にともない、貧乏人も消費が増えているし、労働者の余暇や労働環境も改善している。分配するパイが増えれば、貧乏人も得。 経済成長を起こすには、技術革新か資・労働投入量の

    社会学者・古市憲寿氏の経済成長論をフォローする
    lochtext
    lochtext 2012/06/26
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    RuneFest, a convention run by the creators of RuneScape, is supposed to be an annual celebration of the fantasy MMO that came out in 2001 and has stayed improbably relevant in 2018 due to updates, iterations, and an active streaming community. This year, some attendees raised concerns about one streamer in particular,…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    lochtext
    lochtext 2012/06/26
    理屈を組んでも、結局はそれを強引に超えていくのが物語の強さだと思う。説得力(リアリティ)とは何か、に関わる問題。
  • 『Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア』へのコメント
    lochtext
    lochtext 2012/06/26
    はてなって共産党支持者多いんださすがですねー
  • 「お年寄りを見殺そう」という第三極の政治勢力 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もう社会保障制度がもたない、慢性的な歳入不足で、生産性がない老人を生産性のある若者の負担で生かしていく社会は持続しないことはみんなもう分かっているよね。 歳入不足というのは字面だけの問題じゃなくて、海外でいっぱい稼いで、国内のサービス業を回し、そのサービス業の一定の割合が老人介護という競争力もへったくれもない分野に費消されているわけ。そりゃ、だんだん貿易黒字も目減りして、金融収支一で回していくことになる。 無理でんがな。 でも老人を馬鹿にするな。もっと活用できるだろ。 そう思っていた時代もありました。でも老人活用して世界と戦える産業が築ける? 世界を相手に稼げる? 無理ですよ。そんなスーパーな爺はむしろ後進を育てるのに苦労することになるだろうし。ああ、別に宮崎駿さんをDISってるわけじゃないよ。 老後の時間をどう有効に使ってもらうか。日人として、生まれてきて良かったと思える晩年を、どう

    「お年寄りを見殺そう」という第三極の政治勢力 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    lochtext
    lochtext 2012/06/26
    この国ではお年寄りは70歳からとします
  • 最初のプログラムとして "Hello, world." は適切か? - 人生戦闘詳報RX

    K&R以来の伝統からか、どのようなプログラム言語でも最初に書くプログラムは "Hello, world." と相場が決まっているフシがある。K&R冒頭で紹介されている、Cで書かれたオリジナルの "Hello, world." は、たとえばこんな感じのプログラム。 #include <stdio.h> int main(int argc, char *argv[]) { printf("Hello, world.\n"); } 昨今では某エロゲーのタイトルにもなるくらい "Hello, world." というプログラムの知名度は高く、入門用のサンプル教材としては大抵これを書いてみせているように思われる。 で、自分のプログラム歴を振り返ってみて、自分が最初に書いたプログラムが "Hello, world." だったかといえば、そうではない。 私が最初に打ち込んで動かしたプログラムは、漫画「ゲー

    最初のプログラムとして "Hello, world." は適切か? - 人生戦闘詳報RX
    lochtext
    lochtext 2012/06/26