lolllolのブックマーク (197)

  • 映画『アイ・フィール・プリティ!人生最高のハプニング』 - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング (字幕版) エイミー・シューマーAmazon 先月初めに親知らずを抜いた時(VS.OYASHIRAZU 第1ラウンド)、二週間顔がパンパンに腫れてしまい、仕事以外で人に会うのが億劫になっていた。20代中盤から遅ればせながらメイクやコスメにハマり、化粧で自分の顔はある程度変えられる、それによって自信を持つことができる、ということを学習して来たが、顔の形が物理的に拡大されてしまったものを修復することまでは出来ないので、その期間は世界から身を隠すように生活していた。着る服も黒や紺などの目立たない色を着る日が続くと、僅かに残っていた自信も無くなり、顔の造形が数センチ伸びるだけで、気分はこんなにも落ちるものかと、自分の自信の脆さを痛感した。 『アイ・フィール・プリティ!』という映画の評判は、この映画の上映が始まる前から耳にしていて、けれども高知の映画

    映画『アイ・フィール・プリティ!人生最高のハプニング』 - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    lolllol
    lolllol 2019/09/15
  • オンライン・プログラミング採用 - チームラボ

    チームラボ、チームラボエンジニアリングのテクノロジー職を対象としたオンライン選考 プログラミング言語、経歴、新卒/既卒/中途は問いません。 1時間以内に次々と出題される問題にプログラムで回答を導き出す選考です。 選考開始とともに、問題が表示されます。問題に自分の得意なプログラム言語を使って問題の回答を導きだしてください。回答を回答フォームに入力いただき、正解の場合、次の問題が出題されます。最終的に何問正解できたか、があなたの成績となり、その後の選考ステップが決定されます。 選考フロー 1サイトからエントリー 必要情報を入力し、エントリーボタンを押してください。 エントリー 2エントリー完了 登録したメールアドレスに7日有効の専用ページのURLが送付されます。 3選考開始 専用ページ内のスタートボタンを押すと選考開始となります。1時間以内で回答数を伸ばして下さい。問題の詳細は選考開始まで非公

    lolllol
    lolllol 2019/09/14
  • あっさり午後出社やリモートワークか、「絶対出社」か…台風一過でわかった“社畜日本”の現在地(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    台風15号による記録的な暴風雨が関東地方を襲った9月8日から一夜が明け、晴天となった月曜日。首都圏の鉄道各社の多くが始発から運転を見合わせたため、その影響は午後になっても多くの通勤、通学客に及んだ。Twitterを見てみると、社員や企業の混乱ぶりも伝わってくる。 【全画像をみる】あっさり午後出社やリモートワークか、「絶対出社」か…台風一過でわかった“社畜日”の現在地 嵐だろうが大雪だろうが「絶対出社」のような風潮は、最近の働き方改革で弱まったかにも見えるが、では、出社か、自宅待機か、午後出社か ──。“社畜大国ニッポン”は、果たして終焉を迎えつつあるのか。 小売業の危機管理対応部署で働くヤマトさん(37)は、9月9日の朝9時にオフィスに出社して、呆然とした。 ヤマトさんはその日、普段より30分早い7時40分に家を出た。出社時間を遅らせる全体連絡は来なかったため「当然、時間通りに出社しなけ

    あっさり午後出社やリモートワークか、「絶対出社」か…台風一過でわかった“社畜日本”の現在地(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • 「新しい地図」も躍動するパラリンピックの魅力

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「新しい地図」も躍動するパラリンピックの魅力
    lolllol
    lolllol 2019/08/31
  • 圧倒的な「企画力」と「コンテンツ力」で人の人生を動かす

