2017年1月27日のブックマーク (7件)

  • 「埼玉県境に万里の長城」:都民ファースト政策(トランプ流)

    埼玉との県境に万里の長城を築き、東京への不法移民を認めない。 埼玉県境では35%の輸入税を課す。 不法滞在者の埼玉への送金は押収し、埼玉人の労働ビザや越境手数料を引き上げる。 神奈川を始めとするすべての輸入品に対して20%の関税をかける。 その税収で万里の長城の建設費を賄う。 茨城教徒は入国させない。 茨城国は徹底的に空爆する。資金源である納豆工場を爆撃。茨城教徒への尋問について、東京で禁じられている水責めなどの方法を支持。千葉を「為替操作国」に認定する。 千葉のハッカーや模造品に対して規制を強化。 千葉からの輸入品には45%の関税。 軍備費の上限撤廃。「対千葉」「対群馬」に重点。千葉の冒険主義を思いとどまらせるために、江戸川での東京軍の存在感を高める。 群馬難民は受け入れない。難民申請は全て破棄。神奈川へは東京による防衛費を要求する。

    「埼玉県境に万里の長城」:都民ファースト政策(トランプ流)
    locust0138
    locust0138 2017/01/27
    混乱に乗じて大阪府が伊丹空港を制圧するかも(伊丹空港には大阪府警と兵庫県警の両方の派出所がある)
  • 不平等は「暴力」によって解消される

    by Roberto Rizzato 「歴史上のどの時点においても、暴力が富の再配分を保証するのに必要だったということは、普遍的な事実です」と語るのはスタンフォード大学で人文学と古典・歴史の教授を務めるWalter Scheidel氏です。Scheidel氏は「The Great Leveler」の著者であり、書の中で、石器時代から現在までの歴史の中で、多くの不平等が暴力によって解消されてきたという事実を明らかにしています。 Stanford historian uncovers a grim correlation between violence and inequality over the millennia | Stanford News http://news.stanford.edu/2017/01/24/stanford-historian-uncovers-grim-c

    不平等は「暴力」によって解消される
    locust0138
    locust0138 2017/01/27
    「ケンシロウ、暴力はいいぞ」「今じゃケツをふく紙にもなりゃしねってのによぉ!」
  • 洗濯洗剤をやめました! - Rinのシンプル生活

    2017 - 01 - 27 洗濯洗剤をやめました! ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日は、我が家の洗濯のことについて記事にしたいと思います。 洗剤を使わない洗濯 今まで使っていたのはパックスナチュロン石鹸です。 洗濯以外にも、掃除や器洗い、ハンドソープなど、あらゆる場所で使っています。 無添加なので、安心して使えます。 洗剤の在庫も沢山の種類を持たなくて済むので在庫管理もシンプルで、忘れっぽい私にはぴったり♫ そんな私に衝撃が走りました。 洗濯洗剤やめます! - 十人十色の生活。 十人十色の生活ブログの、ねこもちさんが洗濯洗剤の使用をやめたのです。 洗剤をシンプルにするのは、抵抗がなかったのですが使わなくなるって・・・・・ 当に汚れが落ちるのか?

    洗濯洗剤をやめました! - Rinのシンプル生活
    locust0138
    locust0138 2017/01/27
    金属マグネシウムは常温で水と反応しにくいのでは? こういうエコでロハスでナチュラルな連中のアルカリ好きは面白い。アルカリ性の水素水が好みなら金属ナトリウムを使えばいいんじゃないですか(鼻糞ホジホジ)。
  • 窓際記者の独り言 on Twitter: "@NATROM あなたは自分が提示したランセット論文を正しく読めてますか? 前にも指摘しましたが、あの論文は細胞診とHPV検診の比較であって、細胞診と併用検診の効果比較ではありませんよ。その違いを理解してます?"

    @NATROM あなたは自分が提示したランセット論文を正しく読めてますか? 前にも指摘しましたが、あの論文は細胞診とHPV検診の比較であって、細胞診と併用検診の効果比較ではありませんよ。その違いを理解してます?

