タグ

オフィスでできるヨガに関するlove176のブックマーク (3)

  • たった5分で体のコリ解消! オフィスでできるヨガの先生直伝の簡単ストレッチ【足のむくみ解消編】

    ヨガインストラクターなつみ先生に、オフィスでできるストレッチを教えてもらう連載。今回は「足のむくみ」がテーマです。PC仕事で座りっぱなしだと、どうしてもむくんでしまう足。オフィスで座りながらでもできる、簡単ストレッチを教えてもらいましょう。 今回、ストレッチを体験してもらったのは、広告代理店にお勤めの金子清美さん。「内勤なので、ずっと座りっぱなしで……。よく足がむくむんですよね」とのこと。ぜひ、ストレッチ方法を覚えて帰ってくださいね。 今回ストレッチを体験する金子清美さん(左)となつみ先生(右) まずは、足首を動かし、足の血流をよくする運動です。イスに座りながら足を浮かし、つま先が真上を向くように足首を直角に曲げます。この体勢をキープ。ふくらはぎが伸びているのを感じてください。かかとで前を押すように力を入れると、よりふくらはぎの伸びを感じられます。かかとを使うことで腿の前側の筋肉を使うこ

    たった5分で体のコリ解消! オフィスでできるヨガの先生直伝の簡単ストレッチ【足のむくみ解消編】
  • たった5分で体のコリ解消! オフィスでできるヨガの先生直伝の簡単ストレッチ【夏のむくみ解消編】

    先日掲載した「オフィスでできるヨガの先生直伝の簡単ストレッチ」、ご好評いただきまして不定期連載となりました。今回もストレッチを教えてもらうのはヨガインストラクターのなつみ先生です。そしてストレッチを試してもらうのは、「夏は体中がむくみやすいのが悩みです」という田島恵さん。夏にぴったりのむくみ解消ストレッチをご紹介します。 左がヨガインストラクターのなつみ先生、右が田島恵さん まずは、腕のむくみ解消につながるわしのポーズ。下の写真のように、左ひじに右ひじを乗せ、腕をクロスさせて顔の前で手を合わせます。その次は腕を左右入れ替えて行いましょう。二の腕から肘下が伸びると同時に、合わせた左右の手、または手の甲を押し合うことで腕の筋力・柔軟性アップにもつながります。 腕のむくみ解消につながるわしのポーズ ポイントは、下で支えている方の腕が下に落ちないようにすること。このポーズのまま、身体を左右にひねる

    たった5分で体のコリ解消! オフィスでできるヨガの先生直伝の簡単ストレッチ【夏のむくみ解消編】
  • たった5分で体のコリ解消! オフィスでできるヨガの先生直伝の簡単ストレッチ

    ねとらぼ読者のみなさんはPCでのお仕事がメインという方が多いのではないでしょうか。するとどうしても身体が固まりがちで、肩などのコリに悩まされることが多くなります。そんな悩みを解消すべく、身体のプロであるヨガの先生に、仕事のすきま時間にできる、身体のコリを解消するストレッチを教えてもらいました。 今回、ストレッチを教えていただいたのはヨガインストラクターのなつみ先生。普段はIT関連企業にお勤めですが、週末には不定期でヨガ教室を開き、受講生を指導しています。体操を試してもらうのはライターの橋サユリさん。PCでの執筆作業が多く、肩こりにはしょっちゅう悩まされているそうです。 ヨガインストラクターのなつみ先生 体操を体験していただく橋さゆりさん まずは、PCで酷使する腕と、固まりがちな背中を伸ばすストレッチ。両腕を前に伸ばし、手を組みます。頭を下げて、組んだ手を前に、逆に背中を後ろに引っ張るよ

    たった5分で体のコリ解消! オフィスでできるヨガの先生直伝の簡単ストレッチ
  • 1