タグ

marketingに関するlovelyのブックマーク (49)

  • LUMIX S9をフルサイズにしたのはカメラのリテラシーが低い人にはm4/3は使いこなしが難しいから

    LUMIX S9をフルサイズにしたのはカメラのリテラシーが低い人にはm4/3は使いこなしが難しいから BCN+RにパナソニックS9に関する開発担当者のいくつかのコメントが紹介されています。 「冷たい」を備えたLUMIX S9が物語る、カメラメーカーの苦悩と決断 S9は小型軽量もコンセプトの一つだ。しかし、それなら同社が展開する小型カメラのフォーマット、マイクロフォーサーズのほうがはるかにふさわしい。なぜあえて大きなフルサイズセンサーを採用したのか。その理由はスマホとの分かりやすい差別化だ。 イメージングソリューション事業部の津村敏行 事業部長は「明らかに理解しやすいのはボケやすくノイズが少ないフルサイズセンサーのカメラ。まずフルサイズでスマホにない体験をしていただきたい。マイクロフォーサーズの利点を理解していただけるのは、むしろカメラに詳しい方々」と話す。 また、パナソニック コンシュー

    LUMIX S9をフルサイズにしたのはカメラのリテラシーが低い人にはm4/3は使いこなしが難しいから
    lovely
    lovely 2024/06/04
    言い方の問題ではあるけどこれを外部に向けて使うかなぁという。普通に「初心者」「初級者」「ライトユーザー」あたりではいかんのか?MFTやめたいのかな?という印象
  • カメラメーカーとインフルエンサーの関係性ついて考えさせられる動画 デジカメライフ

    2024.05.28 Gerald Undone氏が、パナソニック「LUMIX S9」発表に連動してカメラメーカーとインフルエンサーの関係性について考えさせられる動画を公開しました。 国内ではパナソニック「LUMIX S9」の製品ページなどのストックフォト問題や初心者用なのかどうか、動画性能、初心者向けなのかどうか論争でくすぶっていますが、海外でGerald Undone氏のこの動画が話題になりつつあり、炎上する可能性を秘めています。 個人的にUndone氏のレビュー動画は辛口な印象。海外サイトやSNSが彼のレビュー動画を取り上げる時は、否定的なレビューや意見がある時が多い気がします。とくにソニーαカメラ。 So... about that vague comment I made about camera YouTube in general and the launch of the

    カメラメーカーとインフルエンサーの関係性ついて考えさせられる動画 デジカメライフ
    lovely
    lovely 2024/05/28
    元動画見てないからどう説明しているのか不明だけど、キヤノン・ニコン・ソニーは会社名なのにパナだけプロダクト名なのは何か理由があるんだろうか
  • アスティーグ(アツギ)の【X公式アカウントに関するご報告】と、それへの反応

    2024年3月26日 アツギ株式会社 X公式アカウントに関するご報告 2024年3月24日(日)にXの弊社公式アカウント(@ASTIGU)が行ったリアクショ ンについて、多くのご意見を賜りました。件を受けて社内調査を行ったところ、SNS公 式アカウントに関する運用規程が遵守されておらず、アカウントの運用管理が不適切な状態にあったことが確認されました。 この結果を受け、Xの弊社公式アカウントASTIGU(@ASTIGU)及びアッギ【公式】 (@ATSUGL_jp)については、今後投稿並びにリポスト、いいね等のリアクションを行わず、当面の間運用を停止いたします。 今回、お寄せいただきました皆様からのご意見を真摯に受け止め、改めてソーシャルメディアポリシーの遵守、社員教育、管理体制を徹底してまいります。 この度は弊社の不適切な公式アカウント管理により、多くのお客様にご迷惑をおかけしましたことを

    アスティーグ(アツギ)の【X公式アカウントに関するご報告】と、それへの反応
    lovely
    lovely 2024/03/29
    この件でアツギの会社概要見たら従業員140人で、広報担当者の入れ替えするほどには人がいないのかなと思った(真実は知りません / 確かに「以上」で終わっているのは業務連絡感ある
  • メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所

    メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023) 2023年に取材した記事から、長く参考になりそうな施策をまとめました。※ 数値等はあくまで取材当時のものです。 1、商品ページの「¥マーク」を小さくしたら購入率アップ(メルカリ)メルカリでは、商品詳細ページの「値段の¥マーク」を小さくしたところ、購入率が大きく上昇した。 理由としては、¥マークを小さくしたほうが、心理的な「価格の圧迫感」が減って、心理的にすこし安く感じるためと考えられている。例えば、¥マークが大きいと桁数が多く感じたり、価格を高めに感じやすい。 この案があがったときには、社内でも懐疑的だったそうだが、テストすると小さな開発コストで大きなリターンを得られる施策になった。 元記事:https://markelabo.c

    メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所
    lovely
    lovely 2024/02/14
    Before/Afterのイラスト、なんで全部女性のイメージなんだろう?これだけまとまってると女性はチョロいって思われてるみたい(敢えて言えば
  • 小さいビールは仏壇用なのか? 135mlのミニ缶ビールが生まれた理由をアサヒビールに聞いてみた | となりのカインズさん

    岡村 知明 アサヒビール株式会社 マーケティング部 ビールマーケティング部。 2007年に入社後、量販店を担当する営業を経験し2008年からビールマーケティング部に異動。マーケティングリサーチ担当を務めた後、スタイルフリーやザ・リッチなどの担当を経て現在はスーパードライのブランドマネージャーを担当する。

    小さいビールは仏壇用なのか? 135mlのミニ缶ビールが生まれた理由をアサヒビールに聞いてみた | となりのカインズさん
  • 物議を醸した「生理中に使える真っ赤な入浴剤」販売元にインタビュー 「社内でも色やキャッチコピーに否定的な意見があった」

    生理中の女性をターゲットにした、湯船を真っ赤に変えるバスボム(入浴剤)が、SNS上で「違う、そうじゃない」「生理中に真っ赤な液体見たくない」などと物議を醸しています(関連記事)。ねとらぼ編集部では、販売元のドリームズに開発の経緯について取材しました。 Bloody Bomb開発中製品イメージ(関連記事:生理中の女性用に開発された真っ赤な入浴剤が物議 「違う、そうじゃない」「生理中に真っ赤な液体見たくない」) 宣伝用のポスター(関連記事:生理中の女性用に開発された真っ赤な入浴剤が物議 「違う、そうじゃない」「生理中に真っ赤な液体見たくない」) 物議を醸している「Bloody Bomb(ブラッディボム)」は、生理中に身体を温めることは生理痛緩和につながるとされていることを受け、開発された入浴剤。宣伝用のポスターでは生理中に湯船に浸かって体をいたわる「生理浴」という概念が提唱されています。 湯船

    物議を醸した「生理中に使える真っ赤な入浴剤」販売元にインタビュー 「社内でも色やキャッチコピーに否定的な意見があった」
    lovely
    lovely 2022/12/02
    社内で否定的な意見が出ていたのにキャッチーさ優先で押し切ってしまったのが原因かな。『「生理の日でもお風呂に入っても良い」と伝えたかった』は悪くないのに手段を間違ってしまった。
  • Webアクセシビリティ対応で“ブランドカラー”を変更 → 結果的にサイト流入も増えた | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2021 秋

    Webアクセシビリティ対応で“ブランドカラー”を変更 → 結果的にサイト流入も増えた | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2021 秋
    lovely
    lovely 2022/04/13
    『弁護士ドットコムのサイトを見ているのは心に余裕のない方。心に余裕のない人が見るサイトなのに、注意深く見なければ内容がよくわからない状態は困る』
  • 『100日後に死ぬワニ』は前時代的なプロモーションによって台無しにされ、今もなお石を投げつけられている。|ゲームキャスト

