タグ

2013年5月12日のブックマーク (12件)

  • われわれは今や全員が平和主義者である?―松元雅和『平和主義とは何か』(中公新書) - Valdegamas侯日録

    多くの違和感が残るであった。書が主題とする戦争と平和をどのように考えるのか、というテーマ自体が極めて大きい。しかし、それ以上に論じ方、論じられる内容に何とも言えないもどかしさと不満を覚えたからである。ともあれ、書の議論を要約した上で、感じられた疑問点を整理したい。 平和主義とは何か - 政治哲学で考える戦争と平和 (中公新書) 作者: 松元雅和出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2013/03/22メディア: 新書この商品を含むブログ (27件) を見る 書の概要 著者は平和主義を「平和的手段をもって平和という目的を達成しようとする主義(p.6)」と位置づけ、「国際関係の指針として、人々の支持を得られ、説得力のある平和主義のあり方を探ること(p.iii)」を書の目的として掲げる。そして平和主義の思考方法には二つのアプローチがあり、さらに二つの路線があることを示す。 思考法に

    われわれは今や全員が平和主義者である?―松元雅和『平和主義とは何か』(中公新書) - Valdegamas侯日録
  • 沖縄タイムス | 「沖縄経済は基地に依存?」県HP「いいえ」

    「沖縄経済は基地に依存?」県HP「いいえ」 Tweet 政治 2013年5月10日 10時13分(26分前に更新) 「沖縄の経済は米軍基地経済に大きく依存しているのではないですか」-。米軍普天間飛行場の移設問題をはじめ、基地問題が語られる際に土側が抱く“誤解”に対する答えが、県のホームページ(HP)「よくある質問」のコーナーに3月27日から掲載されている。「基地経済の依存度は1972年の復帰直後の15・5%から、2009年度には5・2%と大幅に低下しています」など、具体的な数字で基地依存の誤解を解いている。 コーナー中、基地と沖縄経済のQ&Aは5項目。県民総所得が72年の5013億円から09年に3兆9376億円と8倍になる中で、総所得に占める基地関連収入(軍用地料、軍雇用者所得など)は15・5%から5・2%に低下したことをグラフで示している。 「基地の存在と沖縄振興予算の関係はどうなって

    lotus3000
    lotus3000 2013/05/12
  • 輜重輸卒とチョウチョウトンボ - おおやにき

    ちょっと用があって出かけたらまたJRが遅れており、しかも乗った時点では8分遅れだったのが南大高で2続けて優等列車を待避とかやられたせいで駅に着いたら14分遅れ。1時間に1のバスに乗り継ぐ予定だったのが見事置いて行かれましたと、そういう話。仕方ないからタクシー飛ばしたらバス運賃の14倍くらいかかってな orz。もうちょっと真面目に走らせてください。>JR東海 さてその途上、いま書いている原稿に関連した調べ物で、以前に買って途中で置いておいた一ノ瀬俊也『明治・大正・昭和軍隊マニュアル:人はなぜ戦場へ行ったのか』(光文社新書2004)を読んでいたところありゃと思った記述があったのでご紹介。 捕虜観の問題とともに、前線への補給を担う輜重兵の問題も、日露戦争の「合理性」の程度をうかがう上で重要である。(......)来輜重兵のいない戦争など成り立たないはずであり、それは同時代人も実感として肌で

  • 『スカーフ論争―隠れたレイシズム』上映とテヴァニアン氏講演/5月6~11日

    2013/5/6-11 ピエール・テヴァニアン講演会(排外主義をめぐって) http://pratiquestheoriques.blogspot.jp/2013/04/56-11.html?m=1 一橋大学の森さんからお知らせが参りましたので、宣伝いたします。 フランスの哲学者で反差別の活動家でもあるピエール・テヴァニアンを招聘して「排外主義」をテーマにした講演を企画しております。 テヴァニアンは1970年生まれでENS卒の哲学者で、数年前のヌーヴェルオプセルヴァトール誌の特集「フランス思想界のスター50人」の一人にも選ばれた気鋭の知識人です。主著に La Re'publique du me'pris. Me'tamorphoses du racisme dans la France des anne'es Sarkozy (La De'couverte, 2007), La haine

    『スカーフ論争―隠れたレイシズム』上映とテヴァニアン氏講演/5月6~11日
    lotus3000
    lotus3000 2013/05/12
    左翼の暗黒面。文明化の一環として植民地化を肯定する傾向があった。フランスには植民地主義批判のつみ重ねが左翼になかったという指摘
  • 質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。

