タグ

ブックマーク / honeysuckle.hatenablog.jp (21)

  • はてなブログのカテゴリにパンくずリストを導入する方法 - あれこれやそれこれ

    パンくずリストをつくろう はてなブログは記事それぞれにタグをつけることができます。 「日記」とか「旅行」とか「読書」とか「iPhone」とか。でもこれは単発的なもので、実際に使うとすれば同じタグをつけたものを後で遡って見ることが出来るくらいのもの。 しかしこれを階層的に使うことができればブログ全体を見渡しやすくなるのに加え、Googleの検索評価が上がることも知られています。これを階層リストとかパンくずリストとかいいますね。なんでパンくずリストというかというと、グリム童話の「ヘンゼルとグレーテル」で主人公の二人が道に迷わないようにパンをちぎりながら道路に置き、道しるべにしようとしたことから名付けられたようです。 ヘンゼルとグレーテルのおはなし (グリム絵) 作者: グリム,バーナデットワッツ,Bernadette Watts,福友美子 出版社/メーカー: BL出版 発売日: 2006/

    はてなブログのカテゴリにパンくずリストを導入する方法 - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/05/23
    やりかけで結局、やってないwそんな事をサキさんはいつも率先してやってるw
  • Google Chromeの拡張「その本、図書館にあります」が便利 - あれこれやそれこれ

    図書館に行こう! 欲しいがあったとします。レビューを読むと良さそうだしポチッとしようとも思うんだけど今月あんまりお金使いたくない、とか買うほどでも無いんだけどちょっと読めるものなら参考にしたいな、という時とか。 そうだ、図書館があるじゃないか。 図書館って使う人と使わない人の差が激しいですよね。図書館を使う人って借りたを返しに行ってまた棚を散策して「おっ」とか「ほぅ」とか「へぇぇ」とか思いながら次々に新しい世界に踏み込める。最大の特徴「無料」は当に最高です。 だってを無料で読むことができるんですから。ウチは図書館がすごく近いので、まるで「我が家の棚」のように使ってます。貸し出されてたら「ああ、うちの誰かが借りてるんだ」くらいの感覚です、っていうのはちょっと言い過ぎ。 でも、図書館を使わない人って場所が遠いとか不便とかいろんな理由で行かないんですよね。いや、行かないことを責めて

    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/03/06
    これは便利そう![本]
  • NAROO MASKの X5s スポーツマスクが到着したので開封の儀 - あれこれやそれこれ

    2016 - 02 - 15 NAROO MASKの X5s スポーツマスクが到着したので開封の儀 ☆お気に入り☆ ☆お気に入り☆-もちもの スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket 昨日ポチったスポーツマスク到着予定は2月16日から20日って書いてあったのに、今日帰宅したらすでに到着してました。そうか、出荷したのが奈良県だから近かったのですね。 さっそく開封してみる。 樹脂のおしゃれな箱に入ってる。中を覗くと・・・まるでパンティ(笑)取り出してみる。写真のように口の部分がフィルターになっているものとメッシュになっているもの。花粉症の時期にはスギ、ヒノキの花粉を除去できるらしい。 これはメッシュのほう。後ろにおいた封筒(黄色)が透けてるのが見えるかなぁ。網目は結構大きめ。夏の時期の虫対策にいいかもしれない。自転車に乗りながら口を開けると虫が入ってきて結果

    NAROO MASKの X5s スポーツマスクが到着したので開封の儀 - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/02/15
    ついったーから来ました~(なぜ?)ツッチーのアイコンもどきって、すぐ分かりました!!ワロタw
  • この頃はてなに流行るもの - あれこれやそれこれ

    この頃はてなに流行るもの 自虐 言及 マネタイズ note イケハヤ から騒ぎ はてブ 炎上 バズ狙い ミニマリストの 捨て自慢 PV セルクマ あとで読む 雑記 専門 ランキング 運動 瞑想 恐ろしい 東京 消耗 有料化 警告 垢バン AdSense はてブ連打の返報性 なぜか消されるコメント欄 セミナー マガジン コンテンツ 書きたいことより検索ワード 上位表示で タイトル決めて 記事より気になる アクセス数 捨てた貰った 運営報告 二条河原落書って音がいいよなぁと思って読んでたんです。 リズム感がいい。テンポよく読まれて行きながらも七五調だったりして。これはただの落書きじゃなくて知識教養のある人が書いたんだろうなと思って。 すると・・・作ってみたくなる(笑)で、書いてみた。これは難しい。僕の教養と言葉の感覚ではまだまだです。日語、一度ちゃんと勉強しなおしたいなあ。 ちなみに↑は特定