    100日後に死ぬワニの生活を1日ずつ、合計100日にわたってTwitterに投稿し続けた漫画100日後に死ぬワニ』が終わり、最後に商業展開が発表され、いろいろと話題となっている。 そんな中で私のツイートも思ったより見られて、たくさんメンションがきている。 100日で死ぬワニは死の即日に「この後劇場公開!」みたいな展開を発表したのが作品の余韻をぶち壊していて、ワニのキャラクター性をも損ねているのが良くないのであって、商業展開がダメでもないし、むしろそれは夢のあることだと思うよ。 キャラに愛がない商品展開だと思う。せめて101日目の19時… — 寺島壽久/ゲームキャストの中の人 (@gamecast_blog) March 20, 2020 できるだけ返事はしたいものの、全部に返事を返して納得いくまで語るには難しい数なので、この記事を書いてすべての返事としておきたい。 この後、ワニに関して発

    『100日後に死ぬワニ』は前時代的なプロモーションによって台無しにされ、今もなお石を投げつけられている。|ゲームキャスト
    lovely
    lovely 2020/03/23
    確かにまとめて書籍化されても読みたいとは感じないかもしれない。
  • 檸檬堂は誰が買っているのか Zaimの消費分析で見える新景色

    家計簿アプリ開発のZaim(東京・渋谷)が、個人の購買ビッグデータをマーケティング目的で分析できるサービス「Zaimトレンド」を今夏にも開始する。商品名などを手掛かりに、前月と比べてシェアがどう変化したかなどについて瞬時に調べられる。POS(販売時点情報管理)データでは見えなかった、様々な店舗における消費の“景色”を浮き彫りにするのに役立ちそうだ。 今夏にも開始する購買ビッグデータ分析サービス「Zaimトレンド」。「商品」「場所」「購買属性」の3方向から分析できる点に特徴がある(写真/Zaim) Zaimトレンドは、850万ダウンロードを達成した家計簿アプリ「Zaim」を使う個人利用者が日々入力する買い物データを、利用規約に基づいて匿名加工したうえで統計分析する。最大の特徴は、具体的な商品について前週・前月と比べてブランドスイッチ(購入する商品・サービスの乗り換え)がどう起こっているのかを

    檸檬堂は誰が買っているのか Zaimの消費分析で見える新景色
  • 夫婦で住宅メーカーに話を聞きに行くと奥さんも「書斎」が欲しいと伝えたのに「家事室」を勧められた

    焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena 家の購入も考えなきゃなので旦那氏と色んな住宅メーカーに話を聞きに行ってますが、旦那様は書斎など…と勧められることが多いのに私には何も言われず、 「私も小さな書斎欲しいです」 と伝えると 「奥さまには家事室を…」 と返されるんですけど、私が欲しいのは書斎であって家事室じゃないんだ… 焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena 「家事室ってなぁに?」というフレンズのために補足しとくと、なんかこう、洗濯物干したり素敵なクローゼットあったりアイロンかけたり小さな洗い場があったりする、家事特化の小部屋みたいなやつです。この部屋自体はとても機能的で素敵なやつも多いので、気になったら検索してみてね。 限界ななえ号vs寒気 @7col_7E うちの母親家事室を書斎にしてるけど(前はリビングだったんだけどいつの間にか移動して

    夫婦で住宅メーカーに話を聞きに行くと奥さんも「書斎」が欲しいと伝えたのに「家事室」を勧められた
  • 1杯500円のコーヒーを売るローソン「スタバ行く」の声に回答 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ローソンマチカフェ展開店舗で11日より、1杯500円のコーヒーを提供している 豆来の特徴が出るシングルオリジンで、違いを楽しんで欲しいと同社担当者 同じような価格帯のスタバも含め、選択肢のひとつにしてもらえればと語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    1杯500円のコーヒーを売るローソン「スタバ行く」の声に回答 - ライブドアニュース
    lovely
    lovely 2018/12/18
    スタバの500円は場所代も含まれているからね。そこまで考えるとローソンで500円はつらいかも。1000円出してゆっくりできるお店で飲みたい。
  • 価値のあるコンテンツを作成できたか確認するための8つの方法

