タグ

2012年9月19日のブックマーク (14件)

  • エディタをKomodo Editに変えた10の理由 – GUNMA GIS GEEK

    時の流れは残酷なもので、2019年現在、私はVisual Studio Codeへ移行しました。 いままで、windowsでは「notepad++」を、macでは「Coda」「CotEditor」をメインに使っていたのですが、気まぐれにインストールした「Komodo Edit」がかなり便利だったので、1週間ほど利用してみて感じた便利ポイントを記載してみます。 1.マルチプラットフォームwindows, mac, linux に対応 OSが変わっても同じエディタが使えるのは便利です。 2.ファンクションブロックなどを折りたためます 地味ですが11インチのノートPCなどでコーディングする際には、個人的に必須。 3.サーバー上のファイルを直接編集できます ものぐさなのでやはり必須。 4.コード補完機能が便利 PHP, Python,  Ruby, Javascript、他、jQueryやExtj

    エディタをKomodo Editに変えた10の理由 – GUNMA GIS GEEK
    love0hate
    love0hate 2012/09/19
    Eclipseが好きな人には合いそうなエディタだな。
  • Goodbye friends!

    Hello all. After 14 years of existence, it's time to wave goodbye to BlueGriffon. There are many reasons for that, some related to technology (for instance Mozilla killing XUL), some related to me (my will to change and move to something else after so many years), and some others related to corporate context (I'm fed up with running a small company). It's been a wild ride of two decades (Netscape,

    love0hate
    love0hate 2012/09/19
    WYSIWYGなエディタ。
  • プログラミングエディタ Sublime Text2 を使ってみよう! - mizchi log

    つかってみたら結構便利だったので、カスタマイズ中のメモがてら紹介。 Sublime Text2 というエディタがありまして、日語圏で全然有名でない、しかも2というバージョンがついてるのにエディタ厨の僕が1を寡聞にして聞いたことがない、そんな感じでわず嫌いだったのですが、試しにインストールしてみると存外に使いやすく、カスタマイズしてみると結構良い感じだったので、レビューしてみたいと思います。 ちなみに、自分はCocoaEmacsをVimpulseという拡張でVimキーバインドにしてAnything/AutoCompleteを自分流にチューニングしてるゲテモノ好きなので、これが一般的な意見かどうかは不明。 Sublime Text2特長 そこそこ賢い補完 Anything風ミニバッファ Chrome風タブ 縦タブ バッファのプロジェクト管理 画面分割 画面分割ごとのグループ管理 スニペット

    プログラミングエディタ Sublime Text2 を使ってみよう! - mizchi log
  • Smultron by Peter Borg

    How can I get a license for an earlier version? You can only buy a license for the latest version but if you need a license for an earlier version you can get it by following these two steps: First buy a license for the latest version from the store (you can of course keep this license for when you upgrade your macOS) Then send a mail to us with the order ID and the version that you want the licen

  • 数学の難問「ABC予想」、京大教授が解明か - 日本経済新聞

    現代の数学に未解明のまま残された問題のうち、「最も重要」ともいわれる整数の理論「ABC予想」を証明する論文を、望月新一京都大教授(43)が18日までにインターネット上で公開した。整数論の代表的難問であり、解決に約350年かかった「フェルマーの最終定理」も、この予想を使えば一気に証明できてしまう。欧米のメディアも「驚異的な偉業になるだろう」と伝えている。望月教授は取材に対し「論文はあくまでも専門

    数学の難問「ABC予想」、京大教授が解明か - 日本経済新聞
  • Philosophy behind Mochizuki's work on the ABC conjecture

    I'll take a stab at answering this controversial question in a way that might satisfy the OP and benefit the mathematical community. I also want to give some opinions that contrast with or at least complement grp. Like others, I must give the caveats: I do not understand Mochizuki's claimed proof, his other work, and I make no claims about the veracity of his recent work. First, some background wh

    Philosophy behind Mochizuki's work on the ABC conjecture
  • 【PDF】望月新一さんの数学 玉川安騎男(京大数理研)

  • 望月新一 - Wikipedia

    望月 新一(もちづき しんいち、1969年〈昭和44年〉3月29日 - )は、日数学者。自らのホームページでは「宇宙際幾何学者」を名乗っている[1]。学位は、Ph.D.(プリンストン大学・1992年)。京都大学数理解析研究所教授。研究分野は数論幾何学、遠アーベル幾何学。 東京都出身、籍は世田谷区[2]。数論における重要な未解決問題として知られるABC予想を、自身の構築した宇宙際タイヒミュラー理論を用いて証明したとする論文を発表した。 来歴[編集] 国際関係論の学者であり日新製鋼参与やNissin U.S.A.社長を歴任した父望月輝一[3]とユダヤ系アメリカ人 Anne Rauch[4]の長男。父の仕事の関係で5歳で日を離れる。中学生時代に1年間日へ戻り、[5]筑波大学附属駒場中学校に在学した以外は、アメリカ教育を受ける。妹に北欧美術史学者の Mia Mochizuki (Ph.

