タグ

2008年9月16日のブックマーク (7件)

  • 本当の本当に大切なことには、理由があってはいけない - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/inumash/20080915/p1 inumashさんの議論については様々な問題があります。質的なところでは http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20080404/p1 につきるのですが、あれから全然反省しているようには見えませんね。まあいいでしょう。 何故「自称中立」か?については極めて簡単な解答がだせて、つまりたとえばこれが歴史修正主義の問題だったらどうか考えればいいのです。 南京大虐殺があったというのは自明です。しかし、それに対する否定論に我々はどう対処すればいいのでしょうか。ホロコースト否定論についてはもうはっきりしていて、無視すればいい。なぜなら否定論と議論すること自体が否定論が論として成立していることを認めることになるからです。 http://d.hatena.ne.jp/rna/20080104/p1

    本当の本当に大切なことには、理由があってはいけない - 過ぎ去ろうとしない過去
    lylyco
    lylyco 2008/09/16
    つまり「日本国内に生存するホームレスを日本国民と認めるべきではない」という主張の下に、ホームレスの日本国が保障する範囲での生存権を剥奪すべきと主張するなら筋が通ってることになるかな。賛成はしないけど。
  • 丸山ワクチンはなぜ「認可」されなかったのか?:Birth of Blues

    今こそ丸山ワクチンを! 30数年の時を経て再びがん治療の最前線へ 攻殻機動隊のエピソードなんかで若い人でも知っている人がいるかもしれませんが、全体に風化気味(というかタブー)の丸山ワクチン。 医薬業界と厚生省(当時)の陰謀なのか? 世紀のトンデモ薬なのか? 果たして「丸山ワクチン」の真実とは? ネット上からも消えかかっているので、サルベージしてみます。 丸山ワクチン・オフィシャルサイト via kwout 「置き去り20世紀の奇談」2001-1-4.11(週刊新潮) 記事より 丸山ワクチンはなぜ「認可」されなかったのか。 祝 康成 「間違いなく効くね。ただどうして効くのかと、言われてもみんな生きている。がんは残っているが元気だ、としか言えないんだ」 東大法学部名誉教授の篠原(75)が、膀胱ガンを宣告されたのは、昭和48年、48才の時だった。切除手術を受け、放射線治療の苦しみとガン再発の恐怖

    丸山ワクチンはなぜ「認可」されなかったのか?:Birth of Blues
    lylyco
    lylyco 2008/09/16
    癌治療関連は実話であれ、陰謀論であれ、偽科学であれ、何とも言葉にしにくいものがある。
  • なんでこんな当たり前の話しなきゃいけないんだと思うけれども… - 過ぎ去ろうとしない過去

    これは半ば湯浅誠さんの言っていることの受け売りなのだけれども、そもそもホームレス問題を具体的な社会問題としてとらえたいならば、ホームレスになるのは自由意志か否かなんて問い自体が無意味でしかない。そんな議論は、ホームレスになるのもホームレスじゃなくなるのも自由にできるようになってからやればいい。屋根が無いところで寝るということは「最低限の文化的生活」を満たしていないというコンセンサスがあるとして、好きでやっているかどうかに関係なく、ホームレスになった時点で、また屋根のあるところで寝る*1ことがきわめて困難であるという現実がある。 とするならば、ホームレス問題は個人の問題ではありえず社会の問題以外の何者でもない。 ホームレスを支援すべきなのは理想でもなんでもなくただの自明なことであって、なんでホームレスを支援すべきかどうかから議論し始めなければいけないのかがほんと、まったく理解できないんだけど

    なんでこんな当たり前の話しなきゃいけないんだと思うけれども… - 過ぎ去ろうとしない過去
    lylyco
    lylyco 2008/09/16
    「ホームレスの生存権が自明」と「ホームレスの支援が自明」が一致するということが自明ではない、ということなんじゃないかと思う。
  • 「人権」っていつから信仰の対象になったんだっけ? - 想像力はベッドルームと路上から