    マーケターたちは、「価値のあるコンテンツを作成する」ことについてやたらと口にします。HubSpotブログのサイトを簡単に検索しただけでも、「価値のあるコンテンツ」という言葉が1,400回以上も出てきます。 またそれ以外にも、「役に立つコンテンツ」、「教育的なコンテンツ」、「秀逸なコンテンツ」、「質の高いコンテンツ」など、同じ意味を表す言葉がいくらでもヒットします。 ですが、マーケターの方は胸に手を当てて考えてみてください。我々のコンテンツは当に価値がありますか。あるいは、それがインバウンドマーケティングの信条だから、仕方なく「価値のあるコンテンツを作成する」ことについて語っているのでしょうか。 コンテンツの質の評価はマーケターによってさまざまで、非常に厳しく意見されることもあれば、遠慮がちに言われることもありはっきりしません。そこで今回は、皆さんがコンテンツを投稿する前に客観的なチェック

    価値のあるコンテンツを作成できたか確認するための8つの方法
  • 立教大学の書店、なぜ店員は一斉に辞めてしまったのか? 某大手書店の「振る舞い」

    立教大学の池袋キャンパスに、「丸善キャンパスショップ立教大学池袋店」がある。運営するのは、丸善雄松堂。文化施設の建築・内装、図書館業務のアウトソーシングなども手がける大手書店だ。 昨年の秋から今年の春にかけて、この書店に10~20年勤めていたベテラン書店員がほとんど辞めてしまった。新たに入った新人も数カ月で辞めていった。大学の書店であるから、もっぱら講義で使われる教科書を売るのが、10年ほど前までの同店の姿だった。学生たちがやってくるのは、ほとんど4月と9月のみだった。 それではもったいないと考えた書店員たちが、文芸書や美術書を置き始めた。学生たちが「丸善で待ち合わせしよう」と言い交わすような場所にするのが、書店員たちの夢だった。売れ筋のものではなく、読んでほしいと勧めたいを並べた。熱心な書店員は休日を使ってを紹介するフリーペーパーをつくった。これはそのまま、並べたに立てるPOP広告

    立教大学の書店、なぜ店員は一斉に辞めてしまったのか? 某大手書店の「振る舞い」
    lovely
    lovely 2018/06/18
    例の書店。「事態を誠実に受け止め、改善していこうという意欲が読み取れる。」あまりそうは読めなかった。
  • 【大河原克行のデジタル家電 -最前線-】 閉店の議論を超え、ソニーがソニーストアを維持する理由

    【大河原克行のデジタル家電 -最前線-】 閉店の議論を超え、ソニーがソニーストアを維持する理由
  • 「スタバでMac」は都内だけ? ~アップルが東京圏でシェア2位の売れ行きに

    「スタバでMac」は都内だけ? ~アップルが東京圏でシェア2位の売れ行きに
  • カインズホーム、掃除向けマジックハンドを「コタツから出なくてもリモコンが取れる」と紹介変えたら売上2倍に

    ホームセンターチェーン「カインズホーム」が販売している、棒の先っぽでモノをつかめるマジックハンドのような商品「マルチハンドキャッチャー」。もともと雑巾をつかませ狭いスペースを掃除するアイテムとして売り出していましたが、秋冬シーズンに合わせ「コタツから出なくてもリモコンが取れる」というポップでコタツ売り場近くに並べたところ、売上が2倍強に増えたそうです。なるほど、これが最適解だった。 コタツの神器として売り出すカインズホーム(画像提供:@AKB_45さん) 経営しているカインズの広報部によると、「マルチハンドキャッチャー」(税込198円)は狭かったり高かったり手の届かないところのモノがつかめる“第2の手”として2009年に発売。当初は洗濯機と壁のすき間に落ちた服をつかむ洗濯小物を想定して開発したため、洗濯や掃除コーナーに陳列していました。 2014年8月にリニューアルした最新「マルチハンドキ

    カインズホーム、掃除向けマジックハンドを「コタツから出なくてもリモコンが取れる」と紹介変えたら売上2倍に
  • クソゲーをブーストするとどうなるの?大切なことは全て「タワモン」が教えてくれた。 | アプリマーケティング研究所