    NewsPicksにはオリジナル記事を書く編集部と、スポンサー広告を作るブランドデザインチームがある。両者に共通しているのは、圧倒的な企画力とコンテンツ制作力を持つこと。広告も広告とは思えない記事にすることをポリシーとしている。 そのブランドデザインチームのビジネスをスケールさせるために、GoogleTwitterで広告ビジネスを手がけてきた王子田克樹氏が参加した。 さらに、NewsPicksに新しい柱を作るべく、リクルートで数々の新規事業やスタートアップ立ち上げに携わった麻生要一氏も加わった。麻生氏は法人向け事業を立ち上げている最中だ。 なぜ2人はNewsPicksに興味を持ったのか。どんな強みがあり、それを生かしてどんな世界を作ろうとしているのか、お話を伺った。 ──リクルートで複数の新規事業やスタートアップ立ち上げに携わり、現在は起業家として2社を経営する麻生さんと、Google

    圧倒的な「企画力」と「コンテンツ力」で人の人生を動かす
    lolllol
    lolllol 2019/08/31
  • 地味だがとても便利なヤツ。文化系オタクに優しい街・西日暮里の魅力を5000字使って語る【#オタ女子街図鑑】 - SUUMOタウン

    著: 劇団雌 二次元、ジャニーズ宝塚アイドル。次元もジャンルも異なれど、オタク女子にとって趣味人生の重要な一部。趣味を満喫するうえで、実は大切なのが「暮らす街」。オタク女子はどんなことを考え、どんなことを重視して街と家を選ぶのか? 4人組オタク女子ユニット「劇団雌」がお届けする連載「オタ女子街図鑑」。 今回ご紹介していただく街は、山手線の右上、上野駅から3駅にある「西日暮里」。地味な存在ですが、実は「文化オタクに優しすぎる」街だそうで……? 読んだら絶対、行きたくなります。 日の語り手 オオワシさん 山手線なのに「地味」 私が住む西日暮里は、東京都荒川区にある。東京のいわゆる東側、下町地区である。 山手線の中では比較的家賃がお手軽な駅の一つだ。そして、山手線の駅ランキングでは「地味」と言われてあまり存在感がない。しかしこの西日暮里、住んでみるとなかなかの穴場なのだ。 西日暮里

    地味だがとても便利なヤツ。文化系オタクに優しい街・西日暮里の魅力を5000字使って語る【#オタ女子街図鑑】 - SUUMOタウン
    lolllol
    lolllol 2019/08/30
  • 日本は出世意欲が最低、断トツで自己研鑽していない国に【アジア太平洋14か国調査】(MONEYzine) - Yahoo!ニュース

    ■出世意欲、自己研鑽意欲も最下位に パーソル総合研究所は、日を含むアジア太平洋地域(APAC)14の国・地域における就業実態・成長意識についてインターネット調査を実施した。対象となったのは、中国韓国台湾、香港、タイ、フィリピン、インドネシア、マレーシア、シンガポール、ベトナム、インド、オーストラリア、ニュージーランド、日の主要都市ではたらく人。 パーソル総合研究所では、調査の結果をもとにいくつかのトピックについて各国の比較分析を行った。 まず「上昇志向」について、現在、非管理職である人に聞いたところ、日は管理職になりたい人の割合が21.4%で、14の国・地域で最も低かった。逆に言えば、日では積極的な管理職志向がない人は78.6%にものぼる。また、会社で出世したいと答えた人は、5段階尺度の平均値で見ると2.9にとどまり、日は出世意欲も最も低い国と言える。 次は「自己研鑽」につい

    日本は出世意欲が最低、断トツで自己研鑽していない国に【アジア太平洋14か国調査】(MONEYzine) - Yahoo!ニュース
    lolllol
    lolllol 2019/08/30
  • 関係ない女性を泣かせてしまった

