2008年3月6日のブックマーク (17件)

  • 城戸光子 未発表短編小説『森を抜けて』(遺稿)

    著:城戸光子   紹介・題字:斎木信太朗 『森を抜けて』   城戸光子 ぼくは思わず「待って」と声をかけたのだった。 逢(お)う魔が刻(とき)、というのだろうか、暮れかけた憂な空の下、森が黒くわだかまっていて、その中へ入っていこうとする小さな人影は、見たところ十二かそこらの女の子らしかった。だって、危ないじゃないか、そんな時間にたったひとりで暗い森へ入っていくなんて。だから、ぼくは「待って」と声をかけたのだった。 人影はぴょんと跳び上がってから、こっちを見た。おびえた小動物みたいにせわしなく息をしているのが見てとれた。小さな両手を胸に当て、すこし背になって肩を上下させていた。が、眼だけはきらきらと、ぼくの方を窺(うかが)ってた。なんだって? 危ないのは森じゃなく、危ないのはこのぼくなのか? 大きなリュックを背負い無骨なを履いた見知らぬ男であるぼくが、一歩でも彼女の方へ踏み出せば、彼女

    lovelovedog
    lovelovedog 2008/03/06
    第8回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞受賞者の遺稿が掲載されています。
  • 弥生美術館・竹久夢二美術館

    lovelovedog
    lovelovedog 2008/03/06
    面白そうなものいろいろやってたみたいです。
  • 休止にあたり運営者より御挨拶 (2008.2.29) - greetings - ReadMe!

    2007年10月22日、僕はマンハッタンの街角に立っていました。 折り悪く、この日はタクシー組合がストライキを敢行中。動いているイエローキャブの大半はメーターを停止され、数ブロック乗せてもらっただけで二人で$20取られるボッタクリに、少しは腹も立ちました。 けれどもストライキの目的が「GPSクレジットカード支払機の搭載義務化に抗議するものである」と後に知り、僕は素直に「カッコイイ」と思いました。 1996年の僕は、メモリ16MBのデスクトップPC・3分40円の高価な回線・28,800bpsのモデム・月$20のバーチャルサービスを使ってReadMe!を立ち上げました。 2008年の僕は、メモリ1024MBのノートPC・月6千円で使い放題の100,000,000bps FTTHを通じ、東京から600km離れた街で仕事しています。 この12年、技術の進歩は実に驚くべきものです。 にもかかわらず

    lovelovedog
    lovelovedog 2008/03/06
    どうもお疲れ様でした。それでは、またどこかでお会いしましょう。
  • Truck Spills(トラック転倒録)

    Sheets of stone were strewn about the road on Route 173 in Antioch, IL. On November 1, 2022 a flatbed truck lost its load of stone and made a mess on the road. The article repeatedly states that it was “sheets of stone” but it does kinda look like sheetrock or drywall. Via Lake McHenry County Scanner

    lovelovedog
    lovelovedog 2008/03/06
    トラックたんがいろいろなものを道路に撒き散らした画像がまとめてあるサイトです。
  • 馬油と梅雲丹の研究

    馬油と梅雲丹を生んだ古伝医道研究家<直江昶>氏のホームページ。その歴史や使い方を詳しく解説。

    lovelovedog
    lovelovedog 2008/03/06
    からだによさそうなものの紹介です。
  • 全国鉄道乗りつぶし地図。 - リアベ&エメラリーダさんのQUIZ日誌。

    http://www.jinbunsha.co.jp/ 「日の活断層地図」「世界の国旗大百科」といった異種地図を発行している人文社が、こんな面白い地図を出した。その名も「全国鉄道乗りつぶし」。 鉄道好きな人の中には、地図や時刻表とかに自身が実際に乗車した路線を書き込んだり、塗ったりする人もいる。全国を旅しながら鉄道に乗り続け、ついには全線走破、なんてツワモノも当然のことながらいる。そんな人達向けに、10年位前に「走破!」というパソコンソフトも出たくらいなのだが、この「乗りつぶし」は、全国の鉄道路線をJR・大手私鉄はもちろん、地下鉄や地方鉄道、はたまた路面電車に至るまで、全て白地図で表示してあるのだ! 屋の店頭で見つけて即買いですよ、ええ。 で、早速色鉛筆を片手に、記憶を辿りながら今までに乗った路線を塗ってみる。……が、格的な鉄道旅行をしたことがないこともあってか、塗られた範囲は関東近

