タグ

2016年1月23日のブックマーク (10件)

  • アナリティクスの時間帯別PV総数 ブログ開設からのデータを大公開 - ポジ熊の人生記

    2016 - 01 - 23 アナリティクスの時間帯別PV総数 ブログ開設からのデータを大公開 ブログ IT スポンサードリンク シェアする Twitter Google+ Pocket どうもどうも、ポジ熊です。 かなりキャッチーな記事タイトルで、しかもきっちり21時に公開しているこの記事であります。 今回は アナリティクス(Google Analytics)で見る「ポジ熊の人生記103日間の時間帯別アクセス総数」 をドドンと公開するとともに、 勝負記事公開時間についての考察をお届け! また、アナリティクスで自サイトの時間帯別PV数を見る方法もお伝えするから、各自で大いに楽しんでください!! アナリティクスで自サイトの時間帯別アクセス数を確認する方法  ポジ熊の人生記103日間の時間帯別アクセス総数 勝負記事は21時に公開せよ 時間帯別面白いよ!!(あとがき) アナリティクスで自サイトの

    アナリティクスの時間帯別PV総数 ブログ開設からのデータを大公開 - ポジ熊の人生記
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/01/23
    私もだいたい9時台に記事の更新してます^^やっぱりいいんですね!そして時間帯別のやり方、知りたかったんで助かりました!![☆]
  • 分速3ブクマで脳汁ドバろう!50ブクマはバズじゃない - ブログあしみの

    はてなブロガー向け記事です。 ゆとりずむのらくからちゃさんがこんなことを言ってました。 引用します。 はてなブックマークで『バズ』というだけのレベルのPVを稼ぐためには、ホッテントリのてっぺん、ブックマーク数では、最低でも300位は欲しいところですが、それだけの数を稼ごうとすると、互助会だけで稼ぐのは困難です。 メディアクリエイター間のネットワークについての分析 - ゆとりずむ らくからちゃさんの記事の内容の題とは少し外れるんだけど、私が気になったのはここ▼ 「はてなブックマークで『バズ』というだけのレベルのPVを稼ぐためには、ホッテントリのてっぺん、ブックマーク数では、最低でも300位は欲しいところ」 バズは最低300B! (B! ってはてなブックマークのことね) はてなブックマークで「バズ」というなら最低でも300B!ってことなんですが、私もそう思います。 たまに、人のブログ(始めて

    分速3ブクマで脳汁ドバろう!50ブクマはバズじゃない - ブログあしみの
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/01/23
    わかります〜B!B!B!脳内ドーパミンがwwまだ300B!しか行ってないですけどね(^^;食いつくように、アナリティクス見てますw[はてな]
  • Cookpad TechConf に行ってきたよ #CookpadTechConf - koogawa blog

    今日はクックパッドさん主催の Cookpad TechConf に参加してきました。 techconf.cookpad.com 250人の枠に1000人以上が応募するという人気ぶりでした。当選してよかった! 会場は恵比寿ガーデンルーム。早く着きすぎたこともあり、会場はまだ準備中でした。 5時間というボリュームたっぷりの内容でしたが、どの発表も非常に内容が濃く、あっという間に時間が過ぎてしまいました。 以下は個人用のメモになります。(読みにくい点はご容赦ください) 目次 目次 ユーザーのために、技術をどう活かすか おでかけスポット検索のむずかしさ - Holiday を支える検索技術 Railsアプリ開発環境の高速化 R&D at Foodtech company 技術力を事業の強みするために必要なこと 開発した新技術から、新しい価値を作るためのクックパッド検索チームのプロダクト開発手法 「

    Cookpad TechConf に行ってきたよ #CookpadTechConf - koogawa blog
  • 今年再会した最高の音楽5選 - friedhead's

    dulbywork.hatenablog.com 参加させていただきます。といっても今年に新しく購入した曲というのがなく、昔の曲ばかり聴いていますので企画の趣旨とは合わないかもですが。ですので今年再会した音楽で、また気に入って聴いているものを選ばせていただきます。ご自由に言及してください。 Beginning Of The End − Come down baby いつかのブレイクダンスの大会Battle of the yearのトラックで使われていて、誰の曲か分からなくてもやもやしていたところ、何ヶ月か後にピーターバラカンのラジオでたまたまかかって知ってアルバム即買いしました。その曲はFunky nassauでしたが、この曲が一番のお気に入りです。 Eddie Hazel – Relic 'Delic(Purple Haze) ファンカデリックを聴いていた頃、「じゃあこれをやる」と友達

    今年再会した最高の音楽5選 - friedhead's
  • music-magazin.com - このウェブサイトは販売用です! - music magazin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    music-magazin.com - このウェブサイトは販売用です! - music magazin リソースおよび情報
  • LINEスタンプ販売!僕のスタンプの作り方を教えるぞ[後編] - ノスケユウキは考える