    20代後半の女が恋愛問題について長々書きます。 昔から、価値観がある程度合う話をしていて楽しい男性に限り、好意を持たれて告白された場合、ひとまずセックスをして身体の相性が良ければ付き合い、そうでなければお断りする事を繰り返してきた。 一般的な価値観では付き合う前に性交渉するのは良くないらしい。でも私にとっては性格も体の相性も大切な要素で、付き合ってからセックスの相性に不満が生じて別れる事の方が不誠実に思えるので、独自ルールを採用している。 交際する相手は一人だが、交際期間にも声を掛けられたら同じ様に求めに応じ、よりときめきを感じた方と交際をする、というのをずっと続けて来た。交際期間は平均3年。私には結婚願望もないし、妊娠は嫌なのでピルを飲んでいる。感染症も嫌なのでゴムも使う。 彼氏がいるのに他の男性とセックスするのはあまり受け入れられる事ではないと思うけれど、今まで付き合ってきた男性達自身

    関係ない女性を泣かせてしまった
    lolllol
    lolllol 2019/08/28
  • 「国家最大級」の京都再現プロジェクト、中国で進行中。度肝を抜かれる全貌とは?(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    「日をそのまま持ってくるイメージですよ」ー。 東京ドーム13個分の面積を超える広大な更地を前に、「国家最大級」と銘打たれたプロジェクトを担当する男性コンサルタントは誇らしげだった。 (画像集)大連に再現された京都の街並みと京都風ホテル 中国東北部・大連で「京都風情街プロジェクト」と呼ばれる大型の開発計画が進んでいる。 その全貌と狙いは、ビジネスとしての勝算は。中国の現場を訪れ、話を聞いた。(高橋史弥/ハフポスト日版) 計画を進めているのは「大連樹源科技集団有限公司」。不動産開発から木製工芸品の加工までを幅広く手がけるグループ企業だ。 日側からは、宿泊事業者で作る「宿泊施設関連協会」と、施設設計やマネジメントを手がける日亜設計集団が提携先として参加している。 2019年4月に行われた3者のパートナーシップ調印式には、大連市の譚成旭市長も出席するなど、現地政府の注目度も高い。 プロジェク

    「国家最大級」の京都再現プロジェクト、中国で進行中。度肝を抜かれる全貌とは?(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    lolllol
    lolllol 2019/08/05
  • タイアップ記事なんて、なくなればいい|JAZZ CITY|note

    ViViと自民党。元凶はタイアップ文化?講談社のWeb版ViViと自民党が制作したPR記事がちょっと話題になりました。事の詳細をここで書くのはもう面倒なのでここにリンクを貼って置くだけにして省略しますが(ファッション誌「ViVi 」の自民党コラボ企画が物議、シンボルマーク入りTシャツに意見も/ FASHION SNAP .COM)、私は、あれを制作したViViサイドの人たちはそれなりに抵抗したんじゃないかなと思っています。何よりもあのダサいTシャツがそれを物語っていると思います。 誰もが認めるあのダサさをViVi サイドも気づかないはずがないと思います。 インスタグラムの反応をみてもまったく盛り上がっていないですし、インスタのViVi公式アカウントに至っては自民党Tシャツキャンペーンを完全にスルーしています。ViViサイドには今回のプロモーションを積極的にプッシュしようという意気込みが感じ

    タイアップ記事なんて、なくなればいい|JAZZ CITY|note
    lolllol
    lolllol 2019/06/22
  • 喪女が死にものぐるいで恋活してホステスになった

    誰かから好きになってもらえたことが 一度もなく、 22歳で、処女だった。 当に当に当に焦っていた。 この年齢で処女であることに当に焦っていた。 当時、大学4年生の22歳で処女だった。 17歳くらいから「実はこの間彼氏と…」という報告を友達からされるようになり、 22歳になるころには当たり前に女子会でセックスの話題になることが増えた。 自分だけが知らない話題が頻繁に出ることに疎外感を覚えた。 自分自身はクソブスのインキャだけど、 友達とか所属してるゼミとかサークルとかバイト先とかの人は可愛い子ばっかりで 自分の親しい子の中には一人も処女がいなかった。 「えっ!?まだしたことないの?」 「22歳で処女は重いよ、早く卒業しちゃいなよ」 「初めては大事にしなよ」 たくさんの人から色々な意見をもらった。 セックスを経験している同い年の子や後輩が、自分よりずっとずっと大人に見えた。 「彼氏とH

