タグ

2010年1月1日のブックマーク (9件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 年末年始の炊き出し情報、生活相談、職業相談の案内を少しでも広めたくて。 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。

  • 中絶より完全なもの : 404 Blog Not Found

    2007年02月20日19:00 カテゴリLove 中絶より完全なもの 同感、なのだけど、そう言い切るには、なぜ男が「妊娠を打ち明けてきた彼女に堕ろしてくれ」というかを考えずにはいられず、そしてそれを考えると、「同感」の一言でまとめるのはあまりに痛い。 セックスより完全なもの - 中絶で胎児の命を奪うなんて許しがたいから中絶医は殺しちゃおうぜ 中絶なんて許せねえ!とかいう男に限ってうんちのオムツひとつ替えられねえじゃねえかオマエ脳みそぷっちんプリンか! ……じゃなくて、中絶なんて許せねえ!という男のひとは“妊娠を打ち明けてきた彼女に堕ろしてくれって言う男”を全滅させてくれたらいいと思います。いや女が中絶するのは何もかも男のせいですとは言わない。言わないけど女だって男に堕ろせと言われても1人で産んで育てられるような強い女ばっかじゃねえよ? なぜ彼は彼女に「堕ろしてくれ」というのか? 父親にな

    中絶より完全なもの : 404 Blog Not Found
  • 政府が「派遣村封じ込め」、失業者増大にもかかわらず

    「ワンストップの会」。法律家、労働組合員らが「生活保護」や「就職」の相談に乗る(新宿・大久保公園で。写真=筆者撮影) 派遣法を改悪するなどして大量の派遣労働者を切り捨ててきた前政権を選挙で倒した鳩山政権。全国136の自治体に協力を求めて、年末年始に住む所がない人たちに宿と事を提供する「官製派遣村」を実施している。 昨年末、仕事も住居も失った労働者らが、厚労省のお膝元の日比谷公園で炊き出しとテントを求めて長蛇の列を作った「派遣村」の再現を防ぐためだ。 昨年の派遣村は日比谷公園までたどり着いて登録を済ませれば誰でも「入村」できた。職と住まいを喪失した人々に欠かせない「生活保護」「就業」「住宅」「医療」などについての相談コーナーもあり、人だかりができるほどだった。 今年の「官製派遣村」はどうだろう。東京都の例をとるならこうだ。ハローワークで求職登録を行い、受付票をもらう→東京都健康プラザ・ハイ

    政府が「派遣村封じ込め」、失業者増大にもかかわらず
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    47NEWS(よんななニュース)
  • 『旅する巨人』/海の民の遺産 - 白鳥のめがね

    常一と渋沢敬三という二人の巨人の「交差的評伝」とも言える佐野眞一著『旅する巨人』を読んで、いろいろと感銘を受け、今後の読書の課題を与えられたという感じがした。 このタイミングで僕が同書を読んだのは『神と資と女性』という、宮田登と網野善彦の対談があって、これも日列島の社会において金銭にたいする感覚はどのようなものだったのかを掘り下げながら、交換とか交易とか商業ということの意味合いを人類史的な視点から考えるという、とても興味深く啓発的なだったのだけど 神と資と女性―日列島史の闇と光 作者: 網野善彦,宮田登出版社/メーカー: 新書館発売日: 1999/06/29メディア: 単行この商品を含むブログ (6件) を見るその対談の中で、宮常一と渋沢敬三の話が出てきて、『旅する巨人』が高く評価されていたので、すぐに続けて読んでみたというわけだった。 乱読時代まで 宮常一は、10代

    『旅する巨人』/海の民の遺産 - 白鳥のめがね
  • 湯浅誠さん「15年前とホームレスへの偏見が変わっていないことはショックだった」 | Piles of Debris

    日の朝刊に湯浅誠氏の一問一答が載っていたのでメモ。 派遣切りから正社員切りも始まり、失業者が増え続けている。昨冬、東京・日比谷公園での「年越し派遣村」で村長を務め、内閣府参与として政府に入った湯浅誠氏(40)が30日、取材に応じ、生活困窮者支援の問題点などを語った。 参与となって二か月あまり。どう感じましたか? 湯浅氏:行政内の利害調整に終始した。調整の結果、解決内容は当事者の意向と非常に懸け離れることもある。今の政権は官僚依存の脱却を掲げたから、私のような民間人が1釣りされたが、組織の壁はなかなか打ち破れずもどかしく感じた。 具体的には。 湯浅氏:ハローワークと自治体などの職員が一か所に集まり職業訓練と生活支援の相談を受ける「ワンストップサービス」を実施した。私はこの中で、生活保護の受付もするよう訴えたが実現しなかった。自治体は「申請者の掘り起こしになる」と消極的。自治体職員を派遣

  • ヒトは栽培植物の遺伝子複製のための「奴隷」である

    生物の代謝産物は大きく「一次代謝物(primary metabolite)」と「二次代謝物(secondary metabolite)」に分けることができる。 一次代謝物とは、生体を維持するのに必須の物質群であり、生物に共通に存在するものである。 例えば、DNA、RNA、蛋白質、炭水化物、脂質など高分子化合物およびその構成単位である核酸、アミノ酸、単糖類、脂肪酸はほとんどの生物にとって欠くことのできないものである。 その他、高等植物に含まれる繊維質であるリグニン、セルロースも機械的組織の基的要素であるので、一次代謝物とされる。 一次代謝物は多く の生物にとって共通の化学成分であるから、ヒトを含む動物は、植物をべて、その中に含まれる一次代謝物を栄養素として摂取している。 これに対して、一次代謝系から派生してできたもので、生物にとって必ずしも必須とは目されないものが二次代謝物と称されるもの

    ヒトは栽培植物の遺伝子複製のための「奴隷」である
  • 日本の○○がダメになったまとめ〜2009年最終版〜 - こころ世代のテンノーゲーム

    はもうこんなにダメな国になりました。もう終わりです。滅びます。さようなら。 日政治がダメになった 日の経済がダメになった 日の農業がダメになった 日の漁業がダメになった 日の林業がダメになった *1 日の警察がダメになった 日の外務省がダメになった 日自衛隊がダメになった 日の公立高校がダメになった 日公務員がダメになった 日大阪がダメになった 日IT業界がダメになった 日のソフトウェア産業がダメになった 日航空がダメになった 日のソニーがダメになった 日のソニーが当にダメになった 日のホログラム印刷技術がダメになった 日車がダメになった 日の仏教がダメになった 日テレビがダメになった 日レコード大賞がダメになった 日音楽誌がダメになった 日球界がダメになった 日のプロ野球がダメになった 日サッカー界がダメになった 日

    日本の○○がダメになったまとめ〜2009年最終版〜 - こころ世代のテンノーゲーム