タグ

2005年11月11日のブックマーク (13件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lsty
    lsty 2005/11/11
    そうだ!その通りだ!今、義務教育の現場にはwebコミュニケーションのプロはいないの?必要だと思うけど。
  • u-maker.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon.

    lsty
    lsty 2005/11/11
    ねた。好きな人から手紙がもらえる。
  • テレビる毎日 : 名前を改名した有名人

    名前を改名 2021/1/10 UP!! ◆テーマ◆ 名前を改名した有名人 ◆ルール◆ コンビ名、グループ名も可 歌舞伎役者・落語家などの襲名は除く 結婚による改姓はNG(例:松任谷由実←荒井由実) (企画/こざる) [あ] 愛河里花子←神無月なお あいきけんた(ものまね芸人)←羽生ゆずれない 愛迫みゆ(愛乙女☆DOLL)←上遠野瑞穂(AKB48時代) あいはら友子←アイハラ友子←あいはら友子←相原友子 相原勇←YASUKO←相原勇←小原靖子 相原玲←大森玲子(ホリプロ在籍時) 愛美(声優・歌手/歌手活動時の芸名に統一/あいみ)←寺川愛美 相久美子←近藤久美子 蒼井翔太(歌手・声優)←柳ヶ木昇←SHOWTA. 青江三奈(故人)←鈴原志真 青芝フック(漫才師/「フック・キック」)←横山フック(ノック、パンチ=上岡龍太郎=との「漫画トリオ」時代) 青田典子(元C.C.ガールズ)←森陽子 青山

    テレビる毎日 : 名前を改名した有名人
    lsty
    lsty 2005/11/11
    改名した有名人のデータベース
  • シーフードカレー | メシを残すことで有名な西田

    「今日は残してない」 西田の口からそんな言葉がこぼれた。 こんもりと残されたカレーを目の前にし、西田がそう呟いたのだ。 ふてぶてしい態度にお灸を添えようといつものようにカメラを向けると、急に西田が興奮し始め、撮影拒否をした。 毎日毎日自分の残飯を写真におさめられて相当まいっているようだ。 しかし、カメラは西田の指の隙間をかいくぐり、しっかりと残飯を写していた。 水は2杯。

    lsty
    lsty 2005/11/11
    ネタ系のブログって、こういう「動き」があると面白くなくなるんですよね、逆に。
  • ページが見つかりません | 無料ブログ作成サービス JUGEM

    //次のことをお試しください ページアドレスが正しいかをご確認ください ブラウザの更新ボタンをクリックし、ページの再読み込みをお試しください

    lsty
    lsty 2005/11/11
    残念ながら、盗むには長すぎます。読む気がしません。盗んで欲しいなら、もっと盗みやすく書きましょう。
  • 嬉野雅道 - Wikipedia

    嬉野 雅道(うれしの まさみち、1959年7月7日 - )は、日テレビディレクター、プロデューサー、カメラマン、脚家、文筆家。北海道テレビ放送(HTB)コンテンツ事業室所属(嘱託職)。 血液型はA型。かに座。身長は179cm[1]。 略歴[編集] 1959年に佐賀県佐賀市の真言宗の寺に生まれる[2][3]。実家の寺が巡礼者の宿坊を兼ねており、幼少期からご近所さんが手伝いに来る光景や、実家の布団部屋で一人遊びをするのが好きで、「人と交わりに行く気はないけど、うちのテリトリーに入って来てくれた人と交わるのに抵抗はない」という『傍観者』的な人格形成に影響を及ぼした[2]。 高校を卒業後、東京の大学へ進学するが、高校3年生の時に床屋に言われた「お前の頭はいずれハゲる」という言葉が気になり始めたことをきっかけに様々なことを悩むうちに状態に陥り、引きこもりとなり[2][4]、大学を中途退学[5

