タグ

ブックマーク / dokushohon.hatenablog.com (46)

  • 「疲れたときには甘い物」で疲労感は倍増する『心療内科に行く前に食事を変えなさい』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    事は、大切だなと、このところ感じています。 自分の体に入れるべ物で、体が変わってくると感じるからです。 そして、体が変わると、心も変わってくる。 このところ、事や体、心が気になっています。 ということで、今日はこちらの『心療内科に行く前に事を変えなさい』を読みました。 心療内科に行く前に事を変えなさい 作者: 姫野友美 出版社/メーカー: 青春出版社 発売日: 2010/07/01 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 13人 クリック: 174回 この商品を含むブログ (16件) を見る べ物と脳の関係がわかります。 「脳の栄養」が足りないから「バッテリー切れ」になる 心の病気までもいかなくても、なぜか元気が出ない、何をやっても気分が晴れないといった症状は、脳内の神経伝達物質が足りなくなってきているというサインです。 脳のバッテリー残量を示すカラータイマーが、チカチカと

    「疲れたときには甘い物」で疲労感は倍増する『心療内科に行く前に食事を変えなさい』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/10/23
    甘いものってダメなんですね・・・この本気になるわぁ
  • 体と心、両方大切にしたい【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週は、体と心に関係するを読んでいました。 両方、大切というか、つながっているということがわかります。 心と体、両方を大切にしたいですね。 『たった一晩で疲れをリセットする睡眠術』 『たった一晩で疲れをリセットする睡眠術』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 たった一晩で疲れをリセットする睡眠術 作者: 石川泰弘 出版社/メーカー: 日文芸社 発売日: 2015/06/27 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 睡眠の質。 疲れが取れるかどうかも変わってくるでしょう。 睡眠の質を上げたいと思ったので、読んでみました。 いくつか改善点があったので、改善しています。 しばらくしたら、改善されているか、わかるのではないかと思います。 『からだの自然治癒力をひきだす生きかた』 『からだの自然治癒力をひきだす生きかた』自分の身体をつくる事を考えたい - 読書

    体と心、両方大切にしたい【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/10/17
    読みたいですなぁ、心と身体の本(>_<)
  • お金も考え方で変わってくる【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週は、お金を中心に読んでみました。 お金についてあまり知らないというのがあるので、もう少し知識を増やしたいと思って読んでみました。 『お金が貯まる財布のひみつ』 『お金が貯まる財布のひみつ』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 NHK「あさイチ」お金が貯まる財布のひみつ:不安がなくなる貯金の極意 作者: 横山光昭,伊豫部紀子 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2015/03/31 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る 財布の使い方から、お金を貯める考え方などがわかります。 わかりやすかったです。 身近な財布をどう扱うか。 こういうところから始まっているからでしょうか、実践もしやすいように思います。 貯金をどうやっていくか。 このあたりに興味がある人が読むと、わかりやすいので、お金を貯めていこうと思えるはずです。 『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方20

    お金も考え方で変わってくる【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/10/11
    これもアマゾンのほしいものリストに追加だぜっ☆
  • 『禅が教えてくれる美しい時間をつくる「所作」の智慧』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    時間をどう使うか。 休日の過ごし方や、日々の時間の使い方。 このところ、そんなことが気になっています。 ということで、今日は、こちらの『禅が教えてくれる美しい時間をつくる「所作」の智慧』を読みました。 禅が教えてくれる美しい時間を作る「所作」の智慧 作者: 枡野俊明 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2013/05/10 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る 正しい所作とは、当たり前のことを当たり前に、丁寧におこなうこと 当たり前のことを、当たり前に、心をこめて丁寧におこなう。それが悟るということであり、整った所作、正しい所作でもあるのです。 正しい所作とは、どういうことか? それは、当たり前に心をこめて丁寧におこなうこと。 こういうことだそうです。 その所作の具体的なやり方については、このに、イラストとともに紹介されています。 丁寧におこなう。 効率を考えると

