タグ

2015年8月24日のブックマーク (15件)

  • ゲーム音楽について語りたい - 音楽だいすきクラブ

    唐突に、「ゲーム音楽って最高!」と思った。 経緯としては、来月札幌で行われるすぎやまこういち氏率いる「東京都交響楽団」のコンサートに行くことになり、久々にドラクエなどゲーム音楽を耳にする機会が増えたことによる。ゲームにおいて印象深い作品はほとんどが音楽が気に入っていて、今でも曲を思い出すだけで気分が高揚したり、やるせない気持ちになったりする。 そもそも自分が小~高校生という最も多感な時期に時間を費やしたのは、勉強でも友達との付き合いでも、ましてや音楽でもなく、テレビゲームだった。今考えるともっといろいろなことを経験する必要もあったと思うがその反面、今の自分を形成した大事な時間でもあるので、それはそれでよかったとも思う。ゲームによって覚えたこともあった。 子供の頃、周りの友達含め一番人気だったジャンルはRPGで、「ドラクエ」「FF」ともに「Ⅳ」~「Ⅵ」に愛着がある世代である。他にも「ロマサガ

    ゲーム音楽について語りたい - 音楽だいすきクラブ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/08/24
    ゲーム音楽最高です(●´ー`●)ゲーマーの私としては、全部好きなセレクトでした(笑)
  • フォントブログ [フォント/Webフォント/書体/文字/タイポグラフィの情報ブログ]

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ [フォント/Webフォント/書体/文字/タイポグラフィの情報ブログ]
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/08/24
    フォント色々(。・ω・)ノ
  • Paul Jackson Jr. - [Never Too Much] 2004 - The slow time and music

    ポール・ジャクソン・ジュニアはアメリカ合衆国ロサンゼルス出身のジャズ・フュージョンギタリスト。 セッションが多い事から”セッション王”と称されているらしい。また世界的なギタリストとして「マイケル・ジャクソン、ホイットニー・ヒューストン、マーカス・ミラー」といった大御所までサポートしている。 久しぶりに自分の中で、大ヒットしてます(笑)たぶんギター演奏と音楽性がノーマン・ブラウンにそっくりだから・・・いつになくハマりそうな予感がしています。。。orz Paul Jackson Jr. - Never Too Much - YouTube Never Too Much Paul Jackson, Jr. ポップ ¥250 provided courtesy of iTunes ポール・ジャクソン・ジュニア - Wikipedia

    Paul Jackson Jr. - [Never Too Much] 2004 - The slow time and music
  • 【保存版】コールドプレイのアルバムとおすすめの曲を歌詞つきで紹介する - wepli.2

    2016年4月21日更新 コールドプレイの大ファンの敷島久之(@Hisayuki__S)です。最近久しぶりにコールドプレイの『viva la vida』を聴いたところ、コールドプレイ熱が、またしても急激に上昇してきたので、日はコールドプレイの魅力と代表的なアルバム、そしておすすめ曲を歌詞と和訳付きで紹介していこうと思います。コールドプレイのファンも、そうじゃない人も楽しんでいただければ幸いです。それでは、さっそくいってみましょう。 ※ アルバムは新しいものから順にご紹介していきます。また、新アルバムが発売された際は、こちらに追記していきます。 追記『A Head Full Of Dreams』 このアルバムのおすすめ曲 Everglow 歌詞と和訳【Everglow】 Miracles 歌詞と和訳【Miracles】 Check!! 洋楽好き必見です 『Ghost Stories(ゴース

    【保存版】コールドプレイのアルバムとおすすめの曲を歌詞つきで紹介する - wepli.2
  • 【本日の番外編更新しました~♪】 - さくっと2分!会計センスup50 番外編~♪

    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/08/24
    Webデザイナーのお話(^-^)
  • ブログ・サイト運営と路地裏のレストラン経営は似ている(1) - カンシンゴト

  • Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)を取得する目標を立ててしまったので、勉強中です!!! - 普通でも、ええねんで。

    2015-08-23 Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)を取得する目標を立ててしまったので、勉強中です!!! googleアナリティクス 9月末までに取得しなきゃいかんです。 会社に「取得するぞ~!」って目標を提出しちゃった。 あと一ヶ月。間に合う気がしないんだけど! 一応、どんな試験かなぁと、一週間前に受験してみました。 結果は正解率40%くらいで撃沈!(合格基準は正解率80%!) まったく勉強せずに、どんなテストなんだろうなって把握するために受けたから、散々な結果!これはしょうがない!!!しょうがない!!! はてなブログでも、googleアナリティクスを使用してる方多いかと思うのですが、 受験は無料なのでチャレンジしてみるといいと思います! ただし、資格は有効期限があるので定期的に受験しなくちゃいけないですけどねw 合格したら、勉強方法についての記事を書きたいと思いま

    Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)を取得する目標を立ててしまったので、勉強中です!!! - 普通でも、ええねんで。
  • 与えると引き寄せる?【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週は、幸せを中心に、仕事お金についてのを読むなどしました。 このあたりは、わかるようでわからない。 そういうことではないでしょうか。 『がんばらずにぐんぐん幸運を引き寄せる方法』 『がんばらずにぐんぐん幸運を引き寄せる方法』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 「自分磨き」はもう卒業! がんばらずに、ぐんぐん幸運を引き寄せる方法 作者: 鈴木真奈美 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2013/11/21 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 幸運がやってくる考え方。 そういうことが書かれていました。 がんばり方を間違ってしまうと、うまくいかない。 逆に、がんばり方を適切にすると、うまくいきやすい。 こういうことがわかったように思います。 『仕事は輝く』 働く喜びの見つけ方『仕事は輝く』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 仕事は輝く 作者: 犬

    与えると引き寄せる?【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/08/24
    自分が読みたいようなの、ばっかりです(^o^)
  • はてなブックマークは10周年を迎えました - はてなブックマーク開発ブログ

    こんにちは、はてなブックマークディレクターのid:juseiです。 日8月19日、はてなブックマークは正式リリースから10年を迎えました。 ▽ はてなブックマーク10周年 - はてなブックマーク 2005年、伊豆で行われた合宿で、はてなブックマークは産声を上げました。小さく生まれたこのサービスも、ユーザーの皆様とともに10年の時を歩み、今では2億件ものブックマークが集まるところまで成長しました。10年という一つの節目を迎え、もっと面白いサービスとなるために、はてなブックマークは10個の新企画にチャレンジしています。 はてなブックマークトピック機能 大チェッカー B!KUMA ガールズ for Android コメントヘッドライン 特集 〜10. どうぞご期待ください これからも快適なサービスであるために 新機能を作るのと同じくらい、従来機能を洗練させることは重要です。はてなブックマークで

    はてなブックマークは10周年を迎えました - はてなブックマーク開発ブログ
  • 私が日本円で貯金するのを辞めた理由 - ランダムぽてとの配当生活

    初めてこのブログを訪れた方もいると思いますので、簡単に自己紹介しますと、私はサラリーマンをしており、頂いたお給料やボーナスは最低限の生活費を除いて全て株式・債権・不動産への投資にせっせとつぎ込んでいます。 ちなみに資産配分はこんな感じです。(2015年7月末時点) キャッシュ(現金・銀行預金含む)が少なすぎ!頭のおかしい奴だと思われる方もいるでしょう。えぇ。多分おかしいです。よく人に変わってるね。変だねと言われます。 株って暴落もするし、会社が倒産したら紙になるって言うし・・・(今は電子化されたので電子ゴミにでもなるのでしょうか)どうしてそんなリスク資産ばかり持つのか?という疑問があるかと思います。 これには私なりの理由があります。 日円でこのまま持っていて良いのだろうか? ご存知の通り、日は少子高齢化が先進国で最も急速に進んでいます。 政府は今ようやく慌てふためいて少子化対策を行って

    私が日本円で貯金するのを辞めた理由 - ランダムぽてとの配当生活
  • 【Twitter検索】リツイート数、お気に入り数、アカウントで絞込み検索する裏技 - 検索サポーター

    ※ 2019/1/27:Twitter社が公式に「Twitterの高度な検索」というツールの提供を開始しました。ツール以外にも以下で紹介したコマンドを使うと、更に詳細な条件で検索することも出来ますので、ツールと合わせてご使用ください(ツールはあくまでコマンドを打つ(代替する)ものでもあります)。 Twitterの色々な検索方法 Twitterをいつも使っているのに知らなかったこと 実際にリツイート数、お気に入り(ファボ)数で絞込んで検索してみると… リツイート数での絞り込み検索 お気に入り(ファボ)数での絞り込み検索 アカウント内の絞込み検索 期間内のツイート検索 言語を指定して検索 添付ファイルがあるツイートを検索 Twitterをいつも使っているのに知らなかったこと 皆さん、Twitterを使って情報収集していますか? 私は自分のフォロワーのつぶやきをチェックする以外に、気になる「キー

    【Twitter検索】リツイート数、お気に入り数、アカウントで絞込み検索する裏技 - 検索サポーター
  • 【これで完璧!】ダメ押し宅建士試験「短期間で一発合格した私の勉強法(うかるコツ)」で直前対策しませんか? - ひかる人財プロジェクト