    窓際記者の独り言 on Twitter: "@NATROM あなたは自分が提示したランセット論文を正しく読めてますか? 前にも指摘しましたが、あの論文は細胞診とHPV検診の比較であって、細胞診と併用検診の効果比較ではありませんよ。その違いを理解してます?"
    locust0138
    locust0138 2017/01/27
    後退に後退を重ねている。よくもまぁ医師と医学論文の内容について議論できるものだ。どこから自信が湧くのか。「Journalist & Editor」だそうだから研究者と付き合うのも仕事だろうに。学術のプロへの敬意はないのかね?
  • 「使用済み」貼り合わせ、切手を偽造容疑 銀行員を逮捕:朝日新聞デジタル

    使用済みの切手を貼り合わせて未使用のように偽り、郵便局で新しい切手と交換したとして、警視庁は、みずほ銀行の行員小林孝史容疑者(57)=東京都豊島区=を郵便法違反と詐欺の疑いで逮捕し、27日発表した。容疑を認めているという。 丸の内署によると、小林容疑者は昨年9月30日、東京都千代田区内の郵便局の窓口で、偽造した350円切手30枚を局員に渡して500円切手などと交換し、計1万500円分の切手をだまし取った疑いがある。消印がついた部分を切り取るなど使用済み切手を貼り合わせ、未使用にみせかけていたという。 切手が台紙に貼ってあったため、局員が水につけてはがそうとしたところ、1枚の切手が複数に割れたため偽造が発覚。郵便局が署に相談していた。署は、小林容疑者宅からネットオークションで購入したとみられる数千枚の使用済み切手を押収した。 みずほフィナンシャルグループの広報担当者は取材に「事実関係を確認中

    「使用済み」貼り合わせ、切手を偽造容疑 銀行員を逮捕:朝日新聞デジタル
    locust0138
    locust0138 2017/01/27
    どう考えても割に合わない。メガバンクの行員でこの年齢ならば給与も退職金も年金も十分だろうに。利益目的ではなくスリルを味わう趣味だったのか。
  • エリートは自分のことをエリートだと思っていない

    http://anond.hatelabo.jp/20170125191935 これに乗っかるんだけど、山七平と司馬遼太郎の対談にこのあたりが一番はっきりでていると思うのだが、二人は以下のようなプロフィールである 司馬遼太郎大阪外国語学校卒(戦況逼迫のために学徒動員により繰り上げ卒業)幹部候補生制度により少尉任官、戦車長を務める山七平青山学院高等商業部卒(ただし戦況逼迫のために学徒動員により繰り上げ卒業)幹部候補生制度により少尉任官、砲兵隊部つき観測通信将校を務める英語が堪能であったためフィリピン戦にて現地住民との折衝を多く担当砲弾輸送や砲兵戦の指揮も担当司馬については軍歴はいまいちぱっとしないとはいえ基的には学歴エリートだといえるし、山にいたっては死地を潜り抜けた歴戦の勇士であり、また教育によって得られた英語力と数学力を存分に活かして軍隊の下級幹部として活躍していたといえるだろ

    エリートは自分のことをエリートだと思っていない
    locust0138
    locust0138 2017/01/27
    司馬遼太郎は日本人の歴史観をかなり歪ませただろうし、山本七平はホラ吹きのイザヤ・ベンダサンだし(クソリプ)。/旧帝大や陸軍大学校くらい出ていないと当時でもエリートとは言えなかろう。
  • 【キラキラネーム】ドイツ語っぽい名前を赤ちゃんに付けると恥をかく理由 - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

    ドイツ語の言葉の響きがかっこいいから、ドイツ語っぽい名前(以下、姓名の内、「名」の意)を子どもに付ける人がいます。 例えば リヒト(Licht:光)→例:理人 ハルト(hart:堅い)→例:春人 アイネ(Eine:一つ)→例:愛音 マハト(Macht:力・権力)→例:真羽人 といった名前です。他の漢字で当てることもできます。 ここでは、ドイツ語の人名用の名前(ヨハネス、トーマス、ミヒャエルetc.)を当て字にした場合ではなく、響きがかっこいいという単純な理由から、ドイツ人ならありえないような名前を付ける場合を念頭においています。 こうしたキラキラネームはドイツ語の感覚を全く無視したものです。というのも、日ドイツの名づけ文化には違いがあるからです。キラキラネームを付けることは、自分の無知ぶりをさらけ出していることと等しいのです。 では、なぜ(ドイツ人の名前ではなく)こうしたドイツ語っぽい

    【キラキラネーム】ドイツ語っぽい名前を赤ちゃんに付けると恥をかく理由 - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
    locust0138
    locust0138 2017/01/27
    兵庫県高砂市にはJRの「宝殿駅」という駅があります。ドイツ人もびっくり。