タグ

2014年5月28日のブックマーク (16件)

  • Go言語のコードレビュー

    SoundCloudが2年半ほどGo言語を利用したプロダクトを番で運用した知見をGopherConで発表していた(“Go: Best Practices for Production Environments”).その中で“CodeReviewCommentsというGoogleでのGo言語のコードレビューにおいてよくあるコメントをまとめたサイトが紹介されていた. 最近Go言語を書くようになり,使えそうなのでざっと抄訳してみた.“リーダブルコード”的な視点も含まれており,Go以外の言語でも使えそう. gofmtでコードの整形をすること コメントは文章で書くこと.godocがいい感じに抜き出してくれる.対象となる関数(変数)名で初めて,ピリオドで終わること // A Request represents a request to run a command. type Request str

  • 「CD買って!」スガシカオが訴え、CDとDLどっちが儲かる?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    ミュージシャンのスガシカオさんがツイッターで「CDを買って欲しい」と発言したことをきっかけに、ダウンロードだけでは赤字になってしまうという音楽業界の体質がネットで話題になっています。 スガさんは今月21日、シングル「アストライド」を発表したばかりなのですが、それに関連して「ダウンロードも嬉しいけどCDを買って欲しい」という発言をツイッターで行いました。「ぶっちゃけ、ダウンロードでは制作費を確保することができず、次の作品のメドが立たない」というのがその理由です。 CD販売でアーティストの取り分は2%程度 CDを販売するには、プレス代やパッケージ代、レコード店のマージンなど多額の費用がかかりますが、それでも、販売価格の半分程度は製作側に残ることになります。この金額を、音源制作費、レコード会社の利益、プロモーション費用、アーティストの印税、プロデューサーの印税などで分け合うことになります。アーテ

    「CD買って!」スガシカオが訴え、CDとDLどっちが儲かる?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    luccafort
    luccafort 2014/05/28
    ビジネスモデルが崩壊してるんだろうなぁ。
  • 「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」を現在の技術で作ったファンムービー「Project 2501」

    1995年に公開された映画「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」のファンムービー「Project 2501 - Homage to ghost in the shell」が公開されています。企画したのは写真家のAsh ThorpさんとTim Tadderさんで、3DCGアーティストとしてGavriil Klimovさん、Furio Tedeschiさん、Vaughan Lingさん、James Fordさんが参加。合計20人を超えるアーティストにより、原作への敬意を込めて「攻殻機動隊の映像を現代の最新技術で作るとどうなるのか」を追求しています。 Project 2501 – Homage to ghost in the shell http://www.gits2501.com/ サイトでは場面写真やポスターが公開されていますが、それがどのように作られたのかはムービーを見ると

    「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」を現在の技術で作ったファンムービー「Project 2501」
    luccafort
    luccafort 2014/05/28
    パない
  • ヨーロッパで極右勢力 台頭|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    移民排斥や反EUを掲げる極右勢力のデモ。 極右政党の支持者が、デモを見ていた人に殴りかかる事件も起きました。 EUの重要政策を決めるヨーロッパ議会の選挙では…。 極右や反EUの政党が大幅に躍進しました。 2度の世界大戦。 その反省から平和と民主主義を理念に掲げ、統合を進めてきたEU。 鈴木 「28の加盟国から成るEU。 今回のヨーロッパ議会選挙で、移民排斥を掲げる極右政党や反EUの政党が躍進しました。 イギリス、フランス、オーストリア、スウェーデンなどで議席を増やしています。」 阿部 「穏健派の会派が、議会の過半数を占める構図は変わらない見通しですが、今後のEUの政策にも影響を及ぼすと見られます。」 鈴木 「そして、極右政党が躍進したフランス国内では、すでに変化が起き始めています。」

    ヨーロッパで極右勢力 台頭|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    luccafort
    luccafort 2014/05/28
    政治的内容における警鐘を本当の金で鳴らすのは教会としてどやねん?と思ってしまった。
  • Twitter / miyagipco: @tatu_k76 一通り見ましたよ(´・ω・`)? 只単に映画そのものとして面白いと思っただけで、内容の深い意味は特に汲み取ってないです。私の言った名作の意味合いは動画…

