タグ

2010年2月9日のブックマーク (11件)

  • ウィキペディアの歴史叙述がひどい(笑) - 我が九条

    まあ確認事項だが(笑)(もちろん有用なところは多く、使うには注意が必要である。分かって使う分には非常に便利。しかしあれが通説とか思うとまずい。必ず活字媒体で裏どりをすることをお勧めする。大事な情報がぬけていたり、トンデモな話が記載されていたりする。今は大量の著作権侵害があるようで、ややこしいことになっているようだ。) 亀山天皇の項目。「第6代将軍の宗尊親王が鎌倉から送り返され、代わって惟康親王の下向を要請した」 いや、だから惟康は鎌倉生まれだって。宗尊親王と近衛基平の姉、つまり近衛兼経の娘の宰子との間に生まれたんでしょうが。さらに言えば宰子は北条時頼の猶子となって宗尊親王のもとに嫁いでいる。惟康が鎌倉に下向する余地は全くない。生まれも育ちも完ぺきに鎌倉だ。 惟康親王の項目。「正応2年(1289年)9月、北条氏が将軍の長期在任を嫌い後深草上皇の皇子である久明親王の就任を望んだことから、将軍を

    ウィキペディアの歴史叙述がひどい(笑) - 我が九条
    lotus3000
    lotus3000 2010/02/09
    コメ欄の会話は歴史を知る上で重要。
  • 東大研究員がシリアスゲームの現状を報告、”本当のシリアスゲーム”を見抜くために - ファミ通.com

    ●プレイヤーの視点に立った、新しいシリアスゲームの定義を導入すべき ゲームの持つ可能性をエンターテインメント以外の分野で役立てることを目的とした“シリアスゲーム”。ここ数年そんなシリアスゲームは欧米でも大きな関心を集めており、GDCでも毎年“シリアスゲームサミット”が開催されるほどになってきている。日のユーザーにはシリアスゲームという言葉自体はあまりなじみがないかもしれないが、ニンテンドーDSの実用系ソフトやWiiの『Wii Fit』などにより、日にもシリアスゲームの流れは確実に押し寄せてきている。欧米から見れば、じつは日は“シリアスゲームの先進国”と目されているようだ。 そんな日のシリアスゲームの最新動向を報告すべく、GDC 2008の開催2日目の2月19日に“シリアスゲーム・ワールドリポート:パートII(日&カナダ)”と題するセッションが行われた。ちなみに、今回のGDC 20

    lotus3000
    lotus3000 2010/02/09
  • ilsimdangyoel @ Great Asia

    2008-09-14 妄想大好き人間 2015-01-07 デュオ・マックスウェル 2015-01-03 Elekt_ra 2015-01-03 デュオ・マックスウェル 2014-11-06 デュオ・マックスウェル 2014-11-06 Elekt_ra 2014-11-06 デュオ・マックスウェル 2014-08-31 デュオ・マックスウェル 2014-08-31 ヒデ★ 2014-06-12 デュオ・マックスウェル 2014-05-02 ヒデ★ 2014-05-13 くま(仮) 2014-05-13 Elekt_ra 2014-05-13 守山白馬荘 2014-05-02 デュオ・マックスウェル 2014-05-02 Elekt_ra 2014-05-02 デュオ・マックスウェル 2014-04-04 Elekt_ra 2014-04-04 デュオ・マックスウェル 2013-11-24

  • 【4Gamer.net】[特集]シリアスゲーム「3rd World Farmer」の“面白さ”をあらためて見る

    「3rd World Farmer」のタイトル画面。Flashゲームで,Webブラウザからプレイ可能だ 近年注目されるシリアスゲームは,ゲームであると同時に教育性(および教育的配慮),あるいはスポンサーの政治的アピールといったものをコンテンツとして含まざるを得ないため,純粋にゲームとして見た場合に,その出来は往々にして玉石混淆だ。 「奥谷海人のAccess Accepted」第113回で紹介されていた「3rd World Farmer」は,そうした視点で見たとき非常に興味深い。シリアスという点においても,ゲームという点においても,実に異端的な怪作なのだ。 この作品は,第三世界(画面を見る限りアフリカ)の農民をモデルにした経営シミュレーションである。プレイヤーは天災・病気・内戦・難民問題・銀行の倒産といった困難を抱えつつも,農作物を育て家を経営していかねばならない。 1ターンは1年。農作物を

    lotus3000
    lotus3000 2010/02/09
    とりあえず第三世界を知る一歩として。
  • アフリカ大陸在住中

    http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20100208/p1 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100207 アフリカ大陸在住中(2年と半年)の身としてちょっと記録を残しておきたい。 論を構築するほどには、まだ深く関われていないので、雑が気程度として以下にメモを。 ただし、あるように「アフリカ」と一括りにするのは無理がありすぎる。 東西南北・中央で事情が全然違うし、各ブロック内でも国によって全く違う。 もっというと、国の中でも事情が全然違う。 ということで、私がいる国の特定地域の事情における日々雑感程度、ということで失礼。 彼らの言葉も借りながら、書いて言ってみよう。 ヨーロッパへの憧れは強いなんとかして行きたい、と思う人は多い。あるいは、ヨーロッパの生活スタイルを自国で手に入れたい、と思っている人も多い。 というか、両方併せて大半がそ

    アフリカ大陸在住中
    lotus3000
    lotus3000 2010/02/09
    ]色々いらつくことが多いのはわかるけどね。
  • カトリックもプロテスタントもユダヤも - Living, Loving, Thinking, Again