    この頃はてなに流行るもの - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/02/11
    単語だけで、だいたい分かるのがこわいわ〜w
  • トイレのハンドドライヤーは雑菌だらけなので使わない - あれこれやそれこれ

    きちんと点検清掃されているかが大事 スーパーに買物に行ってきました。お店でトイレを利用し、手を洗ったあとに「あ、ハンカチを出しておくのを忘れた」と思ったのでハンドドライヤーを利用しようと思いました。濡れた手を差し出したら温風が出て乾燥するタイプですね。 ナカトミ(NAKATOMI) 家庭用ハンドドライヤー FU-HD150T 出版社/メーカー: ナカトミ産業 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る 家庭用もあるんですね、初めて知りました。 機械の体がUの字のように真ん中に手を差し込むところがあったので、手を入れようとしたら・・・反射的に手を引っ込めたくらい汚い! ここに手を入れると逆に汚れそうな予感。仕方なく濡れた手をポケットに入れてハンカチを取り出し手を拭きましたよズボンのポケットのところ濡れちゃったけど。 ハンドドライヤーは汚くないのか問題 あれって公衆衛生的に問題

    トイレのハンドドライヤーは雑菌だらけなので使わない - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/01/11
    マジかー(;`・ω・)ノめちゃ常連さんなんやけど( ;∀;)
  • ココナラの新着ランキングで6位。フリマアプリ飯はできるのか - あれこれやそれこれ

    2016 - 01 - 05 ココナラの新着ランキングで6位。フリマアプリ飯はできるのか ☆ブログから始まる☆ ☆ブログから始まる☆-ココナラ シェアする Twitter Google+ Pocket さて、先日ココナラをやってみて。 honeysuckle.hatenablog.jp とりあえず二つ作って載せてます。無料お試しもやってみましたけどこれはラク。メールアドレスなども非公開、あくまでもココナラ内でやりとりするので女性でも安心です。 そういえば「サキさん、男性だったんですか」ってたまに言われる(笑)サキという女性っぽい名前に騙されてはいけません!ネズミの妖精(♂)ですよ!! で、多分これが最初で最後だと思うので記念スクショ。 ココナラの新着ランキングで6位。以降埋もれるとは思いますが。ちなみに今載せてるのはこの二つ。もし良かったら使って下さい(^_-) 初心者ブロガーからワンラン

    ココナラの新着ランキングで6位。フリマアプリ飯はできるのか - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/01/07
    私も先日、TVで紹介されているのをみて思わず登録しちゃいまひたwまずはユーザーで試してみて、自分でも出品してみたいなぁ。占いといえば、あなたのオーラ500円で見ます。という怪しげなのがww
  • はてなのidメッセンジャーみたいなのがあったらいいなあ - あれこれやそれこれ

    2015 - 12 - 30 はてなのidメッセンジャーみたいなのがあったらいいなあ ☆雑感☆ ☆雑感☆-どうでもいい話 Twitterをやってる人ならTwitterで声を掛ける。メールフォームがあればそっちに書く(フォーム作ったけど見方がわからなくって困ってた人を昨日一人救済したけどw)ブログで言及するほどでもなくちょっと声かけたい、ブコメにすると「こいつらキャッキャうふふしやがって」扱いされるしなぁというニッチな所の要望なんですけど・・・ たとえば「ねぇブログのこの部分、ちょっと間違ってるよ?」とか「○○を▲▲したいんだけどどう思う?」とこっそり聞きたいとか。 idでメッセージが送れるようななんか、ない?えっ、もしかしてある?? できれば複数名が絡めるようになってたらブログ上で和気あいあいして睨まれることもないだろうし、変に言及されたときの「うわっ言及された恐ろしい恐ろしい」とビビる必

