タグ

2017年11月14日のブックマーク (5件)

  • アイマスハッカソン2017 (2017/12/16 10:00〜)

    今回のテーマ:Did you know? 知ったつもりになっていたけれど、知らなかったあんな一面。 意外と知られていないけれど、知ってほしいこんな一面。 技術アイドル両面あると思います。 今回のハッカソンを通じて、そんな魅力を深掘りしていければ、と思います。 (つまり、いつも通りダイマする方向で!) IM@Studyについて アイドルを愛でる、アイマスにContributeする アイマス二次創作界隈において、歌姫庭園とかミリフェスとかミリオンリーとかニコ動とかTwitterとかいろいろあるけれど、エンジニアを主な対象とした時にこれという機会がありません。 私たちはみんなアイドルをプロデュースしています。 そして、コードの力によって技術の面からContributeすることができます。 この二つの側面を組み合わせて面白いこと、してみませんか。 ハッシュタグ:#imas_hack Slack

    アイマスハッカソン2017 (2017/12/16 10:00〜)
    luccafort
    luccafort 2017/11/14
    めっちゃ面白そう、LTだけでも中継してほしいw
  • 「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か

    あまり話題になっていないが、インターネット接続事業者(プロバイダー)の提供する光回線サービスが「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われるほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、何が起こっているのか。 同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器(網終端装置)が恒常的な混雑状態に陥っているのだ。顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。 この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が年内にも一定の結論を出す見通し。筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーはトラフィック増加に長年苦し

    「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か
    luccafort
    luccafort 2017/11/14
    プロトコルの問題もあるんだろうけどだいたいサイト閲覧で遅い、重い場合はサイト側に問題があったりするしなあ。このサイトはウンコードなので表示が遅くなります!とか出してほしい。
  • 株式会社Mogura

    VRやARを社会に広げて、より豊かな"体験"を世界にあふれさせたい。私たちはそのために、様々な事業を展開しています。

    株式会社Mogura
    luccafort
    luccafort 2017/11/14
    こういうの無効化は難しいのではないかな?と思うけど懲罰無しは納得行かないので集団訴訟で業務上威力妨害かなにかで訴えるというのはどうだろうか?とふと思った。実現可能かどうかは知らないけど。
  • 怠惰なエンジニアでも作れる!ポートフォリオサイトの作り方 - 空飛ぶ羊

    怠惰な自分でも簡単に作れるポートフォリオサイトの作り方をまとめます。 そもそもポートフォリオサイトとは? こちらに詳しい解説がありますが、昔でいう「ホームページ」みたいなものです。 e-words.jp ポートフォリオサイトの作り方 今回作るイメージ 当に簡単なものです。 1. ポートフォリオサイトに書く内容を決める エンジニアの場合、以下が該当するかと思います。 自己紹介 自分が何者(エンジニア)で、どんなスキル(Java, Ruby, HTML5, CSS3, JavaScript等)を持っているかを短めに ポートフォリオ(あれば) 今まで自分が開発してきたOSSやプロダクトの紹介。怠惰なエンジニアでポートフォリオがない場合はスキップしましょう ブログ 技術ブログなど、自分が勉強してきた内容などがわかるもの 連絡先 Twitterアカウント、Facebookアカウント、GitHub

    怠惰なエンジニアでも作れる!ポートフォリオサイトの作り方 - 空飛ぶ羊
    luccafort
    luccafort 2017/11/14
    “デザインとフロントエンドを勉強してオリジナルのポートフォリオサイトを作ろう!” vuejsの勉強とデザイン勉強しないとなーという欲求から今現在自作してる。データをJSONで持たせたいのだよね。
  • 前株/後株判定コマンド・kabu を Go でつくった - えいのうにっき

    どうしようもないコマンド・ツールなんだけど、日頃地味に困ることが多いので、表題のツールを作った。 $ kabu はてな 前株マッチ数:9 後株マッチ数:0 前株です! 株式会社はてな どうしようもない...。。 仕様 日頃の業務などで「この会社、前株だっけな、後株だっけな...。。」というとき、ありますよね。みなさんはどうしてるんでしょう。 ぼくはどうしてるかというと、「会社名 株式会社」といったワードでぐぐって、その結果をざっと眺めて「あぁ、前株/後株だったな...。。」というかんじでやってます。これをもう、100万回ぐらいやってる。さすがに嫌気が差したので、その作業をそのままやってくれるコマンドを書きました。その名も kabu 。 つかいかた リポジトリ の README にも書いてるのだけど、kabu は、Google Custom Search API を使用してるので、予め Go

    前株/後株判定コマンド・kabu を Go でつくった - えいのうにっき
    luccafort
    luccafort 2017/11/14
    オチに絶対「グッドパッ」を入れてくるだろこれ!って思ったらなかった。でも前株後株はたしかにめんどいんだよね。いいツール。