    どうもノスケユウキです。 いや寒い。 今日は寒い。 僕の家にこたつなんてないんだよね。 だからエアコンで耐えます。 毎年これでいけるぞ。 前回の記事でLINEスタンプをリリースしたにもかかわらず販売されないことに 嘆いていました。 nosukethinking.hateblo.jp しかしその後販売されていたので良かったですな。 (もうちょっと早く出せよコラ。) なので現在発売中。欲しい方はどうぞ。 僕はリスピー - LINE クリエイターズスタンプ さて今回はLINEスタンプの作り方(ノスケ流)の後編にいきたいと思います。 もう大事なことは前編で書いたような気がしますが・・・。 目次 字が汚いからフォントを使うか PNGファイルで保存しよう 一応チェック 10ピクセル以上空いてるかもチェック(直接書く方法) 10ピクセル以上空いているかもチェック(キャンパスサイズ変更方法) 最後にシュミ

    LINEスタンプ販売!僕のスタンプの作り方を教えるぞ[後編] - ノスケユウキは考える
  • ブックマークしたらTwitterに気軽に流していきたい - daily thinking running

    先日のエントリーでTwitterにシェアすることでブックマークできる機能を説明しました。ブックマークしたい記事を見つけた時に手頃にブックマークする手段としてTweetを説明しましたが、今回は逆のパターンになります。はてなブックマークした際に、Tweetをあわせて行う機能です。 結果として、他のユーザーからは同じような行為をしているように見えるのですが、それぞれの機能を使う理由は少し異なっているように思います。前者のTweetした際にブックマークできる機能は、フォローしているユーザーの面白いTweetをキッカケに記事を保存したいという気持ちやあとで読み直したいという気持ち、更にそれをTwitterはてなブックマークでシェアしたいという気持ちが機能を利用するキッカケになっていると思います。後者のブックマークした際にTweetする機能は、自分が見つけた記事を後で読み直したいと同時に、Twitt

    ブックマークしたらTwitterに気軽に流していきたい - daily thinking running
  • 「自分は生きる価値のない人間だ」と思っているあなたが見るべきサイト7選

    ②数字で現実をしっかり見つめよう。自分の市場価値がわかる『ミイダス』 ミイダス は転職支援サイトの一つです。 ここに「自分の市場価値を見る」無料のサービスがあるんです。 いいわけ無用!「推定年収」でズバッとあなたの価値を教えてくれます。 どうですか? 無価値でした? ミイダス の診断を見れば、少なくとも市場はあなたをまったく価値のない人間だとは判断していないとわかりますよ。 ③自分を変えたいならニート・フリーターに特化した転職サイト「就職カレッジ」 社会的に恵まれていない人ほど自分に否定的になりがちです。 まぁ、しょーがないよね…。 社会は冷たいとぼくも思います。 例えばあなたがニートやフリーターだとして、新たな一歩を具体的に行動に移すならやはり「転職(就職)」になるでしょうか? 最近では心強いサービスがあって、「就職カレッジ」という転職サイトはニートやフリーターに特化した支援サイトです。

    「自分は生きる価値のない人間だ」と思っているあなたが見るべきサイト7選
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/01/23
    不満買取センターは気になってた^^ふーまんがかわいいんですよねー[あとで読む]
  • 忍び足のアニメーションをつくったから見ておくれ【Maya練習日記】 - ありんとこ

    どうも、最近MAYAを練習中のありです。 MAYAでキャラをモデリングして、リグもつくったのでモーションをつけてみました。 せっかくなんで今回はちょっと難しそうな「忍び足」の動きを作ってみたんでっす。 どうでしょう? 忍び足に見えるでしょうか。 自主制作アニメではもっとシンプルで簡単なモーションなんですが、今回はちょっと色んな関節動かしてやわらかい感じにしてみました。 まぁCG知らない人が見たら「ふーん、で?」てなもんでしょうけど。 これでひととおりモデリング→リギング→モーション→レンダリングとやったことになります。 ん~。やっぱりmaxのほうが使いやすい。。

    忍び足のアニメーションをつくったから見ておくれ【Maya練習日記】 - ありんとこ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/01/23
    見えます見えます〜^^抜き足差し足忍び足w
  • LINEスタンプ承認!僕のスタンプの作り方を教えるよ[前編]~もう販売してます~ - ノスケユウキは考える

    どうもノスケユウキです。 明日の天気が荒れるという話しを聞きました。 勘弁してほしいですね。 それはともかくなんと昨日LINEスタンプの承認をもらいました。 早いね。19日の昼に申請して21日の夜に承認をもらいましたよ。 やっぱりURL載せてよかったのですかね。 (リジェクトこなくてよかった・・・。) だけどリリースを押してもまだ反映されない。 要はまだLINEストアで僕のスタンプがまだ販売されていないということです。 どういうこっちゃこれ。 何時間かかるんだろう? ~追記~ 先ほど販売されました。 やったね!! というわけでどんなものか見たい方、欲しい方、 どうでもいい方はどうぞご覧ください。 store.line.me 「あん?こいつが作れるなら俺だって作れるんじゃないの?」と思う方いるでしょう。 というわけで今回はLINEスタンプの作り方、 というより僕のやり方を書いていきます。 こ

    LINEスタンプ承認!僕のスタンプの作り方を教えるよ[前編]~もう販売してます~ - ノスケユウキは考える
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/01/23
    ちょうかわいいwリスピーデビューだね!!^^