    『禅が教えてくれる美しい時間をつくる「所作」の智慧』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/10/05
    丁寧に生きてみたいです!時間が作れるのなら(^_^;)[本]
  • 『あと100万円ムダを減らす!お金見直しバイブル』知っておきたいお金の心得5カ条 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    お金のムダ。 減らしたいですよね。 ということで、今日はこちらの『あと100万円ムダを減らす!お金見直しバイブル』を読みました。 あと100万円ムダを減らす!お金見直しバイブル 作者: たけやきみこ 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2009/09 メディア: 単行 クリック: 1回 この商品を含むブログ (1件) を見る 知っておきたいお金の心得5カ条 1 お金にだらしないと人生もだらしなくなる! 2 お金は天使と悪魔の顔を持っている! 3 お金人生を楽しくするための「手段」! 4 お金お金を大切にする人のもとに集まる 5 心の自立こそお金持ち体質への第一歩 こういったことをまずは、知っておきたいということです。 「お金お金を大切にする人のもとに集まる」 これは、たしかにそうでしょう。 お金を大切にしないけれども、お金が集まってくる。 そういう人は、まれだと思います。 お

    『あと100万円ムダを減らす!お金見直しバイブル』知っておきたいお金の心得5カ条 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/09/29
    これは、興味あります(^-^)アマゾンの欲しいものリストに入れておこうw
  • 『お金が貯まる人が捨てた37のこと』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    お金を貯めたい。 そういうときにどうするか。 『お金が貯まる人が捨てた37のこと』では、お金を貯めるために、やめること、捨てることについて書かれています。 お金が貯まる人が捨てた37のこと 作者: 田口智隆 出版社/メーカー: フォレスト出版 発売日: 2014/04/20 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 何をやめると良いのか、何を捨てると良いのか。 家計簿を捨てる 「家計簿をつけることは、ムダ遣いをなくすために有効だ」とわかっていても、継続してつけられる人は意外と少ない。 家計簿は、面倒になってやめてしまうというのがありますよね。 「お金のノート」は、家計簿のように堅苦しくなく、とにかく簡単。 その日に買った「モノ」と「金額」を、ただノートに書くだけでいい。 その日に買ったものと金額を、ノートに書く。 そうやって記録していけば、何にお金を使っているかがわか

    『お金が貯まる人が捨てた37のこと』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/09/25
    お金に関する本は興味しんしん(*´Д`)つ))´∀`)[本]
  • 『自分は自分で変えられる』不安や恐れから自由になるヒント - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    自分を変えたい。 そういうときにどうすると良いのか。 こちらの『自分は自分で変えられる』は、そんなことを考えるのに参考になります。 自分は自分で変えられる―「理想のあなた」になるセルフ・コーチング 作者: 小野仁美 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2002/02 メディア: 単行 この商品を含むブログ (5件) を見る セルフ・コーチングということで、自分でコーチの技術を使って、理想の自分を目指すということが書かれています。 「未完了」を完了して、自分を身軽にする まず、あなたの中の「未完了」を「完了」することから始めましょう。些細な気がかりで人は動けなくなっていきます。行動が鈍ります。ましてや、小さな気がかりが束になって残っているとしたらどうでしょう。気持ちが占拠されてしまいます。 未完了のこと完了させる。 GTDで頭の中にあることを書き出すというものがあります。 これと

    『自分は自分で変えられる』不安や恐れから自由になるヒント - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/09/16
    あ~読みたい本がありすぎて・・・・orz幸せな事ですね(^^)
  • 今学びたいこと。心の整理、文章改善、効率アップ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週のお題。 今週のお題「いま学んでみたいこと」 いま学んでみたいこと。 いくつかあるので、まとめてみようと思います。 心の整理 心の整理を学びたいと思っています。 最近も、それらのを読んでいますが、もう少し学びたいところです。 ここができると、頭や身体に良い影響があると思うからです。 このあたりのおもしろかったですね。 dokushohon.hatenablog.com 心の整理学 自分の「心理的な現実」に気づくために (PHP文庫) 作者: 加藤諦三 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2012/11/05 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 文章改善 これは、以前から続いていることですが、ブログに限らず、文章を改善するというのは考えています。 なので、引き続き、改善していきたいと思っています。 効率アップ これも引き続きですね。 仕事も、ブログも、そ

