タグ

2016年3月21日のブックマーク (5件)

  • 【大前研一のニュース時評】厳しい基準と世論に翻弄される原発

    関西電力高浜原発(福井県高浜町)3・4号機の運転差し止めを滋賀県の住民らが求めた仮処分で、大津地裁は9日、運転差し止めを命じる決定をした。これにより、営業運転している3号機は10日、停止した。 高浜原発では先月29日、再稼働したばかりの4号機が発送電作業中、送電網から設定を超える逆流が生じ、機器類の損傷を防ぐために自動停止した。4号機は先月20日にも1次系冷却水が漏れるトラブルがあった。 さまざまな機器が複雑につながっているシステムを4-5年ぶりに再稼働させたのだから、トラブルが起きることは予想された。だが、4号機がそうだったように、原子炉は何か異常を検知したら自動的に止まるようになっている。 チェルノブイリにしろ、スリーマイルにしろ、海外では大きな原発事故が起きても、他の原子炉まで止めた例はない。ところが、日は福島第一原発事故のあと、すべての原子炉を止めた。それだけ、日の反応が厳しい

    【大前研一のニュース時評】厳しい基準と世論に翻弄される原発
  • 商品一覧 < 方丈堂出版オンラインショップ

    lsty
    lsty 2016/03/21
    節談説教関連出版物。DVDもある。
  • 本当に救国の英雄だったのか? 東電・吉田昌郎元所長を「総括」する(黒木 亮) @gendai_biz

    東京電力福島第一原発の所長だった故・吉田昌郎氏は、官邸にいた東電武黒フェロー(元副社長)からの命令を無視して、独断で原子炉への海水注入を継続し、脚光を浴びた。 親分肌の人柄や、首相や東電店にも物怖じしない豪胆さも相まって、一躍「英雄」になった。一方で、彼を神格化し、一言半句の批判も許さない国民の熱狂ぶりには違和感を覚えた。 私は、今般上梓した『ザ・原発所長』の中で、彼の生い立ちと人間形成の過程を明らかにし、功罪を論じるための材料を読者に提供したいと考えた。 子供の頃から親分肌 メディアで報道されている吉田氏の経歴は大阪教育大学附属高校天王寺校舎以降である。私はツテを辿って、幼少時を知る人々に会って話を聞いた。 彼は、菓子・人形・紙器などの商店や問屋が軒を連ねる大阪の松屋町筋に近い中央区瓦屋町の出で、金甌(きんおう)小学校(現在は統合され、大阪市立中央小学校)に通っていた。明治6年に開校さ

    本当に救国の英雄だったのか? 東電・吉田昌郎元所長を「総括」する(黒木 亮) @gendai_biz
    lsty
    lsty 2016/03/21
    これはどんな企業でもありがちだと思う→「安全設計を自分でゆるがせにしておいて、事故が起きたら想定外だと言い逃れ」
  • Los Incas - Disco De Oro

    lsty
    lsty 2016/03/21
    当該のアルバム。ただこのアルバムには「諦念プシガンガ」の元曲「El Borrachito」は入ってないみたい。
  • 諦念プシガンガ - シネマ・エスプリ

    テレビ映画等を見た感想を書いて行きます。geocitiesでは続かなかったけど、ブログだとどうだろう。 ニューウェーブバンドだったZELDAをYouTubeで見ていたら、偶然戸川純の「諦念プシガンガ」のプロモ(?)を、歌詞のように肉塊を使って作られた映像をみて、最近ずっと耳に残っていたので急に意味が知りたくなった。 ググってみると、アンデス民謡に歌詞を付けたものだとか。そういえばそうだったかな。 で、「諦念=諦める」で「プシガンガ=歌って踊る」だそうだ。歌詞の中の「お昼のドン」の意味を知らない人がひねり出した「お昼のドン=原爆」がひとり歩きしてるようなので、もしかするとプシガンガの方の意味は違うかもしれないが、アンデス民謡ならあり得ると納得しとこう。 ちなみに「お昼のドン」とは昼を告げる(大砲の)ドンという音が正解。 「ドグラ・マグラ」という作品から来てんじゃないかというのも見かけた。青

    諦念プシガンガ - シネマ・エスプリ
    lsty
    lsty 2016/03/21
    マコックさんの協力で戸川純「諦念プシガンガ」のタイトル由来が判明。ここのブログによるとLos Incasの"Disco De Oro”というアルバムに「Pusiganga」というタイトルの曲があるとのこと。