タグ

2011年10月30日のブックマーク (20件)

  • マツコ・デラックス、石原都知事への怒りで体調回復「"こいつ"が元気なうちは闘いつづける」

    「こいつが元気なうちは、絶対にアタシは闘いつづけてやるぞ、と思っているのよ」――。2011年8月18日発売の新刊『マツ☆キヨ』(新潮社)の中で、コラムニストのマツコ・デラックス氏が、東京都の石原慎太郎知事のことを「こいつ」と呼びながら、皮肉を込めた発言を行っている。 独特のキャラクターと"毒舌"コメントが持ち味のマツコ・デラックス氏。生物学者で早稲田大学国際教養学部教授の池田清彦氏との対談形式の共著『マツ☆キヨ』の中で、マツコ・デラックス氏は、ことし3月11日に発生した東日大震災直後の自身の体調について 「地震の直後の何日かは下痢がすごかったのよ。なんだか体調がとても悪くなっちゃって」と回想し、「よく、被災地の人がPTSD(心的外傷後ストレス障害)になるという話を聞くわよね。それに比べたらアタシのなんてずっと軽い症状なんだろうけど......。たぶん、程度の差はあっても、地震後にその影響

    マツコ・デラックス、石原都知事への怒りで体調回復「"こいつ"が元気なうちは闘いつづける」
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    lotus3000
    lotus3000 2011/10/30
  • 戦略的思考と人脈的思考と黒船 - アンカテ

    「こんなの論外だ!」アマゾンの契約書に激怒する出版社員 国内130社に電子書籍化を迫る - BLOGOS編集部 - BLOGOS(ブロゴス) chawanのたわごと : BBT757ch #20 大前研一LIVE 10/23速報版 オリンパス社長解任問題 この、全く性質が違う二つの事件を見て、共通に思うことがある。 それは「戦略の無さ」だ。 どちらも、こういう危機が起こることは数年前に予想ができたはずのことなのに、その危機に対してどう対応すべきか事前に考えた様子が全く見えない。事前に考えた戦略が不十分だったということではなく、全く戦略が無いまま右往左往しているように私には見えてしまう。 日の企業は、大きい所も小さい所も、良心的な経営をしている所もそうでない所も、戦略というものがスッポリ抜けている気がする。 そういう企業の経営者は何をしているのかと言うと、人脈を維持しているのではないだろう

    戦略的思考と人脈的思考と黒船 - アンカテ
    lotus3000
    lotus3000 2011/10/30
  • なぜ、アメリカやEUのように「直接支払い」に移行できないのか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 農政は、778%という異常に高い税率の関税を米にかけるなどして、国内農産物市場を外国産農産物から守ってきた。にもかかわらず、農業が衰退してきたということは、その原因がアメリカやオーストラリアなどの海外にではなく国内にあることを意味している。TPPに参加する、しないにかかわらず、現在の政策では農業の衰退をとめることはできない。 高い関税で国内の農産物市場を守っても、市場は高齢化・人口減少で、どんどん縮小していく。日農業を維持・振興していくためには、海外の市場に関税撤廃などを求め、環太平洋経済連携協定(TPP)などの貿易自由化交渉に積極的に参加していく必要がある。高齢化・人口減少時代において、米中心、それも供給制限による価格支持を中心としてきた

    なぜ、アメリカやEUのように「直接支払い」に移行できないのか?:日経ビジネスオンライン
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記:2月4日〜8日 2月4日(日) たくさん寝たのに眠い。洗い物をしてコーヒーとお茶を淹れる。購読しているブログを読んで、身支度。お昼は昨日の残りの唐揚げ。適当に作ったねぎ塩レモンのたれにつけてべた。 遅番で出勤。いつも寄るファミマで、ばったりSと会う。同じ時間の電車なのか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lotus3000
    lotus3000 2011/10/30
  • 非モテをふりかえる

    oui🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @niyari_niyari 上野千鶴子氏が女性グループに男性が1人加わるとそいつが中心になってしまうとか書いているのを見ると、私の(数少ない)男友達の、女性グループに空気のように加わってしかし人嫌じゃないみたいな感じはかなり少数派なのかな、とも思うんだけど… 2011-09-22 15:46:28 oui🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @niyari_niyari しかし、アニメや漫画が大好きだけど、女の子キャラに萌え、というのよりメカとかストーリーとかに夢中になっている(恋愛嫌いというわけではなく、「萌え」目的でアニメを見てない)オタク男性はけっこう見知っているので、それってほんとにすごく少ないのかな、とも思ったり… 2011-09-22 15:51:04 oui🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @niyari_niyari 「萌えアニメ」をどこで区切るかも曖昧なん

    非モテをふりかえる
    lotus3000
    lotus3000 2011/10/30
  • 匿名性と実名性:「ネット上の人格」を考える

    lotus3000
    lotus3000 2011/10/30
  • タイの洪水にも日本電産永守イズム「浸水した設備を最新のモノに刷新することにより生産性が上がる」 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    タイの洪水にも日本電産永守イズム「浸水した設備を最新のモノに刷新することにより生産性が上がる」 : 市況かぶ全力2階建
    lotus3000
    lotus3000 2011/10/30
  • 金持ちになったら