    love0hate
    love0hate 2012/09/19
  • 望月新一@数理研

  • アイビー・リーグ - Wikipedia

    アイビー・リーグ(英: Ivy League)とは 、アメリカ合衆国北東部にある8つの私立大学の総称[1][2][3]。米国の政財界・学界・法曹界を先導する卒業生を数多く輩出しており[4][5][6]、米国社会では伝統的に「東海岸の裕福なエリート校グループ」と捉えられている[1][7][8]。 構成大学はブラウン大学、コロンビア大学、コーネル大学、ダートマス大学、ハーバード大学、ペンシルベニア大学、プリンストン大学、イェール大学[9]。いずれも各種ランキングで国内トップクラスに位置する名門校で、学部の合格率は例年3〜7%程度と全米で最難関のグループに属する[1][4]。 近年は学費の高騰がしばしば議論を呼んでおり、2024年5月には、上記8校の多くで次年度以降の入学者の1年間の学費が初めて9万ドル(約1400万円)を突破すると報じられた[10][11]。 「アイビー・リーグ」の名称は、これ

    アイビー・リーグ - Wikipedia
  • I like Ruby.

    I like Ruby. (07-05) 借り物人生 (07-05) 通販生活 (07-05) I like iPod (05-24) RWiki (05-14) Download (05-14) ソフトウェア・シンポジウム 2003 (04-28) ruby-amazonAmazonWebService (04-16) DI ary (04-05) KoyaなTropy (03-29) dRubyによる分散・Webプログラミングでました!! Ruby使ってます。 かっこいい。 <URL:http://www.ruby-lang.org> News 2006-07-05 オブジェクト倶楽部のLTでウケなかった資料です。封印した1ページも追加。 <URL:http://www.druby.org/ERBRevealed.pdf> 2006-06-12 RubyKaigi 2006で幸福の王

  • webRTCでP2Pの動画チャットを頑張れば試せるデモ作ってみた。 - Alumican on workbench

    WebRTCって、P2Pで動画チャットできるって聞いたからためしみた。ら、案の定、動作が安定していないのと、 知らないプロトコルとか出てきて泣いた。 www.webrtc.orgに紹介されている http://apprtc.appspot.com/ のデモコードだと 大きすぎて何しているのかわけわからない。 だから、シンプルにするために ・最低限のコードにする ・サーバをつかわない(来、P2Pする前にクライアント間でメディア形式を決めるのに使います) を目標にデモを書いてみた。 なので、手動でコピペを頑張ってもらう部分がありますw デモを作る前提知識と参考にしたもの サーバからのPUSHが必要 http://apprtc.appspot.com/ のデモを参考にしています。 デモコードを見るかぎり、サーバからのPUSHが必要です。 このコードは、Google App EngineのCha

    webRTCでP2Pの動画チャットを頑張れば試せるデモ作ってみた。 - Alumican on workbench
  • Node.jsのSocket.IO+WebRTCでP2Pの動画チャットを作ってみた。 - Alumican on workbench

    WebRTCでP2Pを実現しようとすると、ブラウザ1とサーバとブラウザ2の間でリアルタイムな通信を必要とするので、node.jsのWebSocket(Socket.IO)で実装してみた。 最初のページを静的なHTMLで作ったのとDBを使ってないので、 たぶん公式に載ってるデモより混乱しないと思う。 ローカルで2つのブラウザを立ち上げて試すと、うまく動作します。 だけど、リモートで試すとストリームがみつからないみたいでうまく動かない。 blobをやりとりしている部分をもう少し追う必要がありそう。 ソースコード(github) 今回は、少し大きくなったので、githubに公開しました。(と言っても、実質2ファイルです) https://github.com/yutaka-m/node-webrtc-chat 以下の手順で起動すれば、うまく動作すると思います。 node.jsをインストール #

    Node.jsのSocket.IO+WebRTCでP2Pの動画チャットを作ってみた。 - Alumican on workbench
  • John Resig - JavaScript Getters and Setters

    It is with much happiness that I think I can finally say, without seeming like a fool, that: “JavaScript Getters and Setters are now prevalent enough to become of actual interest to JavaScript developers.” Wow, I’ve been waiting a long time to be able to say that. I want to start by giving a whirlwind tour of Getters and Setters and why they’re useful. Followed by a look into what platforms now su