タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (46)

  • メルカリ、英国から撤退へ--10億円超えの損失 - CNET Japan

    メルカリは12月18日、英国子会社「Mercari Europe Ltd」と「Merpay Ltd」を解散し、清算することを発表した。 同社は、日、米国、英国において、マーケットプレイス関連事業に取り組んできた。英国市場向けでは、2015年11月に英国子会社であるMercari Europe Ltdを設立して以降、メルカリグループが保有するノウハウの移管を推し進め、フリマサービス「メルカリ」の拡大に取り組んできたが、期待する水準の事業の確立に至らなかったことから、子会社の解散を決めたという。 Mercari Europe Ltdの2018年6月期の業績は、売上高が約43万円(3000ポンド)、営業損失・経常損失が約10億3921万円(730万8000ポンド)だった。 今後の見通しとして、Mercari Europe Ltdなどの子会社の解散により、拠点閉鎖にともなう諸費用など、概算で2億

    メルカリ、英国から撤退へ--10億円超えの損失 - CNET Japan
    luccafort
    luccafort 2018/12/18
    mercariがヨーロッパ事業から撤退することになった経緯とかそういう失敗談とか聞いてみたい。なにかしら日本と違ってマッチしないものがあったと思うんだけどそういう情報知りたい。
  • マネーフォワード勝訴に対してfreeeは何を思うのか--佐々木代表に聞く

    freeeとマネーフォワードによる、クラウド会計ソフト企業同士の特許訴訟は、第一審判決ではマネーフォワード側の勝訴が確定した。 争点になったのは、勘定科目の自動仕訳機能。例えば、「JR」と入力すれば勘定科目に「旅費交通費」と表示され、「三越伊勢丹」と入力すれば「消耗品」など、自動で勘定科目を提案してくれる。裁判では、freeeが主張した「対応テーブル」「優先ルール」と、マネーフォワード側の機械学習による自動仕訳機能による技術的差異から、freeeの請求を棄却している。ただし、freeeによると、争点はそこではないという。 今回の特許訴訟について、なぜ提訴に踏み切ったのか、判決結果についてどう考えているのかを、freee代表取締役の佐々木大輔氏と、同社法務部長の桑名直樹氏に聞いた。 ――今回の裁判ですが、ベンチャー同士の訴訟というのは前例も少なく注目度も高かったと思います。判決結果に対して

    マネーフォワード勝訴に対してfreeeは何を思うのか--佐々木代表に聞く
    luccafort
    luccafort 2017/07/28
    これ読んで良いイメージを持てというのは正直かなり厳しい。
  • マネーフォワードがfreeeに勝訴--会計ソフト機能の特許訴訟で

    2016年10月にfreeeがマネーフォワードを相手取り、特許侵害で提訴した訴訟について、7月27日に第一審判決が言い渡された。結論として、マネーフォワード側の主張が全面的に認められ、freeeの請求が棄却される形となった。 (左から)マネーフォワード執行役員管理部長の坂裕和氏、同社代表取締役社長CEOの辻庸介氏、日比谷パーク法律事務所代表パートナーの久保利英明氏、同パートナーの上山浩氏 通常、知財訴訟は14カ月程度の期間が必要となるが、今回の場合は9カ月でのスピード判決となった。マネーフォワードでは、freee側がマネーフォワードの持つ技術についての十分な検証を実施せず、特許を侵害していないとする実例に対して具体的な反論もないことから、早期終結につながったと分析している。なお、freeeは提訴の6カ月後に、別特許の侵害も主張したが、タイミングが遅すぎたとのことで裁判所から却下されている

    マネーフォワードがfreeeに勝訴--会計ソフト機能の特許訴訟で
    luccafort
    luccafort 2017/07/27
    freeeのイメージが悪くなってしまった感は否めないが相手方の発言だけなのでこれに関するfreeeの反応を待ちたい。
  • 自動運転で荷物届ける「ロボネコヤマト」がいよいよ開始--藤沢市の一部から