    今学びたいこと。心の整理、文章改善、効率アップ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/09/06
    今まさに、心の整理をしたいところです(^_^;)
  • 文章を読んでもらうには?『「読ませる」ための文章センスが身につく本』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    文章センス。 どうやって身に付けると良いのでしょうか? ちょっとよくわからないので、今日は、こちらの『「読ませる」ための文章センスが身につく』を読んでみました。 「読ませる」ための文章センスが身につく 作者: 奥野宣之 出版社/メーカー: 実業之日社 発売日: 2014/10/31 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 読んでもらわなければ始まらない 「わかる」、「伝わる」の前に、どうしても越えなければならないポイントがあるからです。 それは、「読んでもらう」ことです。 読み始めてもらわなければ、「わかる」も「わからない」もない。 読み終えてもらわなければ、「伝わる」も「伝わらない」もありません。 では、「読んでもらう」ためには、文章に何が必要なのでしょうか。 ひとことで言うと「ツヤ」です。 伝わる文章、伝わらない文章。 ありますよね。 ただ、そ

    文章を読んでもらうには?『「読ませる」ための文章センスが身につく本』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 600記事を超えました。読者も900人超になりました。 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    昨日の記事で、このブログの記事が600記事を超えました。 ここまで続くとは、ブログを始めた当初は思っていませんでした。 どこまで続けられるだろう、と思っていたことや、続けることに苦労していた感じが、はじめの頃の記事を読み返すとありますね。 はてなの読者も、900人を超えています。 ありがとうございます。 読者が増えていくのはうれしいです。どこまで読んでもらえているのかはわからないのですが。 読者やFeedlyの登録をしてもらえると、うれしいです。 今は、あまり続けることは目標にはなっていません。 そういうことよりも、やはりをもっと使えるようになりたい。 そんなことを考えています。 まだまだから学べていないというか、使えていない。 どうしたら、もっと使えるのか。成長や成果につながるのか。 そんなことが、このブログを始めた当初から気になっていましたが、今も気になっています。 それが、このブ

    600記事を超えました。読者も900人超になりました。 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/08/26
    素晴らしいです(^o^)♪
  • 与えると引き寄せる?【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週は、幸せを中心に、仕事お金についてのを読むなどしました。 このあたりは、わかるようでわからない。 そういうことではないでしょうか。 『がんばらずにぐんぐん幸運を引き寄せる方法』 『がんばらずにぐんぐん幸運を引き寄せる方法』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 「自分磨き」はもう卒業! がんばらずに、ぐんぐん幸運を引き寄せる方法 作者: 鈴木真奈美 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2013/11/21 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 幸運がやってくる考え方。 そういうことが書かれていました。 がんばり方を間違ってしまうと、うまくいかない。 逆に、がんばり方を適切にすると、うまくいきやすい。 こういうことがわかったように思います。 『仕事は輝く』 働く喜びの見つけ方『仕事は輝く』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 仕事は輝く 作者: 犬

    与えると引き寄せる?【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/08/24
    自分が読みたいようなの、ばっかりです(^o^)
  • 『お金持ちの法則「豊かさは、与えたものに比例する」』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、幸せに興味があります。 幸せとお金。 関係がありますよね。 今日は、こちらの『お金持ちの法則「豊かさは、与えたものに比例する」』を読みました。 お金持ちの法則「豊かさは、与えたものに比例する」 作者: ジョー・ヴィターレ,白川貴子 出版社/メーカー: ヴォイス 発売日: 2004/08/01 メディア: 単行 購入: 3人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (3件) を見る お金持ちになるための最強の秘訣とは? 与えることだ。 そう、答えは、お金を差し出すことである。 あなたの内的な世界を豊かにしてくれる人たちに対して、お金を差し出すことなのである。 お金持ちになるには、お金を与えること。 なんだかよくわからない、禅問答のような感じです。 ただ、こので言っていることは、要するに、こういうことです。 与えたものが多いほど、それが返ってくる。 そういうことが書かれています

