タグ

2008年1月12日のブックマーク (7件)

  • 【主張】学研地球儀 主権問題はもっと敏感に - MSN産経ニュース

    出版・教材大手、学習研究社の子会社が、中国政府の圧力を受け、台湾を「台湾島」と表記し、音声案内では「中華人民共和国」と表現する地球儀を販売していたことが明るみに出た。 同社は当初、「中国の工場で生産しているため、中国政府の指示に従わざるを得なかった」と釈明していたが、報道後、「不適切な表現・表記があった」として販売中止を指示、定価で引き取る意向を表明した。 販売中止、回収などの判断は当然だが、領土や主権がかかわる問題だけに、もっと敏感で、注意深くあってほしかった。学習教材大手であればなおさらである。担当者の認識不足、不注意で済まされる問題ではない。 例えば、中国で生産するからといって、日の固有の領土である尖閣諸島の東側に国境線を描け、と迫られたらどうするか。領土、主権問題の重大さが分かるはずだ。 3年前には、中国大連の税関が、尖閣諸島を日領とした日の地図などの副教材を多数差し押さえ、

    lsty
    lsty 2008/01/12
    この記事の歯切れの悪さが日本政府の立場をあらわしている、という皮肉。どっちにしたって都合の悪い話なのです、けっきょく。
  • 中華民国 - Wikipedia

    中華民国(ちゅうかみんこく、繁: 中華民國、注音: ㄓㄨㄥ ㄏㄨㄚˊ ㄇㄧㄣˊ ㄍㄨㄛˊ、ウェード式: Chung-hua Min-kuo、英: Republic of China[5])は、東アジアに位置する共和制国家。実効支配している領土の大半が台湾島であることと、中華人民共和国が「一つの中国」原則を唱えている政治情勢により、台湾(たいわん、繁: 臺灣/台灣、英: Taiwan)が通称として国際的にしばしば使用されている。現在(1949年以降)の首都は台北市。 アジアで2番目の共和国[注 3]として1912年に中国大陸地区で成立したが、国共内戦で中国共産党に敗れて大陸地区から放逐され、1950年[注 4] 以降は台湾省の全域[注 5]と福建省の極一部の島嶼(台湾地区)、大陸時代には海南特別行政区に属していた東沙諸島と南沙諸島の太平島・中洲島[注 6] を実効支配する海洋国家となった。台

    中華民国 - Wikipedia
    lsty
    lsty 2008/01/12
    学研の地球儀を批判しているアホの大半は知らないんだろうなあ→「日本政府は、1972年以降は中華民国を国家として承認していない」
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000984-san-soci

    lsty
    lsty 2008/01/12
    日本政府は中華民国を正式には認めていないでしょう。しかし樺太&北方領土の件が表沙汰になる前に、台湾問題にかこつけて販売中止にしたのは、良い判断かもしれない。
  • iza:イザ!

    lsty
    lsty 2008/01/12
    え?あの地球儀?と思った。これは誤解を呼ぶ書き方だ→「地球儀はヒトラーをやゆしたチャプリンの映画『独裁者』でも小道具として登場」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lsty
    lsty 2008/01/12
    文章に限らず、その人のアウトプットというのは、その人の好意と嫌悪の結晶のような物ですから。あと、これは確率論になりますが三つ以上年下はやめた方が無難かとは思う。いや、なんとなく。
  • 「墓場鬼太郎」OPに見る、漫画のエクスタシーと、懐かしのナゴム魂 - たまごまごごはん

    いやあ、今期のアニメですごい爆弾が来ました。「墓場鬼太郎」です。 墓場鬼太郎 オフィシャルサイト(微妙に怖いです注意) 今日曜朝にやっている「ゲゲゲの鬼太郎」は、王道+今風のよさをうまくミックスした、大人も子供も楽しめる傑作アニメになっています。それと切り離すかのように、こちらは「なんで?」と首をかしげるようなタイミングとネタ選びできました。 墓場鬼太郎が最初に登場したのは実に1960年前後。今から50年も昔の話です。リアルタイムで読んでいて今アニメ見ている人はほとんどいないのではないでしょうか。まずそこが強烈ですよね。 参考・ゲゲゲの鬼太郎(Wikipedia) 日人ならみんな知っているくらい知名度の高い妖怪のヒーローですが、墓場鬼太郎は思い切りダークで、逆に不吉を撒き散らす存在です。 そんな作品を今になってやる、となるとなかなかハードルが高いと思いますが、ここでOPを入れるとなると「

    「墓場鬼太郎」OPに見る、漫画のエクスタシーと、懐かしのナゴム魂 - たまごまごごはん
    lsty
    lsty 2008/01/12
    電気グルーヴの音楽がくすんで見えてしまうような、すばらしい絵。
  • 「Ievan Polkka(holly dolly song)」初音ミク vs DAFT PUNK vs MSTRKRFT

    'Ievan Polkka(a.k.a Loituma song)' by Miku Hatsune mashed up with DAFT PUNK's 'Harder, Better, Faster, Stronger' and MSTRKRFT's ' Street Justice' at 'VOC@LOID NIGHT 2'. 初音ミクの「Ievan Polkka」をダフトパンクの「Harder, Better, Faster, Stronger」とMSTRKRFTの「Street Justice」でマッシュアップしてみました。 後半に出てくるラップはタイツォン氏のバージョンを拝借。

    「Ievan Polkka(holly dolly song)」初音ミク vs DAFT PUNK vs MSTRKRFT
    lsty
    lsty 2008/01/12
    アホかと思った。他のDAFTPUNKものも聴いたが、何でこうもダメなのかとあきれた。どうも初音ミクを使っている人の「音響」というものの考え方は、僕のそれと全く違うらしい。