2018年6月29日のブックマーク (14件)

  • 仮想通貨マイニング(Coinhive)で家宅捜索を受けた話 - Webを楽しもう「ドークツ」

    表題の通り、お恥ずかしい限りではありますが、人生ではじめて警察(神奈川県警!)のお世話になる運びとなりました。 罪状としては「不正指令電磁的記録 取得・保管罪」、通称ウイルス罪とのことで、まさに青天の霹靂の思いです。 以下ではこの度起こったことを可能な範囲でありのまま共有できればと思います。 この記事の目的まず、この記事を公開した目的は「他のクリエイターの人に同じ経験をして欲しくない」という一点に尽きます。 手前味噌ではありますが、私はこれまで多くの尊敬するクリエイターの方々と同じように「良いクリエイターであろう」と腐心し、できうるかぎりの努力をしてきたつもりです。 今回の件に関しても決して私利私欲のためではなく、あくまでユーザーのためにできることを、と模索した結果でした。 それがこのような形で取り沙汰されることとなり、残念という他ありません。 忸怩たる思いではありますが、この件から何かし

    仮想通貨マイニング(Coinhive)で家宅捜索を受けた話 - Webを楽しもう「ドークツ」
  • 1223は素数だけど20161223は素数じゃなかった~素数秒の提案~ - Tetsu=TaLowの雑記(はてブロ版)

    この記事はkmc-id tetsu(id:tetsutalow)によるKMC Advent Calender 2016の23日目の記事です。 www.adventar.org 昨日はkmc-id base64(id:basemusi)さんの記事「いい感じのメドレーを自動生成したい」でした。素晴らしい。きっと自作で特定のアニメの主題歌挿入歌などなどメドレー、なんてのを気軽に作ってカラオケとかできますね。 basemusi.hatenablog.com ごあいさつ あらためましてこんにちは、京大マイコンクラブ(KMC)部員のtetsuです。KMC的には10期生です。30回生です*1。OBではないのかと思われるかもしれませんが、今でも部費を払い続けているので*2身分は部員なのです*3。京大で教員してた頃は顧問をしていた気がしますが、今は京大を離れたのでまたヒラ部員をしています。ヒラ部員らしく、た

  • Coinhive設置で家宅捜索受けたデザイナー、経緯をブログ公開 「他の人に同じ経験して欲しくない」

    「Coinhive」を設置した複数のサイト運営者が、ウイルス供用などの容疑で摘発されている。摘発された1人・デザイナーの「モロ」さんが、詳しい経緯をブログで解説し、大きな反響が集まっている。 サイト閲覧者に仮想通貨をマイニングしてもらうことで収益を得られるツール「Coinhive」を設置した複数のサイト運営者が、不正指令電磁的記録(ウイルス)供用・保管などの容疑で相次いで摘発されている、との報道が出ている。 摘発された1人・デザイナーの「モロ」さんが、「他の人に同じ経験して欲しくない」と、自らのブログで詳しい経緯を説明し、話題を集めている。モロさんはCoinhiveに可能性を感じ、自前のWebサイトに1カ月超設置した結果、家宅捜索を受け、罰金10万円の略式命令を受けたという。だが、捜査の経緯に疑問を覚え、略式命令に異議を申し立てる刑事裁判を起こすことにしたという。 賛否両論、Coinhiv

    Coinhive設置で家宅捜索受けたデザイナー、経緯をブログ公開 「他の人に同じ経験して欲しくない」
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2018/06/29
    x 礼状
  • 高木浩光@自宅の日記 - 魔女狩り商法に翻弄された田舎警察 Coinhive事件 大本営報道はまさに現代の魔女狩りだ

    ■ 魔女狩り商法に翻弄された田舎警察 Coinhive事件営報道はまさに現代の魔女狩りだ 前回の日記(6月11日23時46分公開)の件はその後、以下のように展開した。 6月12日 他人PC仮想通貨獲得 了解得ず「採掘」初立件 神奈川県警など,*1 毎日新聞, 6月12日朝刊 仮想通貨マイニング(Coinhive)で家宅捜索を受けた話, モロ@ドークツ, 6月12日9時43分 Coinhive設置で家宅捜索受けたデザイナー、経緯をブログ公開 「他の人に同じ経験して欲しくない」, ITmedia, 6月12日12時17分 仮想通貨「無断採掘」疑い サイト運営者を書類送検,*2 共同通信, 6月12日20時45分 Police to press charges over cryptocurrency 'mining' of computers without consent, The M

