タグ

2015年7月17日のブックマーク (6件)

  • 心が楽になるスヌーピーの言葉。 - 新しい世界を知るために。

    スヌーピーは感動あり、笑いありの素晴らしいものでした! スヌーピーの図書館で暇つぶしに読んだところ、感心してしまいました。すぐさま3冊借りて家で読みふけりました。 基的に4コマ漫画なので、1冊30分ほどで読み終わります。 手軽な読書もいいものです☆ スヌーピーについて何を知っていますか? ・犬 ・ピーナッツという漫画の登場人物。 ・チャーリー・ブラウンという男の子が登場 ・幼稚園児までの子供向けのアニメ? 私が知っていたのはこの4つだけ。 意外や意外!! 大人こそ楽しめるものなんです! 気持ちが楽になる名言の宝庫でした!! 「そっか、それでいいのか…」と私自身の心もだいぶ軽くなりました。 考え方、捉え方ひとつでずいぶん変わります。変えよう変えようとしても空回りするばかりなので、まずは娯楽目的で読んでみてはいかがですか? 私も以前、固っ苦しい学術書みたいなものを読んだときは全然響かなか

    心が楽になるスヌーピーの言葉。 - 新しい世界を知るために。
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/17
    素敵な言葉ばかりですね♪(●´ー`●)スヌーピーかわいいです( ´艸`)
  • Dai Kimura - [サンバースト] - The slow time and music

    木村大は茨城県出身のクラシックギタリスト。17歳の時に「ザ・カデンツァ17」でCDデビューを果たした。そのアルバムはアメリカのギタリスト「アンドリュー・ヨーク」の作曲を数曲取り上げている。2005年にはヨークとの共演によるアルバム「カルフォルニアの風」が話題にもなった。 サンバーストはLIVEバージョンでお届け。余裕がある方は、動画の超絶「早弾きplay」にも注目して欲しい。 LIVE 木村大 サンバースト - YouTube 2曲目は、「ニュー・シネマ・パラダイス」カバー曲だ。この楽曲でのクラシックギター演奏は、繊細な雰囲気が合っていて心地良いのだ。様々なミュージシャンがカバーするこの曲は、それぞれでまったく違う味わいになる。そのひとつひとつを聞き分けるのが最近の楽しみである。 木村大『ニュー・シネマ・パラダイス』/DAI KIMURA 『Nuovo Cinema Paradiso ..

    Dai Kimura - [サンバースト] - The slow time and music
  • 今日の三分イラスト - 適当検証室 ―心地よく暮らしたい―

    2015-07-17 今日の三分イラスト Tweet 夏休み突入と同時に昨夜より発熱のわが子 夏風邪という診断でした。 今はすっかり熱も下がって頂きものの桃をべてます。 元気になって一安心。 皆さんもお体にはお気をつけください。 tekitou-syocyou 2015-07-17 20:00 今日の三分イラスト Tweet 広告を非表示にする コメントを書く 独り言 »

    今日の三分イラスト - 適当検証室 ―心地よく暮らしたい―
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/17
    所長さんのイラスト久しぶりで嬉しい(^o^)風邪にはご用心ですねm(_ _)m
  • 『番外編:誰かの仕事が誰かの支えになる^^』 - さくっと2分!会計センスup50 番外編~♪

    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/17
    誰かの仕事で出来ているって本当に見えにくい部分だと思います(^_^;)
  • 歴史シミュレーションゲームで私は日本史が大好きになりました。 - あれこれやそれこれ

    今週のお題「ゲーム大好き」 僕が小学生高学年の頃にファミコン、中学生の頃にはパソコンでゲームがあったんですよ。プログラムを勉強するとか口からでまかせのようでしたがパソコンを買ってもらい、ゲームばかりしていました。 のめり込んだのはシミュレーションゲーム。 コーエイというメーカーがあります。「信長の野望」シリーズといえば男子諸君なら一度は見聞きしたことがあるのではないでしょうか。 信長の野望・創造 戦国立志伝 出版社/メーカー: コーエーテクモゲームス 発売日: 2016/03/24 メディア: DVD-ROM この商品を含むブログ (6件) を見る 時は戦国時代。大名の役をプレイヤーが行い、政治、人事、軍事を担当します。あるときは経営者、ある時は戦略家。スキあらば隣国が攻めてくる、そんなゲームです。 最初は各国に大名が1人しかいないようなちっぽけなゲームでしたが、続編が出るにつれゲーム自体

    歴史シミュレーションゲームで私は日本史が大好きになりました。 - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/17
    今週のお題はゲームなんだ!私もやってみよーっとwシミュレーションRPG好きだーっ笑
  • 準備8割だと思っていたけど、どんな時にも対応できる力も必要 - シンプルライフとマルチキャリアを目指すぶろぐ

    2015-07-17 準備8割だと思っていたけど、どんな時にも対応できる力も必要 私何をするにも準備が大切だと思っていました。ドタバタするの好きではないし、準備しておかないと良い結果を出せないので…でも、うちの旦那さんは正反対です。いつもドタバタ。 旦那の仕事についていってみた 昨日は仕事のことで悶々としておりまして、ウジウジ虫の私はウジウジしてました(笑)そんな時に、 バタン、バタンと旦那帰宅。まだ昼前ですけど?どうやら急な打ち合わせが入ったとか。で、ウジウジ虫見て、ドライブがてら一緒に行く?と。ウジウジ虫さらにウジウジ悩む。そして、行くことにしました。 どんな事にも動じないって凄い まず、出発までの時間。5分。ドタバタ∑(゚Д゚)会社の車で出発。そして、出てすぐ、ETCカードがない!戻る。しばらくして…ガソリンがない!ガソスタへ。しばらくして…ナビ動かない!悪戦苦闘。しばらくして…ET

    準備8割だと思っていたけど、どんな時にも対応できる力も必要 - シンプルライフとマルチキャリアを目指すぶろぐ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/17
    私もどっちかと言うと、準備はしていかないと気が済まない方です(^-^)旦那様が正反対の性格だから、ちょうど良いのでは?!あまり気にすることではないと思います(^o^)