2023年7月3日のブックマーク (5件)

  • 「寝たきりになりたくなければ海藻を食べなさい」医師が勧める筋肉をつける食事の新常識 日本人特有の腸内細菌は海藻から筋肉を増やせる (3ページ目)

    筋肉を増やすために有効な材は肉だけではない 筋肉を増やすには、筋肉の材料となるたんぱく質をしっかり摂ることが重要だというのはよく知られている。たんぱく質を豊富に含む品の代表格といえば、やはり「肉」だろう。とくに低カロリー&高たんぱくの「赤身肉」や「鶏のささみ」「鶏胸肉」などは筋トレ民たちの必須の“神材”だ。 だがここで、原点に立ちかえってみる必要がある。筋肉を増やすために、肉だけをべることが不可欠なのだろうか、と。 実際、日の長寿地域での研究では、筋肉量と肉などのたんぱく質摂取量とは相関関係がなかった。筋肉量と相関したのは、腸内で「酪酸」を作る「酪酸菌」(ラクノスピラ、ロゼブリア、コプロコッカス)だった。そして、腸内に酪酸菌が多い人がべているものを分析すると、「海藻」や「豆」、「野菜」、「味噌汁」などだったのだ。肉をべているから筋肉が多いわけではない。肉などのたんぱく質を摂る

    「寝たきりになりたくなければ海藻を食べなさい」医師が勧める筋肉をつける食事の新常識 日本人特有の腸内細菌は海藻から筋肉を増やせる (3ページ目)
    luspha
    luspha 2023/07/03
    初めて聞く話が多くて良かった "パプアニューギニア高地人がサツマイモで、日本人が海藻類などで筋肉を増やせるように、腸内細菌の違いによって効率的に筋肉を得るためのアプローチも異なること"
  • アングル:マクロ戦略ヘッジファンド、上期リターンはマイナスが大勢

    「マクロ戦略」を採用しているファンドの多くは、今年上半期のリターンがマイナスになったもようだ。ただ今後各国ごとに金融政策運営の違いが生じることに伴う不確実性が、これらのファンドにとって収益機会を提供してくれる可能性がある。写真はニューヨーク証券取引所で1月撮影(2023年 ロイター/Andrew Kelly) [ニューヨーク/ロンドン 30日 ロイター] - ヘッジファンドの中で、世界的な経済情勢を踏まえてポジションを構築する「マクロ戦略」を採用しているファンドの多くは、今年上半期のリターンがマイナスになったもようだ。ただ今後各国ごとに金融政策運営の違いが生じることに伴う不確実性が、これらのファンドにとって収益機会を提供してくれる可能性がある。 マクロ戦略ファンドの成績を示すHFRIマクロ(トータル)資産ウエート指数によると、予想外の事態となった米地銀危機を経て、年初から5月までのリターン

    アングル:マクロ戦略ヘッジファンド、上期リターンはマイナスが大勢
    luspha
    luspha 2023/07/03
    この件からどういった教訓を得ればよいのか "ところが今年3月の地銀危機が、マクロ戦略ファンドに不意打ちとなった...(パウエルの発言を受け)金利上昇方向に賭けるポジションを組んでいたからだ"
  • 日経平均、終値564円高の3万3753円 33年ぶり高値更新 - 日本経済新聞

    3日の東京株式市場で日経平均株価は大幅反発し、前週末比564円29銭(1・70%)高の3万3753円33銭と、1990年3月以来およそ33年ぶり高値を更新した。3日朝方に日銀が発表した6月の全国企業短期経済観測調査(短観)で企業の景況感などに改善がみられたことを好感して、主力の製造業株に買いが入った。前週末の米株式相場の上昇も支えとなった。 朝方に日銀が発表した短観では企業の景況感を示す業況判断指数(DI)が大企業・製造業でプラス5と、前回調査から改善した。企業の景況感の改善を背景にIHIやダイキンなど機械株が買われ、相場上昇をけん引した。東証業種別株価指数では機械が3.2%高と33業種中の上昇率首位となった。 短観では企業の物価見通しの鈍化が示唆されたとあって、日銀の大規模な金融緩和策が継続するとの見方も広がった。こうした受け止めから欧州勢を中心に海外投資家の買いが再び活発になったとの指

    日経平均、終値564円高の3万3753円 33年ぶり高値更新 - 日本経済新聞
    luspha
    luspha 2023/07/03
    ドル建てだと2021/2のほうが高かったと言うのは野暮じゃろうか "日経平均株価は大幅反発し、前週末比564円29銭(1・70%)高の3万3753円33銭と、1990年3月以来およそ33年ぶり高値を更新した"
  • 海外勢、日本株第二波買いの号砲 - 日本経済新聞

    外国人投資家が、7月入りで日株買いを加速する姿勢が顕在化している。週明けから、日銀の全国企業短期経済観測調査(短観)で、大企業製造業の景況感を示す業況判断指数(DI)が前回の3月調査から改善してプラス5という、おあつらえ向きの材料も飛び出した。個々に外国人投資家たちと話してみても、日株買いパターンが多様化していることを感じる。6月に期末の利益確定売りを済ませたグループは、新期入りで、日

    海外勢、日本株第二波買いの号砲 - 日本経済新聞
    luspha
    luspha 2023/07/03
    理由の一つとしてこれはあるんだろうな "特に、パウエルFRB議長が、まだ追加で2〜3回の利上げを示唆したことで、米国株より日本株のほうが「安定的」と見られている"
  • https://pbs.twimg.com/media/FzTeX4VakAAuc7I.jpg:orig

    luspha
    luspha 2023/07/03
    ライブ中にとうもろこし注文してその上届いたのはワロタw (とうもろこしは糖質多いのでカロリー高いのはある程度当然やで)