    はてなのidメッセンジャーみたいなのがあったらいいなあ - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/12/30
    はてなさん、メッセージでポイント取るなんてぬかりないですねぇ(笑)
  • 「お前は互助会だ」と言われてるんだが、当人は互助会のことをよくわかっておられないらしいので教えることにする - あれこれやそれこれ

    2015-11-22 「お前は互助会だ」と言われてるんだが、当人は互助会のことをよくわかっておられないらしいので教えることにする ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-雑感 人が心地よく目覚めた日曜日の朝。 ハンモックの中からスマホに手を伸ばしてあれやこれやを見てると・・・目が覚めた。 ふええ。僕互助会だったんだ。 同じくリストに入ってる人を見ると僕が読者登録してる人がほとんど。まぁ独立系ブロガーというよりは「ブロガー同士仲良くするタイプ」の方ではある(僕も他のブロガーさんと仲良くするのは好き) でも、仲良くするからって「ねぇブクマ貼ってよ」なんて一度も頼んだことはないし、そんな恥ずかしいこと頼めるわけがない(笑)もしくはあれでしょ「僕もそっちのブログにブクマするからウチのブログにもよろしく頼むよ」的な?当方そんな生ぬるいブログ書いてないんですよ。切るか切られるか(それはいいすぎ) で、このリストを作っ

    「お前は互助会だ」と言われてるんだが、当人は互助会のことをよくわかっておられないらしいので教えることにする - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/11/22
    私も入れられた~。確かに仲良くさせて貰ってるブロガーさんはいますけどね(笑)でも、よく分からないとの事だったので一応リスト解除しましたぁw
  • ついに寝袋を買いました。【寝袋+ハンモック最強説】 - あれこれやそれこれ

    2015 - 11 - 01 ついに寝袋を買いました。【寝袋+ハンモック最強説】 ☆特集☆-ハンモック ☆特集☆ Twitter Google Pocket いよいよ11月。寒さを感じる季節になりましたよ。 今はハンモックに寝ながら毛布を上から掛けてるんですけど、朝方に寒くて目が覚める。だいたい5時から6時の「一番いい時間」だから悔しい。 やっぱりこれでは冬は越せないよなあ。でもハンモックの寝心地の良さは捨てがたい。かといって羽毛布団をバサッと掛けるのは無理っぽい。 やはりあれか・・・寝袋。 前々から狙ってはいたんですけどね。寝袋にすっぽり収まったままハンモックで寝る、って最高っぽいじゃないですか。 そしてさっきポチりました。Amazon。コールマンの寝袋最安はAmazonでした。 Coleman(コールマン) 寝袋 パフォーマー/C10 グリーン [使用可能温度5度] 200001692

    ついに寝袋を買いました。【寝袋+ハンモック最強説】 - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/11/01
    確かにハンモックで、毛布だと重いですよね(^^;寝袋があれば、いつでもキャンプ行けますよ(^_-)-☆笑
  • 覆面パトカーに捕まり増援までやってきてみんなで大騒ぎした件 - あれこれやそれこれ

    仕事で遠出したんです。車で3時間ちかく。 荷物を満載したらバックミラーに映るのは商品だけというくらい。 予定の時間をすこしオーバーしてしまったのでちょっと出来心。気がついた時には覆面パトカーが横にピッタリとくっついていらっしゃって「停止してくださーい」だって。 ああ、やっちまった。何キロオーバーなんだろう。 左側に車を寄せて停車したところでお巡りさんがやってきて「ちょっとオーバーしちゃいましたねー」って優しく言われて。あぁ。 とりあえずパトカーに乗ってくれというのでエンジンを止めてパトカーへ。反則切符切られてしまいました。罰金が今月のAdSenseの収益とほぼ一緒くらい。んだよー!もしかして警察とGoogle様はできてんのか?とか意味のわからん勘ぐりをしちゃいました。 で、サインして、振込用紙をもらって車に戻って発車しようとしたら・・・エンジンがかからない。なぜ?そういえば捕まる前にサービ

