タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (26)

  • 失敗のすすめ:ジェームズ・ダイソンのコラム | WIRED VISION

    前の記事 「違法携帯は死刑」の北朝鮮:ユーザーは急増 失敗のすすめ:ジェームズ・ダイソンのコラム 2011年4月15日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー James Dyson [以下は、ジェームズ・ダイソン氏(Sir James Dyson、1947年生まれ)がWired.comに寄稿したコラム。同氏は、紙パック不要のデュアルサイクロン掃除機の発明者として著名。その発明は同氏を破産から救い、10億ドル規模のビジネス(英Dyson社)となった] 発明家の道というものは、うめき声と、拳を叩き付けるような障害と、絶え間ない失敗でいっぱいだ。「ああわかったぞ!」と、瞬間的に発明ができるようなことはあり得ない。進歩は、失敗から学ぶことからのみ生まれる。 「失敗」という言葉の意味を再定義することが必要だ。発明への途上では、失敗とは、今後解決されるべき問題にすぎない。

    lyot
    lyot 2011/04/22
  • YouTubeをジュークボックスに変える『Tubeify』 | WIRED VISION

    前の記事 移動好きなギークのためのギフト8選 「何でもできる」タッチスクリーン腕時計 次の記事 YouTubeをジュークボックスに変える『Tubeify』 2010年12月14日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Allison Davis 新しいストリーミング音楽サービス『Tubeify』を使うと、『YouTube』が使いやすい動画ジュークボックスになる。 Tubeifyの作成者であるTomas Isdal氏は、『TorrentFreak』のインタビューのなかで、「『iTunes』や『Spotify』のような従来のデスクトップで使う音楽プレーヤーのように感じさせる一方で、ウェブベースでどこでも使えるようにしたかった」と語っている。「そこで、YouTubeの目障りな部分を修正して、音楽プレーヤーにあって欲しいと思う機能を追加した」 Isdal氏の願いは、ユーザー・フレ

    lyot
    lyot 2011/01/23
  • 「クレジットカード・サイズ大」のデジカメが発売へ | WIRED VISION

    前の記事 赤い月:皆既月の写真ギャラリー 火星から見た部分日(動画) 次の記事 「クレジットカード・サイズ大」のデジカメが発売へ 2010年12月24日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 英Iain Sinclair Design社が、クレジットカードサイズのデジタル・カメラを発売すると発表した。そのサイズにもかかわらず、さまざまな機能が詰め込まれており、とても200ポンド(307ドル)で販売されるとは思えないほどだ。 同社によると、デジタル・カメラ『Poco Pro』は、サイズは「クレジットカード大」(ただし厚さは異なる)。センサーが1400万画素という高性能で、1080pの動画を撮ることもできる。サイトによるとこのカメラは、「光が少ない場所で抜群の性能を誇り、他社のはるかに大きくて分厚いカメラを凌駕している」と書かれている。 カメ

    lyot
    lyot 2010/12/29
  • 第38回 ユーザ評価の落とし穴 | WIRED VISION

    第38回 ユーザ評価の落とし穴 2009年12月16日 (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 人間が利用するシステムを作るときは必ずユーザ評価が必要です。開発の初期段階において客観的な他人の目で見てもらうことにより、問題を早期発見することができますし、全くスジが悪いようであれば最初から考え直すこともできます。少人数のテストユーザに評価してもらうことによって劇的に問題点が減ることが知られています。 完成したシステムについてもユーザ評価は重要です。新しいユーザインタフェースシステムを開発した研究者は、学会で論文を発表することによってそのシステムを世に広めるのが普通ですが、論文を発表するためには、識者による論文査読を通過する必要があります。新規でないシステムや有用でないシステムなど、発表する価値が無いシステムは査読の段階で問題点が指摘され、論文として発表されないようになっています。 この

    lyot
    lyot 2009/12/19
    多様化の時代にどう考えて進むべきか。
  • 最寄り駅情報を拡張現実で表示するiPhoneアプリ(動画) | WIRED VISION

    前の記事 ゲーム『グランツーリスモ』の『シトロエンGT』、現実版を発売(動画) ビールにまつわる技術歴史――アルミ缶から日のロボットまで 次の記事 最寄り駅情報を拡張現実で表示するiPhoneアプリ(動画) 2009年7月17日 Charlie Sorrel 地図情報を画像にオーバーレイ表示する『Google Street View』よりすごいものが現れた。最新アプリ『New York Nearest Subway』は、拡張現実(AR)アプリケーションの可能性、そして『iPhone 3GS』のコンパスが非常に有益であることを明確に示すものだ。 このアプリケーションはシンプルだ。いってみれば、このアプリケーションにはニューヨークの全体が入っているのだから、非常にシンプルでいいのだ。 まず、動画を見ていただきたい。そして、驚きから気を取り直したところで次を読んでほしい。このアプリケーション