    lsty
    lsty 2005/11/11
    俺の事かぁー!→「一部の心無いファンからのメール」
  • 安田顕 - Wikipedia

    映画 『man-hole』/『たとえ世界が終わっても』 『HK 変態仮面』シリーズ /『小川町セレナーデ』 『龍三と七人の子分たち』/『俳優 亀岡拓次』 『聖の青春』/『銀魂』/『不能犯』/『北の桜守』 『家に帰るとが必ず死んだふりをしています。』 『愛しのアイリーン』 『母を亡くした時、僕は遺骨をべたいと思った。』 『私はいったい、何と闘っているのか』 『ラーゲリより愛を込めて』テレビドラマ 『ハケンの品格』/『ホタルノヒカリ』シリーズ 『瞳』/『親孝行プレイ』/『SPEC』シリーズ 『チーム・バチスタ3 アリアドネの弾丸』 『ショムニ2013』/『隠蔽捜査』 『アオイホノオ』/『問題のあるレストラン』 『下町ロケット』シリーズ /『嘘の戦争』 『小さな巨人』/『正義のセ』/『なつぞら』 『俺の話は長い』/『アリバイ崩し承ります』 『らせんの迷宮〜DNA科学捜査〜』 『しもべえ』/『

    安田顕 - Wikipedia
    lsty
    lsty 2005/11/11
    皮オペ基金とか全然知らなかった。勉強になるなあ。つーかヤスケンは確かに平成の怪物だ。
  • Loading...

    lsty
    lsty 2005/11/11
    アドベンチャーゲームが簡単に作れるらしいよ
  • Grateful days - 私のバイト時代 [ピエール瀧]

    Greateful days 私のバイト時代 Presented by an 今話題の方々に自ら体験したアルバイトの経験談を赤裸々に語っていただきました。

    lsty
    lsty 2005/11/11
    どんどん斉木しげると見分けが付かなくなってゆくピエール畳。
  • 屠殺・屠殺場は差別表現?

    田中宇の国際ニュース解説の狂牛病とアメリカ という記事を読んでいたところ、こんな記述がありました。 (注:「とさつ」は漢字で書くと「屠殺」だが、この言葉は差別的な感じがするということになっているらしいので、役所の文書と同様、記事ではひらがなで表記する) 屠殺(とさつ)という単語が差別語だとは知りませんでした。NHK の放送禁止用語になっているようです。どういうわけか手元の ATOK では変換できず「塗擦」しかでなかったのですが、単語登録すると同音異義語の註釈まで表示されるようになりました。不思議です。 さて、なぜ屠殺という言葉が放送禁止用語なのかと言うと、一つは屠殺という職業が卑しいものに思えることらしいです。動物を殺しているから卑しいと思うのでしょうか。それを言ったら、私は殺された動物をべている私たちも卑しいと思いますが。これは肉解体という言葉に置き換えているそうです。 もう一つは

    lsty
    lsty 2005/11/11
    結局、言葉狩りは「見える差別」をなくすとしても、もっと卑劣で陰湿な「見えない差別」を助長するだけ(再)
  • mixiは約束の地ではない - 煩悩是道場

    自分の考えを言語化することが楽しく、さらに文章を通じて自分という人間をわかってもらえたらなおよい……そういう人は、無闇なアクセス数の増加を嫌う。書くこととわかってもらうことが大事なのに、客が増えすぎると下手なことが書けなくなるし、客が多いほどわかってもらうどころか誤解が広まりやすくなる。全然楽しくない。後者のようなサイト管理者にとって、読者を選べるmixiは安全かつ理想的だ。9bit confusion - サイト持ちがmixiに逃げたがる理由がわかるmixiでは日記の設定を「友人」のみにする事が出来る。トラックバックした記事で書かれている「読者を選べる」というのは恐らくこの事だ。 しかし、例えば学校や会社などのリアルの付き合いがある間柄ではあってもmixiの日記は読まれたくない状況にも関わらず、リアルの付き合いを何らかの理由で円滑にしなければならないという理由で友人登録をしている、という

    lsty
    lsty 2005/11/11
    それは「選べない」ではなくて自分の意志で「選んでいない」だけっすよ。
  • Loading...

    lsty
    lsty 2005/11/11
    味噌カツよりもマヨにこだわっている感じが。キューカンバマヨはかっこいいな。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051110-00000004-yom-soci