    ヤマト運輸とディー・エヌ・エー(DeNA)は4月16日、自動運転で荷物を届けることを見据えた「ロボネコヤマト」の実証実験を、4月17日から国家戦略特区である神奈川県藤沢市の一部エリアで開始することを発表した。深刻化するドライバー不足や再配達問題の解消を目指す。対象エリアは、藤沢市の鵠沼海岸1~7丁目、辻堂東海岸1~4丁目、鵠沼1~5丁目で、約3万人(1万2000世帯)がサービスを利用できる。実施期間は4月17日から2018年3月31日まで。 実験では、車内に保管ボックスを設置した専用の電気自動車を3台使用し、ヤマト運輸の施設を利用する。将来的には完全自動運転を目指すが、今回の実験ではドライバーによる有人運転で荷物を届ける。ただし、顧客が自身で荷物を車両から取り出すことを想定していることから、ドライバーは荷物の受け渡しなどには関与しない。

    自動運転で荷物届ける「ロボネコヤマト」がいよいよ開始--藤沢市の一部から
    luccafort
    luccafort 2017/04/17
    ネーミングが古き良き日本文化なんだけど不思議と違和感ないのがずるいよなあ。
  • アップルの次の目玉は「iPhone Pro」がいい

    「10周年記念iPhone」なんて、全然ピンと来ない。Appleは、そういう短絡的な考え方はしない。Appleという企業は、もっと視野が広いのだ。 だから、「iPhone Pro」と呼ぶ方がふさわしい。 価格1000ドルで有機EL(OLED)ディスプレイ搭載の次期iPhoneAppleが計画していることについてのうわさやリーク、サプライチェーンのゴシップを総合すると、AppleiPhoneを新たな方向に持っていこうとしていることは、はっきりしている。新iPhoneについての現時点のすべてのうわさ──OLEDディスプレイで、拡張現実(AR)をサポートし、まったく新しいフォームファクタで、無線充電式で、LightningポートではなくUSB-Cポートで、ホームボタンとTouch IDセンサがディスプレイに埋め込まれる──が当であれば、それは従来とは大きく違うものになり、進化というより革命

    アップルの次の目玉は「iPhone Pro」がいい
    luccafort
    luccafort 2017/03/08
    え?iPhoneがゴミ箱になるって?そりゃあいいー!!(難聴
  • AbemaTVに「サッカーチャンネル」新設--欧州有名クラブ9チームの全試合を無料放送

    AbemaTVは2月23日、同社が運営するインターネットテレビ局「AbemaTV」において、3月1日から新たに「サッカーチャンネル」を開設すると発表した。 AbemaTVではこれまで「SPORTSチャンネル」という形で、サッカーや野球、ゴルフ、格闘技などさまざまなスポーツジャンルの放送を行い、さらに専用チャンネルとして2016年7月には「格闘チャンネル」、2017年1月には「ゴルフチャンネル」を開設している。 サッカーにおいては、「UEFA EURO 2016」や「SVホルン」の試合放送が多くの視聴を集めるなど、高い人気を誇っていることを背景に専用チャンネルの開設を決定したという。 リーガ・エスパニョーラの「FCバルセロナ」、プレミアリーグの「マンチェスター・シティ」「マンチェスター・ユナイテッド」、ブンデスリーガの「バイエルン・ミュンヘン」「ボルシア・ドルトムント」、セリエAの「SSラツ

    AbemaTVに「サッカーチャンネル」新設--欧州有名クラブ9チームの全試合を無料放送
    luccafort
    luccafort 2017/02/24
    バルサとマンCはみたい。というかどうせならUEFA チャンピオンズリーグも頼む。放映権高杉なんだろうが。
  • 楽天・三木谷氏、大統領令は「許されない」--イスラム圏でViberを無料に

    楽天代表取締役会長 兼 社長最高執行役員の三木谷浩史氏は1月30日、米大統領ドナルド・トランプ氏が発令した、イスラム圏7カ国からの米入国を90日間禁止するという大統領令についてTwitter上でコメントした。7カ国について、Viberを使った米国からの通話を近く無料にすると公表した。【※】 三木谷氏は、Twitter上で「今、米国で起こっていることは寂しすぎる。特定の宗教、特定の国だけを差別的に一律排他することがあって良いのか?7歳の時、アメリカに来て、アメリカに大感謝しているけど、これは許されないと思う。悲しすぎる。楽天も多くのイスラム教徒の仲間がいるけど、会社、個人として全面的にサポートする」と発言している。 今、米国で起こっていることは寂しすぎる。特定の宗教、特定の国だけを差別的に一律排他することがあって良いのか?7歳の時、アメリカに来て、アメリカに大感謝しているけど、これは許されな