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    Twitter / miyagipco: @tatu_k76 一通り見ましたよ(´・ω・`)? 只単に映画そのものとして面白いと思っただけで、内容の深い意味は特に汲み取ってないです。私の言った名作の意味合いは動画…
    luccafort
    luccafort 2014/05/28
    名作なのは間違いない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    luccafort
    luccafort 2014/05/28
    行政にはGoogleGlassを使ったなにかよりも観光用APIを開発して欲しい。そしたら勝手にこっちでアプリ作るなりなんなりやれるのに…と思ってしまう。
  • ぜひ一点凝視法で。Oculus Rift用18禁コンテンツ登場予定

    ぜひ一点凝視法で。Oculus Rift用18禁コンテンツ登場予定2014.05.23 18:00 武者良太 「このカメラワーク、なってない!」とプンスカする時代が終わり、トータルリコールの時代が到来です。 大人のための動画をストリーミング配信しているSugarDVDが、Oculus Rift用エロコンテンツを提供するそうです。プラットフォームはPS4、スマートフォンなど多数。専用アプリ上で吐息が漏れそうなシチュエーションにおいて、好きなところを見つめ続けられます。 なめ回すように見回すコンテンツは、さすがに実写だと厳しいみたい。そこで彼らはロサンゼルスのモーションキャプチャスタジオでVRコンテンツを制作しているそうです。なお、同社は6月に開催されるエレクトロニックエキスポ、「E3」にてデモを公開する予定なんですって。 SugarDVDの広報Rebecca Bolenさんいわく、将来的には

    luccafort
    luccafort 2014/05/28
    未来を感じる。実際問題GoogleGlassはツール、OculusRiftとこの手のコンテンツはかなり親和性高いし、それでより普及したりコンテンツが充実するなら個人的には望むところだ、ドンとこいって感じ。
  • Go言語でinterfaceをimpleしてるつもりが「does not implement (method has pointer receiver)」って叱られる【golang】【pointer】【ダックタイピング】 - DRYな備忘録

    問題 Go言語はinterfaceによる型の制約ができる。逆にinterfaceで宣言したメソッドをすべて満たすいかなるstructもそのinterfaceを満たすものとして扱える。いわゆるダックタイピング。 参考 ダックタイピングって一体なんなのよ【golang】 - DRYな備忘録 で、interfaceを満たすstructを定義したつもりが「インターフェース実装できてないよ!そのメソッドはポインターを取らなきゃ!」と叱られる。 原文(これはうごかない) package main type Greeter interface { Greet() } type Person struct { name string } func (p *Person) Greet() { println("Hi! I'm ", p.name) } func GetGreeterByName(name s

    Go言語でinterfaceをimpleしてるつもりが「does not implement (method has pointer receiver)」って叱られる【golang】【pointer】【ダックタイピング】 - DRYな備忘録
    luccafort
    luccafort 2014/05/28
    雑感で画像を使うのなんかわかりやすい気がするので真似したい。しかしGo言語ちょっとクセ?があるなぁ、慣れればそうでもないんだろうけど知らないとふぇぇってなりそう。
  • テックブログイベントで登壇します - UNIX的なアレ

    テックブログの運営について、イベントで登壇します。企業ブログってどの会社もやるべきだとはわかっているとは思うのですが、どのように運営をしてよいのかそのあたりのノウハウってあまりシェアされていませんよね。 個人でもブログを書いていますが、まだまだnanapiのテックブログ自体ははじめて1年程度のブログです。運営方法はまだ模索中ですが、運営しているこの1年間で学んだことを出来る限りお伝えしたいと思っています。 こちらからぜひどうぞ!