    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2018/06/29
    “自分で体験してみなくて何が何がわかるんだ。自分でやらなくて何がジャーナリズムだ?”
  • 不正指令電磁的記録に関する罪創設を巡る論点

    不正指令電磁的記録に関する罪創設を巡る論点 1 産業技術総合研究所 高木浩光 はじめに 「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律」により、刑法 第 19 章の 2 として「不正指令電磁的記録に関する罪」(コンピュータウイルス罪)が創 設され、平成 23 年 7 月 14 日に施行された。この法案の国会審議の過程で、ソフトウェア のバグの放置が罪に問われうるとする大臣答弁があったことなどから、成立直前になって 波紋を呼び、情報処理学会から意見表明が発表されるなど、情報処理に携わる技術者らか ら懸念の声が出ていた。稿では、法案成立までの議論の経過とその後の法務省から公表 された見解等を踏まえ、この罪を巡って懸念された事項が何であって、現在までに何が確 認されているかについて整理し、筆者の見解を述べる。 経緯 この罪の解釈に際して参考となる公式な記録は現時点では以下のもの

    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2018/06/29
    “善用も悪用も可能なプログラムが悪用された場合に供用罪を構成し得るものであるとなると” コンパイラなど開発環境は全部当てはまるのでは?
  • 横浜市

    横浜市の取り組みの紹介 開港後、異なるものを受け入れ、新たなものを生み出し続けてきたヨコハマ。 これからも自由で自分らしくいられる街を目指し、様々な取り組みを行っていきます。

    横浜市
  • ビジネスマナーに関する記事

    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2018/06/29
    “チョイ買処分” 懲戒処分
  • 簿記~勘定科目をアニメーションで確認 : 「売掛金」

    商品やサービスを提供し、それに伴う代金を後日受け取ることを掛け販売といい、「売掛金」という勘定科目を使用します。 販売代金を後日受領するということは、顧客に対して債権が発生することを意味します。なお、販売代金に関する債権は「売掛金」という引き出しにしまい、たとえば、お金を貸付け、後日その貸付金を返済してもらう場合には、「貸付金」という引き出しにしまいます。 取引の8要素への当てはめ ご参考までに、この取引は取引の8要素でお話した10パターンのうち、No:4にあたります。販売代金に関する債権は、資産の中の売掛金という引き出しにしまい、顧客からの稼ぎですので収益の中の売上高という引き出しにしまいます。 資産勘定 現金 普通預金 売掛金 受取手形 有価証券 貸付金 工具器具備品 車両運搬具 ソフトウェア 繰延資産 負債勘定 買掛金 支払手形 預り金 未払金 借入金 純資産勘定 資金 資準備金

    簿記~勘定科目をアニメーションで確認 : 「売掛金」
  • 仕入・売上の戻し・戻り・値引・割戻と割引 | スキマ時間で簿記2級!

    この講で学習すること 1.仕入や売上の戻し・戻り・値引・割戻・割引のそれぞれの意味と違い 2.2級試験で狙われる割引特有の処理とは? 仕入・売上の戻し・戻りと値引(3級の復習) 「戻し」「戻り」はいずれも返品のことです。 では「戻し」「戻り」どちらが仕入でどちらが売上に使われるでしょうか? 「戻し」は自分が「戻す」わけですから、売上ではなく仕入の方です。 ですから、「仕入戻し」です(「売上戻し」とは言いません)。 「戻り」は自分のところに「戻ってくる」わけですから、仕入ではなく売上の方です。 だから、「売上戻り」です(「仕入戻り」とは言いません)。 一方、「値引」は、仕入の場合も売上の場合も共通です。 どちらも、仕訳の上では返品や値引きの金額分、仕入や売上時の反対仕訳をすればいいわけです。 【返品・値引きの仕訳】 <仕入の場合> (借)(買掛金)X,XXX /(貸)仕  入 X,XXX