  • 日本のゲーム業界を復活させるには:(1)任天堂・宮本茂氏に聞く | WIRED VISION

    前の記事 来店客の車で発電するスーパーマーケット(動画) 日ゲーム業界を復活させるには:(1)任天堂・宮茂氏に聞く 2009年6月18日 Chris Kohler 宮茂氏。Photo: Jon Snyder/Wired.com [ワイアード・コムは、今年の『E3』会場で、任天堂の宮茂氏にインタビューを行なった。原文インタビューの内容は多岐にわたるが、この翻訳記事では、「日ゲーム市場を復活させるには」というテーマの部分を紹介する。 欧米のゲームコンテンツ市場は2004年から2007年で倍増しているが、全世界に占める日の市場シェアはここ5年間は2割程度で横ばいを続けていると報道されている。スクウェア・エニックス社長の和田洋一氏など、「日ゲーム産業はもはやトップではない」と危機感を語る業界人も多い。かつて世界を席巻した日ゲームのシェアは落ち込み,開発力や資金力の面でも欧米

  • 「1クリックで連続写真」が遊べるiPhoneアプリ『QuadCamera』 | WIRED VISION

    前の記事 「太陽の暗黒面」を探究するNASA『STEREO』プロジェクト 物理学の基礎を築いたベル研の歴史:画像ギャラリー 次の記事 「1クリックで連続写真」が遊べるiPhoneアプリ『QuadCamera』 2009年1月30日 Charlie Sorrel 『iPhone』のカメラは率直に言って非常に粗悪と評価して良さそうだが、そのことは、この機器のカメラ機能を向上させるソフトウェアが続々と登場するのを妨げるものではない。 良くできたソフトウェアは、写真は必ずしも高画質を追求せねばならないわけではないことを理解している。トイカメラの『Lomo』のように、とにかく楽しめればいいのだ。 日人開発者の深津貴之氏による『QuadCamera』も、そうしたソフトウェアの1つ。これを使えば、iPhoneで[クリックを長押しするだけで]4〜8枚の連続撮影を行ない、それらを統合した1枚の画像を作成で

    lyot
    lyot 2009/01/30
  • ルービックキューブをiPhoneで撮影、最短解法を教えてくれるアプリ | WIRED VISION

    前の記事 酸化数が攻撃力:「化学の戦闘」カードゲーム、14歳の少年が開発・販売 「まだ使いにくいクラウドコンピューティング」と、Google社の噂の『GDrive』 次の記事 ルービックキューブをiPhoneで撮影、最短解法を教えてくれるアプリ 2009年1月29日 Michael Calore 『iPhone』の新しいアプリケーション『CubeCheater』を使うと、精巧なアルゴリズムと簡単な画像認識技術を利用して、有名なパズルゲーム『ルービックキューブ』を完成させることができる。 仕組みはこうだ。ルービックキューブの6面の画像を、各面1枚ずつiPhoneのカメラで撮影する。(『iPod Touch』の場合、色の組み合わせを手動で入力することができる。)CubeCheaterはそれぞれの色の配置を認識し、キューブのマップを生成する。そしてパズルを完成させる最短の手順を導き出し、順を追っ

  • 『北欧デザインをめぐる旅』3コースを発売 日本旅行とGap Japan | WIRED VISION

    『北欧デザインをめぐる旅』3コースを発売 日旅行とGap Japan 2009年1月27日 平城 奈緒里/Infostand 日旅行(社:東京都港区)は1月23日、『北欧デザインをめぐる旅/ストックホルム6日、ヘルシンキ6日、コペンハーゲン6日』3コースを発売した。同社サイトのネット専用商品。特定の趣味や嗜好(しこう)などに対応した「特定マーケット商品」で、今回は機能性とデザインを両立させ、建築・家具・インテリア・日用品など多分野で関心の高い「北欧デザイン」をテーマにした。 アパレル製造小売のギャップ・ジャパン(社:東京都渋谷区)が企画に協力。同社が発行した『北欧デザインをめぐる旅』(萩原健太郎著、定価1890円)に掲載された、通常ツアーでは訪れないスポットを観光する。また出発前に同書を参加者全員にプレゼントする。 いずれも成田空港発で、出発日は2月初旬〜4月中旬にかけてのそれぞれ