    『お金持ちの法則「豊かさは、与えたものに比例する」』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/08/22
    この本、読んでみたい!(^o^)
  • 幸福を決定する3つの要因『幸せがずっと続く12の行動習慣』をまた読んでみました - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、『幸せがずっと続く12の行動習慣』を、また読んでみました。 『幸せがずっと続く12の行動習慣』から行動習慣が続く5つのコツ - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 幸せがずっと続く12の行動習慣 作者: ソニア・リュボミアスキー,渡辺誠,金井真弓 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2012/02/16 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 6人 クリック: 36回 この商品を含むブログを見る こちらの『幸せのメカニズム』を読んで、ちょっと気になったので、読み返してみました。 dokushohon.hatenablog.com 幸せのメカニズム 実践・幸福学入門 (講談社現代新書) 作者: 前野隆司 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2014/03/28 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 幸福を決定する3つの要因 環境、遺伝、意図的な行動

    幸福を決定する3つの要因『幸せがずっと続く12の行動習慣』をまた読んでみました - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/08/14
    幸せがずっと続く事ってあるんですか!?その謎が知りたい・・・。幸せって思える事が大事なんですかねー(^^[本]
  • 幸せの四つ葉のクローバー『幸せのメカニズム 実践・幸福学入門』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、心や頭の整理に興味があります。 心というと、幸せということが気になります。 ということで、今日は、こちらの『幸せのメカニズム』を読みました。 幸せのメカニズム 実践・幸福学入門 (講談社現代新書) 作者: 前野隆司 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2013/12/18 メディア: 平装-新? この商品を含むブログ (2件) を見る 幸せは、どんなメカニズムで幸せになるのか。 そんなことが書かれています。 幸せの4つの因子・幸せの四つ葉のクローバー 以下のような4つの因子があって、それらがあると、幸せになりやすいということです。 第一因子「やってみよう!」因子(自己実現と成長の因子) 第二因子「ありがとう!」因子(つながりと感謝の因子) 第三因子「なんとかなる!」因子(前向きと楽観の因子) 第四因子「あなたらしく!」因子(独立とマイペースの因子) それぞれについての詳細は、

    幸せの四つ葉のクローバー『幸せのメカニズム 実践・幸福学入門』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/08/12
    四葉のクローバー好きですね^^見つけただけでハッピーな気分になれます
  • 今日も、やはり暑いので、家でのんびりと - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日も、暑いですね。 ここ数日よりは、まだましですけれども。 それでも、やはり暑いので、家でのんびりしたいと思います。 夏バテは、暑いのが終わった頃に来たりしますよね。 そうならないように、今のうちに休めるときは休んでおきたい。 そう思っています。 栄養もつけたい気もします。 うなぎでもそのうちべたいような。 ギフト うなぎグルメギフト 国産鰻(うなぎ)蒲焼 3枚セット 出版社/メーカー: 浜名湖 うなぎのたなか ▼ メディア: その他 購入: 1人 クリック: 22回 この商品を含むブログ (1件) を見る 夏のうなぎも、夏バテ防止に良さそうですよね。 というようなことを思いながら、今日は、のんびりします。

    今日も、やはり暑いので、家でのんびりと - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 人生を変える頭の整理ルール3カ条『1分で頭の中を片づける技術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    頭の整理。 頭がグチャグチャだと、なかなか行動もできないですし、人に伝えるのもむずかしかったりしますよね。 今日は、こちらの『1分で頭の中を片づける技術』を読みました。 1分で頭の中を片づける技術 作者: 鈴木進介 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2011/12/15 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 3回 この商品を含むブログを見る 頭の中を片づける方法について書かれています。 人生を変える頭の整理ルール3カ条 1 相手からどう見られるかではなく自分視点を持て 2 できることからやれ 3 考えるよりも感じる心を大事にしろ 人生を変えるための頭の整理ルールは、こういうことだそうです。 どれも、ちょっと変わっているように思います。 それでも、自分の人生を変えたいと思うなら、こういうルールで整理すると良いということです。 要は、自分の視点や感情を大切にすると