    楽天・三木谷氏、大統領令は「許されない」--イスラム圏でViberを無料に
    luccafort
    luccafort 2017/01/31
    「最後に、楽天は皆さんを受け入れる準備があります」くらい言うのかと思ったがなかった。 でもまあこういうことを主張することは大事。
  • 友だちの口座を知らなくても支払える“割り勘”アプリ「paymo」--元グノシー代表の木村氏が創業

    オンライン決済サービスを提供するAnyPay(エニーペイ)は1月19日、飲み会やランチなどの代金を簡単に“割り勘”できる決済アプリ「paymo(ペイモ)」を公開した。当初は、モバイル決済利用率の高い20~30代の社会人をターゲットにし、公開から1年で700万ダウンロードを目指す。 paymoは、友人仕事仲間との飲み会や事会、ランチ、女子会といった、数人で集まって飲代を支払う際に利用できる割り勘アプリ。請求された相手の銀行口座を知らなくても、メッセージやスタンプなどを添えてクレジットカードで簡単に支払えることが特徴。支払われた金額は、そのままpaymo内で利用でき、自分の銀行口座へ振込むこともできる。同社では当面はユーザーの獲得に注力するため、決済手数料は無料で提供する。 ユーザーはアプリをダウンロードし、Facebookアカウントまたはメールアドレスを登録。さらに姓名やユーザーID、

    友だちの口座を知らなくても支払える“割り勘”アプリ「paymo」--元グノシー代表の木村氏が創業
    luccafort
    luccafort 2017/01/20
    良い悪いじゃあないんだけどハックされて架空請求された場合どうなるんだろうか?とちょっと心配になった。
  • Airbnbと東京大学が共同研究へ--民泊のもつ社会課題解決の可能性を探る

    Airbnbは1月12日、民泊(ホームシェアを含む短期賃貸)における社会課題解決の可能性について、東京大学城所哲夫研究室(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻)および、東京大学大月敏雄研究室(東京大学大学院工学系研究科建築学専攻)と共同研究を開始すると発表した。 同社によると、現在、日の都市では高齢少子化社会の到来にともない、約820万戸の空き家が存在するという。これらの空き家の中には、廃屋になるなど危険な状態にあるものも存在し、社会課題になりつつあると説明する。 一方、世界各国では自分の家や空きスペースを旅行者に貸し出す民泊(ショートタームレンタル:短期賃貸)が急速に拡大。日においても、海外からの訪日旅行客が急増し、2020年の東京五輪に向けて国内の宿泊施設不足が予想される中、2017年には民泊新法の制定が予定されるなど、社会変化のタイミングを迎えている。 同研究では、こうした社会

    Airbnbと東京大学が共同研究へ--民泊のもつ社会課題解決の可能性を探る
    luccafort
    luccafort 2017/01/13
    正直京都は時期にもよるがホテル足りないくらいなので民泊許可して欲しい感はある。 そうするとパリみたいにだいたい既存権益のホテルとかと揉めるんだろうし新しい問題出るんだろうけど。
  • 人気復活のアナログレコード、若者たちが感じる魅力とは

    Sheila Burgelさんは、アナログレコードに囲まれて育った。毎週末、彼女は父親と電器店Crazy Eddie(「His prices are INSANE!」のキャッチコピーでお馴染みだった)に足を運び、山積みのレコードの中から最新のヒット曲を探し回ったものだった。家では、父親の作ったステレオからいつも音楽が流れていた。 当時は80年代。まだレコードが音楽業界を支配していた時代だ。 1997年、Burgelさんがロンドンの友人のもとを訪れた頃には、業界はCDに席巻されていた。とはいえ、すべての音楽がレコードからCDに移ってしまっていたわけではない。例えば、彼女の友人が収集していた60年代のフレンチポップシンガー、France GallはCD音源にはなっていなかった。BurgelさんはEPの山を探りながら、それらのカバーに見入っていたものだった。その写真や色使い、活字のデザイン、スウ

