タグ

2019年8月21日のブックマーク (2件)

  • 「敵に塩」ならぬ「相手投手に水」 仙台育英・小濃が星稜・荻原に「まだ先が長いんだから」 | 毎日新聞

    【星稜-仙台育英】七回裏、星稜の荻原(左)に飲み物を渡す仙台育英の小濃=阪神甲子園球場で2019年8月18日、森園道子撮影 〇星稜17-1仙台育英●=18日・阪神甲子園球場(第101回全国高校野球選手権大会・準々決勝) 阪神甲子園球場で18日に行われた第101回全国高校野球選手権大会の準々決勝の星稜(石川)―仙台育英(宮城)戦で、攻撃側の選手がマウンド上の相手投手に飲み物を渡しに行く珍しい場面があった。 星稜が8点リードで迎えた七回の守りで、2死後に先発右腕・荻原が1番・中里に3球目を投じた後、右手首がつってタイムがかかった。この様子を三塁側ベンチで見ていた仙台育英の4…

    「敵に塩」ならぬ「相手投手に水」 仙台育英・小濃が星稜・荻原に「まだ先が長いんだから」 | 毎日新聞
    luthyphen
    luthyphen 2019/08/21
  • 金融庁、2020年度税制改正要望で少額投資非課税制度(NISA)の恒久化を求める。大賛成!

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 金融庁の2020年度税制改正要望が、老後に備えた資産形成を助ける少額投資非課税制度(NISA)について、恒久化や所得税などの非課税措置を求めることが柱だとわかったとの報道です。 大賛成!! 非課税総額は現在のままでも構わないので、制度自体と非課税期間は、ぜひ恒久化してほしいと思います。 以前のブログ記事で書かせていただいたとおり、金融庁の新・報告書の出来・不出来にまったく関係なく、私たちはNISA恒久化を堂々と求めてよいと考えています。 NISAの恒久化に対して、いまだに「金持ち優遇」との的はずれな批判をする人たちがいますが、 ・今の投資信託は毎月100円から積み立て可能 ・非課税枠はごく小さい(つみたてNISAで年間40万円×20年間程度) ・NISAの趣旨はその名のとおり「少額投資」非課税制度 という事実を「知らない」か、「知っているのに

    金融庁、2020年度税制改正要望で少額投資非課税制度(NISA)の恒久化を求める。大賛成!