タグ

2014年12月12日のブックマーク (8件)

  • おまえは今まで実行したassertの回数を覚えているのか?あるいは新しいアサーションユーティリティのご提案 - teppeis blog

    JavaScript Advent Calendar 2014 11日目。 いきなり要約: Promiseや非同期テストのアサーションを簡単確実に書けるようになるesplanというライブラリのPoCを作った話。 Promiseや非同期のテストは難しい 詳しくはJavaScript Promiseの: Chapter.3 Promiseのテストをご覧いただきたいのだが、Promiseのテストを正確に書くのはそんなに簡単ではない。 例えばmochaだと、 // 間違ったテスト1: // mayBeResolveWithOne() が1以外でresolveしたときタイムアウトエラーになる it("mayBeResolveWithOne()は1でresolveする", function(done) { mayBeResolveWithOne().then(function(value) { as

    おまえは今まで実行したassertの回数を覚えているのか?あるいは新しいアサーションユーティリティのご提案 - teppeis blog
    luccafort
    luccafort 2014/12/12
    ようやく読んだ。確かに今ならカウントを自動化してしまったほうがスマートだよなぁ。
  • 開発合宿でのチームの回し方 - Hatena Developer Blog

    こんにちは、アプリケーションエンジニアの id:shimobayashi です。 先日はてなでは開発合宿が行われ、私はエンジニアでありつつもその傍らでディレクター業にチャレンジという形で3人のチームに参加しました。 そんな開発合宿の振り返りを通じて、何かチーム開発のヒントになればと思いこの記事を書くことにしました。 なお、この記事ははてなエンジニアアドベントカレンダーの11日目です。 いきなり崩壊 まずはチームビルディングですが、結果からいうと崩壊しかけました。 やることを決めずに3人でチームを結成*1してしまったので事前の準備として、 目標を設定 目標を踏まえて、取り組むテーマを設定 テーマを踏まえて、サービス案を決定 というアプローチでサービス案を決めようとしました。 妥当なサービス案を考え出すことを狙ったアプローチです。 しかし、いよいよサービス案を決定する段階になって「テーマが不適

    開発合宿でのチームの回し方 - Hatena Developer Blog
    luccafort
    luccafort 2014/12/12
    「いきなり崩壊」でクソワロタwwwwwwwうちでも開発合宿やりたいんだよなぁー。あと温泉入りたい。
  • Web APIを作るときに考えること。 - パルカワ2

    この記事はPepabo Advent Calendar 2014の11日目の記事です。 前日は、tnmtさんのVagrantのshell provisionerでApacheのビルド済tarボールをOSバージョン毎に作る術でした。 はじめに 今回は、Web APIを作るときに考えることをまとめました。 当は、社内向けに資料を作っていて、社内の勉強会とかで話せればいいか〜って考えていたんですが、アドベントカレンダーのネタが当になくて困っていたのでこれを使います。 対象者 APIを作る時、と書いてますが、クライアント側の人にとっても知っておく必要があることなので、サーバ側の人・クライアント側の人両方が対象者です。 APIを作るときに考えること 「APIを作るとき」と言っても、色んな状況があります。 まずはそれを絞ります。 APIの種類 プライベートAPI アプリのAPIなど使う人が限定され

    Web APIを作るときに考えること。 - パルカワ2
    luccafort
    luccafort 2014/12/12
    WebAPI作るときの基本だけども意外と抜けてるアプリとか見かけることがあるよね、と。いわゆるWebAPI作るときの大枠で決まってないといけないことなんだけどもこれがブレると炎上案件に突入することが多々ある。
  • クレーム〜対応の分解と分析 | 株式会社エウレカ

    Index 【第1回】ルーチンに忙殺される顧客対応部門担当者に贈る「刺さる」カスタマーサポートの作り方 【第2回】メールサポートのKPI管理、過ちとコツ 【第3回】チャートでわかる!カスタマーサポートの組織づくり 【第4回】「職人依存」は悪いこと?「人」はどこまで育てるべきか 【第5回】クレーム〜対応の分解と分析 こんにちは、カスタマーサポート(CS)マネージャーの渡邊です。 カスタマーサポートがインフルエンザと流感におびえる季節がやってまいりました。 コンタクトセンターでは数十名・数百名が仕切りのない乾燥した部屋で入れ替わり立ちかわり稼働します。電話がチャネルならばその数百名がひしめきあってたえず呼吸し、しゃべっています。 インフルエンザも風邪もあっという間に蔓延し、シフトに穴があき応答率は下がり、管理者は生き残ったオペレーターを脅したりすかしたりして追加シフトを獲得すべく奔走します。

    クレーム〜対応の分解と分析 | 株式会社エウレカ
  • 冬もぬくぬくʕ•ᴥ•ʔ B!KUMAオリジナルトート&ブランケットが当たるクリスマスキャンペーン! - B!KUMA ブログ