    人気復活のアナログレコード、若者たちが感じる魅力とは
    luccafort
    luccafort 2017/01/02
    カッコいいとは思うよね、ただ残念ながら流行ってると言っても一部の…という枕言葉がついちゃうだけで。 あとはコンポすら買わない、YouTubeで満足する若年層が増えている現状だと起死回生は難しいかなぁと思うかな。
  • アップルが「Mac」をなかなかアップデートしない理由

    最近、「Mac」について、そしてAppleが同製品をなかなかアップデートしない理由をめぐって、ちょっとした騒ぎが起こっている。その騒ぎが拡大し、AppleMacのことなどどうでもいいと思っているのではないか、と勘ぐる人も現れ始めた(ここでトロンボーンの残念な効果音を鳴らすところ)。 MacrumorsのMac購入ガイドにざっと目を通したところ、AppleMacハードウェアをアップデートするペースは実際に遅いようである。MacBook稿執筆の108日前にアップデートされた)を除けば、どのMacも非常に古く感じられ、「買ってはいけない」と評価されている。Appleのトップエンドでプロ向けの「Mac Pro」はアップグレードから1000日近く経過しようとしている。「Mac mini」もアップグレードから650日以上が過ぎている。 これは一体どういうことなのだろうか。 まず、1つはっきりさ

    アップルが「Mac」をなかなかアップデートしない理由
    luccafort
    luccafort 2016/08/15
    一般製品はそれでいいよ、でもですよ?Proと名のつく製品に関しては定期的にアップデートしてくれないと困るわけだよ、こんなクソ擁護記事書いてないで内情を暴いてくれよ。
  • 飛行石が入っていそうな空中浮遊する盆栽「Air Bonsai」

    エアギターというと、ギターなしでギターを弾いているかのように見せるお遊び。これに対し、クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中の日発キャンペーン「Air Bonsai」(エア盆栽)は、文字通り空中浮遊する盆栽だ。 Air Bonsaiは、通常の盆栽で植物を植える“鉢”のような形をした「energy base(エナジーベース)」と、植物を入れる「little star(リトルスター)」で構成される。little starがクルクルとenergy baseの上を2cmほど離れて浮遊するようすは、まさに「空中盆栽」といえる。

    飛行石が入っていそうな空中浮遊する盆栽「Air Bonsai」
    luccafort
    luccafort 2016/01/22
    おいなんでダルシムの名前が一切出てこねえんだよ、おかしいだろ!!!
  • 「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました

    こんにちは。この連載では、何度か図書館について取り上げてきましたが、昨日(10月29日)、こんなニュースが飛び込んできました。 “図書館関係者が多くを占める会場で、新潮社の佐藤隆信社長が、売れるべきが売れない要因の一つは図書館の貸し出しにある、と口火を切った。佐藤社長は、ある人気作家の過去作品を例に、全国の図書館が発売から数カ月で貸し出した延べ冊数の数万部のうち、少しでも売れていれば増刷できていた計算になると説明。(中略)新潮社を旗振り役に大手書店やエンターテインメント系作家らが、著者と版元の合意がある新刊について「貸し出しの1年猶予」を求める文書を、11月にも図書館側に送る予定だ。” 出版不況の一因は、無料でを貸し出す図書館にある。こういうことは昔から言われていたわけで、筆者も一度取り上げたことがあります。ですが、ここへ来て出版界の声が、さらにヒートアップしてきた印象があります。

    「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました
    luccafort
    luccafort 2015/10/30
    相関関係があるのかないのかはわからんけど図書館がターニングポイントに差し掛かってるのは間違いないよなぁ。 読者層の減少は間違いないと思うんだよね、電車の中で本読んでる人激減してるもの。
  • DeNA、スマホ画面を“丸ごと”生配信できる「Mirrativ」--アプリ解説やフリマなど使い方自由

