タグ

ブックマーク / tech.pepabo.com (4)

  • ペパボテックブログの裏側 - Pepabo Tech Portal

    執行役員 VP of Engineering 兼技術部長の @hsbt です。先週発売したモンスターハンターストーリーズ2をプレイしながら、「ティガレックスじゃなくてナルガ亜種出てよ〜」という感じにオトモンの卵探しに時間を費やしています。 今回は「ペパボさんには〜はありますか?」シリーズの第二弾として「ペパボさんではテックブログの執筆方針などはありますか?」という質問をもらったので、GMOペパボ(以下、ペパボ)でのテックブログの運営方針をこのエントリで紹介したいと思います。(第一弾は GMO ペパボでの Slack の使い方 2021 - ペパボテックブログ です) 運営方針 ペパボテックブログは 2015年11月17日にスタートしました。当時の執行役員CTO、現取締役CTOの @kentaro が書いたテックブログ開設の目論見について引用します。 日々の業務から得られた知見を少し立ち止ま

    ペパボテックブログの裏側 - Pepabo Tech Portal
    luccafort
    luccafort 2021/07/14
    “「こんなことをテックブログに書いてもいいんだろうか」という質問を社内からよく不安の声として聞くことがあります”めちゃくちゃわかる。たとえ拙くても書いてほしい。書けばそこに対して改善案を提示できる。
  • Compass の送別会 - Pepabo Tech Portal

    2018 年 3 月 15 日、渋谷のはずれにある中華料理店『東亜飯店』では、 Sass の拡張フレームワークの Compass の送別会がしめやかにとりおこなわれていた。 「えー、それではですね、きょうは長年われわれのチームでいっしょに働いてきた Compass くんがついに卒業ということで、 minne のデザイナーの @shikakun から挨拶があるそうなので、よろしくお願いします」 はい、ありがとうございます。 Compass、いままでほんとうにありがとう。 Compass は、 SCSSCSSトランスパイルする機能だけでなく、 CSS3 で追加されたプロパティにベンダープレフィックスを付与してくれる mixin や、指定したディレクトリに画像ファイルを放り込むだけでスプライト画像も生成してくれる、とっても便利なライブラリでした。なんと最初のリリースは 2009 年で、

    Compass の送別会 - Pepabo Tech Portal
    luccafort
    luccafort 2018/03/16
    導入コストよりも脱退コストのほうが高いのよくわかる。メンテナンスされないことが宣言されたライブラリとどうおさらばするか?というのはプロダクトとしてはかなり大きい方向転換だよなあ。
  • レガシーPHPプロダクトのアプリケーションアーキテクチャ改善活動(第3回/全3回) - Pepabo Tech Portal

    こちらは前回の記事からの続きとなっております。 第1回の記事で「上と下から同時に攻める」という方針を掲げ、そのうち下から攻める(既存のロジックの切り出し)の部分の改善をこの記事でご紹介していきます。 下から攻める 1. 外部ライブラリをComposer管理へ移行 JUGEMの既存のコードの問題として、ダウンロードしてきた外部ライブラリ(主にPEAR)があちこちに配置され、どこまでが自分たちのコードでどこまでがそうではないのか分からなくなっている問題がありました。まずは自分たちで管理すべきコードのみが残るように外部ライブラリを整理していきます。 こちらは全ての外部ライブラリを根こそぎ調査してバージョンの特定を行い、Composer管理へ移動できそうなら全て移動していきました。 こちらの内容はYAPC::Asia Hachioji 2016 mid in Shinagawaにて発表した資料があ

    レガシーPHPプロダクトのアプリケーションアーキテクチャ改善活動(第3回/全3回) - Pepabo Tech Portal
    luccafort
    luccafort 2017/08/09
    “既存のアーキテクチャを見直さなければ現在の問題は永遠に続いていくことになります。むしろ時間が立つたびより苦しみが増すと思います。”ほんまこれ。今直さないと次はもっとつらくなるってことを知ってほしい。
  • 三度の飯よりアドレスバーが好きなデザイナーが選ぶ美しい URL 3 選 - Pepabo Tech Portal

    こんにちは〜!鹿です。わたしは minne を担当しているデザイナーです。 インターネットが好きで、とくにウェブブラウザのアドレスバーが大好きです。好きすぎるあまりに、ミーティング中にボーッとアドレスバーを見ていて怒られることも…。きょうは、そんな三度の飯よりアドレスバーが好きなわたしが選ぶ、美しい URL を紹介したいと思います。 まずは、みなさんおなじみの GitHub。たとえば React のリポジトリの URL を見てみると… はぁ…(うっとりした目で)。 なんて美しい URL なんでしょうか。なぜなら、「facebook」という名前の組織(organization)が作っている「react」という名前のプロダクトを「github.com」がホスティングしている、という事実が URL で表現されているからです。そのおかげで、わたしたちはこの URL にアクセスする前から、いったいど

    三度の飯よりアドレスバーが好きなデザイナーが選ぶ美しい URL 3 選 - Pepabo Tech Portal
    luccafort
    luccafort 2017/07/07
    アドレスバーのデザインかと思ったが違った。 正直react以外は同意できないがこういうこだわりは嫌いじゃないです。
  • 1