タグ

2017年12月24日のブックマーク (5件)

  • 自販機のサンプルが動き回っていたので調査したら頭がおかしくなりそうになった - おにノート

    突然ですが、こちらの写真をご覧ください。 酔っぱらって帰る道中で、ふと撮った写真です。 自販機のサンプルが傾いてて面白かったので撮影しました。 酔っぱらってると何にでもウケちゃうの恐ろしいですね。 続いて、同じ自販機の翌日の様子をご覧ください。 お分かりでしょうか。向かって右側のオロナミンCです。 180度回転して、こちらへおしりを向けているんです。 不思議に思い、また翌日に様子を確認しに行くと… 真正面に向き直ってました。何だこれ、こわい。 ちなみに他のサンプルに変わった様子はありませんでした。 どういうわけか、このオロナミンCだけが回転しているのです。 1人元気ハツラツに活動するオロナミンC。 何故回るのか。勝手に回るのか、それとも誰かに回されているのか。 考え得るどのルートを辿っても、「いや、なんでだよ!」にたどり着いてしまいます。 私はこの回るオロナミンCの真相が気になり、観察して

    自販機のサンプルが動き回っていたので調査したら頭がおかしくなりそうになった - おにノート
    luccafort
    luccafort 2017/12/24
    なんだろうこの「まとめにされて結局謎のまま終わるとどうでもいいはずのことなのに気になって仕方ない」状態になるの……。気になるんですけどおおおお。
  • リファクタリング

    自分はリファクタリングが好きなので、リファクタリングに対する考えとかを書いてみる事にした。 前提としては自社製品、さらにパッケージソフトウェアのためデプロイは存在しない。リリースは一ヶ月に一回程度。ソースコードは 10 万行未満。 自分がリファクタリングするのは機能追加に飽きた時。ペーストしては月1回程度で、多い方だと思う。よく飽きる。 リファクタリングをする時はまず、コードを端から端まで読みながらコメントをしていくところから始める。その後、またコードを端から端まで読みながらコメントを読みつつ、どんなリファクタリングをするか決めていく。そして、決めたらブランチを切って作業。 とにかく、手を付けるコードを読むことが重要だと思っている。人間は適当なものでコードを適当に理解している事が多いので、一度頭を空っぽにしてコードを読むと「この辺は大丈夫」と思っていた部分も全然大丈夫じゃないことがある。

    luccafort
    luccafort 2017/12/24
    リファクタリングするのぼくは割と好きなんだけどそれをいうと「超つまんねえじゃん!」と返されることがあったのだけどぼく以外にもやはりいるじゃん!という心強い支援を受けた気持ちになった。
  • 27歳フリーランスエンジニアが1200万稼いでみて、得たものと失ったもの | Permanent Til

    フリーランスエンジニア→法人化した人の技術ブログ。フリーランス事情や会社の作り方、経営などについても徒然なるままに書いていきます。主な使用言語はRubyJavaScript

    27歳フリーランスエンジニアが1200万稼いでみて、得たものと失ったもの | Permanent Til
    luccafort
    luccafort 2017/12/24
    "「実績が実績を呼ぶ」流れを作るためにも、売上という数字に拘ることは重要だと考えていました。"ピカソも金に拘った1人だったことを思い出した。実績が実績を生むという考えはかなり正鵠を射ているのでは。
  • webdesign-manga.com

    webdesign-manga.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    webdesign-manga.com
    luccafort
    luccafort 2017/12/24
    世界のMatzにコメントもらうとか恐れ多すぎるwGoogleAnalyticsよくわかってないことが多いので期待して待ってます。
  • エンジニアの活動の選択肢について考えた - OSCAの技術ブログ

    2017年の私は「エンジニアとして活動の幅をもっと広げたい」と考え、新しいことにチャレンジしてみました。 今年一番大きく変わったことは「WEBエンジニア勉強会」を主催し始めたことです。 毎回35〜50人の人に参加して頂けています。 そんな活動の縁もあり、Podcast「しがないラジオ」にゲスト出演させて頂きました。 この記事は、そんな「しがないラジオ」のアドベントカレンダー「しがないラジオ Advent Calendar 2017」の23日目の記事でもあります。 年始にどんなことを思ったのか? 今年の年始に「もっとエンジニアとしての活動の幅を広げたい」と思ったのは、私自身が「35歳定年説」の35歳になり、同世代には管理職が増えエンジニアが減り、私自身も中間管理職になり「いつまでエンジニアでいられるのか? できればずっとエンジニアでいたい。」と思ったからです。 また、TechPodcast

    エンジニアの活動の選択肢について考えた - OSCAの技術ブログ
    luccafort
    luccafort 2017/12/24
    エンジニアのキャリアパスは早い内に考えておくに越したことはないと最近思っててソフトウェアスキルズとかを新卒とか異業種からの転職時に読んでおくといいのかなと最近考えるようになった。