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は8月28日、Androidスマートフォンの画面に表示されるゲームやECアプリなど、あらゆるものを生配信できるコミュニケーションアプリ「Mirrativ(ミラティブ)」を公開した。当面は時間を限定し、20~24時のみ利用可能にする。 Mirrativを使うことで、配信者はスマートフォンの画面で起こっていることを、そのまま視聴者のスマートフォン画面にリアルタイムに表示できる。配信する際は、音声付きで実況したり、画面中の小窓で自分の顔を表示したりすることも可能。それに対し視聴者は、感想や質問などのコメントを残したり、スタンプを送ったりできる。 画面は縦型のコンテンツであれば縦画面、横型であれば横画面のフルスクリーンサイズで視聴者側に表示される。また、電話着信時やプッシュ通知などプライバシーに関わる表示は、自動または手動で視聴者側の画面を一時的に非表示に切り替えられ

    DeNA、スマホ画面を“丸ごと”生配信できる「Mirrativ」--アプリ解説やフリマなど使い方自由
  • 暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査

    ハーバード大学の2人の研究者によると、暴力的なゲームを体験した子どもは日常世界でも暴力的な振る舞いをするということを示すデータは得られなかったという。これは、大衆の意見の形成につながっている多くの報道とは根から対立するものだ。150万ドルの予算で2004年に開始したこの調査は、約1200人の子どもを相手に「Grand Theft Auto」などの暴力的なゲームと、「The Sims」などのそれほど暴力的ではないゲームを体験させ、その後の振る舞いを調べた。 Lawrence Kutner氏とCheryl Olson氏の2人の心理学者は、暴力的なゲームをプレイすることはほとんどの子どもにとって、ストレス発散に過ぎないとの結論に達している。もちろん、暴力的なゲームを数時間プレイした後に遊び半分の攻撃性を見せた子どもも中にはいたが、武道アクション映画を観た後の子どもが見せる反応と同じレベルだった

    暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
    luccafort
    luccafort 2015/05/28
    ドラゴンボールみてかめはめ波だそうとしたり牙突の練習したりはしたよな?
  • プログラミング言語「Swift」が「iOS」端末で学べるアプリ「Swifty」

    Swift」はAppleが開発したプログラミング言語で、2014年の同社年次開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)」で発表された。それまで、「iOS」および「OS X」向けに開発されるアプリケーションは「Objective-C」という別のプログラミング言語で書かれていた。 ソフトウェア開発の経験が浅い人や、趣味としての開発者、あるいは単にプログラムを書いてみたいという人が今後Appleのデバイス向けアプリケーションを作るには、時間をかけてSwiftを学ぶ必要が出てくる。スタンフォード大学はSwiftを使ってアプリを開発できるようにするための無料の講義を提供している。ただし、対象として想定しているのは初心者ではなく、比較的経験を積んだ開発者だ。 プログラミングの経験がない場合は、手始めに「Swifty」のようなアプリを利用するといい。このアプ

    プログラミング言語「Swift」が「iOS」端末で学べるアプリ「Swifty」
    luccafort
    luccafort 2015/03/24
    まだ序盤だからかわからんけど全くプログラムがわからない人にはいいのかもしれない。ある程度以上のプログラミングの下地があると超絶退屈な気がするけども。
  • サウンドハウス、「楽天市場」怒りの撤退--「担当者退職」による伝達ミスが原因か

    音楽用品のECサイトを運営するサウンドハウスは11月19日、これまで3年間出店していた「楽天市場」からの撤退を発表した。11月13日に楽天市場の出店店舗の振込先口座が「楽天銀行」の楽天市場支店に一化されたことに関わるもので、楽天の対応を強く批判している。 同社によれば、楽天に対して決済口座の一化に関する詳細の説明と撤回を申し入れたが納得できる説明をもらえず、口座の取り消しもできないと分かったことから、取引の中止を決めた。一方楽天では、この一化の施策の目的を、現在推進している安心・安全への取り組みの一環であり、「詐欺サイトへの振込みを防ぐもの」と説明している。 サウンドハウス代表取締役の高坂昌信氏はウェブサイトに公開した文書で、楽天が一方的に決済口座を楽天銀行に一化することを決め、出店店舗の銀行口座を勝手に開設したとし、「決済用口座としてはその口座しか認めないということは、これまでの