    「B!KUMA(ビークマ)」は女性に向けた新しいブックマークとして、11月19日に誕生しました。「LOVE(恋愛結婚)」「LIFE(暮らし)」「SWEET(スイーツ・お菓子)」など11のジャンルから、忙しい日々の合間に息抜きできるような話題を、毎日お届けしていきます。 B!KUMAのリリースを記念して、オリジナルのトートバッグとブランケットを作りました! B!KUMAからのクリスマスプレゼントとして、セットで5名様に当たるキャンペーンを実施します。 ※画像はサンプルです キャンバス地のトートバッグは、ヨコ300mm×タテ200mm×マチ100mmとコンパクトなサイズです。ちょっとした買い物用やサブバッグ、ランチトートにも。色はアイボリーで、表面・裏面にぞれぞれクマのキャラクターとロゴがプリントされています。 これからの季節にぴったりなフリースブランケットは、ヨコ120cm×タテ80cmの

    冬もぬくぬくʕ•ᴥ•ʔ B!KUMAオリジナルトート&ブランケットが当たるクリスマスキャンペーン! - B!KUMA ブログ
  • かばんを持たない技術 : akiyan.com

    かばんを持たない技術 2014-12-11 「かばんの中身を紹介するブログリレー」という催しをnanapiメンバーで始めました。僕は普段はかばんを持ち歩かないのですが、それについて一度書いてみたかったので、9人目として参加します。前回はCTOのwadapでした。エントリーまとめは主催のyunicoのまとめエントリでどうぞ。 目次 かばんは持たないのでポケットの中身を出します 通勤時にかばんは持たないので、ポケットの中身を出します。 iPhone 6 とキーケースだけです。キーケースはカード類も入るやつで、紙幣と小銭も入れているので、実質的な財布です。 キーケースの中身はこんな感じ。基的に持ち物はこれだけです。このアシストオンのキーケースはけんすうがレビューしていたのを見て、5000円程度と安かったので最近買いました。ただちょっとデザイン的に好みじゃないので、キャサリン・ハムネットのキーケ

    かばんを持たない技術 : akiyan.com
    luccafort
    luccafort 2014/12/12
    カバンリレーというリレーブログでこれをやったという点を個人的には評価したい。
  • 万引きばれて捕まりそうになったから燃やしといた

    ろい @RankintaxiCcpp 燃やしたんやりすぎたかな? でも完全にダイコクの店員が悪いやろ 万引きを見つけても黙ってたらいいものの 止めてくるから 誰でも燃やしてまうって 2014-12-11 22:22:28 まとめ 「何か」に憑りつかれた人たちによる教育の結果 橋下維新の大阪府政は地方教育行政への不適切な政治介入が是とされてきました。そしてその極め付けとして「橋下肝煎り」で情実任用された中原徹教育委員会教育長(教育問題に関して全くの門外漢で素人だが橋下徹の家来であるという事で任用された)が教育現場を大阪維新の会の思うままに引っ掻き回した挙句、このような結果となりました。中原徹の任用はそれそのものが教育委員会の政治的中立を侵害し、地方教育行政を危機的状態に陥らせ、さらにその信頼を失墜させる結果となりました。 高校における不登校生徒数ワーストの大阪「わらえない」 http://w

    万引きばれて捕まりそうになったから燃やしといた
    luccafort
    luccafort 2014/12/12
    放火は重罪なんだけどこれ何年くらいブタ箱に打ち込めんだろうな。 本当にやったのだとしたらあまりに自分勝手で思慮に欠ける行いなのでどこぞのラノベみたいに鉱山送りにしてやりたい。
  • Facebook発のオフ会に行ってきて丸一日動けなくなるほどげっそりした話

    日頃増田嫌いを声高に唱えてる僕が泣く泣く増田で書かないといけないネタができちゃったから、僕の流儀には反するけどここに書くわ。 ただ、僕は増田のように安全圏から人を攻撃するのが嫌いだから、文体とか、最後にリンク貼って誰だかちゃんと言うわ。お前らとは違うということを先に書いてから話を始める。 あらすじはてなブログと、はてな村…加えてTwitterではそこそこ力を持ってる僕はFBでは無名なので、FBで友達増やしたいなぁ…できれば同じような考え・境遇の人でブログ読んでくれそうな人を増やしたいなぁ~ と思い、とあるオフ会に参戦。一応はてなの知り合いが告知してたオフ会だから「そこまでのアウェー感はないんじゃないかな?」と思って参加したわけだ。 だけど、結果的には遅刻したせいもあったんだけど、Facebookとはてなでこんなに空気が違うのか…と愕然とした。 なんで、遅れてきたヤツに一番最初にスピーチさせ

    Facebook発のオフ会に行ってきて丸一日動けなくなるほどげっそりした話
    luccafort
    luccafort 2014/12/12
    きちんとゾーニング出来てるのでその枠からはみ出ないように消耗して磨耗してきえてなくなっていただきたく。