    10月に迫った宅建士試験を受験予定のみなさん! いかがお過ごしですか? 宅建士の試験勉強の調子はいかがでしょうか? もしかしてまだ勉強を始めていない方もいるのではないですか? そんな方のためにも... 以前この記事で宅建士試験の勉強法をご紹介したところ多くの方に読んでいただきましたので、さらに直前期となり「短期間で一発合格した私の勉強法」をリアルにご紹介したいと思います。 ↓↓↓ www.hikarujinzai.com 下記のスケジュールにあります通り2018年度の宅建士試験は10月21日(日)です。今日時点で残り8週間(2ヶ月弱)あります。この短期間で合格するための勉強法をご紹介します。 ↓↓↓ www.hikarujinzai.com 私は下の記事でも書きましたが、きんざいFP1級の試験を2014年9月8日に受験し、その翌日から宅建の勉強をスタートし2014年10月20日(日)の試験

    【これで完璧!】ダメ押し宅建士試験「短期間で一発合格した私の勉強法(うかるコツ)」で直前対策しませんか? - ひかる人財プロジェクト
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/08/24
    いつもながら、素晴らしい記事です!!(パーフェクト)
  • feedlyボタンを設置したよ。 - よしまのメモ帳

    数日前のことになりますが、PC版ではサイドバーに、スマホ版では記事下に「feedly」のボタンを設置しました。 はてなブログを巡っているとよく見かける緑色のボタン。 大きかったり小さかったりするけれど、皆「Follow」と書かれている。 ブログのデザインページにもこのボタンはなく、このボタンは何なんだろうとずっと思っていました。 しかし、最近ようやく正体が分かりました。 RSSリーダーのボタンだった 正体は「feedly」というRSSリーダーの登録ボタンでした。 ついでにここで「RSS」とはなんぞや?という謎も出現。 名前こそ聞いたことがありますが、使うものなのか見るものなのか発信するものなのかさえ知りませんでした。 ブログ歴10年にもなるのに…あっやめて!蔑むような目で見ないで! ちなみにRSSとは Webサイトの見出しやリンク、要約などを記述できるXMLベースの文書フォーマットの総称。

    feedlyボタンを設置したよ。 - よしまのメモ帳
  • ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル 南ことり 1/7スケール PVC製塗装済み完成品フィギュア - 愛してくれてマジ感謝

    ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル 南ことり 1/7スケール PVC製塗装済み完成品フィギュアのレビューです。 先日はじめてスケールフィギュア買ったんですが、これはすばらしいと思いました。で、2体目もすぐにほしくなって、ずっと気になってたことりちゃんを買ってしまいました。 ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 南ことり 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア 出版社/メーカー: アルターメディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログ (4件) を見る 箱↓ 先日買ったシャイニング・アークのよりはコンパクトサイズ。箱の紙もかなり厚くてしっかりしたのが使われてて高級感があります。まあ置く場所ないんで、(絶対に売ったりはしないし)箱は捨てちゃいますが……。 出すとこんな感じで入ってます↓ こちらの梱包のプラスチック素材(ブリスター?)もかなりしっかりしたものです。ぼ

    ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル 南ことり 1/7スケール PVC製塗装済み完成品フィギュア - 愛してくれてマジ感謝
  • ぼやき。フリーランスになってみて想像と違ったこと(-_-; - マネー報道 MoneyReport

    飛び立つ時期 2015/04/01に独立してフリーランスになりまして、早いもので5ヶ月目も終わろうとしています。 独立の時期は、会社員時代の仕事の切れが良いタイミングで、人に迷惑を掛けないで済むタイミングを図っていました。 仕事が中途半端になって、後を引き継ぐ人に多大なる迷惑を掛けて辞めていくとかっていうのは嫌だったので、立つ鳥後を濁さずできれいに後腐れなく辞めたいと考えていました。 仕事の引き際としては2015/01/31で一度キリが良いタイミングもあったので、当は2015/02/01で独立する事も出来たのですが 「季節が悪いなぁ」 と思って後ろにずらしたのもあります(^-^; 2月の冬の寒さが一番厳しい時に独立しても、なんだか寒いし外も暗いしでイマイチ 「さぁ独立して頑張るぞ!」 という気分には向かないと言うか、逆に 「堪え忍ぶんだオラ。めげねぇぞ。」 みたいななんかこう後ろ向きな気

    ぼやき。フリーランスになってみて想像と違ったこと(-_-; - マネー報道 MoneyReport
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/08/24
    頑張っているからこそ、愚痴って出るものですよね(^-^)ブログなのだから、吐き出しちゃって下さい!私もWebのフリーランスになるべく、勉強しまーす(^o^)