タグ

2020年12月25日のブックマーク (12件)

  • コロナ下での全校集会に激高、教諭がガラスたたき割る : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    鳥取県教委は24日、新型コロナウイルスの感染拡大を理由に全校集会の開催に反対し、激高して学校のガラスを割ったとして、鳥取市立中の男性教諭(44)を戒告の懲戒処分にした。 発表によると、教諭は7月31日午前8時30分頃、同中の玄関ドア横のガラスを右手で2度たたいて割った。 この日は、同40分から体育館で夏休み前の全校集会が行われることになっていたが、職員室で教諭は「コロナなのに人が集まるのはどうか」と主張。教頭が感染防止策として換気や生徒間の距離を十分取ることなどを伝えたところ、「休暇を取る」と言い残して玄関に向かった。教頭が呼び止めて出席を促すと、怒り出してガラスを突き破ったという。 この際、教諭は右腕に12針縫うけがを負い、学校の119番で救急搬送された。県教委は信用失墜行為に当たると判断。教諭は「迷惑をかけ、申し訳なかった」と反省しているという。

    コロナ下での全校集会に激高、教諭がガラスたたき割る : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    lowarc
    lowarc 2020/12/25
    コロナ集団感染のニュースのたびにキーボードを叩き割りそうな勢いでコメントしてるブクマカが沢山いるんだから、そういう先生いたっておかしくない。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    lowarc
    lowarc 2020/12/25
    トップコメにもある、男はこの程度の事も出来ない幼稚みたいなコメント良く見かけて、しかも何となく許容されてるよね。逆は許容されないけど。俺も同じくらい低レベルの発言していい?男は心が広いから許してるんだ
  • 「本当の問題は〜」とか言って論点をずらすのをやめろ

    最初に「Aが悪い!」と拳を振り上げる奴がいて それが反発をらうと「当の問題はB」と言い出して論点をずらす奴が出てくる。 そのうち「実はCが問題」とか「真の問題はD」とかわんさか出てきてどうにもならなくなる。 Aに反論すると「Aなんて誰が言ってるの? 論点はBでしょ?」と返ってくる。 Bに反論すると「Bって言ってるのはごく一部の馬鹿でしょ。Cに反論しなよ」と返ってくる。 いわば「集団内の複数の意見を一人の意見とみなす詭弁」の逆バージョンで、 「集団内の意見が統一されていないから全員と戦わなきゃいけない」ような状況だ。 我々は毅然としてB・C・Dを無視し「A」を問題にし続けなければならない。

    「本当の問題は〜」とか言って論点をずらすのをやめろ
    lowarc
    lowarc 2020/12/25
    意図的な論点ずらしの邪悪な人も少数いるが、大半は気ままに発言してるだけだよ。大勢がカジュアルになんか言って結果炎上してる。本当の問題は気軽で軽率になんか言えちゃう環境。SNSの一番悪いところ
  • はてブの検索機能の欠点

    はてブで自分のブコメを検索しても、検索結果でヒットしないことがある。明らかなエラーだ。どうしてこういうことが起こるのか? また、どうすれば解決できるのか? 調べたところ、次のことがわかった。 「全文検索で単語を項目化するときに、辞書の数が少なすぎるので、連結した形の単語は項目化されない」 たとえば、「回し蹴り」という言葉を検索しても、ヒットしない。なぜなら、はてブの検索辞書には「回し蹴り」という単語がないからだ。検索辞書に単語がないせいで、検索してもヒットしないのだ。 この問題を解決するには、次のようにするといい。 「回し」と「蹴り」とに分離して検索するために、「回し蹴り」のかわりに、間に空白を入れた「回し 蹴り」という2語で検索する。 こういうふうにして検索すると「回し」と「蹴り」の双方が含まれたブコメがヒットするので、「回し蹴り」という単語もヒットする。 つまり、「回し蹴り」という単語

    はてブの検索機能の欠点
    lowarc
    lowarc 2020/12/25
    本来のブックマークとして使う人少ないじゃん。叩きコメントやスター大喜利が主な使い方になってるわけで、検索機能改善するメリットないし。シンプルに技術者としてお粗末な機能を改善するって意味なら賛成だけど。
  • 出生数、21年に80万人割れも コロナで少子化想定超え 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    少子化が想定を超える速さで進んでいる。結婚しない人の増加や晩婚化に新型コロナウイルスの感染拡大のため妊娠を控える傾向が重なり、2021年の年間出生数は80万人を割り込む試算が出てきた。現実になれば公的推計より10年以上も少子化が前倒しになり、人口減に拍車がかかる。現役世代が高齢者を支える社会保障制度は一段の改革を迫られる。年間2500件以上のお産を扱う愛和病院(埼玉県川越市)。妊娠の確認