    テックブログイベントで登壇します - UNIX的なアレ
    luccafort
    luccafort 2014/05/28
    個人的には就職するときとかにボクは企業ブログ(特にTech系)を重要視してるのだけど他の人ってそもそもこういうの読むのだろうか?ちょっと弊社でもやってみたい感あるのだが。
  • 日本酒バーでドイツの人と話した - $shibayu36->blog;

    なんかいろいろ疲れてたんだけど、一仕事区切りがついたので、日酒でも飲みに行こうと思って日酒バーに久々に行った。四条川端らへんにあるやつ。 日酒こんな感じ まあ日酒は美味しいんだけど、このバーちょっとおもしろくて、ホステルの下にあるせいで、海外の観光客がたくさんいる。今日はたくさん来たっぽくて、僕以外の客は全員海外みたいな意味不明な状況になった。 隣でなんか一人で飲んでる人がいたから、適当に話しかけてた。どいつから来たっぽくて、普通に三週間旅行に来てるっぽい。三週間旅行に来れるのうらやましい。 なんかひとまず話しかけて見たけど、まあ全部英語なのと、だんだん酔っ払って来てあっちの英語は早くなってくるし、僕は全く聞こえなくなってくるで、カオスな感じだった。とはいえ、ひとまずyes! it is goodっていっとけばなんとかなるという知見が得られてよかった。 なんか酔っててなに書いてるか

    日本酒バーでドイツの人と話した - $shibayu36->blog;
    luccafort
    luccafort 2014/05/28
    四条川端あたりの日本酒バー…わたしきになります!
  • 「お義母さんに貴方から言ってほしいことがある」と、妻に言われた。

    共働き。子供は3歳。が復職してもう1年強になる。 夫婦とも夜が遅くなりがちな仕事のため、定期的に私の母に来てもらっている。 母はもう退職しているが、昔はフルタイムで働いており、「嫁」や「家内」といった呼称を、 女が家庭にいることを前提にしていると言って、何よりも嫌っていた。 私とが、毎日残業で遅くなるのに対しても、仕事をしているから当然だといい、 夜10時を超える日でも、いつも楽しそうに子供(孫)の面倒を見てくれている。 平仮名を教えたりもしてくれているようだ。子供も「ばあば、ばあば」となついている。 も、母のそのような姿勢に感謝・共感してくれているようで、両者の関係は必ずしも悪くはない。 私が長期出張で不在にしている間も、子供と3人で事などして過ごしてくれている。 姑・嫁の対立関係は、我が家には関係ない。そう思っていた。 しかしある日。が深刻な顔で、母にどうしても言ってほしいこ

    「お義母さんに貴方から言ってほしいことがある」と、妻に言われた。
    luccafort
    luccafort 2014/05/28
    子供が気に入ってるなら別にしまむらでもよくね?服は着せるものではなく、着るものだよ。解決策になるかわからんけども一緒に服を買いに行く機会を作れば相手の趣味趣向がわかって自ずと回数が減るのでは。
  • 不謹慎ネタを否定されて原作者に逆ギレする連中は死ねばいいのに - Danas je lep dan.

    『咲-Saki-』界隈には,「咲さんが放火魔」というネタが存在した。咲の回想シーンにおいて,謎の金髪の少女や炎上する住宅などが登場したことから,「咲さんが家に火を放って少女を殺害したことが彼女の過去のトラウマではないか?」という説である。まあ不謹慎というかブラック過ぎるネタだが,不謹慎だったりブラックだったりすることそれ自体は何も問題ではない。わたしも,基的には横目で眺めて笑って楽しんでいた。もちろん「わたしは嫌い」という意見はあろうし,それについては個々人の嗜好であるので何も言うつもりはない(わたしだって,たとえば憧への風評被害は色々な意味で不愉快である。が,だからといってそのネタを使うのをやめろ,とは言わない)。ゆえに。このエントリで問題にするのは,不謹慎ネタそのものではなく,それを他者から窘められた時の反応である。 上記の説は,基的に「水面日和」というブログが中心になって提唱して

    luccafort
    luccafort 2014/05/28
    総じてめんどくさいことだけは確か。 作者がさすがにちょっと可哀想になる
  • すごいチャーシューが食べられる東京のラーメン屋さんまとめ - 己【おれ】