    何時の間にか自分は金持ちになっていた。 正確にいうと小金持ち程度でしかないんだけど、そこそこの規模の会社、それなりの家、それなりの高級車、それなりの貯蓄があると、それを狙って様々な人が擦り寄ってくる。これはサラリーマン時代には決して無かった。一流会社で接待される側の人間であっても経験しないような、擦り寄られ方をされる。 情報誌を買えだの、不動産投資をしろだの、紳士録がどうだのといった眉ツバっぽい電話。 電話番だけやってくれりゃいいのに色目を使ってきたり、ゴマすりが異常だったり、笑顔すぎたり、仕事内容以外でアピールしてくる様々な末端社員。 信用金庫、銀行、農協までが、金を借りてくれ借りてくれとやってきて、フェラーリ買いませんか、ヘリコプター入りませんか、競走馬はどうですか、高級携帯電話屋なんてのも来る。そういやデパートも来た。 電力会社が電気もっと使いませんか、ガス屋がガスもっと使ってくださ

    金持ちになったら
    lotus3000
    lotus3000 2011/10/30
  • 「運転してもいい人」と「運転してはいけない人」 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:なぜ彼はクレーンに乗らなくてはならなかったのか - Thirのノート 毎日新聞の記事より。 栃木県鹿沼市で登校中の市立北押原(きたおしはら)小の児童6人がクレーン車にはねられ死亡した事故で、逮捕された運転手の柴田将人容疑者(26)=自動車運転過失致死容疑で19日送検=は、発作を伴う持病があることを隠して運転免許を取得していたことが、捜査関係者への取材でわかった。県警は事故と持病の因果関係について捜査を進めている。 捜査関係者によると、柴田容疑者の持病は薬を適切に服用していないと運転に支障をきたすことがあり、免許取得には一定期間以上発作を起こしていないなどの条件が課されている。しかし、柴田容疑者は免許取得や更新の際に持病の申告をしていなかったという。 また、08年4月にも鹿沼市内で登校中だった小学5年(当時)の男児を車ではねて重傷を負わせていたが、当時の取り調べでも「居眠りをして

    「運転してもいい人」と「運転してはいけない人」 - 琥珀色の戯言
    lotus3000
    lotus3000 2011/10/30
  • | 徒歩7分戦略

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | 徒歩7分戦略
    lotus3000
    lotus3000 2011/10/30
  • Thir on Twitter: "『金八先生』に出演した杉田かおるは、演技が上手かったために「あいつは中学生で遊びまくってるらしい」と噂された、とドキュメンタリーで放送していたことがある。「そんなまさか」と思ったが、今は有りうると思うことができる。多くの人が、声優と演じたキャラさえ同一視しているのだから。"

    『金八先生』に出演した杉田かおるは、演技が上手かったために「あいつは中学生で遊びまくってるらしい」と噂された、とドキュメンタリーで放送していたことがある。「そんなまさか」と思ったが、今は有りうると思うことができる。多くの人が、声優と演じたキャラさえ同一視しているのだから。

    Thir on Twitter: "『金八先生』に出演した杉田かおるは、演技が上手かったために「あいつは中学生で遊びまくってるらしい」と噂された、とドキュメンタリーで放送していたことがある。「そんなまさか」と思ったが、今は有りうると思うことができる。多くの人が、声優と演じたキャラさえ同一視しているのだから。"
  • 「『スティーブ・ジョブズ』を忘れる」ことが我々に求められている - Thirのノート

    スティーブ・ジョブズの死は、それ自体として惜しむべき事態であるが、おそらく惜しむべきことはもう一つあるだろう。そして、残念ながらそのことについて記載されている文章は(私の観測の範囲では)ほとんど存在しない。ということで、私はスティーブ・ジョブズについてではなく、彼を取り巻く全体――いわゆる「アップル教」といわれるもの――について、少し書いておきたい。 「英雄化」は再帰的に行われる 我々は今まさに彼の英雄化・伝説化に現在進行形で直面しているが、これは(もちろん)結果としてiPodやiPhoneiPadを成功させたという事態から再帰的に過去が再定義されているからこそ発生しているもので、そこから捨象された様々な「問題点」は依然として我々の前に存在しているはずである。故に、我々は「スティーブ・ジョブズ」という人物それ自体を賞賛するのではなく、彼の成し遂げた「偉業」については賞賛する一方で、その他

    「『スティーブ・ジョブズ』を忘れる」ことが我々に求められている - Thirのノート
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • In Deep (旧): 『人間の尿は最大の発電燃料』: 英国王立化学会の研究発表