    出生数、21年に80万人割れも コロナで少子化想定超え 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    lowarc
    lowarc 2020/12/25
    自分の意志で子供作らないことにした。なので、政治家が年寄がと見苦しい事言うつもりはない。ただ、欲しいのにそれが難しい人にとっては大変だし、将来はもっと厳しくなるのは申し訳ないなとは思う。
  • 日本円が紙屑になる日

    可能性は0じゃない。いつその日が来るかもわからない。 まあでもこんな状況が続けばなくもないだろうな。 さあどうする?

    日本円が紙屑になる日
    lowarc
    lowarc 2020/12/25
    紙くずになる前:俺の考えるさいきょうのたいさくを何故しない。⇒紙くずになった後:何故失敗を予想した対策をしなかったのか。と叩いてスター稼ぐのが正しいはてな仕草。なので、素早くブクマする練習をしておく
  • 増田の文盲力は凄まじい

    ほぼ読み専なんだけど、暇があると増田の日記を読んでいる。 言及している増田たちを見ると同じ特徴が見受けられた。 『元増田の書いた内容をちゃんと読んでいない』 『読んでいたとしても理解できていない』 こういう増田が結構多い。 読み切ってないために見当違いの言及をする増田や読んだと思われるのに関係ない言及をする増田がいる。 例えば『コーヒーに砂糖を入れますか?』という元増田の書き込みがあったとして『コーヒーは豆の質が…』や『そもそもコーヒーよりも紅茶の方が良い』や、 挙句の果てには『コーヒーはブラックの方がカロリーが無い』など『砂糖を入れますか?』という内容に対し、全く関係ない言及をしている人がいる。 この手の増田たちは、そもそも文章を読解する能力が欠如しているんだなと。 おそらく元増田の話が難しすぎて理解できないのだろうなと感じた。 単純に『コーヒー』に『砂糖』を『入れますか?』としか聞いて

    増田の文盲力は凄まじい
    lowarc
    lowarc 2020/12/25
    言いたいことを言うとしたら、10年前にあった2chとは対極にある冷静に議論を重ねるはてなユーザという印象は完全に消えたよね。本文に沿った主張で言えば、おっしゃるとおりブコメや増田にケチ付けたくてブクマしてる
  • 善悪を超えて

    Smoozという国産ブラウザアプリがサービスを終了して、私はなんだか無性にイライラしてしまった。 WEBとセキュリティを専門としないので関連記事をざっと見た感じだと、 文・タイトルの一部をごっそり取得するというのが通信の秘密を侵害していた上記が原因?の脆弱性が存在する利用規約に書いてあること、告知したことと、実際にやっていることが違う無料ユーザにはDOMを勝手に操作し広告を挿入していた、というのがWEBページ著作者の同一性保持権を侵害していた、あるいは"マナーが悪い"といった感じが主とした批判理由で、批判記事が書かれた数日後、アスツール社は利用規約を変えるでもなく、サービスの一時停止でもなく、サービスを終了させた。 私のイライラの原因に、登場人物は4人いる。 Smoozを開発したアスツール社、 批判記事を書いたreliphone、 mala氏、 そしてお前ら reliphoneへ最初、あ

    善悪を超えて
    lowarc
    lowarc 2020/12/25
    行き場のない怒りが溜まり、許せないやつばかり目に付く。はてなとかツイッターに巣食ってる暴言者は、これが行動原理になってる方達です。善悪を超えて許す許さないとか考えてると闇に堕ちる。距離を置くのが大事。
  • 「プレゼントにハートのネックレスはダメ」と言われますが男性に置き換えるとコレを貰ってる感覚→「結婚意識するよね」「まさにドンピシャ」

    みーちゃん @mi_chan_150cm 「プレゼントにハートのネックレスはダメ」と話題ですが、男性に置き換えるとコレをプレゼントされている感覚に近いと思ってます pic.twitter.com/vikwf4XTqQ 2020-12-23 16:56:09