    千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka 学会発表や学術系の市民講座や読書会や句会で、「オレってこういう人間」って威張りたいだけで質疑(という名の自分語り)したり喋ったりする来場者を事前に探知するシステムってないものでしょうか? ときのうも思った。 千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka 60歳以上の男性に多いが(10年以上前から変わらず)、10代-30前後の男子にもいる。女性も。むかし京大で開催された学会では和歌山大の教員と名乗るおとなの女性が司会の牽制も振り切ってさんざん長広舌を振るった末に「……と思うんですがどうですか?」。どうですかじゃないよww。 千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka かと思えば自称団塊世代男性「私のように65にもなるとこんな性描写はなんとも思わないんですが」(×3回くりかえし)「ここにいらっしゃる

    質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。
    lotus3000
    lotus3000 2013/05/12
    俺もわりかしやりそうなので注意。好意的にみれば質問しなくちゃという気持ちと質問内容が思い浮かばない時にこういう行動にでちゃうのかな。
  • 重慶事件における新左派の役割と政治改革のゆくえ(上) - ちきゅう座

    <石井知章(いしいともあき):明治大学教授> はじめに 最近、日では報道される機会がめっきり減ったものの、今回の薄熙来の解任でいわゆる重慶事件の真相のすべてが明らかになったわけでなければ、中国のトップリーダーたちの間で繰り広げられてきた権力闘争に、最終的な幕が下ろされたわけでもない。いつものこととはいえ、この一党独裁国家における情報の根源的非公開性ゆえに、むしろ謎はますます深まるばかりである。 たしかに、89年の天安門事件以来の政変とも呼ばれた今回の解任劇とは、長年にわたる経済改革と開放政策の努力に背を向ける人物として温家宝が薄を断じることで、その政治手法をめぐり、「政治改革の推進か、文化大革命という歴史的悲劇の再来か」の選択を迫るものであった。その特異ともいえる手法とは、「紅を歌い(唱紅)、黒を打つ(打黒)」、すなわち、毛沢東や中国共産党を讃える文化大革命当時の革命歌などを歌い、か

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 史実派の態度が否定派を先鋭化させているというのはあるかも知れない。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    ちょっと前の話ですが。 「にわか」を含めた否定派の主張がデタラメだというのは散々指摘されていますので、ここでは特に詳述しません。 確かにあなた方のおっしゃることのほうが正しそうに見えるし不勉強な右の人をからかってバカにするのもスカッとするだろうけどさ、そんな「インテリ」で「見下した態度」の左の人のせいで一部の右のひとが先鋭化してるっていう自覚を少しはもったほうがいいとおもいますよ。 pzkwIV_Ausf_F2 http://togetter.com/li/487673 なるほど、「左の人」と呼ばれる史実派の態度が「一部の右のひと」と呼ばれる否定派を先鋭化させている、というのはあるかも知れません。 大して興味も知識も無かった人が2chなどでデタラメを吹き込まれ、ちょうどいい侮蔑相手として中国や史実派を認識して「俺が真実を教えてやるぜ」というつもりで史実派に挑発を仕掛けたら散々ボコボコにされ

    史実派の態度が否定派を先鋭化させているというのはあるかも知れない。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • ウィキペディアの仏教系項目がトンデモ化しすぎて泣けるレベル

    松平俊介(東龍) @matu2syun 「般若心経中国疑経説」にはいくつか難点があって、疑経の創作者といわれている玄奘三蔵以前のサンスクリット語原が法隆寺にあること、インド人の注釈が付いていること、そもそも玄奘三蔵がそんなことをする動機が殆ど無いことなど、突っ込みどころが多すぎて泣ける

    ウィキペディアの仏教系項目がトンデモ化しすぎて泣けるレベル
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    lotus3000
    lotus3000 2013/05/12
    謝罪とはなにか、という問いが共有されていないことについて。白バラのショル兄妹が生き残ったらこんな問題も起こりえたんだろうな。ショル兄はナチスだった時期あるし。
  • Sakurai Nobuhide先生の特別授業「反韓デモと日本の市民意識」

    櫻井信栄 @sakurainobuhide (slide1)櫻井と申します。よろしくお願いします。私は2009年度までこの大学の博士課程で勉強していました。久しぶりに来ましたがキャンパスも施設もとてもきれいだなと思いました。今日は「反韓デモと日の市民意識」というお話をします。 http://t.co/isdclIALlJ

    Sakurai Nobuhide先生の特別授業「反韓デモと日本の市民意識」
  • 今週の本棚:鹿島茂・評 『昨日までの世界 上・下』=ジャレド・ダイアモンド著- 毎日jp(毎日新聞)