    ラーメンで最も欠かすことのできない具材の1つ、それがチャーシュー。 いつも己【おれ】をご覧いただきありがとうございます。正衛門です。 先日書いた1年でわずか3日間しかべられない幻の塩ラーメン記事でめでたく計100ラーメン記事を公開するに至りまして、心境的には合宿シュート2万達成時の桜木花道のそれですって言い過ぎですかそうですか。 ……今回はこれまでの振り返りを「このチャーシューがすごい!」と独り勝手に題し、己【おれ】で取り上げたラーメン専門店の中からすごいチャーシューがべられるお店をまとめて紹介する、そんな飯テロならぬ肉テロでございやす。 0.目次&関連記事 素人目にも次元の違いが一目瞭然なチャーシュー 方南町「中華蕎麦 蘭鋳」 東十条「燦燦斗」 御茶ノ水「ラーメン大至」 西荻窪「パパパパパイン」 【番外1】恵比寿「らーめん山田」 【番外2】東京駅「㐂蔵」 【番外3】銀座「篝」

    すごいチャーシューが食べられる東京のラーメン屋さんまとめ - 己【おれ】
    luccafort
    luccafort 2014/05/28
    ところどころチャーシュー関係ないやん……
  • 海外Macユーザーの仕事環境

    Jeff Sheldon 海外デザイナーの仕事環境。皆さんMAC&dribbbleユーザーです。ディスプレイを壁掛けにしているMac miniユーザーや、壁一面の黒板にロゴが描かれていたり、住宅事情によっては簡単に真似できないかもしれませんが、理想のワークスペースの参考になるかもです。 Joshua Söhn Medialoot Molly Jacques R_O_Y Brennan Gleason Zach Roszczewski Joey Lomanto Jeremy Goldberg Tony Thomas INSPIX | 35 Most Inspired Workspaces

    海外Macユーザーの仕事環境
    luccafort
    luccafort 2014/05/28
    これみてどうしろと
  • 寝台特急「トワイライトエクスプレス」廃止へ NHKニュース

    大阪と札幌の間をほぼ丸一日かけて結び、日一長い距離を走る寝台特急「トワイライトエクスプレス」が車両の老朽化などのため、来年春で姿を消すことになりました。 JR西日など3社が運行する「トワイライトエクスプレス」は、大阪と札幌の間のおよそ1500キロを日海側を通って22時間から23時間ほどかけて結び、寝台特急としては日一長い距離を走ります。 平成元年から運行が始まった「トワイライトエクスプレス」は、最上級の個室「スイート」に代表される優雅な雰囲気の客室や、大きな窓から展望を楽しめるサロンカー、それにフランス料理のフルコースが提供される堂車などが人気を集め、部屋のタイプによっては、最も予約の取りにくい列車の一つとされてきました。 しかし、運行開始から20年以上が経過し、車両の老朽化が進んでいることなどから、JR西日などは来年の春に廃止する方針を固めました。 これによって大阪を始発・終

    luccafort
    luccafort 2014/05/28
    あいやー、これは残念。 一度くらい乗ってみたいもんだと思ってたんだけどなー。
  • 巨大なリポジトリ を Git で上手く扱う方法 | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社

    git は、コードベースの発展過程を記録し、開発者間の協同作業を効率化する強力なツールです。でも、記録対象のリポジトリがとてつもなく巨大なものになったときは何が起こるのでしょうか? この記事では、いくつかの異なる意味での巨大化に正しく対処するためのアイデアと手法を少し紹介してみたいと思います。 二種類の 巨大なリポジトリ よく考えてみると 巨大なリポジトリ が生ずる理由はおおまかに言って二つあります: 非常に長い期間にわたって履歴が積み上げられた (プロジェクトが非常に長い期間継続的に拡大を続けたために開発成果が積み重なった) 場合 巨大でしかも履歴の記録が必要なバイナリ データが存在し、それがコードに反映される場合 その両方の場合 即ち、リポジトリの巨大化は二つの異なる方向に向かって起こることになります。それは、作業ディレクトリのサイズ (即ち直近のコミットのサイズ) の問題と全体の履歴

    巨大なリポジトリ を Git で上手く扱う方法 | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社