    人生を変える頭の整理ルール3カ条『1分で頭の中を片づける技術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/28
    これ読みたいっす!1分で頭の中が整理出来るって良いですね!実現するのか?試してみたいです。
  • 1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    未来工業。 その創業者の山田昭男氏が、経営術や働き方などについて、このでは書かれています。 ホウレンソウ禁止で1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる 作者: 山田昭男 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2012/08/10 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 25回 この商品を含むブログ (7件) を見る ちょっと常識とは違った考え方というか経営術、マネジメント術が書かれていておもしろかったです。 まずは、やってみる。未来イズム 「まずはやってみる、やってみてダメだったら元に戻す、あるいは違う方法を考える」という未来イズムだ。 未来工業は、残業禁止ということです。 そしてそのための工夫があるのですが、その精神というか考え方は、まずはやってみるというところにあるということです。 たしかに、やってみてダメなら、元に戻すか違う方法を考えれば良いのですよね。 や

    1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/15
    ホウレンソウなしでってのは凄いすね(*≧艸≦)
  • 努力が勝手に続いてしまう。偏差値30からケンブリッジ大学に受かった方法。 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    努力できない。 なかなか続けられない。 そういうことはありますよね。 勝手に努力が続くとしたら、いいなと思います。 ということで、今日はこちらの『努力が勝手に続いてしまう。』を読みました。 努力が勝手に続いてしまう。---偏差値30からケンブリッジに受かった「ラクすぎる」努力術 作者: 塚亮 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/01/23 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る ケンブリッジ大学に合格した方法ということで、勉強法についても書かれています。 暗記は手応えのあるアプローチ 短期間で勉強などの結果を出したいとき、「暗記」はばかにできないアプローチです。 暗記は地味で退屈な作業と思われがちですが、さきにも触れたようにスキマ時間でさらさらとやったり、電車での移動時間にゲーム化したりといったことでラクに覚えることができます。 暗記が好き、と

    努力が勝手に続いてしまう。偏差値30からケンブリッジ大学に受かった方法。 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/14
    暗記は苦手ですね(^_^;)努力が勝手に続いてしまう。が気になります・・・
  • 『リーダーになる人に知っておいてほしいこと』松下幸之助 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『リーダーになる人に知っておいてほしいこと』を読みました。 松下幸之助氏の、言葉をまとめたものです。 リーダーになる人に知っておいてほしいこと 作者: 松下幸之助,松下政経塾 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2009/03/24 メディア: 単行 購入: 16人 クリック: 396回 この商品を含むブログ (172件) を見る リーダーはもちろんですが、リーダーでなくても、知っておくと良いことが、いろいろと書かれていました。 かなり名言が多いので、読んで損がないだと思います。 和がなければすべてが無となる 和を第一とする。和なくしては強い力は生まれない。それを頭でわかるのではなく、心に入れておく。 和が大切。 日人にとって大切なこと、などと言われます。 和を持って協力しないと、力が出ない。 成果につながらない。 それを頭ではなくて、心でわかるようになる。

    『リーダーになる人に知っておいてほしいこと』松下幸之助 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 本を読みたくなるのは、どんなとき? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    ふと、疑問に思ったのですが、 を読みたくなるのは、どんなときでしょうか? は、フィクション、ノンフィクション、実用書・ビジネス書などありますが、を読みたくなるのは、どんなときなのだろうかと疑問が湧きました。 私の場合、毎日のように読んでいるので、しかもブログを書くということもあるので、いつもなのですが、そうでもない人の場合は、どうなのでしょうね。 こんなことを思ったのは、このところ、読書についてのが売れているようなので、目についていたからです。 読んだら忘れない読書術 作者: 樺沢紫苑 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2015/04/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる! 作者: 松永暢史 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2014/12/16 メディア: 単行 この商品を含むブログ (3件)

    本を読みたくなるのは、どんなとき? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/10
    何かを知りたい時に、本が無性に欲しくなります!!