    タイトルは適当。 なんでこんな当たり前の話しなきゃいけないんだと思うけれども… - 過ぎ去ろうとしない過去 はてなブックマーク - なんでこんな当たり前の話しなきゃいけないんだと思うけれども… - 過ぎ去ろうとしない過去 これに 2008年09月15日 inumash 社会 「当たり前」じゃないからでしょう。「当たり前」で話がすむなら憲法に「基的人権」に関する記述をあそこまでしつこくやる必要ないし。 というブクマコメ残したら 2008年09月15日 hokusyu セルクマ ↓id:inumash なにいってるの。自明だからこそ憲法に書いてあるんじゃん。 というリアクションが返ってきて結構驚いてます。 昔、熱心なカソリックの女の子が『この世界は神がお造りになったのよ!だって聖書にそう書いてあるじゃない!』とか言ってたのを思い出しました。質の悪いアメリカンジョークみたいな話です。 まあ

    「人権」っていつから信仰の対象になったんだっけ? - 想像力はベッドルームと路上から
    lylyco
    lylyco 2008/09/16
    あまねく価値観の統一なんていうのは洗脳みたいなものだと思う。その意味で人権思想はその価値観の洗脳に失敗しているんだろう。
  • 「当たり前」の権利と「当たり前」の保障の間に横たわる溝|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    問題は、「当たり前」の範囲がよく分からないことじゃないかと思う。 ・なんでこんな当たり前の話しなきゃいけないんだと思うけれども… - 過ぎ去ろうとしない過去 ・「人権」っていつから信仰の対象になったんだっけ? - 想像力はベッドルームと路上から ・当の当に大切なことには、理由があってはいけない - 過ぎ去ろうとしない過去 思うに「当たり前」を混乱させる要素はふたつある。ひとつはもういい加減語り尽くされているだろう「健康で文化的な最低限度の生活」の基準問題である。IT土方として土日もなく1日16時間ほど働きただ寝るためだけの部屋に帰宅しコンビニ弁当をらって泥のように眠る。ホームレスとして1日10時間ほど空き缶集めに勤しみただ寝るためだけのダンボールハウスに帰り残飯をらって泥のように眠る。どちらがより不健康で非文化的かと問われてもぼくには答えられないし、どちらの生命がより死の危険に晒さ

  • MOONGIFT: » 個人であればこれで十分?Photoshop代替えを狙える「Artweaver」:オープンソースを毎日紹介

    ビジネスユースであればPhotoshopの地位はまず揺らがないだろう。だが個人利用の範囲ではPhotoshopの価格は高すぎる。とは言え高度な編集を試してみたいと思う人は多いはずだ。 使い勝手の良い画像編集ソフトウェア さらにビジネスユースの中でも、デザイナーや専門職ではない方でも画像の編集を行いたい場合もある。そんな時に使えるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはArtweaver、多機能画像編集ソフトウェアだ。 ArtweaverはPhotoshop風なインタフェースの画像編集ソフトウェアで、ツール、ブラシ、カラー、レイヤー、プレビューといったフローティングウィンドウがある。画像に対してぼかしやエンボスなどの加工も簡単にできる。 初期設定画面 開くことができるファイルは独自ファイル形式の他、BMP/GIF/JPEG/PCD/PCX/PNG/PSD/TIFFなどになっている

    MOONGIFT: » 個人であればこれで十分?Photoshop代替えを狙える「Artweaver」:オープンソースを毎日紹介
  • 戸愚呂神話

    戸愚呂神話 ※現在様々なニュースサイト等に取り上げられアクセス過多によりサーバーが落ちやすい状況です。 ※非常に重いです。すいません。このページは既存の宗教団体とは全く関係ありません。 これは幽助らの力によって制圧され、自ら最も過酷な地獄へと旅立った男の続きである。 (現時点200%) 数億年の時を経て、地獄から生還した彼は未だに更なる強さを求めた。 そして極限を超え鍛え上げられた彼の肉体は聖光気に包まれていた。 見知らぬ土地に戻った彼の能は戦うことしか覚えていない。 (現時点500%) (現時点750%) その強さはとどまる事を知らなかった。彼は肉体の限界に挑むべく究極の体へと自らの体を昇華させる (1000%) 大地に木霊する筋肉の超蠕動。地獄から生還し、更に数億年の時を経て培いそして手に入れた究極の肉体。 戦闘能しか見出せなかった彼にもう何も求めるもの は