    喪女が死にものぐるいで恋活してホステスになった
    lolllol
    lolllol 2019/06/17
  • 化粧は“仮装”ではない、わたしは「わたしのまま」きれいになる:中国版インフルエンサーが教えてくれたこと

    lolllol
    lolllol 2019/06/17
  • 第84回 青年部門 大賞「Ms.NOBOTAN」赤井千歳(25歳・神奈川県)

    第84回 青年部門 大賞「Ms.NOBOTAN」赤井千歳(25歳・神奈川県)

    第84回 青年部門 大賞「Ms.NOBOTAN」赤井千歳(25歳・神奈川県)
    lolllol
    lolllol 2019/06/16
  • 正しさが暴走するこのインターネットは早急に滅ぶべきである|Pato

    雨の中、一人で帰る小学生を見た。 なぜか小学生はランドセルを背負いながら傘もささずに歩いていた。土砂降りの雨だ。頭の先からつま先までずぶ濡れである。何か理由でもあるのだろうかと少し気になった。 わざと濡れて帰るという行為については、僕の身にも覚えがある。バカだったので、濡れながら帰るという行為をかっこいい、と勘違いしていたのだ。土砂降りの雨の中をストイックに歩く尾崎豊的な姿をイメージしていたのだろう。実際には小汚い子どもがずぶ濡れになっているだけだったが、僕自身はかっこいいと思っていた。 あの小学生もそういった種類の陶酔だろうかと考えたが、雰囲気からしてもそうは思えない。気になったし、理由をたずねたかったが、僕が小学生に話かけてしまうとその時点で声掛け事案になりかねないので、郵便局の屋根が庇みたいになっている場所からその様子を見守ることしかできなかった。 小学生はあいも変わらず、少し大きめ

    正しさが暴走するこのインターネットは早急に滅ぶべきである|Pato
    lolllol
    lolllol 2019/06/12
  • 町山智浩『愛がなんだ』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で今泉力哉監督の映画『愛がなんだ』を紹介していました。 【トークイベント開催のお知らせ】 5月7日(火)にテアトル新宿の18:20の上映回にトークイベントを行います。 登壇者は『#愛がなんだ』の主演、#岸井ゆきの さんと #今泉力哉 監督。 詳細とチケットの販売はコチラ(https://t.co/BpX2OFnYEK )からご覧ください。 皆様のご来場、お待ちしております。 pic.twitter.com/G2HhWM8lyC — 映画『愛がなんだ』 (@ai_ga_nanda) 2019年5月4日 (町山智浩)ちょっと今日はアメリカ映画を見ていないので、日映画の話をしたくて。4月に公開されてからもう1ヶ月以上ロングランをしている映画がありまして。『愛がなんだ』というタイトルの映画を僕の知り合いとかが「よかったよ!」って言うから。で、日に来て

    町山智浩『愛がなんだ』を語る
    lolllol
    lolllol 2019/06/12
  • 濱口竜介『寝ても覚めても』感想文 あっさりと真実を選ぶその身振りと華麗な翻意、切実さ。 - ひとつ恋でもしてみようか

    『寝ても覚めても』がとても良かった。 この映画に出てくる登場人物たちは、自分の感情や正義に忠実に生きている。彼らの主義や言動は“一般的”には凡庸だったり反動的だったりもするけれども、人たちにとってそれはとても切実なもので、たとえ人間関係が決定的に破綻するとしても、彼らは自分の思いに素直に行動する。その清々しさに胸を打たれる。 そう、『寝ても覚めても』はとても清々しい。濱口竜介作品に対して人が「真実」という言葉を使いたくなってしまうのもむべなるかな、この映画には登場人物それぞれにとっての真実が鮮明に刻まれていく。 劇中もっとも苦々しいのは、4人の若者がマンションの一室に揃うシーンだ。舞台女優として活動する女の演技を映像で見た初対面の男が、こんなのは全然ダメだとののしる。あんたのやってることは中途半端だ、と言って怒りをあらわにする。はじめて4人で顔を合わせた面々の事会がとても気まずい空気に