    全国鉄道乗りつぶし地図。 - リアベ&エメラリーダさんのQUIZ日誌。
    lovelovedog
    lovelovedog 2008/03/06
    あると便利そうな乗りつぶし地図です。
  • 仙波清彦とはにわオールスターズ『イン・コンサート』 - One Way To The Heaven

    イン・コンサート [DVD] アーティスト: 仙波清彦とはにわオールスターズ出版社/メーカー: Sony Music Direct発売日: 2005/11/23メディア: DVD購入: 2人 クリック: 16回この商品を含むブログ (21件) を見るこれは貴重なコンサートの記録。なにしろ参加メンバーがものすごいです。仙波清彦がコンダクターとして全体をまとめ、渡辺香津美、板倉文、バカボン鈴木、渡辺等、吉田智、小林靖宏、松治、坂田明、矢口博康、金子飛鳥、斉藤ネコ、久米大作、清水一登、村上秀一、青山純、レイチ、阿部薫、小川美潮、木元通子、木津茂理、三橋美香子etcといったツワモノが勢ぞろい。Wa-ha-haとKilling TimeとKylinが一緒になって、なおおつりが来るという豪華さ。4ドラムスに3ベースというリズム隊の贅沢なこと。パーカッションも多数加わっているし。これだけでもお腹いっぱ

    仙波清彦とはにわオールスターズ『イン・コンサート』 - One Way To The Heaven
    lovelovedog
    lovelovedog 2008/03/06
    なんかとても音楽的にデラックスなDVDの紹介。
  • 熱闘甲子園 - 2004−14日記

    lovelovedog
    lovelovedog 2008/03/06
    「熱闘甲子園」というTV番組に関する最近の不満。
  • ■ アンダー・マイ・サム 伊藤たかみ | 本を読んだら・・・by ゆうき

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    lovelovedog
    lovelovedog 2008/03/06
    「限りなく、一般文芸書に近いYAでした」とのこと。
  • flapjackのbookmarks:学会の醍醐味

    先月、一年ぶりにヨーロッパのある国でひらかれた学会で発表した。いつものことだが(今回は80人の参加者中)日人ひとり。尊敬する研究者たちを目の前にしてしゃべり、そのあと彼等から笑顔で握手を求められる。非常にうれしい。その場になってみれば緊張はしなかった。多少ゆっくりしゃべっても時間オーバーしないぐらい、おもいきって刈り込み(それは非常につらい作業で極度の寝不足になったが)自分のいいたい論点を明確にできたので、早口になることもなく余裕をもってはなせた。やはり早口はいかん。あるアメリカ人の研究者の発表は僕がおもうにとてもよい内容だったが、早口すぎて多くの人々に十分に理解されず不評をかこっていた。最初にかましたジョークがうけたのもよかった。やはり早い時点での笑いは重要。 他のひとの発表からいろいろ刺激をうける(でもダメなのもある)。こういうところにきて、自分も含め研究者たちの関心がいくつかの方向

    flapjackのbookmarks:学会の醍醐味
    lovelovedog
    lovelovedog 2008/03/06
    学会で発表したときの話
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 若冲と一緒に動物園に行く

    lovelovedog
    lovelovedog 2008/03/06
    博物館の絵を見てから動物園に行くという夏休み企画。
  • コイサンマン | Gaz-Area blog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    lovelovedog
    lovelovedog 2008/03/06
    映画『コイサンマン』に関する感想。
  • 陸上自衛隊はなぜ攻めてこなかった? - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記

    北朝鮮崩壊予測?を書いたところ、色々なご意見が寄せられている。中でも面白かったのは、陸上自衛隊北朝鮮を「開放しては?」という≪忍緒氏≫のコメントであった。 2001年6月にサハリン(樺太)を視察したとき、面白いことを体験したことを思い出した。 羽田から函館に向かい、函館からロシアのおんぼろ飛行機に揺られて2時間、ユジノサハリンスク(旧豊原)に向かう。私は昭和14年(1939年)8月にここで生まれた、と父の日記には書いてある。60年ぶりの「センチメンタルジャーニー」だったのだが、各地を見て驚いた。とにかく、サハリンは昭和初期の日統治下の「原風景」と思しき状態なのである。いや、はるかに日時代のほうが活気があり、当時のほうが近代的な建物が多かったといえる。つまり、父の日記帳に張ってある写真や絵葉書などと比較して、あれから半世紀以上もたっているのに、日時代のインフラが活用されていて、何の進