    lyot
    lyot 2009/01/29
    行ってみたいなあ
  • 今年のトレンドは、ケータイが「相棒」になる?! | WIRED VISION

    今年のトレンドは、ケータイが「相棒」になる?! 2008年4月21日 IT トラックバック (0) (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論」はこちら) ソフトバンクモバイルは、26日より「相棒(バディ)へ成長する」をコンセプトにしたモデル、フォンブレイバー 815T PBを発売すると発表した。テレビ東京系6局ネットにて放映される『ケータイ捜査官7(セブン)』に登場するキャラクター「フォンブレイバーセブン」「フォンブレイバーゼロワン」をそれぞれモチーフにしたモデルである。 『ケータイ捜査官7』は、高校生の綱島ケイタが、ある日予期せぬ事態に巻き込まれたことで、ネットワーク犯罪を取り締まる秘密機関「アンダーアンカー」のエージェントとなり、翻弄されながらも成長していくという姿を描いたドラマだそうだ。この番組には、なんとケータイが「フォンブレイバー」へとトランスフォームし、番組の中で大活躍するらし

    lyot
    lyot 2008/04/22
    相棒
  • Google社ロゴはどう作られたか | WIRED VISION

    Google社ロゴはどう作られたか 2008年3月31日 カルチャー コメント: トラックバック (2) sonia zjawinski 祝日や記念日など特別なテーマに合わせて変化をつけられている場合は別として、米Google社のロゴにさほど注目が集まることはおそらくないだろう。しかし、基タイプのロゴは、米NBC社の孔雀のマークと同じくらい、どこにでもある存在になった。 このシンプルなGoogleの「顔」をデザインしたのは誰なのだろう。 『WebProNews』に、そのデザイナー、米Kedar Designs社のRuth Kedar氏のインタービュー記事が掲載されている。(『Unbeige』の「Googleロゴの誕生:Ruth Kedar氏にインタビュー」を参考にした。) Google社の共同設立者Sergey Brin氏は、初めは自分でロゴをデザインしようとしたのだが、やがてもう1人の

    lyot
    lyot 2008/03/31
  • デジタル一眼レフ満足度トップは「ニコン」、薄型コンパクトは「キヤノン」 | WIRED VISION

  • 携帯電話“ヘビーユーザー”の約4割がお風呂でも利用 | WIRED VISION

    携帯電話“ヘビーユーザー”の約4割がお風呂でも利用 2008年3月18日 カルチャー コメント: トラックバック (0) 鴨沢 浅葱/Infostand セガ(社:東京都大田区)は3月17日、携帯カラオケサイト『ヒトカラ』会員を対象に実施した「お風呂での携帯電話の利用実態」調査結果を発表した。「お風呂で携帯電話を使ったことがある」と回答した会員は全体の41.2%に達した。 お風呂で携帯を利用している人の比率を年代別にみると、「10才未満」が36.7%、「10〜19才」が52.6%、「20〜29才」が37.6%、「30〜39才」が19.9%、「40〜49才」が17.7%、「50才以上」が17.6%。特に10代で過半数を占めていたのが目立った。 利用目的は、最も多いのが「メールをする」(29.3%)で、以下、「音楽を聴く」(28.4%)、「ゲームをする」(11.9%)の順。 防水機能を備えた

  • 『Netscape Archive』がオープン サポート終了に合わせ | WIRED VISION

    lyot
    lyot 2008/02/28
    なつかしい
  • 「ミニチュア模型」風のTokyo:チルトシフト撮影で捉えたシリーズ | WIRED VISION

    「ミニチュア模型」風のTokyo:チルトシフト撮影で捉えたシリーズ 2008年2月12日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Jenna Wortham Photo:Ben Thomas氏のサイト『citysrhinker』より オーストラリア出身のアーティスト、Ben Thomas氏が撮影した写真の数々は、「ミニチュア」という新しい視点で街並みや風景をとらえている。 ミニチュア風に見える写真を撮るために、Thomas氏は「チルト(ティルト)シフト撮影」(tilt-shift photography)と呼ばれる技法を使っている。カメラのレンズを操作して被写界深度を調整するものだ。このテクニックを使うと、被写体は小さなジオラマや精巧な小縮尺モデルのように、実物よりかなり小さく見える[ピントの合う範囲を普通の写真と変えているため、「ミニチュア」的な錯覚を起こす技法。城直季氏の作品