    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2018/06/29
    “値引きは金額だけの減額なのに対し、返品はモノ(数量)も動きますので、商品有高帳にも記帳する” 「割戻」はボリュームディスカウント
  • 仕入割引を絶対に間違えないようにするには‐簿記2級仕訳 | 独学のオキテ

    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2018/06/29
    “仕入割引は、仕入値引・仕入割戻という、類似語句があるので、注意が3倍必要”  「手形“割引”」
  • ダメな奴がいつまでもダメな理由 - Murga

    アンチパターン―ソフトウェア危篤患者の救出 作者: William J. Brown,3,Hays W.“Skip” McCormick,Raphael C. Malveau,Thomas J. Mowbray,岩谷宏出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 1999/03メディア: 単行購入: 3人 クリック: 10回この商品を含むブログ (4件) を見る 最近コードレビューをする機会が増えてきて、プログラミング歴とコードの質は全く関係がないんだなぁと実感している。何年やっていてもダメな奴のコードはダメ。 そしてダメな奴は指摘しても直らない。指摘しても直らないのでもう指摘もしたくないのだけど、仕事なので「前にも全く同じこと言いましたけど」と嫌味を込めて指摘を続けている。 何がダメなのか、なんでダメなのか、という話は、これからテーマごとに別途記事を書こうとは思うのだが、それ

    ダメな奴がいつまでもダメな理由 - Murga
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2018/06/29
    “「自分目線でしかモノを考えていない」”  このバカさえいなければ発生しなかったタスクが溜まる
  • Terasoluna がゲロ吐くほど使いづらかった - Murga

    Terasoluna という NTT データが提供するフレームワークがある。乱暴に言うと Spring と MyBatis のラッパーだ。 とある現場でこれを使って、ゲロ吐くほど使いづらかったので愚痴る。なお、現場ルールも相まって相当に使いづらかったので、Terasoluna 単体の仕様ではない話もちょっとする。 このフレームワークは元々規則で縛り上げる設計で、「設計書が書けたなら実装は誰がやっても同じようになるはずだ、いや、同じになるようにするのだ!」という設計思想が見える。似たようなクラスをイベント (ボタンの押下) ごとに作らせ、不必要なまでにしつこくインターフェースを継承させる。 これまで Struts1 系を仕事でやらされてきたのから比べると、Struts は自由度が高過ぎて、データの受け渡しを如何様にも書けてしまう。Terasoluna はそういった「一見すると結果は同じだけど

    Terasoluna がゲロ吐くほど使いづらかった - Murga
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2018/06/29
    “みんなして不便して、効果的でない施策を強制して開発工数を無駄にかけるようなルール”
  • 【ワレコのIT講座】みずほ証券三日連続で取引不能【開発はNECか?日立か?】

    報道によると、みずほフィナンシャルグループ(FG)傘下のみずほ証券で大規模なシステム障害が発生しているようだ。 以下の記事によると事故の発端は、2018/6/23頃だ。 2018/6/23~24に新サーバを設定した際に設定ミスがあり、個人向け業務システムと運用管理サーバ間で通信障害が起きたことが原因。 これにより、22日夜から25日朝までに行われた予約注文・1万件が処理できなかった。うち約定されるべき1200件は同社が処理し直しており、注文時の価格との差額を補償する。 引用元 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/28/news079.html 恐らく2018/6/22(金)の夜中に新サーバーの設定作業を開始したのではないかとワテは推測する。 まあ、花金(今の時代では死語かな)だし、ササっと作業を終えてカーッと生ビールを飲みたい、そんな時期

    【ワレコのIT講座】みずほ証券三日連続で取引不能【開発はNECか?日立か?】
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2018/06/29
    “世の中、だいたい何でも壊れる” 鍵を掛けなくても何も起こらない平和な昭和の時代はもう帰ってこない   肉が欲しければイノシシさんも住んでいるし ・・・ イノシシは簡単じゃないよ~
  • たった1機のドローン導入で、強盗発生率は30パーセント低下する:メキシコの警察が実証

    lowpowerschottky
    lowpowerschottky 2018/06/29
    追跡型監視カメラ!