    陸上自衛隊はなぜ攻めてこなかった? - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記
    lovelovedog
    lovelovedog 2008/03/06
    樺太に行ったときの体験談も含めて。
  • 映画 「男はソレを我慢できない」 - 映画をめぐる怠惰な日常 2004〜2011

    193)「男はソレを我慢できない」 (シネアミューズ) ☆★★★2006年 日 シモキタ・シネマ・プロジェクト カラー ビスタ 91分 監督/信藤三雄    脚/大宮エリー    出演/竹中直人 鈴木京香 小池栄子 ベンガル 清水ミチコ 高橋幸宏 高橋克実 温水洋一 大森南朋 斉木しげる 安齋肇 野宮真貴 岸野雄一 小島麻由美 中村達也 もう、何にも言うことがない。脱力した。普段はシクジッタと思ったら口直しにハシゴするなり飲んで帰るのだが、その気力すら起きず、来この後「神の左手 悪魔の右手」を観ようと思っていたが、つまらない映画に千円日だからと言って付き合うことの不毛さに初めて嫌気が差し、早々に帰る。気候のせいなのか、あまりに不出来過ぎたのか、ここまで落ち込んだことも珍しい。 傲慢に言ってしまえば、傑作かそうじゃないかなんて、ある程度観ていれば、事前情報とカンで大体判別がつく。しかし

    映画 「男はソレを我慢できない」 - 映画をめぐる怠惰な日常 2004〜2011
    lovelovedog
    lovelovedog 2008/03/06
    「どうもテレビで深夜に30分か1時間で流すべき作品が、何かの間違いで劇場にかかってしまっている」という感想。
  • Hugo Strikes Back!: 最近買った漫画本

    lovelovedog
    lovelovedog 2008/03/06
    吾妻ひでお『夜の帳の中で―吾妻ひでお作品集成』に関する感想
  • 『史上最悪のインフルエンザ』 アルフレッド・W・クロスビー (みすず書房) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 新型インフルエンザの関連でスペイン・インフルエンザが注目されているが、書はスペイン・インフルエンザを歴史の観点からあつかった最初の著作である。初版刊行は1976年だが、30年以上たった現在でも読みつがれており、この分野の古典といってよいだろう(邦訳では「スパニッシュ・インフルエンザ」と表記されているが、欄では速水融氏の提唱する「スペイン・インフルエンザ」という呼称で統一する)。 スペイン・インフルエンザは第一次大戦さなかの1918年春、アメリカのシカゴ近郊で誕生したと著者は考えている(現在では必ずしもそう考えられてはいない)。スペイン・インフルエンザは普通のインフルエンザとは異なり、若者を狙い撃ちにした。感染の温床となったのは軍の訓練キャンプだった。当時、アメリカは毎月20万人以上の兵士をヨーロッパ戦線に送っていたが、訓練キャンプで蔓延し、アメリカ兵とともに大西洋

    『史上最悪のインフルエンザ』 アルフレッド・W・クロスビー (みすず書房) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    lovelovedog
    lovelovedog 2008/03/06
    「矢矧」の記録が特に興味深いそうです。
  • 朝日新聞、あんまりですよ

    世界遺産アンコールワットを大きく描いた カンボジア国旗。 きょう27日の朝日新聞夕刊に今川幸雄元カンボジア大使のことが書いてある。今回の外交官シリ-ズは、これまでのところ登場人物が全員、友人・知人であり、実に気に入って毎夜の楽しみとして精読している。 こういう記事が書けるのは断然、朝日の記者層の厚さから来るものと心底、感心する。 しかし、きょうの記事には、どうしてもナットクできない3行ほどの記述がある。 「92年、PKO協力法によって自衛隊がカンボジアに派遣された。現地の人々は拍手で迎えた」。 当時、朝日新聞はPKO法にどういう姿勢・態度で報道していたか、胸に手をあててじゃなく、縮刷版でも見てほしい。 日政府は60人の選挙監視要員を派遣すべく、NGOに協力を求めた。私は難民を助ける会の責任者として5人を推薦し、全員受け入れられた。 しかし、朝日の記者たちは、この60人に対し、あの手この手

    朝日新聞、あんまりですよ
    lovelovedog
    lovelovedog 2008/03/06
    朝日新聞の、昔の姿勢と今の記事との落差に愕然とするブログ主。