    lyot
    lyot 2008/02/12
  • 手のひらサイズの小型プロジェクター『oio』 | WIRED VISION

    手のひらサイズの小型プロジェクター『oio』 2008年2月12日 IT コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 「ジャケット」を取り替えることで様々な機能が使える携帯電話『modu』(日語版記事)はイスラエル企業の製品だった。この国は、まるでソニーが新種のデジタル著作権管理(DRM)技術を考案するかのように、次々と新しいガジェットを世に送り出している。 イスラエルから届いた最新ガジェットは、Explay社の超小型プロジェクター『oio』だ。この手のひらサイズのプロジェクターは、レーザーとLEDのハイブリッド光源を使って映像を投影する。 oioは昨年初めて公の場で披露されたが、スペインのバルセロナで2月11〜14日開催される『GSMAモバイル世界会議』で新しいバージョンが公表される。 [oioは電池で稼働するスタンドアロン型で、携帯電話に接続して使うが、]Exp

    lyot
    lyot 2008/02/12
  • 『iPhone』キラーになるか? シャープのモーションセンサー付き携帯 | WIRED VISION

    iPhone』キラーになるか? シャープのモーションセンサー付き携帯 2008年2月 4日 IT コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso 1月30日(日時間)に発表されたシャープ製のスタイリッシュな新型携帯電話は、モーション・コントロール・センサーを備え、ボディーカラーの選択肢も豊富で、「米Apple社がうらやむような製品」といえる。 そう、多くのメーカーの製品設計チームは今、何もない真っ白な部屋に閉じこもり、『Jesus Phone』[『iPhone』の別名]とにらめっこをして、どういう過程でそのデザインが誕生したかを考え、ほんのちょっと手を加えて一般向けにしようとしているようなのだ。 このシャープ製携帯電話は、『FULLFACE 2 921 SH』と呼ばれることになる(この名前については、今のところは、だと思いたい)。マルチタッチには対応していないものの、3.

  • 数字で見る「Microsoft社とYahoo社の合併」 | WIRED VISION

    数字で見る「Microsoft社とYahoo社の合併」 2008年2月 3日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Bryan Gardiner 米Microsoft社が2月1日朝(米国時間)、米Yahoo社に446億ドルという驚くべき買収提案を行なった。 そこで、われわれは具体的な数字に注目して、買収が実現したら両社および他の技術企業にどんな影響があるのか理解を深めようと考えた。 Yahoo社の決定を待つ間、検討すべきデータは以下の通りだ。 Yahoo社株の2007年11月1日(3カ月前)の株価と2月1日の株価:31ドル対28ドル Microsoft社株の2007年11月1日(3カ月前)の株価と2月1日の株価:37ドル対31ドル Yahoo社の現在の時価総額:371億ドル Microsoft社の現在の時価総額:2839億6000万ドル 第4四半期決算報告時点(1000人規模

  • 書いた文字や音を記憶するコンピューターペン『Pulse』 | WIRED VISION

    書いた文字や音を記憶するコンピューターペン『Pulse』 2008年1月31日 サイエンス・テクノロジーIT コメント: トラックバック (0) 高森 郁哉/Infostand Photo:Wiredblog Epicenter 米ベンチャーのLivescribe社は28日(米国時間)、書いた文字・図形と周囲の音声を合わせて記憶するコンピューターペン『Pulse』を発表した。データはパソコンに転送して利用可能で、“スマートペン”と呼んでいる。 ペン体に赤外線カメラを内蔵して、ドットの入った専用紙に書いた文字や図形を記録。同時にマイクで音声を録音する。筆記データと音声データは同期してあり、用紙に書いた文字にペンで触れると、その部分に対応する音声を聞くことができる。デジタルペンを製品化しているスウェーデンのAnoto社の技術ライセンスを受けた。 付属のUSBクレードルを経由してデータをパソコ

    lyot
    lyot 2008/01/31
    ほしいかも
  • 配送車「左折」を減らし、1万1400klの燃料を削減 | WIRED VISION

    配送車「左折」を減らし、1万1400klの燃料を削減 2008年1月15日 環境 コメント: トラックバック (2) Matthew Phenix Photo: UPS社 左折レーンで待機したり、左折の際に対向車がとぎれるのを待って停止しているのは、時間の浪費というだけでなく、危険でさえあるということは、誰でも知っているだろう[右側通行の米国では、左折は日での右折に相当する]。 物流大手米United Parcel Service of America(UPS)社は、運転手の配達ルートから左折を排除しようという非常に緻密な取り組みを行なっている。これについての、Joel Lovell氏による素晴らしい記事が、『New York Times Magazine』に掲載されている。 同社は「荷物の流れ」を管理するソフトウェア・プログラムを使用し、9万5000台の配送車両について配達順序を前もっ

    lyot
    lyot 2008/01/15
    すごい。。。