タグ

ブックマーク / qiita.com/rana_kualu (4)

  • 初心者プログラマが犯しがちな過ち25選 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 以下はThe Mistakes I Made As a Beginner Programmerの日語訳です。 The Mistakes I Made As a Beginner Programmer 初心者プログラマが犯しがちな間違いと、それらを特定し、避けるための習慣を学ぶ方法。 まず最初に言っておくことがあります。 この記事は、誤りを犯すことを悪いと糾弾するために作成されたものではありません。 むしろ貴方が誤りに自ら気付き、あるいはその兆候を見いだし、それらを避けられるようにするために書かれたものです。 私は過去これらの誤りを犯し

    初心者プログラマが犯しがちな過ち25選 - Qiita
    luccafort
    luccafort 2018/07/11
    お、いいエントリじゃん?と思ったけど「拙い翻訳です」の意味で戸田奈津子訳です、みたいなことを書くの完全にevilだし運営側から注意してほしい。個人を馬鹿にしてると思う。
  • async/await地獄 - Qiita

    地獄を抜けたらそこは地獄だった。 以下はHow to avoid (or escape) async/await hellという記事の日語訳です。 How to avoid (or escape) async/await hell async/awaitはたしかに我々をコールバック地獄から解放してくれました。 しかし、それは恐るべき地獄の、ほんのプレリュードにすぎなかったのです。 そう、async/await地獄の誕生です。 この記事ではasync/await地獄が何であるか、そしてそれから逃れるためのヒントをいくつか紹介します。 What is async/await hell 非同期JavaScriptを使用する際、しばしば複数の関数呼び出しすべてにawaitをつけがちです。 これによってパフォーマンス上の問題が発生します。 あるステートメントは別に手前のステートメントに依存はしてい

    async/await地獄 - Qiita
    luccafort
    luccafort 2018/04/19
    主張したいことに関しては非常に同意なのだがPromissわかってないやつはasync/await使うな!みたいな論調はどうなんだ?だったらそういうのこそフレームワークなりで管理しろよという気になる。
  • 2017年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? って海の向こうの人が言ってました。 私はjQueryさえあれば概ね生きていけるので全然知らないけど、 あなたは全部知ってるフロントエンドエンジニアなんだね。すごーい! 以下はFront-End Developer Handbook 2017の第三部、Front-end Developer Toolsからリンクされているツールと、その簡単な紹介です。 ドキュメントツール Dash 150以上のライブラリのAPIリファレンスを検索できる。有料、Mac専用。 DevDocs 200以上のライブラリをオンラインで検索できる。無料。 Veloci

    2017年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita
    luccafort
    luccafort 2017/02/15
    使ったことないのにリストにあげんな!感あるし、どうでも良すぎて途中で読むの諦めた。新人エンジニアが読むべきn選みたいな押し付けがましさがあるので最近この手の話は押し付けハラスメントと読んでるが正しくそ
  • PHP初心者は最低限これはやっとけ - 開発に入る前編 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 主に経験談。 PHP初心者が初めて自分で何かするとか業務で何かするとかいうレベルを想定。 準備 PHP7.0を選べ PHP5.5は2016/07/10にサポート期限が切れた。 2016/07/10時点では、今からサーバ構築するならPHP7.0を選択すべきだ。 新規開発なら、もうPHP7.0を使ってもいいだろう。速いし。 使用予定のフレームワークがPHP7に対応していない等の理由があるならば、PHP5.6を選択する余地もあるだろう。 5.6と7.0以外のバージョンは、現時点ではそもそも選択肢に入れるべきではない。 HHVMとかは理解ってる

    PHP初心者は最低限これはやっとけ - 開発に入る前編 - Qiita
    luccafort
    luccafort 2016/07/20
    コメント書けはわかるんだけどどういうコメントを書くのがベターなのかなどの詳細が書かれてないとこの文章をみたいと思ってる層にはヒットしないんじゃないかなぁ。
  • 1