    「日カトリック正義と平和協議会」*1が10月11日に靖国神社及び遊就館「見学」を予定していたが、それに対して「主権回復を目指す会」や「在日特権を許さない市民の会」などのウヨ団体が抗議という名の妨害を計画*2。某MLを通じての情報によれば、その混乱を回避するために「正義と平和協議会」は「見学」の中止を決めたという。 先ず「カトリック」それ自体を「極左」と決めつけるなんて、この人たち、麻生太郎がカトリックだということを知らないのかね、と思った。それから熱湯浴のアイドル、稲田朋美も*3。それから曾野綾子ちぇんちぇーとかも。 「主権回復を目指す会」には掲示板があるのだが*4、その「<カソリック教徒の靖國乱入を粉砕せよ>」スレッド*5を見てみると、この人たち、カトリックとプロテスタントの区別、さらには基督教とユダヤ教の区別もついていないんじゃないかと思えてくる。また、この人たちは一方で左翼を罵倒し

    カトリックもプロテスタントもユダヤも - Living, Loving, Thinking, Again
    lotus3000
    lotus3000 2010/02/09
    在特会の敵って知性を含むメタ的なものすべてなんだろう。
  • 「発展」と「アフリカ」 - 過ぎ去ろうとしない過去

    アフリカが発展しない理由 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100207 アフリカ(これ自体、あまりにも大雑把なくくりだ)についてはあまりくわしくないのだが、このエントリがダメダメであるのは3秒で分かる。こんなエントリにスターが100個もついて、ブクマも800を越すという情況はあまりにもひどい。 一番問題なのが、「発展」ということばを用いながら、あまりにも無批判に、欧米的な「近代性」原理を自明のものとして扱っていることである。そもそも、「近代」とはさまざまな形象をもった、複雑な概念である。人権概念、集権的な国家システム、資主義的な生産様式、自然科学に基づく合理的な思考様式・・・、これらすべてが「近代」の語には含まれるが、それらは当然ながら一緒くたにできるものにあらず、ある社会におけるそれらの「受容」あるいは「押し付け」のあり方はそれぞれの形象ごとに異なる

    「発展」と「アフリカ」 - 過ぎ去ろうとしない過去
    lotus3000
    lotus3000 2010/02/09
    とりあえずチェックとコメ欄。植民地主義についての良エントリーというか比較的常識を説いたものだけど、スターが歪だ。/仮に植民地が”成功”しても”誇り”を奪うことには変りない。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-29 15:12 日韓の部品が使われる新型iPhone、「基幹部品は中国からも調達されているのか?」=中国 中国メディアは、期待される新型iPhoneについて、「基幹部品は中国からも調達されているのか」と題する記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)

  • 排外主義:「NO」 差別の種類超え連帯訴え 市民団体発足 /福岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    若者の間に広がりつつある排外的な空気を危惧(きぐ)する人たちが5日、「排外主義にNO!in福岡」(綛谷(かせたに)智雄代表)を発足させた。 福岡市であった発足集会には九州各地から90人が参加した。朝鮮学校などに押しかけ、拡声器で暴言を浴びせかける若者らの映像を見た後、福岡朝鮮初級学校の趙星来(チョウソンレ)校長が06年7月5日の北朝鮮のミサイル実験以降、わめきながら校門をよじ登る不法侵入や器物破損など42件の被害があり、今も毎日集団登下校を続けている実態を報告した。 意見交換では、ネット右翼の友人が排外主義から抜けた経緯を紹介した24歳の男性フリーターの訴えが共感を呼んだ。その友人は「在日が生活保護をたくさんもらっている」と口汚くののしっていたが、実は彼も別の理由でいじめられていた。男性が「在日の人に文句言うより、困っている日人が生活保護を受けられるようになぜ考えられないの」と諭すと、「

  • 日本語基礎文法最速マスター - kなんとかの日記

    もう何番煎じか知らんけど、日語の文法についてさらっと説明してみる。 日語といっても、技巧的になる詩や小説とかじゃなく、説明的な文章を対象とする。 (追記: 2010-02-06: 全体的に文章を見直し、細部を修正) 主語はおまけ、述語こそ主役 英語では「主語+動詞」のペアが文法の主役だけど、日語では「主語」はおまけであり、「述語」だけが主役である。日語では、主語はあくまで述語を修飾する存在でしかない。 たとえば: I love you. # 主語 + 動詞 + 目的語英語では「主語+動詞」というのは欠かせない存在であり、かつ登場する順番も決まっている(特殊な構文は除く)。 これに対し: - 俺は おまえのことが 好きだよ。 # 主語+目的語+述語 - おまえのことが 俺は 好きだよ。 # 目的語+主語+述語日語では、述語さえ最後に来ていれば、「阿部×三橋」でも「三橋×阿部」でもど

    日本語基礎文法最速マスター - kなんとかの日記
    lotus3000
    lotus3000 2010/02/09
  • intro

    インターネット言語学情報           月刊『言語』大修館書店 2000年4月号掲載 インターネットで言語学入門  この号が書店に並ぶ頃はまもなく新学期である。時節に合わせて今回は「インターネットで言語学入門」をしてみよう。インターネットにはこれから言語学を始めようという人や、今現在学んでいる人に役立つリソースが数多くある。  エジンパラ大学言語学科のページから始めよう。What is linguistics? (http://www.ling.ed.ac.uk/~lingsoc/whatisit.htm)は、手頃な標準的言語学入門として読むことができる。  シラキュース大学のM.TaffetのWWW Sites for Students of Introductory Linguistics (http://web.syr.edu/~mdtaffet/s

    lotus3000
    lotus3000 2010/02/09