    2018年05月11日更新 [1]シュタイナーが警告した「432Hzではない基音調の世界は悪魔を勝利に導く」 を体感してみました (2015/03/28) [2]ジョン・レノンの曲に DNA を修復するといわれるソルフェジオ周波数 528Hz コード「だけ」で作られていたものがあることに気づいた日の少し前に「宇宙の周波数」と言われる 432Hz を示すクロップサークルが発見されていた (2014/08/26) [3]《特報》「人間によって観測」されるまでは「この世の現実は存在しない」ことを、オーストラリアの量子学研究チームが実験で確認 (2015/06/06) [4]植物が「緑色」であり続ける理由がわかった! そして人間の生活システムの完成は「植物との完全な共生」にあるのかもしれないことも (2015/07/06) [5] あらゆる音楽のピッチをテンポを変えずに 440Hz から 432

    lotus3000
    lotus3000 2011/10/30
  • 痛いニュース(ノ∀`):「2000万円貢いだのに相手にしてくれなかった」 キャバ嬢を刺した無職男(38)

    「2000万円貢いだのに相手にしてくれなかった」 キャバ嬢を刺した無職男(38) 1 名前: フラスコ(関東地方):2010/01/08(金) 20:32:39.38 ID:OaaizOmc ?PLT 「あんなに貢いだのに相手にしてくれない!」キャバクラ嬢を襲撃した男 2005年3月7日の午前0時半頃、地下鉄千代田線湯島駅から程近い路上で、女性の悲鳴が闇夜に響いた。「キャーッ!」 悲鳴を聞きつけて、近くの交番から3人の警察官が現場へと駆けつけると、そこには手首などから血を流している若い女性と、傍らに40歳くらいの男の姿があった。男は手に刃物のようなものを持っている。男はすぐに3人の 警官に取り押さえられた。女性が男に刺されて負傷したことは明らかだった。幸い、 女性は腰や肩、手首など4カ所を刺されたものの、軽傷で済んだ。 殺人未遂の現行犯で逮捕されたのは、38歳住所不定無職の男性。

    lotus3000
    lotus3000 2011/10/30
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    アムンディ ビクフィリップ ヘッド「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

  • カフェはどうして電源を貸してくれないのか?(パート2)

    Eiji Sakai @elm200 くー。「電源カフェがなぜ増えないのか」という話題でやたらに否定的なコメントが多いのはなぜ?? 電源確保がこんなに難しいのは日だけなんだぜ?これだから日しから知らないやつらは…(以下省略) http://t.co/0FlFAobL 2011-10-28 07:22:48 Eiji Sakai @elm200 世の中こんな連中ばかりではあるまい。私は、価値観を同じくする人たちとともに、電源カフェを増やすべく努力していくぜ。カフェ側にも利用者側にもメリットのある解決って絶対あるはずだと思うよ。いまの日の現状(電源も Wi-Fi も壊滅)って残念すぎる。 2011-10-28 07:24:19 Eiji Sakai @elm200 要するにルノアール的に、客単価を上げて、その代わり電源+Wi-Fi を提供する、でいいと思う。日の物価(家賃+人件費)的に

    カフェはどうして電源を貸してくれないのか?(パート2)
  • ほぼ100%自分勝手な天皇制&日本人の「依存性」論

    地方の会計屋(note始めました) @Meisou_AK 平社員は課長に依存し、課長は部長に依存し、部長は役員に依存し、役員は社長に依存し、社長は会社に依存し、会社は官僚に依存し、官僚は省庁に依存し、省庁は国に依存した。皆が自分以外の何物かにもたれかかっていた。今度はもたれてた国そのものがひっくり返った。誰も一人で起き上がれないでいる 2011-04-12 21:35:07 地方の会計屋(note始めました) @Meisou_AK 突き詰めれば結局は、現在も66年前も依存心が日人を蝕んだ結果だと考えている。日人に主体性があるのなら、どうして国際的孤立や日中戦争の泥沼から抜け出す事が出来なかったのか。どうして即座に主体的に行動に移して放射能被害を最小限にい止める事ができなかったのか。 2011-04-12 21:42:30 地方の会計屋(note始めました) @Meisou_AK もち

    ほぼ100%自分勝手な天皇制&日本人の「依存性」論
  • 知識ゼロから圧倒的に政治・経済にくわしくなるための本4冊+2 : 金融日記

    おかげさまで、僕のブログもそこそこ人気になり、も2冊出版されました。読者のみなさま大変ありがとうございます。 なぜ投資のプロはサルに負けるのか?― あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方 日人がグローバル資主義を生き抜くための経済学入門 もう代案はありません この2冊のは実は金融・経済の教科書として、質的でむずかしいことがとても掘り下げられて書かれています。だから内容的にはかなり高度で、金融・経済の専門的な仕事をする入り口に立つというところまで到達できるはずです。また、金融・経済の専門家が全体を俯瞰するためのにもなっています。 内容は包括的で、実はかなり深いのです。「読みやすく簡単だった」とか、意地悪な人からは「全部知っている内容で新しくなかった」などというレビューがたくさん書かれていますが、この2冊の内容を当に理解できたら、それは金融・経済のまともな専門家と

    知識ゼロから圧倒的に政治・経済にくわしくなるための本4冊+2 : 金融日記
    lotus3000
    lotus3000 2011/10/30