    サウンドハウス、「楽天市場」怒りの撤退--「担当者退職」による伝達ミスが原因か
    luccafort
    luccafort 2014/11/20
    仮に楽天側の言い分を間に受けたにせよ、今回の問題点はそこじゃねえよ感。 そしてそのために用意された銀行が自社グループである点や手数料がかかる点なんかもあって言い訳すればするほど泥沼模様。
  • 減収減益続くグリー、ネイティブゲームに大規模転換へ

    グリーは8月13日、2014年6月期の連結業績を発表した。売上高は1255億9800万円(前年同期比17.5%減)、営業利益は350億700万円(同28.0%減)、経営利益は360億5600万円(同32.3%減)、純利益は173億4700万円(同23%減)。2期続けての減収減益となった。 四半期ベースで見ても第4四半期は売上高が265億8000万円(第3四半期45億円減)、営業利益は61億3000万円(同38億2000万円減)、経常利益は58億円(同36億8000万円減)、純利益は27億8000万円(同19億6000万円減)と減収減益となった。 前回の決算説明会では売上反転時期の想定を2015年6月期へ持ち越すことが説明されていたため、減収減益自体は予想されていた。しかし、売上高300億円、営業利益91億円の見込みとしていたため、それをさらに下回る結果となった。海外事業の四半期黒字化といっ

    減収減益続くグリー、ネイティブゲームに大規模転換へ
    luccafort
    luccafort 2014/08/14
    mixiという前例が例外だったのかどうか。ネイティブでもコピペゲームばかり出されたら興ざめだけどどうするつもりなのかなー。今後に注目ですかね。
  • JALスタッフが空港内で「Google Glass」--先進的な業務スタイル求め

    航空(JAL)と野村総合研究所(NRI)は5月1日、「Google Glass」をはじめとしたウェアラブルデバイスを活用した実証実験を米国ホノルル空港で開始したと発表した。先進的な業務スタイルの追求を目的としている。なお米国内で実施されるのは、Google Glassが現在、米国内でのみ試験運用されているためだ。 Google Glassは、眼鏡型のディスプレイを使って、インターネットやコンピュータにアクセスできる端末。実験ではこれを用いることで、航空機の整備、貨物の搭降載などの作業を効率的かつ確実に実施できるかを試す。今後、Google Glass以外のウェアラブルデバイスの活用も検討していくという。 この実験におけるウェアラブルデバイスの具体的な用い方は、カメラ機能や情報伝達機能を活かし、JAL社スタッフが遠隔地にいる実務スタッフへの後方支援をすること。また同時に、スタッフにハン

    JALスタッフが空港内で「Google Glass」--先進的な業務スタイル求め
    luccafort
    luccafort 2014/05/02
    凶悪犯とか指名手配犯の顔画像認識を出来る機能とかあると良いかもね。あとは整備士の新人教育に活かしたりとか。ただまぁみんなが期待してるほど多分効果はでなさそうではある。期待はしたいけどね!
  • 2014年、Ubuntuタブレットに見る5つの可能性

    Ubuntuタブレットを否定していた人たちが、2014年には口をつぐむことになる5つの理由を解説する。 Canonicalの最高経営責任者(CEO)Mark Shuttleworth氏は最近、「いくつかの家庭向けブランドが自社製品の電話やタブレットで『Ubuntu Touch』を採用しようとしている」と発言した。どうやら、モバイル分野の状況はとても興味深いものになりつつあるようだ。また、今までは大手ブランドへの「Ubuntu phone」の浸透がいまひとつという状況であったものの、「Ubuntu 14.04」ではUbuntuタブレットのエクスペリエンスの向上に力が注がれているため、事態は興味深い方向へと進んでいる。 筆者は、2014年にLinuxの動作するタブレットが否定論者をおののかせると確信している。記事では、この予測が信じられない人に向けて、5つの理由を説明する。 #1:実際にもの

    2014年、Ubuntuタブレットに見る5つの可能性
    luccafort
    luccafort 2014/01/08
    御託はいい、早く発売してくれ