    「プレゼントにハートのネックレスはダメ」と言われますが男性に置き換えるとコレを貰ってる感覚→「結婚意識するよね」「まさにドンピシャ」
    lowarc
    lowarc 2020/12/25
    「晒したことに対しての合理性の説明はないの?すっとぼけてる?」って皆で言えばいい。以前もどなたかが、このすっとぼけ戦法を非難してたし。すっとぼけ戦法を非難してた人が今回これ使ってはいないよね?
  • 4℃をもらって嫌な理由を単純明快に説明する

    4℃を貰って愚痴ったツイートがなぜか炎上している。 批判している奴には「貰ったんだから感謝しろ」とか「せめて文句は言うな」「晒すな」など、的外れな意見が多い。 こう言った批判が男側から出てくるのは、圧倒的に男女の経験の差からくるものだと思う。 そもそも大前提として、女性には大なり小なり気持ち悪い男からプレゼントをもらった経験があると言う話をしなければならない。 普通に女として生きてきて、小汚いおっさんやキモオタに惚れられて的外れなゴミのようなプレゼントをもらったことは何度もある。 そういった経験の中で感じたことは「嫌だなあ…」という気持ちだけだ。 男女を逆にして考えてほしい。 もしハァハァ荒い呼吸をした小汚いおばさんが生ゴミを渡してきて「感謝しろ」と言ってきたら? なんだこいつはと思うだろう。なんならSNSに愚痴として晒しても良いぐらいの仕打ち。 4℃の議論もこれと同じだ。よく知りもしない

    4℃をもらって嫌な理由を単純明快に説明する
    lowarc
    lowarc 2020/12/25
    晒すことについての合理的な理由をだれも説明しないのって、以前あったフェミが声高に男性を責めてた時に言ってた「すっとぼけ」ってやつですよね。結局男女関係なく、痛いとこ突かれた場合、人類は同じ行動とるね
  • 30万円を貸した友達が数ヶ月音信不通なので連絡をとったら意外過ぎる返答だった話…「金の切れ目が縁の切れ目」「ドラマ通り越してコント」など

    深志美由紀 @angelusace 作家。官能と怪談。深志と書いて「みゆき」と読みます。毎週土曜日スポニチアダルト面にてコラム「ダメでもスキ💕」連載中。第一回団鬼六賞優秀作「花鳥籠」映画化。近著に「怖い話を集めたら」(集英社文庫)「人堕姦の夜」(紅文庫)など。ADHD診断済。怪談のお仕事募集中、ご依頼はDMかメールnovelnene@ヤフーまで note.com/miyukimiyuki

    30万円を貸した友達が数ヶ月音信不通なので連絡をとったら意外過ぎる返答だった話…「金の切れ目が縁の切れ目」「ドラマ通り越してコント」など
    lowarc
    lowarc 2020/12/25
    自分の親友は初月給をパチンコで全部スッて金を借りようとしてきた。「近場で何とか済まそうとする性根だからやめられないんだ。俺はクズですって言って会社の上司に金借りろ。」と突き放してから無茶しなくなった。
  • ニコ動の古い動画

    古いものを今頃わざわざ見て、古い、と感想を持つのは、そりゃ古いんだから古いだろ、という当たり前の話になっちゃうのだが、やはり古いものは古いな ニコ動にあるとあるシリーズものを久々に存在を思い出して見返したんだけど、まずその動画シリーズのオープニングが西部警察のパロディー、サムネもそのシリーズ全動画でそれ、でBGMはヤマトに銀河鉄道999ときたもんだ。それでも企画の内容自体は時代性関係ないし今見ても面白いので見続けてたら、古いノリが出てきてギブアップ。動画の途中で県道72号がでてきて、72だから、動画の左上でずっと千早が踊ってるの。途中からやよいも踊りだした。これ、アイマスとか知らん人が見たら何一つ意味わからんだろうな(アイマス動画ではない)。企画自体はよく、動画も凝ってるだけに、それ以外で時代性満載で見てられないのが残念。企画自体は歴史ものであって、全く時代性がないだけにもったいない。 と

    ニコ動の古い動画
    lowarc
    lowarc 2020/12/25
    TVに置き換えてみ。歴史物でも硬派から、バラエティまで幅がある。んでバラエティだったらその時流行っているものを混ぜ込んで面白おかしくするのは普通にある。別に投稿者は硬派な企画として作ってはいないんだよ