    個人的には歴史に名を刻むレベルだと思うのですが、 かなりのインパクトを残したゲームがあります、 その名は「TOWER of MONSTER」(通称:タワモン)。 スクリーンショットを見てわかるとおり、 パズドラ系のアプリです。 イラストを見るとそれなりのゲームっぽく見えるのですが、 ・奇跡的につまらないバトル時のパズル。 ・iPhoneでプレイしているのにタッチの反応がなぜか悪い。 ・BGMループする時のつなぎめがよくわかるという、やっつけ仕事。 という衝撃のクオリティで、 つくりあげられています。 AppStoreのレビュー平均も1.5。 2以下は相当レアだとおもいます。 終いには「限りなく0に近い1」という声も。 ※AppStoreのレビュー評価には0はありません。 その他AppStoreのユーザーレビューの声。(※実話です) ・ここまでひどいとお笑い。 ・しばらくやってたら病みそうに

    クソゲーをブーストするとどうなるの?大切なことは全て「タワモン」が教えてくれた。 | アプリマーケティング研究所
  • ゲーム小売店がバカだからゲーム業界を崩壊に導く企業がのさばる

    つい最近発売された「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」というゲームの販売状況がよろしくないようですな。 売れ行きはメディアクリエイト調べで初週で約43万と大きく売れましたが、ゲーム内容だけでなく、ゲーム内課金に対してインターネット上を中心に不評が見受けられます。 出荷数は50万以上と事前にプレスリリースが出ていたこともあり、需給のバランスも悪く、短期間で販売価格が半額以下となる事態になっています。 このゲームだけでなく、直近に発売されたいくつかのゲームも同様の現象が起きている。 いったい、どうしてこのようなことが起きているのでしょうか? それはね、ゲームの小売店がバカだからだよ。 ・・・・・・。 はい、そこ寝ない! メーカーじゃなくて小売店なんですか・・・。 値段が短期間で大きく落ち込む最大の理由は、先に述べられたように需要と供給のバランスが崩れているから。 供給、つまりソフト

    lovely
    lovely 2013/09/13
    あとから数字を見て語るだけなら誰でもできるよね、みたいな
  • なぜコンビニは人気のない「エッグタルト」を売り続けるのか

    なぜコンビニは人気のない「エッグタルト」を売り続けるのか:仕事をしたら“お客の顔”が見えてきた(2)(1/5 ページ) 仕事をしたら“お客の顔”が見えてきた 「ビッグデータ」――。この言葉を一度は聞いたことがある人も多いだろう。膨大なデータを記録・解析して、ビジネスなどに活用するというものだ。最近では経済誌などでも「ビッグデータ」というキーワードが取り上げられつつあるが、分析できる人材が少ないこともあって、まだ成功事例は少ない。 語れる人が少なく、語れる内容もあまりない。取材する側にとっては手足が出せない状況だったが、ある人からこんな情報をいただいた。「発売初日の数字を見ただけで、その商品がヒットするかどうかが分かるんだって」と。そんなバカな……と思ったが、よく聞いてみると、データを分析して新商品を開発したり、売上増に貢献したりしているそうだ。 その企業名は「ローソン」。同社が扱う「Pon

    なぜコンビニは人気のない「エッグタルト」を売り続けるのか
    lovely
    lovely 2012/12/14
    売る側の話としてはとても面白いけど、Pontaカードこわいなっていう印象も
  • AIDMAとAISASの違いを理解しよう

    AIDMA(アイドマ)とAISAS(アイサス)は、ともに消費者が商品を購入するときのプロセスをモデル化したマーケティング理論です。 一般的な消費行動を定義した「AIDMA」 AIDMAは、消費者が商品をはじめて知り、購入にいたるまでのプロセスを「Attention(認知)」「Interest(関心)」「Desire(欲求)」「Memory(記憶)」「Action(行動)」の5つに整理し、その頭文字をとったものです。1920年代に米国のサミュエル・ローランド・ホール氏によって提唱されました。 この5つのステップはさらに大きく「認知段階(Attention)」「感情段階(Interest・Desire・Memory)」「行動段階(Action)」の3段階に分けられます。 消費者は最初に、テレビCM、雑誌・Webサイトなどから商品の存在を初めて知ります。これが認知段階です。次の感情段階では、商品

    AIDMAとAISASの違いを理解しよう