    濱口竜介『寝ても覚めても』感想文 あっさりと真実を選ぶその身振りと華麗な翻意、切実さ。 - ひとつ恋でもしてみようか
    lolllol
    lolllol 2019/06/09
  • 25歳女性が苦しんできた容姿コンプレックス… 鴻上尚史が分析した、「自分は見る側」という男達の思い込み (1/7) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史の人生相談。容姿によって態度を変える男性たちの言動に傷つけられてきたという25歳の女性。けれど恋愛をしたい、男性への苦手意識をなくしたいという相談者に、鴻上尚史がまず分析した男達の思い込みとは……。 【相談30】男性への苦手意識がなくなりません(25歳 女性 はちな) 異性(男性)が苦手です。 大抵の男性は女性の容姿によって態度を変えますし、酷い人は容姿に関することを直接口にだして言ってきます。お世辞にも良いとは言えない容姿の私は、男性のそのような態度・行動にひどく傷つけられてきました。 そうした嫌な経験から男性と喋るときに「気持ち悪い」と思われているのではないかという被害妄想が膨らんでしまい、ひどく気疲れします。また女性の容姿に関する話を男性にされると(酷いときにはですが)思考がまとまらない、体が硬直する、勝手に涙が出てきて嗚咽してしまうなど、身体的にも反応が出ることもあります。

    25歳女性が苦しんできた容姿コンプレックス… 鴻上尚史が分析した、「自分は見る側」という男達の思い込み (1/7) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    lolllol
    lolllol 2019/06/05
  • 「100点1つより、70点2つがいい」 商店街ポスター仕掛け人に聞いた

    先月14日に発表された、突っ張り棒のメーカー・平安伸銅工業(大阪市)のポスター。 全11種類で、3代目社長・竹内香予子さんがすべてに登場。スケバン風のメイクと衣装で「てめぇらが使ってる突っ張り棒の大体は突っ張れてねーんだよ!」と、正しい使い方を伝授する内容です。 「説明書だと読むのがつらいけど、エンタメになると伝わりやすい」と評判になり、ネットニュースやテレビ番組などでも取り上げられました。

    「100点1つより、70点2つがいい」 商店街ポスター仕掛け人に聞いた
    lolllol
    lolllol 2019/06/04
  • 人が子を残すとはなんぞや? 『リベラル優生主義と正義』を読む - 関内関外日記

    リベラル優生主義と正義 作者: 桜井徹 出版社/メーカー: ナカニシヤ出版 発売日: 2007/01 メディア: 単行 クリック: 3回 この商品を含むブログ (11件) を見る おれのなかには、おれの個人的な優生主義というものが存在している。 d.hatena.ne.jp 要するに、父を見て、全兄弟の弟を見て、さらに自分を鑑みて、この血筋は絶やすべきだ。というか、勝手に絶えるものだと考えている。適者生存、わが一族の血統はこの社会に適応しているとは言い難い。このような自分が、不幸の再生産を目指して子孫を残そうと考えるのは不徳である、ということだ。もちろん、おれが子孫を残そうと努力したところで、そんなことは不可能ではあるのだが。 さて、こんなおれはおればかりでなく、社会に多数存在するようにも思える。おれのように、遺伝を要因として子供を作ろうとしない人間が少なからずいるのではないか。差別的な

    人が子を残すとはなんぞや? 『リベラル優生主義と正義』を読む - 関内関外日記
    lolllol
    lolllol 2019/06/04
  • 「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃

    「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃
    lolllol
    lolllol 2019/06/04