タグ

ブックマーク / tech.blog.hisaju.org (5)

  • 最初の会社を1年程度で辞めるようなエンジニアは採用されない | rake enjoy

    エンジニアは最初の会社を1年程度で辞めた方がよい理由 こちらの勝又さんの記事、話題になりましたね。実際最近は売り手市場ではあるのでこういった考え方を持たれてる方も増えてはきていますし、そういった行動をされている方も見かけることが多くなってきました。ただこういった考え方を最初から持たれているとそもそも最初の会社に入れないんじゃないのかなと思ったので今回は採用側の視点から書いてみたいと思います。 補足 今回書く内容でのエンジニアは主にWebエンジニアのお話で企業もWeb系の企業を想定していますので、SESのような現場に突っ込んでしまえば利益が出るような企業は想定しておりませんのであしからず。また未経験というのは完全未経験、新卒、元SIerなどWeb系のプログラミング実務未経験を総称して未経験と書かせていただきます。 未経験エンジニアの採用環境 現在エンジニア経験者の中途採用が人気ですよね。売り

    最初の会社を1年程度で辞めるようなエンジニアは採用されない | rake enjoy
    luccafort
    luccafort 2019/02/07
    “結果としてエンジニア採用市場は売り手市場だが未経験エンジニア採用市場は買い手市場”これは確かにそうなんだろうなと思うけど未経験エンジニアに会社に入って具体的なイメージ持ってもらうとか至難の業でしょ。
  • 優秀なエンジニアって何? | rake enjoy

    朝からモヤモヤしたのでこれについて書いてみます。 「なぜ優秀なエンジニアを低待遇で採用してはいけないか」 よく色々なところで「優秀なエンジニア」って言葉は聞くんですが、これってその会社や経営者がやってるビジネスモデルも違うし、求めてるものが違うのであんまりきちんと定義出来ないと思うんですよね。 このブログ書いた人が定義してるのってただのプログラマの話だと思うんですが、プログラマの生産性が高いから高いギャラ払えっていうのは経営側の話を全く分かってないと思うんです。いくらプログラマとして生産性が高くてもそれが利益に跳ね返って来なかったらやっぱり待遇をあげるっていうのは難しいと思うんです。もちろんそれを考えるのが経営の仕事だとは思うんですが、生産性が高いからギャラを上げろっていうのはちょっと暴論かなと。 おっさんの昔話 僕の昔話になりますが、実は僕もそう思ってた時期がありました。「僕のほうが生産

    優秀なエンジニアって何? | rake enjoy
    luccafort
    luccafort 2017/03/13
    それってエンジニアリングの問題ではなくてマネジメントとかの問題じゃねえの? 言い方は悪いけどエンジニアはツールでしかなくて適切な箇所にアサインさせることがマネジメント層に求められてるのでは?
  • それ、開発しないほうがいいですよ | rake enjoy

    うちの会社が開発会社なのと会社名からちょいちょいサービス立ち上げの相談を受けます。そこでどういったサービスを立ち上げるのかなど色々お伺いしていくんですが、結構な確率でお断りすることが多いんですね。その際に 「それ、開発しないほうがいいですよ」 と伝えさせてもらってます。うちは開発会社なので、仕事として請けたほうがメリットも大きいんですが、多分結果誰も幸せにならないだろうなーと思って止めさせてもらってます。 割と同じような話を何回もさせてもらっているので、今回は改めてまとめてみたいと思います。 開発はお金がかかる まず、ここの認識を持ってもらいたいのですが、開発をはじめてしまうと非常にコストがかかるんです。今時はサービスを立ち上げる場合、ローンチして終わりではなく、継続して改善し続けないと成長しないどころか立ち上がってもきません。ですのでリーンスタートアップにも書かれているように小さく立ち上

    それ、開発しないほうがいいですよ | rake enjoy
    luccafort
    luccafort 2016/03/07
    明らかに維持費だけがかかりそう&すでに似たものが自前で用意されてるのに作らされて結局サービス開始してすぐにポシャったとかあったなぁ。 一応そのことは再三注意してたけどやることが目的になってしまうとつらい
  • エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退する | rake enjoy

    この前飲み会でこんな話をしていたのでまとめてみます。 終身雇用が崩壊し、昨今では会社の評価制度では成果主義というのが普通になりつつあります。ただ成果主義とは言いつつ何を持って成果とするかは議論の余地があると思います。 例えば営業職であれば分かりやすく売上目標というものがあります。企画職の場合でも売上やその他のKPIを目標設定することで分かりやすく評価出来ると思います。ではエンジニアの場合はどうでしょうか。 開発したシステムが実際に軌道に乗って数字を出し始めるまでには相当時間がかかります。(最近のゲームなどは除く)またその数字が出るか出ないかは実際営業や企画側の問題が多分にある為、こういったケースでエンジニアを数字で評価するとシステムの良し悪しとは関係なく単純に運がいいか悪いかだけになってしまいます。もちろん企画に意見が反映出来る環境であったり営業に指示できる環境であればエンジニアでも数字を

    エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退する | rake enjoy
    luccafort
    luccafort 2012/12/20
    前職で言われたことだが「頑張るのは当たり前、その上で利益を出すのが社会人」ってのはすごくあたってると思うんだよなぁ。Bさんに関してどれだけ技術がすごくてもお金にならないなら…という見方もできるわけだし
  • 女性Webデザイナーがエンジニアと付き合ったほうがいい10の理由 | rake enjoy

    女性Webデザイナーの皆さん、今まで付き合った人と感覚が合わないな〜とか 理解してくれないなーなどお困りじゃありませんか? そんなあなたにオススメの彼氏職業があります。 それは 「エンジニア」です なんか社内で話題になってたので、まとめてみました。(ネタ投稿です) その1:無料でWebサービスが作れます これが一番オススメの理由です。うまくいけば起業も出来ます。 その2:快適な家庭内ネットワーク環境を作ってくれます 頼まなくても作ってくれるでしょう その3:HTMLCSSなどコーディング技術を教えてくれます 教え方は厳しいかもしれませんが分からないの?と聞くとムキになって教えてくれるでしょう その4:色んな環境でデバッグできます なぜかガジェットがテスト端末くらいあるので、利用させてもらいましょう その5:あなたの時間を拘束しません あなたが制作で忙しい時は彼もプログラミングをしていてく

    女性Webデザイナーがエンジニアと付き合ったほうがいい10の理由 | rake enjoy
    luccafort
    luccafort 2012/11/08
    「Macでruby使ってる人はイケメンです。ただしemacsを使っているかは必ずチェックしましょう。」…えっ?
  • 1