    覆面パトカーに捕まり増援までやってきてみんなで大騒ぎした件 - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/10/22
    私も警察の人にはいい印象。母親が何故か「サルがでたー!」で警察呼んだらしいんだけど、ちゃんと来てくれて事情聴取してくれたみたいです(^^;その時は家に帰ったら、警察車が停まっててびっくりしました
  • ライティングスキルがあがり、ブログのアクセスも増え、検索上位を獲得できる方法あります - あれこれやそれこれ

    2015-09-29 ライティングスキルがあがり、ブログのアクセスも増え、検索上位を獲得できる方法あります ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-雑感 ブログを書く人あるある。 ブログ書こうと思うんだけどネタがない 文章を上手にかけない Googleとかの検索の上位を取ってみたい 自分のブログのアクセスをもっと増やしたい 叶える方法があります。 「1月半ほど週に5記事、所要時間は1記事1時間以内、アクセスはトータルで数万PV、特別ボーナスはある日に3,000-5,000PVくらい。Googleで1位を取ることも可能」です。 証拠いる? 1位と2位が僕のブログ。オフィシャルより上ですよ。 じゃあ何をするか 「フジテレビの昼のドラマを録画して、見た感想をブログに毎回書く。」だけ。 ポイントをまとめます。 フジテレビの昼ドラマは1クール1ヶ月半程度と短い。 短いクールでストーリーを進めるので展開が早くハッキリ

    ライティングスキルがあがり、ブログのアクセスも増え、検索上位を獲得できる方法あります - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/09/29
    これなら私にも出来る\(^o^)/バイキングでやってみようかな(^-^)サキさんやっぱり大魔術師やん(*ノ∀`*)
  • ブログの過去記事をTwitterでbot化させるための準備から実践まで(要GoogleAnalytics) - あれこれやそれこれ

    僕はTwitterにこのブログの過去記事をtwittbotを使ってbot化して流しています。 twitter.com 自分のブログのURLとタイトル、語句を登録しておいてランダムでツイートするようにしてるんですよ。自ブログで過去記事紹介したりはするんだけど、やっぱり他の人の目に触れないと意味ないからねー。 こんな感じ。で、この「タイトル+URL」を拾うのにとある方のお力を拝借してたんですが、自力でなんとかやりたいなと(諸事情) 昨日そんな事を考えてたらタイムリーなことにらくちゃんことらくからちゃさんが そろそろ、記事数もフォロアーも増えてきたので、過去記事紹介とか流してみようかなあ。 — らくからちゃ (@lacucaracha) 2015, 9月 27 とかツイートしたはったので相談したものの、B29に竹槍で挑んだように自滅。(Googleにジェイソンが、までわかった)ありがとね。 それ

    ブログの過去記事をTwitterでbot化させるための準備から実践まで(要GoogleAnalytics) - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/09/27
    すごーい!サキさん、いつから魔法使いになったん??( ´艸`)ムププ[カスタマイズ]
  • 初心者でも書ける!ブログは気軽に書こう - あれこれやそれこれ

    ブログはだれにでも書ける、ハードルなんてない 誰もが最初は初心者です。それはブログでも一緒です。なのにブログを始めようとして「ブログ初心者」などと検索するとまあ出るわ出るわ。 「これだけは守らないとといけない○○個の約束」 「最低限覚えておくべき~」 「良いブログ記事の書き方」 「ブログで失敗しないたった1つのポイント」 「いまさら聞けない~」 こんなのすべてウソです。こうやって注目させて自分の記事を読ませたり、ブロガーサロンに引き込んでお金を巻き上げる手法だったりするので完全無視して下さい これはただの独り言です聞き流してくださいね。 そんなにブログ書くって大げさなことなの?そんなに身構えないといけないものなの?ホントはもっと簡単でもっと気楽に好きなことを書いたらいいと思うんです。「どうやったら上手く書けるんだろう」なんて悩む必要もありません。だって「これがブログだ」なんていう模範解答が

    初心者でも書ける!ブログは気軽に書こう - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/09/23
    棒人間でホッテントリ!サキさん、やりましたねっ☆スマートニュースにて発見^^
  • Twitterではてなブログの過去記事をランダムでツイートさせる方法 - あれこれやそれこれ

    2015-09-11 Twitterはてなブログの過去記事をランダムでツイートさせる方法 ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-カスタマイズ これ、僕のTwitter(id nubatamanon)のツイート。このブログの過去記事をタイトル+URLでランダム表示させています。あまりに便利なのでやり方をおすそ分け。当然ですが自分ではそんな難しいことは出来ません(笑) 順番としては twittbotにTwitterIDで登録すること 池田仮名さんのブログで記事名+URLのデータをつくること ツイートさせるための詳細設定をすること これだけ。僕でもできるから大丈夫! bulldra.hatenablog.com 池田仮名さん、その節はお世話になりました! 当はここを読むだけで十分できます(笑)でも僕が引っかかったのはここ。 ブログURLの横に自分のブログのアドレスを入れる 行頭の横に「ツイートするときに最

    Twitterではてなブログの過去記事をランダムでツイートさせる方法 - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/09/12
    サキさんが呪文のように唱えている「過去記事ですのよ~」の謎が解けましたw
  • ブログを始めて6ヶ月、こんなに成長しました。 - あれこれやそれこれ

    2015-09-02 ブログを始めて6ヶ月、こんなに成長しました。 ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-雑感 ブログをはじめました - あれこれやそれこれhoneysuckle.hatenablog.jp 6ヶ月前の3月1日、はてなブログにオギャーと生まれたのがこのブログ。小田嶋隆さんの著書を紹介するというやや意味不明な記事で私のブログは始まりました。正直、この記事は恥ずかしい。AdSense的にも怖い。そろそろ消しちゃおうかなぁ。 読者は自分一人というブログがいまや毎日4桁の方々のお目に触れているということは多大なる感謝とともに「人目に触れる所でコトバで表現する責任」も感じています。出来ることなら楽しい事を楽しいままに。そんなブログを目指そうと思います。とか言いながら、「それでもつい言いたくなる事」は遠慮できていませんね。 気づけば記事は300を遙かに超え(実は消した記事も80以上あるので半年で40

    ブログを始めて6ヶ月、こんなに成長しました。 - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/09/02
    かなり成長してると思うよ!(にっこり)認定w
  • こばやしただあきさんの「1つのことを長く続けられる技術」を読みました - あれこれやそれこれ

    近くに置いておきたい っていうのは2つに分類することができます。 1回読んだらもういいや、って二度と見なくなる。 身近な所に置いといてサッと取り出して読みなおす。 このは間違いなく近くに置いておくといい事が起きるです。 1つのことを長く続けられる技術 作者: こばやしただあき 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2015/07/31 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 人の行動の多くはその人それぞれの「習慣」でできているんだそうです。 勉強とか筋トレのような良い習慣は身につきにくくって、タバコ、飲酒、サボりなどの悪い習慣は身につきやすい。心って弱いんですよね。 良い習慣を続けるには信じることが大事。出来ると信じること、やめられると信じること。でもやる気のある自分とサボりたい自分という天使と悪魔がせめぎ合います。 そこでこばやしさんは習慣化の工程を3

    こばやしただあきさんの「1つのことを長く続けられる技術」を読みました - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/08/23
    私も読みましたよ~^^そのタイミングで「仕事をやめなくていい、続けながら・・・」というワードがあって、タイミング良過ぎる!!って感動しました(笑)
  • 初心者はてなブロガーさんへ。3年目はてなブロガーが回想します - あれこれやそれこれ

    はてなブログを始めてみようと思ったらぜひ背中を押したい! いつもありがとうございます&はじめましてようこそ。サキです。 この記事はもともと2015年の3月1日にこのブログをスタートし、半年が経ったところで振り返ってみたものです。ある日「はてなブログでもはじめようかな」と思った方の背中を少しでも押してあげられるような記事にしたいと思い書いてみました。 それから気づけばはや2年半。気がつけば古参と呼ばれるブロガーになっています。加筆訂正しながら「初心者さんにやさしく、はじめようと思っている方の背中を軽く押せるような」記事にしてみました。 お付き合いいただければ幸いです。 はてなブログを始めてみようと思ったらぜひ背中を押したい! ブログを始めようと思ったきっかけ ブログに何が書けるの?何が得意なの? 開設したブログ、アクセスはどう増えたのか はてなブログで初めての大量アクセス記事=バズるを経験

    初心者はてなブロガーさんへ。3年目はてなブロガーが回想します - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/08/09
    私も3月くらいから始めたんで約半年くらいです!サキさんと同期だったのね〜!^^
  • ブログの運営記事を見ててふと思ったこと。 - あれこれやそれこれ

    2015-08-02 ブログの運営記事を見ててふと思ったこと。 ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-雑感 月初になるとわわっと各ブロガーさんの運営レポートがアップされますね。 Google Analyticsを使ってわかりやすく記事にしててくれはる。ほんま皆さんかしこいですよねー。 そしてよく見かけるこんな記事。 先月PV○○○○件だったのが+▲▲%で~になりました!とか 「~~」の記事がバズったおかげで~~~になりました、的な。 ううん、悪口じゃないから安心して。ただ羨ましいだけ(笑) 僕が見ているブロガーさんって実に見事な右肩上がり。 「だめだー先月アクセスがだだ減り~もう泣きたい」っていう記事をついぞ見たことがない。(そうか、いてもあんまり書かないのかな) もしかして、僕ってあげまん?(すいません死語) 僕が読者になったらみんなガンガン行っちゃうんジャマイカ。 夏だね。やっぱ夏はレゲエにかぎるよ

    ブログの運営記事を見ててふと思ったこと。 - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/08/02
    さきさんのブログはほんと楽しい!文章が読みやすいのでかなぁ?私も近々、運営報告しますよぉ\(^o^)/
  • はてなスター、復活させてみました - あれこれやそれこれ

    2015-08-01 はてなスター、復活させてみました ☆ブログ☆ ☆ブログ☆-雑感 しかし今日も暑いっすね。もうパソコンになっちゃいそうです(笑) 8月になりました!はてなAdSenseもいろんなもんがリセットされてます。 そうそう、6月末にアクセス1万だすげーと言ってた私ですが、7月末には4倍近くに増えてましたすげー自己満足。 さらに雑談系ブログの高みを目指します! なんか今月から新しい何かを始めようと思ったんですが・・・ はてなスターをつけてみました(超逆走) はてなスターって星じゃなくて自分でデザインを変えられたりできるそうですね。やってみたい!! まぁこんな感じ?「サキノコ」とか? でもちょっとこっ恥ずかしいのでやめておきます。 スターについては賛否両論いろいろあるみたいですけど、どうなんでしょうね。 masaki709 2015-08-01 12:23 はてなスター、復活させ

    はてなスター、復活させてみました - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/08/01
    はてなスターはあった方が良いと思うなぁ!折角読んだのに、はてぶをするに至らない記事があったとしても、見ました!ってのを気軽に伝えられるので(^-^)悪用されると嫌だけどね(^_^;)
  • 歴史シミュレーションゲームで私は日本史が大好きになりました。 - あれこれやそれこれ

    今週のお題「ゲーム大好き」 僕が小学生高学年の頃にファミコン、中学生の頃にはパソコンでゲームがあったんですよ。プログラムを勉強するとか口からでまかせのようでしたがパソコンを買ってもらい、ゲームばかりしていました。 のめり込んだのはシミュレーションゲーム。 コーエイというメーカーがあります。「信長の野望」シリーズといえば男子諸君なら一度は見聞きしたことがあるのではないでしょうか。 信長の野望・創造 戦国立志伝 出版社/メーカー: コーエーテクモゲームス 発売日: 2016/03/24 メディア: DVD-ROM この商品を含むブログ (6件) を見る 時は戦国時代。大名の役をプレイヤーが行い、政治、人事、軍事を担当します。あるときは経営者、ある時は戦略家。スキあらば隣国が攻めてくる、そんなゲームです。 最初は各国に大名が1人しかいないようなちっぽけなゲームでしたが、続編が出るにつれゲーム自体

    歴史シミュレーションゲームで私は日本史が大好きになりました。 - あれこれやそれこれ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/17
    今週のお題はゲームなんだ!私もやってみよーっとwシミュレーションRPG好きだーっ笑